季刊地理学
Online ISSN : 1884-1252
Print ISSN : 0916-7889
ISSN-L : 0916-7889
52 巻, 1 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 静岡県富士市を事例として
    片柳 勉
    2000 年 52 巻 1 号 p. 1-16
    発行日: 2000/03/01
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
    吉原市, 旧富士市, 鷹岡町の2市1町による対等合併が行われた静岡県富士市を事例として, 合併以降の都市空間の変容と都市計画との関係を明らかにした。
    合併交渉の過程で最も大きな障害となったのは吉原市と旧富士市の確執であった。この両市の確執は, 合併後の都市計画の方針に大きく影響を与えることになった。新富士市では, 工業整備特別地域の指定のもとで工業開発が優先されるなか, 合併後の多極構造を解消することを目的として, 吉原, 富士の両既成市街地間における新都心の建設計画が策定された。これは, 吉原, 富士旧両市のバランスを考慮した結果であり, その後の富士市の都市形成に大きく関わっていくものであった。
    吉原, 富士の両市街地間では, 行政主導により土地区画整理事業が進められ, 各種公共施設が重点的に設置されていった。これにより行政・文化機能を有する新市街地が形成され, 当初分離していた吉原, 富士の両人口集中地区も連接した。一方で, 既成市街地の再開発が継続して行われていった。富士市では合併以降に公共事業の地域的分散が進み, 市街地の形態や中心性の面でより分散した様相を呈するようになったといってよい。
  • 江戸時代から第2次世界大戦時まで
    横尾 実
    2000 年 52 巻 1 号 p. 17-34
    発行日: 2000/03/01
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
    ここで言う都市の地域構造の移行とは, 江戸時代の城下町構造を旧構造, 現代の都市構造を新構造と区別した時, 時間的経過とともに旧構造が崩壊し, 新構造が成立していく過程を指す。その移行形態を実証するため, 江戸時代から第2次世界大戦期における東北地方の城下町起源11都市を事例にあげた。都市地域の形成過程を個別に復原した著者による先行研究に基づき, 帰納的立場から, 江戸時代, 明治前期, および明治後半から戦前期までの3時期における都市構造をモデル化した。都市地域構造の移行形態は明治後半以降,都市間で異なっている。それを旧構造残存型, 旧構造修正型, 新旧構造競合型, 新旧構造併存型, そして新構造誘導型の5つに整理した。これら5つの型相互間の関係から比較的単純な構造移行の順序系列が得られ, それは近代産業発展による影響を強く受けなかった東北地方の都市の性格を反映する。
  • バンクーバー市ウェストエンド地区の事例
    香川 貴志
    2000 年 52 巻 1 号 p. 35-47
    発行日: 2000/03/01
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
    本研究の目的は, 都心周辺部における住宅立地の現状を把握し, それを支える生活環境を考察することにある。研究対象地域は, カナダのブリティッシュコロンビア州バンクーバー市の都心周辺部にあるウェストエンド地区である。研究結果を整理すると次のようになる。(1) 用途地域指定によって, 住宅立地地域と商業地域とは1階部分から明瞭に区分されている。(2) 住宅立地は, 少なくとも次にあげる3つの生活環境によって支えられていると考えられる。(1) 歩行者優先の安全な住環境の整備 (バリアおよびミニパークの設置)。(2) 自然環境を背景にした目に優しい住環境の存在。(3) 日常生活に必要な諸施設 (スーパーマーケット, 小売店, 飲食店など) への優れたアクセス。
  • 葛西 大和
    2000 年 52 巻 1 号 p. 48-52
    発行日: 2000/03/01
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
  • 菊地 立, 横山 容子
    2000 年 52 巻 1 号 p. 53-56
    発行日: 2000/03/01
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
  • 2000 年 52 巻 1 号 p. 57-91
    発行日: 2000/03/01
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
feedback
Top