安全工学
Online ISSN : 2424-0656
Print ISSN : 0570-4480
ISSN-L : 0570-4480
31 巻, 1 号
安全工学_1992_1
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
安全への提言
総説
報文
  • 早坂 洋史, 田代 徽雄, 古積 博
    1992 年 31 巻 1 号 p. 9-14
    発行日: 1992/02/15
    公開日: 2017/08/31
    ジャーナル フリー

    高速度(1秒間に20画面)での撮影が可能なサーマルカメラを使い,灯油プール火災火炎の放射熱特性を明らかにした.サーマルカメラで計測したみかけの温度は,簡単な式を使って放射熱に変換して,熱伝堆型の広角放射計の測定値と比較し,変換の妥当性を確かめた。また,1秒ごとの灯油プール火災火炎の変動傾向や代表的な高・中・低の各放射強度火災の放射熱分布,70枚の熱画像データの平均値による放射熱分布を示すとともに,統計計算の結果についても述べ,灯油プール火災の放射熱特性を明ら かにできることを示した.

  • 今井 忠男, 佐々木 久郎, 宮腰 宏
    1992 年 31 巻 1 号 p. 15-21
    発行日: 1992/02/15
    公開日: 2017/08/31
    ジャーナル フリー

    エチレンー空気混合ガスにおける215kHzの超音波の基本的な減衰特性を調べ,超音波送受波器を組み込んだ実証的なエチレンガス濃度検出セルを構成した、エチレンガス濃度と超音波の受信音圧との関係を調べた結果,空気に比較し,エチレンガス濃度の増加に従い超音波が比較的大きな減衰特性を示すことがわかった,特に,エチレンガス濃度がO~20%の範囲で受信音圧が著しく減少し,高濃度側でぽぽ一定となる固有の変化傾向が確認され,この特性を利用したエチレンガス濃度モニタの可能性を示した・また,温度および加湿などの影響についても明らかにした.

技術ノート
資料
災害事例分析
災害事例
事故・災害ニュース
談話室
feedback
Top