Tropics
Online ISSN : 1882-5729
Print ISSN : 0917-415X
ISSN-L : 0917-415X
6 巻, 3 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
Preface
原著論文
  • 古川 久雄
    1997 年 6 巻 3 号 p. 163-188
    発行日: 1997年
    公開日: 2009/05/31
    ジャーナル フリー
    東南アジア島嶼部の沿岸には海抜高度7m 以下の低湿地が広大にある。スマトラ東岸パタンハリ川流域で行った調査の内,地形発達史を報告する。
    スンダ海周辺の台地は約6000年前の1.9m の海面上昇により沈水し,低湿地となった。気候は多湿化し,熱帯多雨林が拡大し,かつての台地基盤の上に木質泥炭が堆積した。海岸部では砂州で閉塞されたラグーンや干潮干潟に汽水泥が堆積し. 1500年以前の海退で干陸した地表にも2~3m の薄い泥炭が堆積した。
    微地形と堆積物に基づく地帯区分は次の通りである。
    (1) 氾濫帯:中流部から流れ込む河川が氾濫·蛇行をくり返す部分。鮮新・更新世の基盤の上にシルト·粘土の自然堤防と,後背地富栄養泥炭が発達。(2) 中央帯:鮮新·更新世基盤の上に10m を越える厚い木質の貧栄養泥炭が堆積し,高いビートドーム地形が発達。泥炭基底部はシダ,イネ科草本に富み,上部は湿地林植生遺体から成る。(3) 感潮帯:海岸に平行した数列の砂州列と堤間低地の平坦面から成る。堤問低地は汽水泥の要刻じ程度から,古期陸化ラグーンと新期陸化干潟に分けられる。いずれも地表は木質泥炭が覆う。この地帯区分は地形発達史そのものである。
  • 海津 正倫
    1997 年 6 巻 3 号 p. 189-202
    発行日: 1997年
    公開日: 2009/05/31
    ジャーナル フリー
    ガンジスデルタを含むベンガル低地の沖積地は,その形成営力から,主として河川の作用によって形成され,低地の主要部をなす氾濫原の地域,海と川との相互作用によって作られたデルタ縁辺部の地域,相対的に海の作用が卓越するガンジス·プラマプトラ川河口(メグナ川河口)地域,メグナ川河口の東側に続くフェこからチッタゴン,コックスバザールにかけての海岸平野の地域に分けることができる。
    この地域において人々の居住に最も大きな影響を与えるのは洪水と高潮である。とくに雨季における河川の増水と氾濫は各地で浸水を引き起こし,また,河岸侵食や河道の移動をも引き起こす。ほとんどの地域では河岸に賢固な堤防が建設されていないため,雨季の糟水は各地で河岸の侵食や崩壊を引き起こし,宅地や農地が消失することもしばしばである。また,ガンジス川やプラマプトラ川をはじめとして各河川の河道が大きく位置を変えることもある。
    一方,ガンジス・プラマプトラ川 (メグナ川)の河口付近では, 河川による堆積作用と海の営力によって地形は大きく変化する。この地威では河口から排出される土砂の堆積によって新たな島(州)が活発に形成される一方,波浪や潮流によって消失する部分も多い。とくに, インド洋で発生するサイクロンの襲来は高潮を引き起こし, 三角州の末端や河口付近に点在する島を侵食する。このような海岸侵食によって形を変えたり消失した島の数は限りない。ただし,現在の河口部の西側に続くやや古いデルタの縁辺部は,顕著なマングローブ樹林の存在によって堆積物が固定されていて大規模な地形変化はほとんど見られない。また,東部の海岸平野の地域では,浅海堤の離水に伴って砂堤列の形成が進行するという形で地形が形成されているため,デルタの河口部に比べると地形の変化は著しくない。
  • 藤本 潔
    1997 年 6 巻 3 号 p. 203-213
    発行日: 1997年
    公開日: 2009/05/31
    ジャーナル フリー
    Geomorphological evolutions of mangrove habitats on the Pacific islands and prediction of the habitat dynamics were discussed using the examples of Kosrae Island in Micronesia, Bohole Island in the Philippines and Iriomote and Ishigaki Islands belonging to the Yaeyama Islands in Japan.
    Most of the mangrove forests of Kosrae have been developed during the last 2000 years by accumulating mangrove peat with the gradual sea-level rise of 1 to 2 mm/yr. During the period of rapid sea-level rise of about 10 mm/yr between 4100 and 3700 yr B.P., the mangrove forests ceased peat accumulation and retreated landward. These evidences suggest that the critical rate of mangrove peat accretion with sea-level rise is between 2 mm/yr and 10 mm/yr. If the velocity of the anticipated sealevel rise exceeds the critical rate, all of the mangrove forests of Kosrae will retreat landward and reduce rapidly.
    The mangrove habitats on Bohole Island have been formed by the same processes as on Kosrae Island except the expansion of clay layer overlying a mangrove peat layer during the last several hundred years. The clay deposit, which was inferred to have derived from the deforested slopes, supported Nypa fruticans thicket. Rapid sea-level rise over the critical rate of the mangrove peat accumulation will induce the retreat of mangrove forests from their seaward margin, however, the invasion of mangrove trees into the Nypa habitat will not occur immediately because the habitat conditions of the clay deposited area is no longer suitable for the growth of mangrove species except Nypa.
    Mangrove habitats of Iriomote and Ishigaki Islands abruptly moved seaward by a relative sea-level fall that occurred about 1000 and 2000 yr B.P., apparently caused by seismic uplift. The thickness of the layers containing mangrove organic materials in present mangrove habitats were less than 1 m. The organic layers have deposited during the last several hundred years. During the last few decades, input of sediments caused by soil erosion has affected the seaward expansion of mangrove forests. However, the sediments supply will result the reduction of mangrove area because the seaward limit of mangrove expansion is restricted by the geomorphological framework.
  • 阿部 健一
    1997 年 6 巻 3 号 p. 215-226
    発行日: 1997年
    公開日: 2009/05/31
    ジャーナル フリー
  • 八木 一行
    1997 年 6 巻 3 号 p. 227-246
    発行日: 1997年
    公開日: 2009/05/31
    ジャーナル フリー
    近年,大気中のメタン濃度が急激に増加を続けていることが確認され,地球温暖化への影響等から大きな注目を集めているが,モンスーンアジアに広がる水田は,その耕作面積が過去50年間で約70%拡大している事実から,この問題に関して重要な発生源であると考えられる。このため,世界の各地で水田からのメタン発生に関する研究が行なわれており,メタン発生量には土嬢の性質,水稲の活性,水管理·有機物管理などの水田耕作管理方法の違いといった諸要因が関係していることが明らかになっている。このような水田からのメタン発生の制御要因の研究から,多くのメタン発生抑制技術が提案されている。中干しや間断灌漑といった水管理技術の有効性はすでに実証されている。稲わらなどの新鮮有機物の施用を避け,堆肥化や圃場で分解させたあと土壌にすき込むなど,適切な有機物管理も有効な技術である。そのほかに,酸化剤の施用,土壊改良,品種の選抜などいくつかの技術の可能性が示されている。しかし,それぞれの技術を世界の水田耕作に適用する場合,適用可能な水田タイプ,費用と作業の労力,収量や水田土嬢の地力への影響,および環境に対して別の負荷などの問題点があり,実際に世界の水田耕作に適用可能な技術とその適用範囲は限られると考えられる。一方,多くの水田耕作国では,人口増加にともなう稲作の拡大と単位収量の増加はたいへん重要な課題とされている。したがって,メタン発生抑制技術を開発・適用するにあたり,水稲の収量増大をめざす肥培管理体系にからめた技術を開発して行くことが重要である。同時に,食f量生産の必要性とメタン発生の増大という地球環境影響の双方を評価し,その対策に関して国レベルや国際社会のなかでのコンセンサスを得ることが必要である。
  • 向後 紀代美, 向後 元彦
    1997 年 6 巻 3 号 p. 247-282
    発行日: 1997年
    公開日: 2009/05/31
    ジャーナル フリー
    During the time of the Vietnam War, mangrove forests were destroyed by “operation defoliation”. 125,000 ha of mangroves, about a half of the area of south Vietnam, was killed. Reforestation activities started soon after the end of the war, and it is estimated that approximately 100,000 ha has been recovered in 15 years.
    It should be remembered that Vietnam is a nation whose mangrove forests have suffered the worst destuction in the world, and at the same time, where the greatest reforestation has been made without foreign support. However, mangrove forests in Vietnam are still damaged and degraded even at the present time.
    Destruction of mangrove forests and their ecosystems caused shortages of charcoal and firewood, decrease in marine products harvests, and increase of coastal erosion. In addition, damage to seadykes and damage from sea air to the crop and paddy fields increased particularly in northern and central Vietnam where typhoons are frecuent.
    The majority of the population in Vietnam lives in the coastal areas, where they, economically poor farmers and fishermen, suffered from the serious damage caused by mangrove destruction. The target of the project is restoration of mangrove forests to their condition before the Vietnam War started. About 200,000 ha should be planted by supporting the reforestation activities of Vietnamese Villagers. As the result of some three years preparation activities in research, reforestation support, etc. in Vietnam, we concluded that the restoration is possible. Labour for planting will require 2-4 million people. day. This is the work that 500 organizations, each of 400 workerswould be able to execute in 10-20 days. Women’s Unions and secondary schools, which are spread all over Vietnam, will be expected to cooperate in this project. Project term is scheduled for 10 years and the cost estimatd twelve hundred million yen.
    Mangrove forests in the tropics have been decreased and degraded year by year. We expect that this project will be a “model” for mangrove restoration on a global level.
feedback
Top