-
Yang Chuangkang, Taniguchi Keiichiro, Miyata Shohei, Akashi Yasunori
セッションID: IS-12
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
To improve indoor overall thermal comfort, this study proposes a model which offers different thermal sensation values for each person based on measured wrist skin temperature, heart rate and indoor body ambient air temperature. Compared with previous research, its input variables are obviously reduced, and its prediction accuracy for thermal preference is relatively reliable.
抄録全体を表示
-
Khadka Supriya, Rijal H.B., NISHINA Daisaku, Hasegawa KENICHI, Mori TA ...
セッションID: IS-13
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
Thermal comfort has been discussed subject since 1930. Researchers are into understanding the thermal comfort of the occupant weather that be at home, offices, or educational institutions because the occupants have significant effects on their indoor environment. Through the field survey from July 2021 to September 2022, we collected 16,411 responses from 46 occupants in five MM and one HVAC type of office building.
抄録全体を表示
-
Aqilah Naja, Rijal H.B., Yoshida Kazui
セッションID: IS-14
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
The objectives for this study are to investigate gender differences in the distribution of thermal sensation vote and clothing insulation, comfort temperature and the patterns of thermal sensation with indoor air temperature. The results showed that 98% of male and 96% of female voted within comfort band and thermal sensation of female would have no different with male when there was a larger difference in their clothing insulation
抄録全体を表示
-
龍崎 輝, 小川 裕太郎, 渡邉 侑々子, 深和 佑太, 青野 和輝, 仲西 亮, 田辺 新一
セッションID: F-1
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究の目的は、温熱環境や視環境などの変動性を考慮して、半屋外空間における熱的快適性について明らかにすることである。夏季に東京都内の大学キャンパス内2か所の半屋外空間において被験者実験を実施し、自然風曝露時の心理量申告を得た。その結果、視覚の有無によって快適性や発汗感に差が確認された。半屋外空間における熱的快適性には、温熱環境の時間変動および視環境の変動や視覚の有無が、複合的に影響を与える可能性が示された。
抄録全体を表示
-
松井 瑞樹, 藤原 紀沙, 糸井川 高穂
セッションID: F-2
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
現在、全国的に道路空間を有効に活用したウォーカブルなまちづくりが進められている。その中で、宇都宮市中心市街地では、東武宇都宮駅と大通りの交通結節点である東武馬車道通りで道路空間の活用を目指した社会実験を実施することとなった。屋外の滞在のしやすさは暑さやまぶしさなど環境により異なると考えられる。本研究では、中間期の屋外空間の環境と滞在者の快適感の関係性を明らかにすることで、人々が滞在しやすい屋外空間の創出に寄与することを目指す。
抄録全体を表示
-
樋口 佳歩, 新藤 幹, 松村 遼太, 青野 和輝, 仲西 亮, 平間 香菜理, 田辺 新一
セッションID: F-3
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究は、JOS-3温度調節モデルを用いたクールスポット設計手法の提案を目的としている。Radianceにより人体の560メッシュの形態係数を計算することで、人体近傍の周囲表面からの長波長放射による熱伝達をより詳細に算出し、人体生理量の予測に反映することが可能となった。また、Radianceによる形態係数の算出値およびMRTの計算値は一定の精度を有し、可視化を行うことで設計条件を人体生理量から比較することが可能となった。
抄録全体を表示
-
FARNHAM CRAIG
セッションID: F-4
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
The effect of Personal Protective Equipment (PPE) over work clothes on the cooling effect of a misting fan was measured with a low-cost thermal mannequin in hot outdoor conditions. Heat flux and temperature were measured at 8 points on the mannequin. PPE reduced the cooling effect by 12W/m2 on average.
抄録全体を表示
-
桒原 浩平
セッションID: F-5
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
This study investigated measures against a cold environment by workers at construction sites. The results showed that wearing Personal Thermal Management Systems (PTMs) such as infrared reflective underwear and jackets contributed to increased clothing insulation and increased Duration Limited Exposure (DLE) for work even in the coldest mid-winter season in Sapporo, Hokkaido.
抄録全体を表示
-
伊澤 康一, 斉藤 雅也, 辻原 万規彦
セッションID: F-6
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
地域の気候風土のポテンシャルを活かす環境調整行動を引き出すには、自ら過ごす熱環境に対する想像力を備えている必要があると考えられる。本研究では、福山の夏季を対象にして想像温度への個人差による影響と気象による影響を調べた。その結果、想像温度と環境調整行動の手法には関連がみられた。また、想像温度は、屋外と室内の双方の熱環境から影響を受けて形成されることが確認できた。
抄録全体を表示
-
斉藤 雅也, 伊澤 康一, 辻原 万規彦
セッションID: F-7
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
夏季の札幌・熊本の大学生を対象とした想像温度に関する調査によって以下のことが明らかになった. 1)夏季の想像温度は,そのときの熱環境要素に加えて,「記憶・経験温度」としての快適想像温度と暑熱不快想像温度によって決定される. 2)個人の想像温度に影響を与える因子は,快適想像温度と暑熱不快想像温度と考えられる. 3)想像温度と実際温度の照合と,天気予報などの情報の毎日の確認によって快適想像温度と不快想像温度は更新される.
抄録全体を表示
-
安田 昇平, 宮永 俊之, 上野 剛
セッションID: F-8
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究では、より実際の住宅に近い不均一な温熱環境を模擬可能な試験室の開発を進めている。本報告では、これまでに十分な検討が進められていなかった気流環境に関する再現性の評価を目的とし、マネキン近傍の風速分布及び対流による放熱量の再現性を評価した。エアコン暖房環境の気流環境を評価対象とした再現実験の結果、エアコン風量静の実験条件では、マネキンの風速分布や対流放熱量に高い一致度が確認された。
抄録全体を表示
-
神谷 一至, 伊香賀 俊治, 石井 朱音
セッションID: F-9
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
近年、グローバル化や情報化社会の発展、少子高齢化の進行といった観点から小学校教育の重要性が注目されています。また既往研究では、生徒の学習効率は教室内温熱環境・空気質環境と関連があることが明らかになっています。しかし、小学校における縦断調査に基づく研究は僅少となっています。そこで本研究では、小学校校舎建替えによる小学校の空間環境の変化が児童の学習効率に及ぼす影響について検討しました。
抄録全体を表示
-
飯沼 海, 海塩 渉, 鍵 直樹, 芳賀 恭平, 山田 功, 湯前 理紗
セッションID: F-10
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究では,熱画像とAI画像認識を用いて算出した温熱快適性指標PMVに基づく空調制御を提案し,被験者実験によって提案した空調制御が知的生産性に与える影響を検証した。被験者実験においては,大学生11名を被験者として歩行運動・模擬作業・アンケートを行い,空調制御が快適性や知的生産性に与える影響を検証した。その結果,熱画像を用いたPMVに基づく空調制御によって,より快適な温熱環境を実現できたことに加えて,作業効率が向上する可能性が示唆された。
抄録全体を表示
-
宮坂 房千加, 齋藤 貴志, 山﨑 高弘
セッションID: F-11
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
これまで個別空調環境における個人の快適感,温冷感を機械学習する手法を提案,評価した。その手法をマイコン,IoTリモコン,温湿度センサーを使って実装し,それを使って複数申告者による学習運転,訓練データの作成方法の見直しと妥当性判断などについて検討した。それらを踏まえて,快適な室温幅の補正機能を追加し,学習運転と手動変更運転での定期的な申告による運転評価を行った結果について報告する。
抄録全体を表示
-
七里 彰俊, 関根 賢太郎, 村田 圭介, 沢潟 裕一, 樋山 恭助
セッションID: F-12
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究は人の在/不在を検知する赤外線センサ(以下赤外線センサ)を用いた空調制御システムの開発を目的としている。人の在不在を検知する赤外線センサは、天井面に複数配置されており,赤外線センサ温度とリモートセンサを用いることにより執務空間の環境を細かく把握することが可能となる。
抄録全体を表示
-
沢潟 裕一, 七里 彰俊, 関根 賢太郎, 村田 圭介, 樋山 恭助
セッションID: F-13
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
赤外線センサ検知範囲内の床および什器表面温度の熱電対による測定を実施し、その測定結果と赤外線センサ温度を比較・分析した。その結果を考慮し、赤外線センサにより測定された温度に補正を加えた温度により体感温度の推定を試みた。本研究において対象とした赤外線センサは、床表面温度に対し1℃以上低い値を計測する特性をもつことが確認された。赤外線センサ温度に+1.5℃の補正を加えた場合、RMSEを用いて評価した結果、夏期代表週で0.63、冬期代表週で0.22と、精度良く作用温度を推定可能となった。
抄録全体を表示
-
御厨 雅文, 野部 達夫, 太宰 龍太, 堀邉 隆之, 前川 一郎, 秋山 昌幸, 上柳 燎平, 林 京吾
セッションID: F-14
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
温冷感空調システムを導入したオフィスビルにおいて、エネルギー効率の検討とオフィスワーカーへのアンケートを実施した。比較は、システムなし、システムの温度設定が異なる3つのモードの3つの条件で行った。その結果、本システムを使用したところ、アンケート、エネルギー効率ともに良好な結果が得られました。2021年下夏季と2022年夏季との比較を含め報告する。
抄録全体を表示
-
上柳 燎平, 御厨 雅文, 秋山 昌幸, 前川 一郎, 堀邉 隆之, 太宰 龍太, 野部 達夫, 林 京吾
セッションID: F-15
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
温冷感空調システムを導入したオフィスビルにおいて、3種類の空調の運転方法で、申告カードによる温冷感申告と吸込温度と設定温度の関係を考察した。温冷感空調システムを導入した場合には、温冷感申告により設定温度が頻繁に変化しており、執務者の温冷感に応じた運用ができていた。また、25.5以上26.0℃未満の吸込温度の際に、温冷感申告の申告発生率が低下した。この温度は快適に感じる温度と一致する結果であった。
抄録全体を表示
-
吉田 一居, リジャル H.B., 菱田 佳奈
セッションID: F-16
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
WELL認証を取得したオフィスにおいて、執務環境に対するワーカーの満足度調査を行った。本稿では、2022年夏に実施した調査における「熱的快適性」「空気環境」「メンテナンス」の項目、特に男女差について分析し、以下の結果を得た。第一に、快適性、機能性ともに総合的な満足度は高い結果となった。第二に、ほとんどの項目で女性の方が男性よりも満足度が低い傾向にあった。第三に、女性は男性よりも室内空気の温度が低く、乾燥していると感じていた。
抄録全体を表示
-
柴田 万耶, 對馬 聖菜, 杉原 浩二, 久保 洋香, 秋元 建人, 岩田 利枝
セッションID: F-17
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本稿では、前稿で報告した、執務者へのアンケート調査結果及びオフィスで実施した被験者実験により得られた生体情報を取得し、オフィス内で実施した被験者実験の結果を報告した。その結果、寒がりな人は寒い側に多く報告する傾向があるなど、熱的属性が温熱感覚に影響を与えることがわかった。座席を選択できることで、脳波や心拍数が求める活動度や快適性が向上することも示唆された。
抄録全体を表示
-
山本 竜大
セッションID: F-18
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
However, Energy Simulation (ES) is not good at acquiring environmental information on the outdoor side. In particular, the impact of ES on the coupled analysis of CFD has not been studied. In addition, the convective heat transfer coefficient is calculated using customary values. Therefore, this study investigates the impact of the introduction of CFD for urban city blocks on the coupled analysis of ES and CFD.
抄録全体を表示
-
松崎 響, 水谷 国男, 佐藤 英樹, 塩谷 正樹
セッションID: F-19
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究では高温で低湿度の環境下でも,発汗によって人が快適に過ごせる可能性を検討することを目的として、発汗量の違いが温冷感や快適感に与える影響を被験者実験より測定している。
抄録全体を表示
-
川井 ゆほ, 西川 雅弥, 栄 辰明, 永田 璃音
セッションID: F-20
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究では、自己効力感申告を新たに提案し、その有効性の検討、自己効力感が快適性・満足感に与える影響を明らかにすることを目的とした。 結果として、環境選択権の付与により自己効力感が発現し、快適性や満足感の向上が確認できた。一方で、自己効力感が心理量に与える影響には個人差があり、他人の申告提示は同調行為を誘発させ、環境選択権の付与を行っても快適性・満足感が向上しなかった。
抄録全体を表示
-
久保 恵太朗, 岩田 利枝, 對馬 聖菜
セッションID: F-21
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
熱的快適性の向上を目指すうえでの着衣調節と温度調節の違いを評価することを目的に、着衣量が異なりPMVが等しい実験条件で知的生産性や室内環境評価を比較する被験者実験を行った。その結果、温冷感が等しい場合は着衣量によらず快適感は同等であること、空気質評価は空気温度そのものではなく温冷感に影響を受けること、温冷感が等しければ着衣量が少ない条件が注意力を要する作業の効率を高めることなどを示唆する結果が得られた。
抄録全体を表示
-
尾関 義一, 渡邉 侑々子, 龍崎 輝, 野元 彬久, 追分 美代子, 田辺 新一
セッションID: F-22
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
既報では、様々な人体部位を対象に異なる波長帯赤外放射が皮膚の温熱感覚に与える影響について調査した。その結果、遠赤外放射は近赤外放射よりもより暑さ感や不快感を与えること、手背部、前腕部、大腿部と比較して下腿部の温熱感覚が鈍感であることを示した。本報では、既報に引き続き被験者実験における皮膚温の結果を示す。また温冷感の部位差に関する文献調査を実施し、開発した感覚量数値モデルの適用範囲を全身に拡張させるための改良指針を検討する。
抄録全体を表示
-
谷村 星哉, 吉田 友紀子, 杉村 奈南, 久野 覚
セッションID: F-23
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究では,温熱環境評価が同等な秋と冬に,緑率が比較的多いBD空間をHMD型VRを用いて同一静止画像の被験者実験を行った. 因子得点分布は,緑なしの第2因子『快適性』で冬がポジティブな結果を示し,緑ありのパーティションのある座席で第2因子『快適性』,第3因子『空間知覚』の評価が高い傾向がみられた. パーティションのある座席の印象評価は,秋に比べ冬が第1因子『緑効果』,第3因子『空間知覚』でポジティブな影響がみられた.
抄録全体を表示
-
中島 由佳, 若山 尚之
セッションID: F-24
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究では,病室における外調機の吹出口の形状に着目して研究を行った。4種類の吹出口を想定し、病室の室内環境と吹出口の種類との関係をCFD解析とモックアップ設備による測定実験により検討した結果、温度や風速については4種の間に大きな差はなかったが、空気余命については拡散タイプの吹出口の方が優れていることがわかった。
抄録全体を表示
-
山尾 佳菜子, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明
セッションID: F-25
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
MRTの計算方法の多くは、表面温度の分布や反射など、詳細な放射過程を考慮していない。本研究では、輻射モデルを組み込んだ数値流体力学(CFD)モデルを用いて、異なる壁面放射率条件下での熱的快適性をシミュレーションを行った。また、輻射パネルを設置したチャンバーを用いて、実験結果を再現するモデルの検証を行った。本研究では、異なる壁面放射率が壁面の熱伝導にどのような影響を与えるかについての分析を行った。
抄録全体を表示
-
中島 樹, 西名 大作, 長谷川 兼一, 森 太郎, リジャル H.B., 高田 宏, 金田一 清香, 今川 光, 宇野 朋子, 源城 かほ ...
セッションID: F-26
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
欧米では、外気温度に応じて室内温度を変化させる人間の適応能力を利用した「適応モデル」の開発が進んでいます。しかし、日本ではその研究が十分に進んでいないのが現状です。本研究では、従来の温熱指標であるPMVと適応モデルを比較することで、日本における適応モデルのさらなる解明を目指します。回帰分析により、適応モデルに関連する寒暑感、移動平均外気温度、PMVの関係を算出した。
抄録全体を表示
-
瀧上 柾, 小坂 千里, 染谷 孟行, 深野 純一, 近藤 恒佑, 中山 遥香, 平木 彩乃
セッションID: F-27
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
物流施設において「倉庫床面結露抑制」および「庫内温熱環境の改善」の諸問題を解決するアイテムとして, 大型シーリングファン(HVLSファン)に着目し, ファンによって形成される気流による温熱環境対策と結露抑制という両面からその効果の定量化を試みるため, 実測調査を行った。 第1報では,室内の上下温度分布の解消,空間と床面との間の対流熱伝達率の増加,発生した結露水の蒸発の促進,以上3点に着目し,実験により評価した。
抄録全体を表示
-
平木 彩乃, 小坂 千里, 近藤 恒佑, 染谷 孟行, 瀧上 柾, 中山 遥香
セッションID: F-28
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
HVLSファンの導入による結露抑制効果を把握するためには,その気流性状や到達距離の把握が重要となる。しかしながら,HVLSファンのような大型シーリングファンを対象とした実測事例は限られている。そこで,本報では直径9.6mのHVLSファンを設置した物流倉庫を対象に,ファンによる気流性状や倉庫内の鉛直温度分布を評価した結果を報告する。
抄録全体を表示
-
近藤 恒佑, 小坂 千里, 太田 望, 染谷 孟行, 瀧上 柾, 小林 炎
セッションID: F-29
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
第3報では,第1報で確認した結露抑制効果に関して,簡易なCFD計算による推定を試みた。具体的には,HVLSファンによる形成気流をモデル化し,同モデルを使用したCFD解析と第1報の結果より算出した対流熱伝達率について実測値と比較を行い,モデルの有効性を検証した。結果として,簡易モデルにおいても概ねHVLSファンの気流を再現でき,対流熱伝達率の推定にも十分な精度を有することを確認した。
抄録全体を表示
-
佐藤 瑞起, 中山 浩, 安倍 友樹, 青 勇志, 丸山 直樹, 廣田 真史
セッションID: F-30
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
大空間工場では作業性の観点から壁無しで適切な作業環境が確保でき,柔軟性と省エネ性の高い空調対策が必要とされている.著者らは,工場内の作業空間をエアカーテンの気流で囲いその内部を集中的に空調するゾーン空調について検討してきた.本報では,実用性の観点から,前報で提案したゾーン空調システムから天板を撤去した場合,またゾーン境界の一部に壁面を含む場合の温度分布をCFDにより求め,これらがゾーン空調に及ぼす影響について検討した.
抄録全体を表示
-
森 悠大, 永坂 茂之, 品田 直也, 張 江, 神戸 正純, 中山 浩, 青 勇志
セッションID: F-31
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
開発したゾーン空調システムの実用的な観点から、建屋や部屋の隅、資材棚・機器類または高温物体に挟まれた作業スペースがあり、壁を設けても良いことを想定し、壁を設置した場合の冷房効果を確認した。さらに、天井を撤去した場合の影響も確認した。壁を設置した場合では、ゾーンの端部まで温度が低下した。壁の無い条件に比べ、平行に設置した場合は、冷房効果が向上した。天井を撤去し壁を平行に設置にした場合、冷房効果は小さくなったが、標準偏差が小さくなり、均一性が向上した。
抄録全体を表示
-
大西 直紀, 和久井 景太, 鈴木 幸人, 加藤 正宏, 弓野 沙織
セッションID: F-32
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
近年、プラネタリウムでは、LED発光ドーム方式が採用されている。このLEDドームは照明時に発熱するため、安定した映像を得るためには周囲温度をメーカーの基準温度以下にする必要がある。また、ドーム膜自体に穴が開いているため、空調設備にも十分な配慮が必要となる。本報告では、このようなプラネタリウムの空調システムの計画および性能検証について述べた。
抄録全体を表示
-
和久井 景太, 大西 直紀, 鈴木 幸人
セッションID: F-33
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
近年、プラネタリウムでは、LED発光ドーム方式が採用されている。本報では、LED発光ドームを用いたプラネタリウム空間の、営業開始から1年間の環境測定を行ったものである。客席空間とLED膜の周囲空間は、年間を通じて営業時間中は安定した空調環境を実現されていることが確認された。
抄録全体を表示
-
大石 洋之, 大石 葉介
セッションID: F-34
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究では、暑熱対策として冷却設備を導入した牛舎を対象に、牛房内温熱環境と導入した冷却設備の稼働実態を明らかにすることを目的として実測調査を行った。本報では、測定概要、および2022年度夏季温熱環境の測定結果、および冷却設備の稼働実態の測定結果について示した。その結果、冷却牛房内の温熱環境では、外気温が35℃に達する日でも冷却牛房内は30℃に抑えられており、暑熱ストレスが通常牛房に比べて大きく低減していることがわかった。
抄録全体を表示
-
桃井 良尚
セッションID: F-35
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究では、天井カセット型パッケージエアコンの4方向吹出におけるスイング運転を対象に、吹出気流の風向や風速が時間変動する非定常吹出気流を、定常的な吹出し境界条件に置き換え、CFD 解析における実用的なモデル化を提案することを最終的な目標とする。本報では、スイング時の吹出気流の風速の時間変動をPIV測定により詳細に把握し、非定常CFD解析と比較することで、吹出し風速とスイング速度が吹出気流の拡散性に及ぼす影響を把握することを目的とする。
抄録全体を表示
-
加藤 正宏, 山中 俊夫, 小林 知広, 大西 直紀
セッションID: F-36
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
暖房時の窓近傍では冷放射やコールドドラフト,上下温度差により温熱環境が悪化しやすく,設計時の建築・設備仕様の事前検討の重要性が高い。既報では,窓下に排気口を設置した場合の温熱環境(上下温度分布や足元の温度・風速),および窓下排気の効果(窓面熱量・排気熱量)を把握するための実験結果を報告した。本報では,窓下からの排気の影響を上下温度分布予測モデルに組み込み,実験値との比較を行った結果について報告する。
抄録全体を表示
-
佐々木 圭吾, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明
セッションID: F-37
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
適切な室内環境形成は居住者の健康にとって重要だが,一般に夏季と冬季で換気を強化すると,空気質は改善され温熱環境は悪化する。そこで,本研究では換気量の変化が室内環境に与える影響,換気量増加時の外気負荷増加を相殺する程度に空調機設定を行った時の温熱環境をCFD計算で評価した。換気量の増加が室内環境に与える影響は夏季では小さく冬季では大きかった。空調吹き出し温度を変えると,夏季では温熱環境が改善され,冬季では改善されなかった。空調吹き出し風量を変えると,夏季冬季で温熱環境が改善された。
抄録全体を表示
-
呉 濟元, 住吉 大輔, 山本 高広, 上野 貴広
セッションID: F-38
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究は室内に設置したカメラから得られた情報に基づき、室内の環境解析システムを開発する。本報ではAI応用技術の物体認識、骨格認識を用いて立ち座りの分類モデルを構築した。分類モデルはK分割交差検証を用いてモデルの学習を行った。また、画像種類、学習データ数によるケーススタディを行った。モデルの精度検証は未知のデータを用いて行った。立ち座りの分類モデルは元画像を用いて学習したモデルより、骨格認識を用いて学習したモデルの分類精度が向上された。
抄録全体を表示
-
宅和 満, 倉渕 隆, 野中 俊宏, 金 政一, 齊藤 孝一郎
セッションID: F-39
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
高発熱体のある工場を対象として発熱量の推定を試み、計画的自然換気の導入効果把握のための基礎的検討を行った。実測にて屋内温度と熱源表面温度を測定し、熱源の表面温度から計算する方法と屋内温度から計算した熱損失として計算する方法の2通りの方法で発熱量を推定した。求めた発熱量をブロックモデルに入れ屋内温度の計算を行った結果、後者の方が実状を再現できた。
抄録全体を表示
-
江藤 美紗, 菅田 大助, 佐藤 朋且
セッションID: F-40
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
Japan has proposed in the 5th Strategic Energy Plan (2014) to achieve ZEB on average with regards to newly constructed public buildings by 2030 nationwide. Given this movement, Techno Ryowa has constructed a new office building which successfully obtained the highest rating of 5 stars and Nearly ZEB certification under BELS. The purpose of this paper is to report the construction plan for this building, as well as its environmental performance during summer.
抄録全体を表示
-
鈴木 宏昌, 佐藤 孝輔, 中川 滋, 山本 佳嗣, 若山 尚之, 橘田 篤実
セッションID: F-41
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
The C Bank Headquarter is a wellness office, utilizing radiant and desiccant air conditioning system. The building is equipped with the cogeneration and the water filtration systems from the well for both eco-friendliness and BCP. We evaluated the electricity and gas consumption, cooling and thermal load, primary energy consumption, and water supply in 2022. Compared to the former headquarter building, it achieved the energy savings by 20%.
抄録全体を表示
-
橘田 篤実, 若山 尚之, 山本 佳嗣, 佐藤 孝輔, 中川 滋, 鈴木 宏昌
セッションID: F-42
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
オフィス空間の温熱環境は快適性等において重要であるが、執務者全員が満足する温熱環境を提供する空調設定条件は難しいため、概ね許容出来る温熱環境の範囲内で運用する事が重要である。そこで本研究ではC銀行を対象に夏季における温度・湿度コントロールに優れ気流感の少ない放射空調方式の執務室、また仮眠の用途に使用されるFCUの対流空調方式である休憩室に関してそれぞれ温熱環境検証を行い、執務者が概ね許容出来る空調設定条件を提示する事を目的とする。
抄録全体を表示
-
山本 佳嗣, 鈴木 宏昌, 中川 滋, 佐藤 孝輔, 橘田 篤実, 若山 尚之
セッションID: F-43
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本報では、冬季の室内環境・快適性を明らかにすることを目的として実測とアンケート調査を行った。実測の結果、室温は22℃を上回っており、効果的な暖房が行われていることが確認された。天井放射パネルでの積極的な暖房が行われていないにも関わらず、設定値よりも高い室温が維持されている理由としては、チルドビームやデシカント外調機から比較的高い温度の温風が室内に供給されていることなどが考えられる。その他、室内CO2濃度も700ppm以下を維持しており、平面・上下分布に大きな差は見られなかった。
抄録全体を表示
-
石橋 良太郎, 下山 みずか, 高橋 祐樹, 齋藤 輝幸, 田中 英紀
セッションID: F-44
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
生活リズムを考慮した室温変化を実際のオフィスにおいて冷房期に導入した。室温変動制御を実施した場合に、アンケート結果における知的生産性の評価では有意差が生じ、執務者が「室温変動制御あり」の条件で仕事を効率的に行える執務環境であったと捉えた可能性がある。また、実運用検証における空調消費電力,室温変化とPMVの挙動を報告した。実運用検証では、「室温変動制御あり」の条件の週末において、照明消費電力量が減り、残業時間が減少している結果となった。
抄録全体を表示
-
和久井 丈, 山崎 里奈, 左 勝旭, 川原 大喜, 小林 美子, 野部 達夫
セッションID: F-45
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
本研究では運用2年目(2022年)室内温熱環境の精密測定と自然換気運用状況、アンケートによる心理量調査を行い、執務者の満足度を把握することを目的とした。また、1年目(2021年)実測結果との比較を行った。
抄録全体を表示
-
岩城 朱美, 古橋 拓也, 陸 茉莉花
セッションID: F-46
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
不眠症対策の一つに「体温」が深く関係している。質の良い睡眠をとるためには,深部温度をスムーズに下げることが重要である。就寝前の入浴は効果的に深部温度を上げ,質の高い睡眠を促進することから,本研究では夏期の入浴方法や就寝までの時間が睡眠に与える影響を調査し,睡眠時の快適さに寄与する環境条件を探り,その影響について調査を行った。結果,シャワーより全身浴後90分の就寝が寝つきやすく,睡眠効率も高かった。
抄録全体を表示
-
三木 僚子, 前田 龍紀, 今井 達也
セッションID: F-47
発行日: 2023年
公開日: 2024/11/01
会議録・要旨集
フリー
最高の朝を迎えるためには、質の高い睡眠(最高の睡眠)と気持ちの良い目覚め(覚醒)が重要である。生物の体は、24時間前後で一周するサーカディアンリズムと呼ばれる固有の体内時計を持っており、そのリズムに即した環境を整えることが大切である。本稿では、某ビジネスホテルにおいて導入した、サーカディアンリズムに配慮した快眠制御の概要を報告し、客室アンケートの結果などを用いて検証する。
抄録全体を表示