生活衛生
Online ISSN : 1883-6631
Print ISSN : 0582-4176
ISSN-L : 0582-4176
37 巻, 3 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 福永 勲
    1993 年 37 巻 3 号 p. 103-119
    発行日: 1993/05/10
    公開日: 2010/03/11
    ジャーナル フリー
  • 村上 司, 春木 孝祐, 勢戸 祥介, 木村 輝男, 志辺 清子, 蓑城 昇次
    1993 年 37 巻 3 号 p. 121-126
    発行日: 1993/05/10
    公開日: 2010/03/11
    ジャーナル フリー
    Attempt was made to detect the hemagglutinin (HA) genes of influenza viruses in throat swabs and washing fluid from outbreaks using the polymerase chain reaction (PCR) method. Three pairs of primers for PCR in HA genes of influenza AH1, AH3 and B viruses were prepared and examined for sensitivity and specificity. The primer of the AHI virus reacted only with genes of the AHI virus and formed a specific band (467 base pairs) by gel electrophoresis on an agarose gel with ethidium bromide staining, but not with other viruses. Also, the primers for AH3 and B viruses reacted only with genes of the AH3 and B viruses, respectively.
    By the present method, virus genes could be detected in 0.5PFU/5μl in cultured virus suspensions. Inhibitor (s) of PCR amplification were present in human washing fluid and reduced virus sensitivity in 1/100. Virus particles of 1-79PFU/5μl in throat swabs and washing fluid in patients made possible the detection of HA genes by PCR. PCR was shown useful for diagnosis using HA genes of influenza infection.
  • 池田 紀和, 中山 美紀, 伊藤 真美, 笹川 久美子, 山本 容子, 加藤 敬香, 近藤 雅臣
    1993 年 37 巻 3 号 p. 127-136
    発行日: 1993/05/10
    公開日: 2010/03/11
    ジャーナル フリー
    A simple and rapid clean-up procedure was developed for removing interfering peaks on HPLC from cosmetic lotions and a method for the accurate ultra micro determination of APM and Parabens was established.
    For determining APM, 0.5g of sample and 0.025g malefic acid as internal standard were dissolved in 50ml of dist. water. The solution was passed through a Sep-Pak C18 pre-rinsed with 24ml dist. water. The elute was passed through 0.45μm membrane filter and 10μl of it was subjected to HPLC. The recovery of APM was 99.2%, and detection limit, 3ng with S/N=30.
    To determine Parabens, 0.5g of sample and 5ml of internal standard solution.
    (o-hydroxy diphenyl, 0.01%) were dissolved in 50ml methanol. The solution was passed through a Sep-Pak C18 pre-rinsed with 20ml methanol.
    The elute was passed through 0.45μm membrane filter and 10μl of it applied to HPLC. The recovery of Parabens was 99.6-100.1%, and detection limit, 2ng with S/N=6.
  • 宮下 実
    1993 年 37 巻 3 号 p. 137-151
    発行日: 1993/05/10
    公開日: 2010/03/11
    ジャーナル フリー
    日本で飼育下あるいは野生化しているアライグマの291頭について、アライグマ蛔虫の感染状況を調査した。その結果、26.5%のアライグマにおいて感染が見いだされた。アライグマ蛔虫と犬蛔虫、猫蛔虫、犬小蛔虫との比較を光学顕微鏡および走査電顕で明らかにし、鑑別点を明確にした。アライグマ蛔虫の幼虫包蔵卵50個をマウスに経口投与すると、約90%は激しい神経症状を呈し、発症したマウスは投与後18日以内にすべて死亡した。100個以上の投与では全例が発症し、11~19日ですべて死亡した。卵内幼虫の体長は約270μmであるが、脳に移行した幼虫は体長1.5~1.9mmに成長していた。これは犬蛔虫のそれの3~4倍であり、本蛔虫幼虫の病原性が犬蛔虫などに比べて著しく強い原因の第一の要因であると考えられる。幼虫のマウスにおける体内移行の経時的観察では、投与後1~2日目には腸間膜と肝臓に移行し、3日後には脳を含む全身に分布していた。神経症状の発現は投与後10日前後であり、投与虫卵数が多くなると発症および死亡までの日数は短縮した。最も特徴的な症状は旋回運動、斜頸および閉眼であった。病理学的変化については、脳で血管周囲性細胞浸潤が著明な脳炎像を呈していた。8種の抗線虫剤の投薬実験では、感染翌日から投薬した場合に albendazole が最も有効であった。イヌに幼虫包蔵卵または第3期幼虫を投与した場合、成虫まで発育することが明らかになった。
    以上の知見は、わが国で初めてアライグマ蛔虫の分布とその病原性、さらに保虫宿主としてのイヌの役割について明らかにしたものである。
feedback
Top