測地学会誌
Online ISSN : 2185-517X
Print ISSN : 0038-0830
ISSN-L : 0038-0830
30 巻, 2 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
  • 田中 穣, 柿沼 清一, 小菅 俊宏, 中野 博美
    1984 年 30 巻 2 号 p. 75-86
    発行日: 1984/08/25
    公開日: 2010/09/07
    ジャーナル フリー
     わか国では,明治以来精一水準標尺は外国製品で占められ,実用に供するほどの製品は製作されたことはなかった.今回,従来のものより10倍以上膨脹係数の小さな,0.55×10-6/。Cおよび-1×10-7/。Cの,スーパーインパールおよび=.ユースーパーイソバールバンド製の精密水準標尺をはじめて試作した.バンド部の目盛刻印精度は±15μm/3mである.また屈折率補正用の温度計も試作した. これらを用いて,伊東付近で夏冬の2回にわたる野外試験観測を実施し,ほぼ同時期に実施した従来の作業規程に基づく観測の成果と比較した.その結果,水準測量に伴う高度依存誤差が,この路線でこの時期に使われた標尺については,4rnm/100mであることが検出された. 一方,高度依存誤差と思われる現象を検測集録から選び出し統計量として求めたところ最近の1974年以降においても,6.7mm/100mであることも分かった.したがって,地殻上下変動検出のためには,標尺バンド全体として膨脹係数が小さく,かつ尺常数の明らかな標尺を使い,高度依存誤差を±1mm/100以下におさえる必要がある.
  • 関口 直甫
    1984 年 30 巻 2 号 p. 87-91
    発行日: 1984/08/25
    公開日: 2010/09/07
    ジャーナル フリー
     BRGUWER[1]は地球の不規則的な自転速度の変化を,小さな歩度変化の蓄積と見るモデルを提唱した.このモデルは50日くらいから50年くらいの広い時間尺度にわたって成立することが見出された。
  • 萩原 幸男
    1984 年 30 巻 2 号 p. 92-106
    発行日: 1984/08/25
    公開日: 2010/09/07
    ジャーナル フリー
    Suppose an arbitrary function expressed in a surface spherical harmonic expansion series when the pole is translocated at an arbitrary point on the surface of a sphere. The coefficients of the expansion series are functions of the latitude and longitude of the translocated pole. GANEKO [6] has derived the general transformation formula of spherical harmonic expansion coefficients in a form of the modified Jacobi polynomials. It can be applied to theoretical problems of geodesy and geophysics including the translocation of the polar axis. This paper shows a simple method for deriving GANEKO's transformation formula and its inverse one, with their applications to the global geoidal height.
  • 田島 稔, 松本 徳久, 海津 優
    1984 年 30 巻 2 号 p. 107-113
    発行日: 1984/08/25
    公開日: 2010/09/07
    ジャーナル フリー
     東海地方の地震予知計画の一環として,最近国土地理院では御前崎において年4回の水準測量を実施している.この測量を通じて,御前崎が年1回上下変動をしていることがわかった. この年周上下変動の原因としていくつかのメカニズムを検討した結果,浮力を主要な原因として取り上げ,2次元有限要素モデルを用いて潮位変化に伴う上下変動を計算した.計算は観測値と同じオーダーになる.計算値と観測値の違いは,地表付近の弾性定数が地下深部の弾性定数より小さいと期待されることを考慮に入れれば説明可能であろう.
  • ―地質構造に関連して―
    モハメド G.エル・イビヤリ
    1984 年 30 巻 2 号 p. 114-121
    発行日: 1984/08/25
    公開日: 2011/07/05
    ジャーナル フリー
     アフリカ大陸はブーゲー異常のコンターが大陸の縁辺に沿ってはしるという著しい特長をもつ.同時に東アフリカ地溝帯に沿う分布も認められる. エジプトにおいては重力は多少とも地質構造の反映として解釈できる分布を示す.エジプトは北部海岸平野・ナイル渓谷・東アフリカのアラブヌビア楯状地それに大オアシスが伴う西方砂漠地帯に分けられるが,各地域はそれぞれ対応するブーゲー異常の分布を示す.紅海・スエズ湾・アカバ湾という連続的な地形は,ブーゲー異常の分布からも一連の地溝帯であることが示唆される.
  • 小沢 泉夫
    1984 年 30 巻 2 号 p. 122-130
    発行日: 1984/08/25
    公開日: 2011/07/05
    ジャーナル フリー
     垂直,S38°W,S52°Eの3つの互に直交する方向の地殻の伸びの観測を旧逢坂山トンネルの中で1960年頃から続けている.これらの観測した3つの伸びを加え合せて体積ひずみを求めた. 体積ひずみの永年変化はそれぞれの伸びひずみより非常に小さかった.しかし,年々の体積ひずみの平均(標準)の永年変化からの偏差は伸びひずみのそれぞれの年々の変化と同様に大きかった. 体積ひずみの年々の偏差と京都市における年々の有感地震の回数との間の偏差相関係数はかなり大きく-0.438であった. 雨量の少い時期の後の豪雨のときは通例前駆的な体積収縮が観測された.この前駆的な体積収縮は降雨の荷重と地面の浅い部分に浸透した雨水圧力とによって説明された.
  • ―深谷地域重力調査の例―
    長沢 工
    1984 年 30 巻 2 号 p. 131-145
    発行日: 1984/08/25
    公開日: 2011/03/01
    ジャーナル フリー
    Geodetic measurements are usually carried out at a number of randomly spaced points on the ground. Hence the data are obtained for these survey points. When we want to deduce the corresponding values for other points among them, it is necessary to smooth and interpolate those irregularly spaced survey data in two-dimension. In the several methods for this purpose, the one employing B-spline seems the most convenient and appropriate for the geodetic data. In this paper, first, we explain the method for two-dimensional smoothing and interpolation with B-splines and, second, we apply it to the Bouguer anomaly data in Fukaya area. An obtained contour map is also given. From the map, we can see the interpolation is reasonably done except for its boundary area. This is because the data are sparsely distributed in the area.
  • 太平洋地;域の地殻変動国際シンポジウム(1984年)出席報告
    田中 寅夫, 笠原 慶一, 中村 一明
    1984 年 30 巻 2 号 p. 146-149
    発行日: 1984/08/25
    公開日: 2010/09/07
    ジャーナル フリー
  • 測地学のあゆみ
    坪川 家恒
    1984 年 30 巻 2 号 p. 164-168
    発行日: 1984/08/25
    公開日: 2010/09/07
    ジャーナル フリー
feedback
Top