山口医学
Online ISSN : 1880-4462
Print ISSN : 0513-1731
ISSN-L : 0513-1731
53 巻, 4+5 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
今日の医学
総説
  • 野垣 宏
    2004 年 53 巻 4+5 号 p. 207-213
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/09/30
    ジャーナル フリー
    Isokinetic strength of knee extension and flexion was measured in patients with Parkinson's disease, to clarify whether muscle weakness is inherent to the disease. To counteract normal variation among subjects, we selected patients with symptoms completely or largely confined to one side and compared sides for each patient. The affected side was weaker than the other in both slow and fast movements very early in the disease. In more advanced disease, the difference between sides diminished at the slow speed but remained significant at the faster speed. These observations suggest that weakness is inherent to Parkinson's disease and influenced by movement speed.
    We compared isokinetic muscle strength between initial and subsequent measurements in patients who could repeat the same testing later. Patients were divided into two groups according to changes in clinical condition between the times of the first and the subsequent measurements. Although isokinetic muscle strength is likely to depend on movement velocity in the early stages of Parkinson's disease, it may be influenced by bradykinesia, as the disease progresses. Speed-force correlation seen in these patients may give clues to the understanding of the pathophysiology of bradykinesia.
ミニ・レビュー ―中村賞受賞者―
  • 湯尻 俊昭
    2004 年 53 巻 4+5 号 p. 215-219
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/09/30
    ジャーナル フリー
    MAP kinase cascades play a pivotal role in many aspects of cellular functions, and are evolutionarily conserved from yeast to mammals. MAP kinase pathways are composed of three kinases: a MAP kinase (MAPK), MAPK kinase (MAPKK), and a MAPK kinase kinase (MAPKKK). MEKK1 is a 196-kD protein serine-threonine kinase that has been cloned as a mammalian homologue of Ste11 and Byr2 MAPKKK in yeast. MEKK1 gene disruption by homologous recombination defined its role of JNK and ERK activations and cell survival by some specific stimuli. MEKK1 deficient cells also showed unexpected roles of cell migration. MEKK1 is associated with actin fibers and focal adhesions, localizing MEKK1 to sites critical in the control of cell adhesion and migration. MEKK1 is required for activation of the cysteine protease calpain and cleavage of spectrin and talin, proteins linking focal adhesions to the cytoskeleton. In MEKK1 knockout mice, the absence of this kinase was sufficient to prevent the cardiac hypertrophy induced by G a q and elevated levels of apoptosis and inflammatory lesions by pressure overload. Thus, MEKK1 is a logical target for drug development in pathological conditions including heart diseases.
原著
  • 鹿毛 治子, 奥田 昌之, 中村 一平, 國次 一郎, 杉山 真一, 藤井 昭宏, 松原 麻子, 丹 信介, 芳原 達也
    2004 年 53 巻 4+5 号 p. 221-229
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/09/30
    ジャーナル フリー
    介護保険の導入後, 介護保険サービスの利用者は年々増加しており, 介護状態を予防するための取り組みが新たな課題となっている. 介護予防においては身体機能のみならず, 精神機能の維持・改善が重要である. 本研究ではクロスオーバーデザインにより運動介入を実施することで選択バイアスを除き, 運動が精神心理機能に及ぼす効果について調べた. また, 健康に関する自己効力感尺度, 自己管理スキル尺度を併せて調査し, 家庭での運動継続性との関連および精神心理機能との関係について検討した. 対象は介護老人福祉施設の介護予防デイサービスに参加している居宅高齢者22名である. 1ヶ月に2回, 約3ヶ月の運動介入を行い, 抑うつ状態 (GDS), 認知機能 (MMSE), 日常生活活動 (ADL), 健康に関する自己効力感尺度, 自己管理スキル尺度を評価した.
    介入前後の比較において, 抑うつ状態, 認知機能, 日常生活活動はいずれも機能に変化がなく, 介入先行群の抑うつ状態については改善があった. しかし介入前後と非介入前後の変化率には有意差がなかった.
    健康に関する自己効力感尺度とADL変化率との間に強い相関を示し, 健康の自己管理ができると考えている者はADLを維持・向上できていた. 健康に関する自己効力感尺度, 自己管理スキル尺度と, 精神心理機能 (GDS, MMSE) の変化率との間に有意な相関はなかった.
    今回の運動介入プログラムにおいては, 精神心理機能を維持することはできたものの, 運動が精神心理機能に及ぼす効果を明らかにすることができなかった. 介入頻度, 運動強度, 家庭での運動継続, 対象者の年齢層についてさらに調査が必要である. 心理的側面の評価としてはセルフエフィカシーだけでなく, 対象者の健康や運動に関する認識と理解, 生活背景や自立心なども視野に入れた評価が必要である.
症例報告
  • 櫻木 志津, 三谷 紀之, 田中 芳紀, 松井 久末子, 松田 万幸, 篠原 健次, 大久保 正士
    2004 年 53 巻 4+5 号 p. 231-235
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/09/30
    ジャーナル フリー
    本邦では稀な常染色体優性遺伝の遺伝性球楕円赤血球症, hereditary spherocytic elliptocytosisの一家系を報告する. 発端者の娘には溶血性貧血を, 父には溶血を認めたが, 貧血はなかった. 当初は遺伝性球状赤血球症hereditary spherocytosis (HS) と考えられていたが, 発端者の赤血球の大部分は楕円赤血球ovalocyteでありmicrospherocyteも少数認められた. 赤血球膜蛋白の分析では発端者ではspectrin, 父ではprotein 4.1の量の減少を認めた. 今回の結果のみでは本症の病態および親子の病型の違いについては十分には説明できず将来的には遺伝子異常などの分析が必要である.
feedback
Top