日本海水学会誌
Online ISSN : 2185-9213
Print ISSN : 0369-4550
ISSN-L : 0369-4550
30 巻, 1 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • 研究の現状と今後の課題
    尾方 昇
    1976 年 30 巻 1 号 p. 3-13
    発行日: 1976年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
  • 三好 浩文, 福元 次夫, 片岡 健
    1976 年 30 巻 1 号 p. 14-19
    発行日: 1976年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    電気透析槽にスペーサーがなく, イオン交換溶液が定常層流で流動している場合について, 限界電流密度の推算式を提出した.
    この限界電流密度について, イオン交換膜, 電解質, 濃度および流速を種々に変化させて, それらの影響を実験的に調べたが, いずれの場合についても, 筆者らが求めたEq.(26) およびRosenbergらのEq.(27) は実験結果とほぼ一致し, これらの式から限界電流密度が推定できることがおかった.
  • 海水濃縮におけるスケール防止に関する研究 (第5報)
    杉田 静雄, 鍵和田 賢一
    1976 年 30 巻 1 号 p. 20-25
    発行日: 1976年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    1. 小型蒸発装置を用いて, 海水濃縮度2, 常圧沸騰条件下のアルカリスケールの生成におよぼす, 各種添加物13種の効果と特性を検討した.
    2. これらの中でスケール防止効果が大きいものは, 縮合リン酸ナトリウムとポリアクリル酸ナトリウムであり, その効果は析出抑制作用によるものである.
    3. ポリアクリル酸ナトリウムの効果は重合度によって著しく異なり, 重合度の小さいもの (75,100) が析出抑制効果を示した.
    終りに, 本研究の実施にあたり懇切なご指導を賜わった東京大学生産技術研究所山辺武郎教授に深甚の謝意を表します.
  • 本山 正夫, 門田 稔, 岡 俊平
    1976 年 30 巻 1 号 p. 26-34
    発行日: 1976年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    イオンかん水の蒸発濃縮過程, イオンにがりの処理 工程などの問題を相律的に検討するための基礎資料を得る目的で, 100℃におけるKCl-MgCl2-CaCl2-H2O系, NaCl-MgCl2-CaCl2-H2O系, NaCl-KCl-CaCl2-H2O系, NaCl-KCl-MgCl2-H2O系の各4成分系およびNaCl-KCl-MgCl2-CaCl2-H2O系5成分系の溶解平衡を恒温法で測定した. これらの結果に基づいて, NaCl-KCl-MgCl2-CaCl2-H2O系の100℃の平衡状態図を完成した. 状態図は8つの固相領域, すなわちNaCl, KCl, carnallite (KCl・MgCl2・6H2O), tachhydrite (CaCl2・2MgCl2・12H2O), baeumlerite (CaCl2・KCl), CaCl2・2H2O, 2CaCl2・MgCl2・6H2OおよびMgCl2・6H2Oからなり, NaClとKClの2領域で状態図の大部分を占め, 他の領域は非常に小さく, KCl-MgCl2-CaCl2-H2O面に沿って薄い層をなしている.
  • 食塩の品質に関する研究 (第1報)
    杉田 静雄, 韮山 ひとみ
    1976 年 30 巻 1 号 p. 35-42
    発行日: 1976年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    1) 食塩のpH, アルカリ度の測定方法について検討し新たに測定方法を提示した.
    2) 国内8製塩企業の並塩, 食塩, 精製塩, 食卓塩および二, 三の外国塩についてpHとアルカリ度とを測定した結果, pHは5.72~10.60, アルカリ度は2.10~7530 0.01N H2SO4ml/1,000gの範囲にあった.
    3) 食塩のpHおよびアルカリ度が, 電気透析槽におけるスケール防止対策, 製品の乾燥工程および製品中のマグネシウムイオン濃度と密接な関係をもつことがわかった.
    4) 酸およびアルカリ溶液のpH減少におよぼす塩化ナトリウム濃度の影響を検討した結果, この濃度は0.1pH単位の減少に対して0.56~0.86mol/kgであった.
  • 複合吸着剤を用いる海水からウランの採取に関する研究 (第3報)
    菅坡 和彦, 加藤 俊作, 藤井 綾子, 宮井 良孝, 高木 憲夫, 宮崎 秀甫
    1976 年 30 巻 1 号 p. 43-49
    発行日: 1976年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    The effects of the hydrolysis pH and temperature of aluminium chloride in the presence of activated carbon on the properties of the products were studied to clear the preparation conditions of the composite adsorbent (C-Al-OH) for the extraction of uranium from sea water.
    Aluminium contents of the adsorbent increased when the hydrolysis pH and the temperature became higher. The adsorptive capacity for uranium was closely related to the physical and chemical properties of the adsorbent: the capacity increased in proportion to the mean pore size and the quantity of acid group, which was determined as alkaline consumption, whereas the capacity was inversely proportional to the specific surface area of the adsorbent. Most of the adsorbent was amorphous in X-ray diffraction pattern. Several adsorbents, which showed crystallinity in X-ray diffraction pattern, showed their low adsorptive capacity for uranium.
    The Freundlich's relationship was observed between the concentration and the capacity of uranium. Uranium uptake from natural sea water by the adsorbent was found to be 160-280μg/g-adsorbent after 30 days stirring.
  • 谷口 良雄, 恒川 正雄
    1976 年 30 巻 1 号 p. 50-53
    発行日: 1976年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    逆浸透膜装置の設計上, 膜透過水質, 濃縮水水質を予測し, また実測値から膜性能を正しく評価することは非常に重要なことである. 従来一般に用いられていた簡易計算法では高回収率運転の場合に誤差が大きくなる傾向がみられた.
    膜透過水, 濃縮水濃度は水の回収率によって大きく変わるので回収率をも加味した簡易計算式を導き, 実用の逆浸透膜装置の運転データを用いて比較した結果高回収率運転の場合でも比較的実際とよく合致し, 従来の簡易計算式よりも精度の高いことが確認できた.
feedback
Top