色材協会誌
Online ISSN : 1883-2199
Print ISSN : 0010-180X
ISSN-L : 0010-180X
90 巻, 2 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
研究論文
  • 何 炎軍, 岡本 夏希, 前田 壮志, 中澄 博行, 八木 繁幸
    2017 年 90 巻 2 号 p. 51-60
    発行日: 2017/02/20
    公開日: 2017/05/20
    ジャーナル フリー

    ジチエノ[3,2-a:2',3'-c]フェナジン(dtpz)を用いて新規ドナー-アクセプター-ドナー型化合物を合成し,発光特性を調べた。dtpzの8,11位に9-(2-エチルヘキシル)-9H-カルバゾール-3-イル基や4-ヘキシルチオフェン-2-イル基を側鎖として導入すると,塩化メチレン中で強い赤色蛍光が得られた。一方,2,5位に電子供与性π共役側鎖を導入すると赤~深赤色蛍光が得られたが,発光量子収率は8,11位置換体よりも低かった。いずれのdtpz誘導体も顕著な正の発光ソルバトクロミズムを示し,それらの発光はICT型遷移に基づくことがわかった。8,11位に9-(2-エチルヘキシル)-9H-カルバゾール-3-イル側鎖を有するdtpz誘導体を発光材料に用い,有機EL素子を作製したところ,ポリ(ビニル-9H-カルバゾール)の低い極性のために発光の短波長化が認められ,黄色の電界発光が観測された。

  • 高橋 昌利, 岩端 一樹, 鳥越 幹二郎, 遠藤 健司, 坂口 謙吾, 酒井 秀樹, 阿部 正彦
    2017 年 90 巻 2 号 p. 61-66
    発行日: 2017/02/20
    公開日: 2017/05/20
    ジャーナル フリー

    グルコース燃料電池(DGFC)のためのAu-Pt合金(Au4Pt)アノード触媒の電気化学特性に及ぼす安定剤(ポリ(N-ビニル-2-ピロリドン))濃度の効果を調べた。サイクリックボルタンメトリーにおいて,金属ナノ粒子触媒の炭素への担持量が5 wt%のとき,[PVP]/[金属]=1(モル比)において最大電流密度を記録した。PVP濃度がより低いときは,金属ナノ粒子間の凝集のため電流密度は減少した。一方,PVP濃度がより高いときにも電流密度が減少した。これはおそらく金属触媒が安定剤によって不動態化し,活性な表面が失われたためである。全電池系においても,[PVP]/[金属]=1において最大電流密度を記録した。安定剤の至適条件を適用した場合,0.38 V(vs Ag|AgCl)において最大電流密度12.7 mW cm-2,開放電圧0.85 Vを記録した。さらに,10個のスタックセルを用いて計1 WのLEDランプを60時間,燃料を流さずに点灯することができた。これらの結果から本DFGC系をLED照明システムの動力供給源として使用できることが証明される。

総説
界面活性剤講座(第11講)
  • 齋藤 嘉孝
    2017 年 90 巻 2 号 p. 80-86
    発行日: 2017/02/20
    公開日: 2017/05/20
    ジャーナル フリー

    繊維製品は,精練→染色→ソーピング→(フィックス)→仕上加工→縫製・(ガーメント洗い)の工程を経て完成するが,そのほぼすべての工程で界面活性剤が活用されている。界面活性剤の基本性能である,乳化・分散・湿潤・浸透・洗浄等の機能が幾多の場面で貢献しているわけである。また,繊維素材のそのものの変遷とともに要求される品質と機能は年々進化しており,その進化を技術的に支えるうえでも界面活性剤は非常に重要な役割を担っている。ここでは,工程薬剤として精練剤・染色助剤(ポリエステル用分散均染剤)・オリゴマー除去剤・綿用フィックス剤,仕上工程では,難燃剤・撥水剤・吸水速乾加工剤にフォーカスし,それぞれの工程での界面活性剤の役割と界面化学の応用例をご紹介することとする。

色材に関するレギュレーション講座(第4講)
feedback
Top