詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "よどや"
5件中 1-5の結果を表示しています
  • 馬琴作合巻『百物語長者万燈』の改題改刻本『白鼠忠義物語』とその稿本
    服部 仁
    読本研究新集
    2017年 9 巻 132-148
    発行日: 2017/06/30
    公開日: 2022/06/17
    ジャーナル フリー
  • *大山 莞爾, 大和 勝幸, 石崎 公庸, 岡田 祥子, 藤澤 雅樹, 中山 繁樹, 藤下 まり子, 坂東 倫行, 蓮見 明子, 坂田 亮子, 西尾 朋久, 淀谷 幸平, 坂東 弘樹
    日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
    2003年 2003 巻
    発行日: 2003/03/27
    公開日: 2004/02/24
    会議録・要旨集 フリー
     我々は、陸上植物における性の決定・分化に必要な遺伝子群の解明を目指し、雌雄異株植物であるゼニゴケの性染色体について全遺伝情報の解読を行っている。ゼニゴケY染色体は約10 Mbと見積もられ、Y染色体特異的反復配列が蓄積している領域YR1(約4 Mb)と、その他の領域YR2(約6 Mb)に大別できる。YR1については、制限酵素切断パターンの異なる25個の代表PACクローン及び470-kbのコンティグ正味の配列情報を得た。YR2については、全長約5.94 Mbのコンティグ地図から、重なりが最小となる44個のPACクローンを選び、配列解析を行った。YR1より見出された遺伝子はY染色体に複数コピー蓄積しており、YR2より見出された遺伝子はY染色体にのみ存在する単一コピー遺伝子であることが分かり、YR1、YR2それぞれの領域で、遺伝子の存在様式に差異があることを示した。Y染色体とX染色体における遺伝子構造の違いと合わせて、ゼニゴケY染色体およびその遺伝子の進化について考察する。
  • ―中澤薬業株式会社の事例研究―
    石谷 康人
    日本ベンチャー学会誌
    2018年 31 巻 75-80
    発行日: 2018/03/15
    公開日: 2020/09/12
    ジャーナル フリー
  • -大阪鉄商津田勝五郎商店の成立と展開-
    長島 修
    経営史学
    1997年 32 巻 2 号 1-26
    発行日: 1997/07/30
    公開日: 2009/11/06
    ジャーナル フリー
    Japan's iron and steel supply depended upon the import from European countries. Japanese traders could hardly deal with the imported goods because foreign traders almost occupied the iron and steel import dealing. Hikitorisyo (Japanese import trader) intermediated between Japanese distributors and foreign traders. Tsuda Katsugoro who came from Hikitorisyo was one of the most famous distrbutors at Osaka. At first when he worked for Kawasaki Shipbuilding Co., he was headhunted by H.E. Reynell who lived at Kobe and imported wine, spirits and so on. He worked for Reynell and Co. After he was independent of Reynell's financial help because of his bankrupt, Mitui Bank, one of the biggest Japanese bank, gave him the financial help so that Tsuda, though he could refuse foreign trader's financial dependence, deeply had to depend upon Mitsui's finance. He started as the dealer, chiefly sold to government office and Navy, and built his local branches in order to sell foreign goods. He sold ship equipments, steel machines, steel goods and so on, which he imported through foreign merchants and big home traders, to home small traders and iron makers. After his independence from Reynell, he changed his business strategy, firmly dealt with the imported iron and steel and distributed them to local merchants, because he also experienced the risk of Hikitorisyo business in spite of the fact that he made a profit during Japan China War (1894-95). In the Meiji era extending business chance, he was one of the innovative successful merchants in a short period. The small merchant such as Tsuda played an important part in the industrialization in Meiji era.
  • コンクリート工学
    1991年 29 巻 1 号 51-63
    発行日: 1991/01/01
    公開日: 2013/04/26
    ジャーナル フリー
feedback
Top