特殊教育学研究
Online ISSN : 2186-5132
Print ISSN : 0387-3374
ISSN-L : 0387-3374
9 巻, 1 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
  • 辻 誠
    原稿種別: 本文
    1971 年 9 巻 1 号 p. 1-10
    発行日: 1971/06/01
    公開日: 2017/07/28
    ジャーナル フリー
    The value of man does not consist in the ability or usefulness of his mind and body, but consists in his greatest realization of an innate gift. Every child, including handicapped children, has an infinite possibility in self-realization. Self-realization must bring with it the concrete contents, since it is achieved in a certain historical culture. In my opinion, the concrete contents are Frankl's three valnes in human life-creative values, experiential values and attitudinal valnes, which he told from the stand point of his existential analysis. Many handicapped children are able to realize creative values or experiential values, although they have various limitations in realizing them. Man is a psychosomatic and spiritual being. The personality of man is the phenomenology of the spirit, and the existentitentiality of man is the ontology of the spirit. Handicapped children who can have mental sufferings, are able to realize attitudinal values and cultivate their personalities by acting with their own consciences, even if they are in many sufferings derived from their disadvantageous psyehosomatic conditions. We must not forget that, even in psychopaths and senseless criminals, a spiritual personality neves becomes extinct.
  • 小柳 恭治, 小坂 敬子, 本間 和子
    原稿種別: 本文
    1971 年 9 巻 1 号 p. 11-26
    発行日: 1971/06/01
    公開日: 2017/07/28
    ジャーナル フリー
    この研究は、わが国の盲学校において70年来使用されている点字板と比較して、点字タイプがいかに効率的なものであるか、さらには盲教育の近代化をはかるうえに点字タイプがいかに重要な役割をはたすかを実験的に明らかにしようとしたものである。そこで、点字板と点字タイプの作業能率をいろいろな角度から徹底的に比較検討するために、被験者を盲学校小学部3年の全盲児1名にしぼり、4ヵ月間にわたって訓練(1日平均1時間)をおこなった。その訓練過程の中で各種のテストをこころみ、点字タイピングの進歩の度合いをしらべるとともに、点字板との比較・分析をおこなった。その結果、点字タイプはつぎのような点で点字板よりもすぐれていることが実証された。1)書速度がはやい。-点字板と比べて約3倍の能率があがる-2)正確度が高い。3)確認や修正がしやすい。4)作業の継続が容易である。5)疲労度がより少ない。-したがって、比較的長い時間、作業をさせても、点がきれいにでる-また、この実験で使用した点字タイプの中では、Parkins Braillerが最も性能がよいことも明らかにされた。盲学校では、毎日の授業の中で、点字用具を使用しない日はまずないといってもよい。したがって、いつまでも非効率的な点字板のみでノートなどを書かせていてはとても盲児の学習指導の近代化はのぞめない。そのうえこういった教材教具の不備が、盲児たちの学力のみならず、性格・行動面にも、マイナスの影響をあたえることも考えねばならない。もちろん、点字板がまったく不要だというのではない。ときと場所に応じて、点字タイプと点字板(卓上用および携帯用)を使いわけることがのぞましい。
  • 三沢 義一
    原稿種別: 本文
    1971 年 9 巻 1 号 p. 27-34
    発行日: 1971/06/01
    公開日: 2017/07/28
    ジャーナル フリー
    絵画選択法により普通児を含む可視的な身体的異常もしくは障害児の絵を、小学生(9〜12才)、大学生(19〜23才)、肢体不自由児(9〜18才)合計569名について個別に好きな順に選択させたところ、わが国の被検者は、アメリカに比して健全な子どもを選択する率が高く、しかも各障害の順位はアメリカおよびイスラエルと較べてかなり異っていた。特は著明な傾向として、アメリカで顔面醜形や肥満の子どもが最も嫌われているの反して、わが国ではそれが普通児に次いで好かれ、機能障害の一種である上肢欠損の子が最も嫌われていた。予想に反して、機能障害の最も重い車椅子の子がそれほど嫌われなかったが、これは理解の不徹底によるところが大であると思われる。Richardsonらのいう身体障害児への文化的一様性の仮説は大体において支持してよいと思われ、文化や国民相互間で態度に差があるのは結局その社会に流れる価値的尺度の特性を示しているであろう。このような点から考察すると、身体障害者への態度は極めて根深いものがあり安易にその本質を論ずることはできないが、少なくとも偏見や観念的な判断から一般人を少しでも解放するためには、障害者という者を現実に人間として理解させる機会を健常者に与えることを考慮すべきである。
  • 中司 利一, 小川 義博, 藤田 和弘
    原稿種別: 本文
    1971 年 9 巻 1 号 p. 35-46
    発行日: 1971/06/01
    公開日: 2017/07/28
    ジャーナル フリー
    The authors intended to demonstrate what characteristics cerebral palsied infants had in perception of a card which was tachistscopically shown with a line drawing or combined two line drawings. We devised tests consisted of 39 cards. 13 cards had line drawings of common everyday objects and were designated as everyday object cards. 13 cards had line drawings of geometric forms and were designated as geometric form cards. 13 cards had line drawings of the same objects as ones in the everyday object cards and the same forms as ones in the geometric form cards, and were designated as combined drawings cards. We showed a subject each of these cards with a tachistoscope for 0.4 second and finally showed the combined drawings cards once again with no time limit. We asked to tell him what he saw everytime we showed the cards. In the test of the everyday object cards and the geometric form cards we counted the number of the cards of which he gave names of the drawings exactly or nearly exactly. When he gave exact or nearly exact names both in the test of an everyday object card and in the test of a geometric form card, we classified his response to the test of a combined drawings card into one of the following four categories. (1) Figure response; the subject gave a name of an everyday object. (2) Figure and background response; the subject gave a name of an everyday object and a name of a geometric form. (3) Background response; the subject gave a name of a geometric form. (4) Wrong or no response; the subject gave a name different from names of the drawings or did not give a name of them. Experimental subjects were 17 cerebral palsied infants of 3 to 4 years old and 29 cerebral palsied in fants of 5 to 6 years old. Control subjects were 17 nonhandicapped in fants of 3 to 4 years and 18 nonhandicapped infants of 5 to 6 years old. The cerebral palsied infants made a much more mean number of background responses and wrong or no responses than the nonhandicapped when they were shown the cards for 0.4 second. There were three types of infants in the cerebral palsied infants; (1) The infants who made more background responses than the nonhandicapped. (2) The infants who made more wrong or no respon than the nonhandicapped. (3) The infants who made more background responses and more wrong or no responses than the nonhandicapped. In the test of the everyday object cards the cerebral palsied infants were fewer than the nonhandicapped in a mean number of the cards of which they gave names of the drawings exactly or nearly exactly. We interpreted the wrong or no responses made by the cerebral palsied infants as resulting from their inferior ability to perceive a tachistoscopically shown card.
  • 片岡 義信, 白石 和子
    原稿種別: 本文
    1971 年 9 巻 1 号 p. 47-56
    発行日: 1971/06/01
    公開日: 2017/07/28
    ジャーナル フリー
    精薄児養護学校小学部2年男3名、女3名(うち施設からの通学は男1名、女2名、家庭からの通学は男2名、女1名)計6名に対し、オペラント条件づけ技術を適用して洗面行動形成を行なった。一斉指導後個別指導になってから初めてそれぞれの行動形成がなされたのは10試行から38試行と行動形成までの試行回数に個人差がみられるが、被験者全員の洗面行動(63ステップ)が形成された。被験者全員における観察期間の第1試行と個別指導期間第30試行目のmeanには有意な差がみられた(P<.001)。各被験者の最終所要時間は2`26"から5`18"であった。洗面行動形成の得点からみても、所要時間からみても、洗面行動はI.Q.の高いものが早く形成される傾向があるということがうかがわれた。また、洗面行動形成以外にも反応般化がみられた。
feedback
Top