詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ずん"
10,361件中 1-20の結果を表示しています
  • 児嶋 輝美, 釘宮 貴子
    徳島文理大学研究紀要
    2022年 104 巻 43-54
    発行日: 2022/09/30
    公開日: 2022/10/27
    研究報告書・技術報告書 フリー

    手遊び歌は,広まっていく過程で単純な曲に変化したり作者の存在が「不詳」になったりする傾向がある。本研究では作者不詳の手遊び歌を取り上げ,旋律やリズム,歌詞の特徴を分析した。その結果,これまでの手遊び歌の変化に関する先行研究で指摘されていたように,旋律が平坦化しリズムが単純化する傾向が見られ,子どもにとって興味を引きやすくかつ歌いやすい形に少しずつ変化していることが確認できた。考察として,保育現場において手遊び歌は保育者が何らかの教育的な意図をもって提示するものではあるが,手遊び歌が「遊び」として成立するには保育者と子どもとの相互的なやりとりが重要であること,そしてやり取りの中で楽しさを作り出す過程に意義があることを述べた。

  • ファルマシア
    1972年 8 巻 8 号 525-527
    発行日: 1972/08/15
    公開日: 2018/08/26
    ジャーナル フリー
  • 長谷川 和俊
    安全工学
    2000年 39 巻 2 号 79
    発行日: 2000/04/15
    公開日: 2017/03/31
    ジャーナル フリー
  • 高橋 昭彦
    日本重症心身障害学会誌
    2013年 38 巻 2 号 238
    発行日: 2013年
    公開日: 2022/04/28
    ジャーナル フリー
    はじめに 医療の進歩に伴い、多くの幼い命が助かる一方で、人工呼吸器、経管栄養、痰の吸引などの医療的ケアが必要な子どもが増えてきている。しかし、医療的ケアが必要な子どもを支える社会資源は限られ、子どものケアの大半は家族の負担により支えられているのが現状である。 診療所でレスパイトケアを始める 当院は、2002年に開業した無床の診療所であり、現在は機能強化型の在宅療養支援診療所となっている。人工呼吸器をつけた子どもと家族の現状を知る機会があり、2007年度に在宅医療助成勇美記念財団助成事業として人工呼吸器をつけた子どもの日中預かり(レスパイトケア)を始めた。この研究事業が契機となり、宇都宮市重症障がい児者医療的ケア支援事業が2008年3月に創設された。これは、障害者自立支援法(現・障害者総合支援法)の地域生活支援事業に位置付けられている日中一時支援に、市独自の運営支援費を合わせたものである。2008年6月より重症障がい児者レスパイトケア施設うり
    ずん
    を開設、宇都宮市の委託事業として、日中の預かりを開始した。 うり
    ずん
    のレスパイトケア 現在、うり
    ずん
    では最大5名までの医療的ケアが必要な子どもの日中一時支援を行っている。営業時間は10時〜16時である。2013年6月1日現在のスタッフは、常勤3(看護1・介護2)、非常勤4(看護1・介護2・事務1)である。現在の日中一時支援の登録者は22名で、うち人工呼吸器装着状態が4名、経管栄養・気管切開・導尿が必要な子どもが18名である。 レスパイトケアの目指すもの うり
    ずん
    では、安全・安心・安楽(石井光子先生より)をモットーにしている。これは安全に預かることで親も安心でき、さらに本人にとっても楽しいことが大切という考え方である。レスパイトケアは、家族にとってはケアからの一時的な解放となるが、子どもにとっては、自分を他人にゆだねる貴重な機会となる。子どもは人に預けられる経験を積むと、サインをしっかりと出すことができるようになり、これは、親から自立して生きる力がつくことにつながる。また、子どもにとって楽しい場であると、親は罪悪感を抱かないと考えている。 レスパイトケアの効果 レスパイトケアは、日々の暮らしの中でなくてはならないものになってきている。臨時で利用の場合は、きょうだいの運動会や受診、親の休息などに、また5年間で人工呼吸器をつけた子どもの母親が妊娠し、無事出産に至ったケースが2例あった。2012年度は医療福祉機構(WAM)の助成を得て、外出支援を行い、事業所への送迎や学校行事への参加にスタッフを派遣した。 宇都宮市が制度を創ったことから、近隣の日光市・鹿沼市・塩谷町でも、ニーズに応じて同様の制度が創設されて現在は4つの自治体と委託契約を結んでいる。 レスパイトケアの課題 経営的な課題は最も大きい。まず利用が安定しない。就学期で通学籍の子どもは学校へ行くため、土曜日と夏休みなどの長期休暇は予約が多く、平日は少ない。また、病状が不安定な子どもも少なくないため、入院するとその後の予約がキャンセルとなる。2012年度は910名の予約に対してキャンセルは265名、29%がキャンセルとなった。ほぼマンツーマンに近いスタッフを確保し、人材育成を行いながら事業を運営していることから事業収入だけでは運営できず寄附で補っている。次に親に頼らない送迎も課題である。送迎のニーズは高いが、車両が確保できていないこと、1人の子どもの送迎に運転とケアで2人のスタッフが必要であることから自前の送迎は行っていない。 おわりに うり
    ずん
    は、2012年4月より特定非営利活動法人うり
    ずん
    として運営し、ホームヘルプサービス(居宅介護)も開始している。子どもと家族の暮らしを地域で継続的に支援するため、今後も必要なことを行う所存である。 略歴 滋賀県長浜市出身 1985年   自治医科大学医学部卒業 滋賀県と栃木県で、病院、診療所、老人保健施設などに勤務 2002年5月 ひばりクリニック開設(栃木県宇都宮市)運営理念は、在宅医療、家庭医、市民活動支援 2008年6月 重症障がい児者レスパイトケア施設うり
    ずん
    開設 人工呼吸器など医療的ケアが必要な子ども      の日中レスパイトケアを始める 2012年3月 特定非営利活動法人うり
    ずん
    設立 NPO法人として日中一時支援と居宅介護を開始 現職:ひばりクリニック院長/特定非営利活動法人うり
    ずん
    理事長 活動:在宅ケアネットワーク栃木世話人 在宅緩和ケアとちぎ副代表 資格:日本小児科学会専門医 福祉用具プランナー
  • 佐藤 時幸, 中川 洋, 小松原 純子, 松本 良, 井龍 康文, 松田 博貴, 大村 亜希子, 小田原 啓, 武内 里香
    地質学雑誌
    2004年 110 巻 1 号 38-50
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/01/07
    ジャーナル フリー
    沖縄本島南部のうり
    ずん
    露頭とそれに近接する守礼ゴルフ場露頭における知念層の石灰質ナンノ化石および浮遊性有孔虫化石生層序を検討した. その結果, 知念層基底の地質時代は両露頭とも1.97Maよりやや古い鮮新世末に対比されるが, うり
    ずん
    露頭における知念層の基底の地質年代は, 守礼ゴルフ場露頭の同基底年代よりやや古い. また, うり
    ずん
    露頭および守礼ゴルフ場露頭のいずれにも時間間隙が認められたが, うり
    ずん
    露頭では知念層下部に約30万年の時間間隙が, 守礼ゴルフ場では新里層と知念層の境界に若干の時間間隙が推定され, 両露頭は近接するにもかかわらず, 時間間隙の層準および規模が異なることが明らかとなった.
    本研究の結果は, 琉球列島が現在のようなサンゴ礁の広がる海域へと姿を変えた過程を復元するためには, 知念層およびその上下層の岩相層序と微化石層序との関係を解明することが, 重要であることを示唆している.
  • ―大阪都市圏北部を事例に―
    砂田 佳紀, 松本 邦彦, 澤木 昌典
    日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集
    2014年 12 巻 129-132
    発行日: 2014年
    公開日: 2018/03/31
    研究報告書・技術報告書 オープンアクセス
  • 小松原 純子, 佐藤 時幸, 中川 洋, 松本 良, 井龍 康文, 松田 博貴, 大村 亜希子, 小田原 啓, 武内 里香
    堆積学研究
    2005年 61 巻 61 号 5-13
    発行日: 2005/06/30
    公開日: 2010/05/27
    ジャーナル フリー
    沖縄本島中南部の鮮新-更新統は, 下位より, 主に泥質な堆積物よりなる島尻層群, 石灰質砂岩・砂質石灰岩よりなる知念層, そしてサンゴ礁性堆積物を主体とする琉球層群から構成される. 近年, 沖縄本島中南部では, 知念層の層位学的位置を確立するために, 微化石層序の検討とそれに基づく露頭間の対比が進められているので, 古地磁気層序を併用して, より詳細な層序の確立と対比を試みた. 本研究では, 沖縄本島知念村のうり
    ずん
    露頭 (南), うり
    ずん
    露頭 (北), 守礼ゴルフ場の3セクションで試料採取を行い, 段階交流消磁によって堆積残留磁化方向と強度を求めた. 試料の多くは安定した磁化方向を持たないか, 現在の磁極方向に再磁化されていたが, うり
    ずん
    露頭 (北) の5試料は逆磁化していることが明らかとなった. これらの層準はサブクロンC2r1rに対比される. 佐藤ほか (2004) の生層序の検討結果から, 守礼ゴルフ場露頭からはオルドバイ正サブクロンC2nが見出されると期待されたが, 採取された試料からは安定した磁化が得られなかった.
  • 髙橋 昭彦
    日本重症心身障害学会誌
    2014年 39 巻 1 号 53-54
    発行日: 2014年
    公開日: 2021/08/25
    ジャーナル フリー
    人工呼吸器、経管栄養、痰の吸引などの医療的ケアが必要な子どもを支える社会資源は限られ、家族の負担は大きい。ひばりクリニック(以下、当院)は、無床の在宅療養支援診療所である。2008年度より、日中の数時間、医療的ケアの必要な子どもを預かるレスパイトケア(日中一時支援事業)を行っている。レスパイトケアのニーズは高いが、経営面、送迎、人材育成など課題は少なくない。事業収入と助成金、寄付を集めれば経営的に成り立つビジネスモデルを目指しているところである。
  • 髙橋 昭彦
    月刊地域医学
    2021年 35 巻 4 号 35-
    発行日: 2021/04/10
    公開日: 2024/02/19
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • —地域の診療所の視点から—
    髙橋 昭彦
    脳と発達
    2012年 44 巻 3 号 205-210
    発行日: 2012年
    公開日: 2014/12/25
    ジャーナル フリー
     人工呼吸器管理, 経管栄養, 気管切開などの医療的ケアが必要な子どもが地域で増えてきているが, 小児の在宅医療や福祉制度は十分とはいえず家族に過重な負担がかかっている.
     ひばりクリニック併設の重症障がい児者レスパイトケア施設うり
    ずん
    では, 医療的ケアが必要な子どもの日中預かり (レスパイトケア) を行っている. レスパイトケアは家族の休息につながるだけでなく, 子どもにとっても自分のケアを他人に委ねる貴重な機会となる.
     地域の診療所で行うレスパイトケアは経営的に厳しいが, 子どもと家族の暮らしを支えるためには, レスパイトケアとともに相談支援, 訪問看護, ホームヘルプの仕組みが必要である.
  • 張 嶺碩, 山添 康介, 宮脇 淳, 原田 慈久, *林 智広
    応用物理学会学術講演会講演予稿集
    2019年 2019.2 巻 19p-PB9-14
    発行日: 2019/09/04
    公開日: 2022/07/22
    会議録・要旨集 フリー
  • SHUI
    らん:纜
    2004年 64 巻 44-
    発行日: 2004/06/30
    公開日: 2018/03/01
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 大出 京子
    日本食生活学会誌
    2001年 12 巻 1 号 21-27
    発行日: 2001/06/30
    公開日: 2011/01/31
    ジャーナル フリー
  • 桜田 一郎, 細野 正夫
    高分子化學
    1959年 16 巻 166 号 108-114
    発行日: 1959/02/25
    公開日: 2010/10/14
    ジャーナル フリー
    ポリビニルアルコール部分酢化物の拡散実験を行ない, 拡散係数の濃度依存性は測定温度が低温から高温になるに従って正から負に変化することを認めた。このとき実験より得られる拡散曲線図は溶媒側にひ
    ずん
    だものから溶液側にひ
    ずん
    だものに変る。この現象は高分子溶液に関するFloryらの熱力学的取扱と高分子の摩擦係数に関するNewman, Eirlchらの研究とから定量的に解析しうることが明らかにされた。摩擦係数と極限粘度数に関する普遍定数 (P-1φ3) の推定を試みた。
  • — 男女の意識構造の相違に着目して —
    東口 阿希子, 星野 敏, 橋本 禅, 鬼塚 健一郎
    農業農村工学会論文集
    2017年 85 巻 2 号 I_145-I_157
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/08/08
    ジャーナル フリー
    集落ぐるみの獣害対策における住民の行動意図に着目し, 集合的防護動機モデルを援用することで, 男女それぞれの行動意図の規定要因を解明し, 有効な普及啓発方法について検討した. 滋賀県甲賀市で実施したアンケート調査により, 男性は侵入防止柵と追い払いに共通して, 脅威認知および効果性認知, 責任認知が行動意図の強い規定要因であると示された. 女性は侵入防止柵では脅威認知の影響が顕著に強く, 追い払いでは脅威認知と実行能力認知, 実行者割合認知が強い規定要因であった. また, イノシシの脅威認知およびサルによる自己への脅威認知が行動意図を強く規定するのに対し, シカの脅威認知やサルによる集落への脅威認知の規定力は小さいことが男女で共通していた. 男女それぞれについて行動意図の規定要因に適した情報提供を行うことで, 普及啓発の効果が向上すると考える.
  • 髙橋 昭彦
    リハビリテーション・エンジニアリング
    2023年 38 巻 4 号 196-200
    発行日: 2023/11/01
    公開日: 2023/11/25
    ジャーナル 認証あり
  • 崎山 博史
    Journal of Chemical Software
    2001年 7 巻 4 号 171-177
    発行日: 2001年
    公開日: 2002/07/31
    ジャーナル フリー
    二核高スピンコバルト(II)錯体の磁化率解析を行うことができるソフトウェア(名称: MagSaki)を新規に開発した。このソフトは,(1)等方的な正八面体型単核コバルト(II)錯体,(2)(三回軸または四回軸について)軸対称にひ
    ずん
    だ正八面体型単核コバルト(II)錯体,(3)等方的な二核コバルト(II)錯体,(4)軸対称にひ
    ずん
    だ正八面体型二核コバルト(II)錯体,(5)正四面体型で軌道角運動量を考慮しないコバルト(II)錯体の(スピンオンリーの)場合などについて,磁化率や有効磁気モーメントの解析を行うことができる。特に(4)の軸対称の二核コバルト(II)錯体の場合の取り扱いは,我々が開発したもので,多くの方がこの方法を使えるようにという目的で開発した。
  • 清水 耕作, 岡本 博明
    材料
    2001年 50 巻 4 号 368-371
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2009/06/03
    ジャーナル フリー
    Reversible photo-induced change has been observed in the polarization dependence of transverse electroabsorption signal in hydrogenated amorphous silicon (a-Si: H), which is indicative of structural change occurred in the whole material. The structural change in a-Si: H saturates in a few minutes upon light exposure, which is a short time in comparison with the saturation time of photoconductivity degradation and more than 10 hours' annealing is necessary for restoring to initial state. Accounting for the results of various investigations, photo-induced structural change may occur through the following processes: (1) The structural disorder increases with light exposure and is observed as a PEA. In particular regions, the local network distortion becomes significant and causes surround network to distort. The strained region enlarges by creating metastable strained bonds. (2) Bond breaking is caused by the collision of such a strained region with another such region. Since the region of intersection will be the most highly strained region. (3) The produced dangling bond pair move through such a bond switching process to reduce strain energy. (4) The PEA ratio saturates when the strained regions cover almost the whole volume. However the density and internal stress will not saturate until they reach a averaged state of distortion distributed throughout the material. Therefore the time to reach the averaged state is considered to depend on the light exposure history. Because the size and distribution of strained region may depend on their consecutive growth time. The breaking process continues with collisions of the strained region in smaller and smaller un-affected parts of the material. On the other hand, in annealing process, the structural restoration begins with the most highly strained regions which is located to near the dangling bond defects.
  • 竹屋 薫, 日原 もとこ
    日本デザイン学会研究発表大会概要集
    1998年 45 巻
    発行日: 1998/10/30
    公開日: 2017/11/08
    会議録・要旨集 フリー
    The main purpose of this study is conserning with the local dishes whether the young genelation or international palate will be accepted as a new cuisine. Separating of this idea, the. study was taken up the "kaimochi " as a example of local dishes in Yamagata and we will aim to deduce some of the design proposal the new table setting which will contain the interior space for eating
  • 川口 孫治郎

    1919年 2 巻 8 号 153-155
    発行日: 1919/07/21
    公開日: 2008/12/24
    ジャーナル フリー
feedback
Top