Synthesiology
Online ISSN : 1882-7365
Print ISSN : 1882-6229
ISSN-L : 1882-6229
5 巻, 2 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
研究論文
  • — 生体鉱物を用いた地球化学的手法による地球環境研究 —
    鈴木 淳
    2012 年 5 巻 2 号 p. 80-88
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/06/29
    ジャーナル フリー
    大気中の二酸化炭素増加による地球温暖化が注目されている。産業革命以降の温暖化傾向や過去の温暖化事象を精密に復元することにより、地球温暖化予測モデルの高度化に寄与できる。海域では、サンゴ骨格の化学分析から過去数百年にわたる水温や降水量、塩分を高い時間分解能で復元する技術が注目を集めている。また、18世紀頃の小氷期用語1や約2万年前の冷涼な最終氷期、あるいは350 万年前の鮮新世用語3温暖期といわれる時代のサンゴ化石から、さまざまな指標を複合的に評価し、当時の気候を正確に復元することも重要な課題である。サンゴ骨格を用いた研究手法は、異常高水温によるサンゴ白化現象や、海洋酸性化現象の解明にも貢献することができる。
  • — A large-scale laboratory reactor for methane hydrate production tests —
    Jiro NAGAO
    2012 年 5 巻 2 号 p. 89-97
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/06/29
    ジャーナル フリー
    Natural gas hydrates off the shores of Japan are valuable resources for the country. To utilize these resources, it is necessary to establish a gas production technology and investigate suitable conditions for extraction of methane from methane hydrate reservoirs. While core-scale dissociation experiments yield reproducible results on how methane hydrate dissociates under various conditions, a production test at a real gas field would provide information about the type of dissociation phenomena occurring in a geological reservoir field. The performance of natural gas production from methane hydrate reservoirs is dependent upon the size and characteristics of reservoirs, such as temperature and permeability. In other words, while a core-scale dissociation test in a laboratory can demonstrate the heat transport process, dissociation in an actual reservoir is dominated by the material flow process. Thus, I believe that it is important to couple data obtained from core-scale tests with the results of field-scale tests by using a large-scale laboratory reactor in which dissociation experiments can be conducted under similar conditions to the actual reservoir. In this paper, I report the goals of the Methane Hydrate Research and Development Program being conducted by the Ministry of Economy, Trade and Industry, Japan, and describe the research objective of a large-scale laboratory reactor for methane hydrate production tests at MHRC (Methane Hydrate Research Center) of AIST (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology).
  • 生産管理に関するマルチスケール階層モデルの提案
    西岡 潔, 水谷 泰, 上野 博則, 川﨑 博史, 馬場 靖憲
    2012 年 5 巻 2 号 p. 98-112
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/06/29
    ジャーナル フリー
    鉄鋼業において、製造工期の短縮と能率向上を両立する生産の一貫最適化は、どのように可能であろうか。先行例としてのリーン生産方式では、生産の時間スケールをメインラインのそれに同期化したのに対して、鉄鋼業では自動車と同水準の製造の同期性と時間スケールの圧縮は本質的に難しい。この事例は、生産管理を時間に関するマルチスケール階層構造としてモデル化することにより、鉄鋼産業において工場単位の最適一貫生産がどのように探究されたか、そのプロセスを明らかにした。この論文は、幅広いキャリアを積んだ現場の技術者の生きた知識を構成学的にモデル化し、産業界からの製造知識の体系化を目指した試みである。
  • データ仲介による情報システム連携
    野田 五十樹
    2012 年 5 巻 2 号 p. 113-125
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/06/29
    ジャーナル フリー
    東日本大震災ではさまざまな⌈想定外⌉に国や自治体の防災体制が翻弄されることとなった。このような事態を軽減するためには、さまざまな要請に臨機応変に対応して構成していける災害情報システムが望まれる。この論文ではその基盤として、データ仲介による緩い情報システム連携の考え方とそれに基づく減災情報共有プラットフォームを提案する。このプラットフォームではさまざまな情報システムを簡便に連携させることができ、災害時の多様な状況に対応してシステムを迅速に組み上げることができる。データ仲介によるシステム連携の考え方は東日本大震災でも有効に働いており、今後、この考え方に基づく設計の在り方を普及させていくことが重要である。
  • 手作りの現場密着型ものづくり
    荒井 裕彦
    2012 年 5 巻 2 号 p. 126-134
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/06/29
    ジャーナル フリー
    スピニング加工とは、金属素材を回転させながら加工ローラーを押し付けて成形する塑性加工法で、金型コストが低く多品種少量生産に有利である。スピニング加工にロボット技術を導入して、これまでは困難だった異形形状の成形を実現し、加工機メーカーとの連携により実用的な加工機のプロトタイプを開発した。この研究では、実用化の優先を基本的方向性としてボトムアップかつ探索的に進め、現在の状況に応じ目標やシナリオを常時修正した。その場で入手可能な有限のリソースの組み合わせを活用するブリコラージュが研究活動において大きな役割を果たした。現場 · 現物 · 現実を重視する三現主義の立場で意思決定を行った。顧客満足度の向上を価値基準に加え、営業活動も研究のうちに位置づけた。
座談会
編集委員会
編集後記
feedback
Top