Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本教育学会大會研究発表要項
Online ISSN : 2433-071X
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本教育学会大會研究発表要項
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
13 巻
12 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
13 巻
12 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
81 巻 (2022)
80 巻 (2021)
79 巻 (2020)
78 巻 (2019)
77 巻 (2018)
76 巻 (2017)
75 巻 (2016)
74 巻 (2015)
73 巻 (2014)
72 巻 (2013)
71 巻 (2012)
70 巻 (2011)
69 巻 (2010)
68 巻 (2009)
67 巻 (2008)
66 巻 (2007)
65 巻 (2006)
64 巻 (2005)
63 巻 (2004)
62 巻 (2003)
61 巻 (2002)
60 巻 (2001)
59 巻 (2000)
58 巻 (1999)
57 巻 (1998)
56 巻 (1997)
55 巻 (1996)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
54 巻 (1995)
53 巻 (1994)
52 巻 (1993)
51 巻 (1992)
50 巻 (1991)
49 巻 (1990)
48 巻 (1989)
47 巻 (1988)
46 巻 (1987)
45 巻 (1986)
44 巻 (1985)
43 巻 (1984)
42 巻 (1983)
41 巻 (1982)
40 巻 (1981)
39 巻 (1980)
38 巻 (1979)
37 巻 (1978)
36 巻 (1977)
35 巻 (1976)
34 巻 (1975)
33 巻 (1974)
32 巻 (1973)
31 巻 (1972)
30 巻 (1971)
29 巻 (1970)
28 巻 (1969)
27 巻 (1968)
26 巻 (1967)
25 巻 (1966)
24 巻 (1965)
23 巻 (1964)
22 巻 (1963)
21 巻 (1962)
20 巻 (1961)
19 巻 (1960)
18 巻 (1958)
17 巻 (1958)
16 巻 (1957)
15 巻 (1956)
13 巻 (1954)
12 巻 (1953)
77 巻
選択された号の論文の187件中1~50を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
2
3
4
>
>|
ラウンドテーブル
教員養成と授業研究(授業づくり)
-宮城教育大学の歴史をたどって
本図 愛実
2018 年 77 巻 p. 1-2
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_1
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(226K)
フランスの高大接続の特質
-論述試験に向けた思考力・表現力の育成-
細尾 萌子
2018 年 77 巻 p. 3-4
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_3
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(286K)
幼児期の学びをどのように「評価」するのか
-子どもを起点とするアプローチの探究に向けて-
中西 さやか
2018 年 77 巻 p. 5-6
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_5
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(249K)
地方学力調査体制の実態と構造
-戦後から今日までの都道府県学力調査の変遷-
北野 秋男
2018 年 77 巻 p. 7-8
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_7
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(496K)
近代日本準専門職形成過程の総合的研究
-専門誌『藥剤誌』『助産の栞』『會計』を手がかりに-
菅原 亮芳
2018 年 77 巻 p. 9-10
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_9
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(176K)
「教授学」の構築
-宮城教育大学の「教育臨床研究」
吉村 敏之
2018 年 77 巻 p. 11-12
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_11
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(237K)
1970年代における教育メディアの言説
-通信簿、入試をめぐる表象と語りを中心に-
佐藤 知条, 岩田 一正, 小国 喜弘
2018 年 77 巻 p. 13-14
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_13
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(265K)
新しいテクノロジーと教育
―AI・ビッグデータは指導・評価・選抜をどう変えるか―
広田 照幸
2018 年 77 巻 p. 15-16
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_15
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(264K)
実践研究を通したインクルーシブ教育の批判的検討(2)
-障害児教育と多文化教育の接合-
大山 正博
2018 年 77 巻 p. 17-18
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_17
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(154K)
学びを問い直す
-「高校生と大学生の合同ゼミナール」の意義と可能性-
江間 史明
2018 年 77 巻 p. 19-20
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_19
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(285K)
学校内部に「居場所」を取り込む
―多様なアクターによる実践の可能性と課題
森 直人
2018 年 77 巻 p. 21-22
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_21
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(302K)
キャリアヒストリー法の構築
―女性医療専門職に焦点をあてて
池田 雅則
2018 年 77 巻 p. 23-24
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_23
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(268K)
ジェンダー・セクシュアリティの視点からみた包括的性教育実践
堀川 修平
2018 年 77 巻 p. 25-26
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_25
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(177K)
教員養成の「構造変容」を探る
- 2005 年抑制策撤廃後の日本の小学校教員養成はどう変わったか-
岩田 康之
2018 年 77 巻 p. 27-28
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_27
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(270K)
諸外国における「学習塾」研究の動向から
佐久間 邦友
2018 年 77 巻 p. 29-30
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_29
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(300K)
フェイクニュースへのファクトチェックを通じた判断力の育成とリテラシー
前⽥ 稔
2018 年 77 巻 p. 31-32
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_31
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(189K)
戦後における重度重複障害児の生命と教育実践の記録
河合 隆平, 越野 和之
2018 年 77 巻 p. 33-34
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_33
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(196K)
イタリア教育学研究Ⅳ
―これからの市民社会における公教育のあり方―
徳永 俊太
2018 年 77 巻 p. 35-36
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_35
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(303K)
インクルーシブ教育における教育的ニーズの把握と学習評価の検討
平林 ルミ
2018 年 77 巻 p. 37-38
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_37
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(149K)
2000年代以降の米国における若者の社会的自立に向けた職業教育政策の展開と課題
後藤 武俊, 小野瀬 善行
2018 年 77 巻 p. 39-40
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_39
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(307K)
中等教育における探究的な学習と「課題研究」教育の重要性と可能性
相澤 真一
2018 年 77 巻 p. 41-42
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_41
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(737K)
知的財産の教育研究を構築するために
-普通教育での知財の学習を考える-
世良 清
2018 年 77 巻 p. 43-44
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_43
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(270K)
一般研究発表【A】
学校教育制度と社会の関係の研究
―明治前期の学制改革を中心にー
西 敏郎
2018 年 77 巻 p. 45-46
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_45
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(228K)
明治期の『信濃教育』における学校衛生記事
高橋 裕子
2018 年 77 巻 p. 47-48
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_47
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(190K)
1900年代の東京市における「特殊小学校」「特殊夜学校(夜間小学校)」の開設と子どもの「貧困・児童労働・不就学」への対応
石井 智也, 髙橋 智
2018 年 77 巻 p. 49-50
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_49
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(293K)
鈴木道太研究(2)
―子どもの権利・子ども会論、地域文化創造
増山 均, 齋藤 史夫, 竹原 幸太, 阿比留 久美, 山田 恵子
2018 年 77 巻 p. 51-52
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_51
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(156K)
明治後期における学校教練の呼称変更に関する一考察
奥野 武志
2018 年 77 巻 p. 53-54
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_53
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(249K)
旧学制下高知県の私立中学生徒の動向
―私立土佐中学校を事例としてー
湯田 拓史
2018 年 77 巻 p. 55-56
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_55
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(273K)
石森延男と第4 期国定国語教科書(サクラ読本)
宇賀 神一
2018 年 77 巻 p. 57-58
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_57
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(158K)
幼稚園が担った小学校0年生
-岐阜県大垣市の幼稚園教育史より-
佐藤 実芳
2018 年 77 巻 p. 59-60
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_59
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(254K)
岐阜県恵那地域における地域教育運動の展開に関する研究
-1950年代恵那教育会議の組織単位に着目して-
山沢 智樹
2018 年 77 巻 p. 61-62
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_61
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(266K)
カナダ・オンタリオ州での教員等の養成、研修における教育関係機関の役割
-オンタリオ州教員協会:OCT と他の教育関係機関との関係を踏まえて-
鈴木 久米男
2018 年 77 巻 p. 63-64
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_63
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(184K)
教員と外部専門職との協働により生じた個別指導・支援の葛藤に関する一考察
:教育困難校における生活指導の場面に着目して
柊澤 利也
2018 年 77 巻 p. 65-66
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_65
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(275K)
入試改革を起点とした塾・予備校における読書教育の拡大と学校図書館の役割
前田 稔
2018 年 77 巻 p. 67-68
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_67
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(327K)
教員研修における共有・協同のデザイン
後藤 郁子
2018 年 77 巻 p. 69-70
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_69
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(238K)
イギリスの中等教育における移行支援
―パートナーシップ体制の変容―
白幡 真紀
2018 年 77 巻 p. 71-72
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_71
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(286K)
イギリス・ケント州における国際バカロレアキャリア関連プログラム(IBCP)の導入背景と直面する課題
花井 渉, 中西 啓喜, 飯田 直弘, 御手洗 明佳, 柳田 雅明
2018 年 77 巻 p. 73-74
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_73
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(293K)
中国における農村の中学校の「中途退学」問題
万 奕
2018 年 77 巻 p. 75-76
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_75
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(278K)
全ての生徒に6年間の中等教育の保障を目指した香港の教育改革
-改革の背景・仕組みと新たな課題-
大和 洋子
2018 年 77 巻 p. 77-78
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_77
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(240K)
香港における移民の子どもと学力格差:南アジア系に着目して
石川 朝子
2018 年 77 巻 p. 79-80
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_79
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(183K)
ロジスティクス教育におけるICT の活用
-ロジスティクス戦略における意思決定に関する検討-
鈴木 邦成
2018 年 77 巻 p. 81-82
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_81
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(405K)
議論と討議型授業の展開
―座席特性に注目してー
大庭 茂美
2018 年 77 巻 p. 83-84
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_83
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(286K)
PBL型総合学習を核としたカリキュラム・マネジメントの展望
-学びをほどき、学びをむすぶカリキュラム・リデザイン-
広石 英記
2018 年 77 巻 p. 85-86
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_85
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(293K)
幼小の接続に向けたスタートカリキュラムの内容編成に関する研究
-ひのっ子カリキュラム0 歳から小学校入門期を手がかりにして-
河野 崇
2018 年 77 巻 p. 87-88
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_87
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(240K)
大学の研究者と附属学校の実践者の協働的な授業開発
-金沢大学における算数・数学教育の研究連携-
伊藤 伸也
2018 年 77 巻 p. 89-90
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_89
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(280K)
オーストラリア連邦ニューサウスウェールズ州歴史カリキュラムにおける歴史的概念の機能
吉田 剛
2018 年 77 巻 p. 91-92
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_91
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(272K)
英語教育を専攻する大学生の教育実習経験による教職観・英語教育観の変容
川村 拓也, 中村 賢晴
2018 年 77 巻 p. 93-94
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_93
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(145K)
学校音楽教育における歌唱指導に関する一考察
小学校中学年において「曲の山」を指導するための教材分析を中心に
長友 洋喜
2018 年 77 巻 p. 95-96
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_95
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(216K)
作図指導に用いる道具に対する教員の認識についての研究
中川 一彦
2018 年 77 巻 p. 97-98
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_97
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(261K)
漢字のとめはねの丁寧さはテストにおいてどのように評価されるのか
関口 あさか, 平林 ルミ, 高橋 麻衣子
2018 年 77 巻 p. 99-100
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/05
DOI
https://doi.org/10.11555/taikaip.77.0_99
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(679K)
|<
<
1
2
3
4
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら