日本海水学会誌
Online ISSN : 2185-9213
Print ISSN : 0369-4550
ISSN-L : 0369-4550
23 巻, 1 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
  • 水槽型装置による濃縮試験 (その4)
    加峯 正美, 渡部 忠行, 畦地 昭二, 秋山 政夫, 永塚 敏, 藤本 好恵
    1969 年 23 巻 1 号 p. 3-20
    発行日: 1969年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    合理化された電槽構造および膜群構造を有する, 有効膜面積115dm2・306対の水槽型電気透析装置を設計し, 2種の膜 (I-S'2膜およびII膜) を装着して, 10,000時間にわたる長期試験を実施し, 次の結果を得た.
    1) 装置・膜群構造には特に問題点は見出されず, 膜群の取扱いも容易であつた. したがつて本装置の構造を基礎としてさらに大規模装置の設計が可能であるとの見通しを得た.
    2) 膜群端板の有効通電面積を74%から91%に増加した結果, 装置全体として電気抵抗が2~3%減少したようにみうけられたが明瞭ではなかつた.
    膜セルを点検した結果, 膜群端板に隣接している膜セルには, 膜群端板の格子が電流の一部を遮閉したためにできた格子模様が認められたが, 次の膜セルでは明瞭ではなかつた.
    3) 初期には, I-S'2膜のセル内にかん水が滞溜するものがあり, これに起因したトラブルが発生したが, この原因はいずれも膜セルの仕上げが不良であつたためである.
    4) 運転中, I-S'2膜には大きなしわが, II 膜には小さなしわが生じたが, いずれも通液障害をまねくため, きわめて有害であることが認められた.
    5) I-S'2膜は, 2価陽イオン難透過性が急速に劣化したが, 同種膜でもほとんど劣化しない場合もあつた.
    6) 砂ろ過海水を給液した場合でも, 海水懸濁物の膜面付着量が, 気泡撹拌により減少するのが認められた.
    また気泡攪拌後は, 一時的に電槽の抵抗が約5%小さくなることが認められた.
    7) 試験期間中, 電槽の流動抵抗の増加はほとんど認められなかつた.
    8) II膜の陰イオン膜は, 使用中にかなり硬化しているのが認められたが, 酸液中に浸漬すれば柔軟性をとりもどすことがわかつた.
    本試験実施に当り, 終始御助言を得た, 現橋本工場長半沢信久氏, 現福岡局部長鈴木清氏, ならびに測定・分析に御協力を得た山本秀夫研究員, 湯山二男氏, 柚木法子氏, 電力および給液設備の保守を担当された磯崎満氏, 装置の操作・組立・解体に助力いただいた配島勇氏, 鈴木竜治氏, 譲原孝氏, 最初の膜群組立てに御協力いただいた, 大阪支社尾崎勇氏, 高松地方局坪井昇氏, 岡山地方局福井弘志氏, 郡山地方局矢吹昭氏, 徳島地方局門田智明氏, 本社城宝圭三氏に謝意を表する.
  • イオン交換透析に関する研究 (第13報)
    堂野 礼三, 安積 敬嗣, 高嶋 四郎
    1969 年 23 巻 1 号 p. 21-25
    発行日: 1969年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    In this study, we determined the permselectivities of Mg2+ and H+ in case of ion-exchange transfer and diffusion transfer. Results obtained were as follows:
    The permeability of Mg2+ in case of diffusion transfer was very small as compared with that in ion-exchange transfer, while the permeability of Mg2+ was one twentieth to H+ However, the permeability of Mg2+ in diffusion transfer increased as the concentration of the original solution decreased, and the influence of the concentration was smaller than in ion-exchange trasfer. The values of permselectivity coefficient in ion-exchange transfer were about the same as those in electrodialysis.
  • イオン交換膜に関する研究 (第18報)
    堂野 礼三, 白子 忠男, 安積 敬嗣, 高嶋 四郎
    1969 年 23 巻 1 号 p. 26-30
    発行日: 1969年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    In our previous study, we carried out the electrodialytic concentration of sea water using ionexchange membrane, and as the result we found that the concentration of some cations contained in the brine did not indicate its normal tendency. This was considered to have been brought about by the chlorine added to the sea water for sterization.
    In our present study, therefore, we used the sea water containing no chlorine and measured the concentration of each ion contained in the brine in the same way as in our previous study. As the result, we obtained appropriate values of permselectivities for characteristic cation exchange membrane, and the values of permselectivity coefficients Ca2+ and Mg2+ to Na+ were about 0.6 times as much as those of usual cation exchange membrane.
feedback
Top