Sessile Organisms
Online ISSN : 1883-4701
Print ISSN : 1342-4181
ISSN-L : 1342-4181
22 巻, 2 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 北村 等
    2005 年 22 巻 2 号 p. 29-34
    発行日: 2005/08/28
    公開日: 2009/10/09
    ジャーナル フリー
  • 原 猛也, 山田 裕, 青山 善一, 杉島 英樹, 藤澤 俊郎
    2005 年 22 巻 2 号 p. 35-45
    発行日: 2005/08/28
    公開日: 2009/10/09
    ジャーナル フリー
    全国の沿岸を北方、中部、南部の3海域に分け、それぞれの海域ごとに1カ所の代表発電所を選定し、取水口、放水口において採集した標本を比較するなどの方法により発電所の冷却水路に取り込まれた動・植物プランクトン、魚卵、稚仔魚に対する取放水系通過の影響を調査した。その結果、1. 植物プランクトンの死亡率は、塩素注入時に大きく約30%であった。2. 動物プランクトンの死亡率は、わずか数%であった。3. 動・植物プランクトンの減耗量は、水路長が長ければ大きく、水温が高ければ大きいが、海域、発電所の構造などによって減耗量の程度は異なる。4. この減耗の主要因は付着生物による捕食と考えられた。この影響は、水路内で受ける他の要因 (機械的、化学的、昇温) による影響に比べ大きい。5. 水路通過時に何らかの影響を受けた動・植物プランクトンは、放水口から放流された後は、速やかに周辺の群と混合して、活性度、生残率、細胞密度、個体数密度は回復した。6. 動・植物プランクトンへの水路通過影響が検出される範囲は、放水口近傍の温排水内に限られた。7. 魚卵、稚仔魚が受ける水路通過による影響は、従来、動・植物プランクトンより大きく、100%死亡するものとして扱われてきたが、放水口から放出されたときの生存率は少なくても30%以上であると推定された。
  • 堀越 彩香, 岡本 研
    2005 年 22 巻 2 号 p. 47-50
    発行日: 2005/08/28
    公開日: 2009/10/09
    ジャーナル フリー
    Amphibalanus variegatus (Darwin) is an introduced species in Japan that was first recorded here in 1936 in Kumamoto Prefecture. Several occurrences were reported afterwards, mainly in the southwestern part of Japan, but not after 1970. During our investigation of sessile organisms in Tokyo Bay, which began in 2004, we obtained two individuals of A. variegatus, identified based on the characteristics of the surface of the shell, the form of the opercular valves, and the structure of the shell. It is unclear whether A. variegatus has successfully established a local population in Tokyo bay. The possibility of this would seem to be low, however, because several recent studies on barnacles in the bay have failed to record this species.
  • 2005 年 22 巻 2 号 p. 51-53
    発行日: 2005/08/28
    公開日: 2009/10/09
    ジャーナル フリー
feedback
Top