詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "アセチル基"
4,969件中 1-20の結果を表示しています
  • Kainic Acidの異性化ならびに異性体に関する研究 (2) Kainic Acidの無水酢酸による異性化: β-Kainic Acid その2
    森本 浩
    YAKUGAKU ZASSHI
    1955年 75 巻 8 号 906-909
    発行日: 1955/08/25
    公開日: 2010/02/19
    ジャーナル フリー
    Ozonization of β-kainic acid (β-I) yields formaldehyde and β-methyl ketone compound (β-VI) which is an isomer of α-methyl ketone compound (α-VI) obtained by the ozonolysis of α-kainic acid (α-I). It follows, therefore, that (β-I) also possesses an isopropenyl side chain, as in (α-I), and the two are assumed to be steric isomers.
  • ヘミセルローズと他の木材成分との結合について
    南 享二
    日本林学会誌
    1958年 40 巻 1 号 16-26
    発行日: 1958/01/25
    公開日: 2008/12/18
    ジャーナル フリー
    過沃素酸によるGlycolの酸化開裂反応を利用して,酸化後のキシローズ残存量から,ヘミセルローズの結合関係を調べた。ヘミセルローズとリグニンやセルローズとの結合及びヘミセルローズ自体の分枝を考慮して,アルコール・ベンゼン抽出木粉,1%NaOH処理木粉,ホロセルローズ, 1%NaOH処理ホロセルローズを試料として用い,樹種については広葉樹,アラカシ・アカメガシワ,針葉樹,スギ・アカマツに就て実験を行つた。
    アルコール・ベンゼン抽出木粉と1%NaOH処理木粉の酸化後のキシローズ残存量の差は,
    アセチル基
    との結合により保護されたキシローズ量を示す。広葉樹については,
    アセチル基
    とキシローズの結合比が1 mol:1 molとすれば,少くとも
    アセチル基
    全量の50%はキシローズ或はヘミセルローズに結合していることがわかり,逆に,
    アセチル基
    全量の最大50%はヘミセルローズ以外の木材成分と結合していることになつた。ホロセルローズの酸化後のキシローズ残存量の観測値とホロセルローズ中の
    アセチル基
    含量から計算した残存すべきキシローズ量とを比較すると,観測値の方が相当小であり,その差に相当する
    アセチル基
    がキシローズ以外の他の成分と結びついていることを意味し,更に観測されたキシローズ残存量に値の中には,セルローズとの結合,ヘミセルローズの分岐により酸化から保護されたキシローズも含まれており,この量に相当するだけ,更に
    アセチル基
    の保護は減じ,従つて他の成分に結びついた
    アセチル基
    量が増し,かくて広葉樹においても
    アセチル基
    の相当量はヘミセルローズ以外の他の木材成分と結合していることが立証された。針葉樹については,木材の
    アセチル基
    含量が少量であり,しかもその中ヘミセルワーズには,少量即ちスギの場合
    アセチル基
    全量の33.6%,アカマツの場合9.5%しか結合していない結果となつた。これを観測値の面からみると,実験誤差範囲内の値であり,判然としたことはいい切れない。少くとも広葉樹に比べてより多い割合で,
    アセチル基
    はヘミセルローズ以外の木材成分と結合しているといえよう。
    アルコール・ペンゼン抽出木粉とホロセルローズとの酸化後のキーシローズ残存量の上比較から,全樹種とも木材中のキシローズ全量の約20%はリグニンと結合していると言い得るに足る,注目すべき事実が知れた。
    アラカシヘミセルローズの酸化後のキシローむズ残存量からはキシローズ全量の約2.8%は分岐により酸化から保護されていることが知れた。
    ヘミセルローズとセルローズとの結合については,酸化後のキシローズ残存量の差が実験誤差範囲内の値を超えず,判然とした推論は得られない。
  • 川端 隆, 松尾 康光
    日本物理学会講演概要集
    2017年 72.1 巻 18aC23-4
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/04/19
    会議録・要旨集 フリー

     これまで我々は、生体由来物質の一種である多糖類の、キチンおよびキチンの脱アセチル化体であるキトサンを用いて、キチンにおける高いプロトン伝導度について調べてきた。そして、キチンにおける高いプロトン伝導は、

    アセチル基
    の存在がプロトン伝導に関与していることを示唆してきた。そこで今回は、異なる脱アセチル化度のキトサンを用いて、
    アセチル基
    が及ぼすプロトン伝導への影響について調べる。

  • 本多 裕司, 北岡 本光, 徳安 健, 林 清
    Journal of Applied Glycoscience
    2004年 51 巻 2 号 155-160
    発行日: 2004年
    公開日: 2008/03/24
    ジャーナル フリー
    Serratia marcescens由来ファミリー18キチナーゼA(ChiA)の反応機構を検証するために,(GlcNAc)2-UMBの還元末端側のN-
    アセチル基
    を除去したGlcNAc-GlcN-UMB,キチン脱アセチル化酵素を用いて(GlcNAc)2-UMBおよびGlcNAc-GlcN-UMBの非還元末端側を脱アセチル化したGlcN-GlcNAc-UMBと(GlcN)2-UMBを合成した.上記ヘテロオリゴ糖基質に対するChiAの反応性をUMBの遊離速度から比較すると,完全脱アセチル化した (GlcN) 2-UMBは全く反応性がみられなかった.(GlcN)2-UMB以外の上記化合物に対するChiAのkcat値を比較すると,非還元末端側が脱アセチル化されたGlcN-GlcNAc-UMBは(GlcNAc)2-UMBとほぼ同様の値を示したが,還元末端側のN-
    アセチル基
    が置換されたGlcNAc-GlcN-UMBは(GlcNAc)2-UMBのkcat値と比較して著しい減少がみられた.以上の速度論的解析の結果から,ChiAによるキチン加水分解反応にはN-
    アセチル基
    が関与していることが示唆された.
  • 河本 勝之, 北野 博也
    口腔・咽頭科
    2006年 18 巻 3 号 357-361
    発行日: 2006/06/01
    公開日: 2010/06/28
    ジャーナル フリー
    本研究はラットの舌乳頭におけるコリン作動性神経について検討を行った. 従来, 形態学的にコリン神経を同定するのに有用な方法はChATを用いた免疫染色であるが, ChATでは末梢神経系のコリン神経を同定するのは困難であった. これに対し, 近年, ラットの翼口蓋神経節のChAT mRNAのsplice varientから作製された抗体 (peripheral type ChAT; pChAT抗体) は, 末梢のコリン神経を同定する可能性があるとされている.
    今回はラットの舌乳頭において, このpChAT抗体を用いた免疫組織学的検討行った. その結果, 各乳頭においてpChAT陽性神経が同定され, 味覚の神経伝達にアセチルコリンが関与している可能性が示唆された.
  • 木材セルロースの熱分解
    南 享二, 河村 喜美恵, 大島 永義
    日本林学会誌
    1958年 40 巻 2 号 68-79
    発行日: 1958/02/25
    公開日: 2008/12/18
    ジャーナル フリー
    本報告は2部に分けた。第1部ではアラカシ材から異なる方法で単離したセルロースの熱分解について報告し,第2部は起源を異にするセルロースの黙分解を比較した。
    第1部では木材からリグニンのみ除去された形のホロセルロースの乾溜は既往文献に見出されず,これを試みた。またこれから
    アセチル基
    を除いた1%NaOH処理ホロセルロースも乾溜に附した。従来の木材セルロースの乾溜実験はCROSS-BEVANセルロースについて行われているので,著者等もCROSS-BEVANセルロース及びその1%NaOH処理残渣の乾溜を行い検討した。
    アセチル基
    の多いホロセルロースの熱分解経過は木材の経過に近似し, 1%NaOH処理により240°C附近の溜出液量,酸濃度,酸量の山が消え失せることは木材についてと同様であり,
    アセチル基
    が木材乾溜において多量の酢酸の源であるという著者の考え方に一つの証拠が与えられた。
    アセチル基
    の少ないCROSS-BEVANセルロースの熱分解経過はむしろ1%NaOH処理木材の経過に似て,溜出液量,酸量の240°C附近の山が現われない。酸の収量は第1表に示すように既往の文献より若干多い。しかし第2表に示すように,
    アセチル基
    を差引けば,著者の得た綿セルロースの場合の酸収量に近く,実際に1%NaOH処理CROSS-BEVANセルロースの酸収量は,誤差を考えれば綿セルロースの酸収量に略々等しいといえよう。さてこの試料には多量のペントーザンが含有され,綿セルロースとの比較において,ヘミセルロースの有力酢酸源説の矛盾が現われている。またKLASON等の知つた綿セルロースと木材セルロース,針葉樹材セルロースと広葉樹材セルロースとの間の酸収量の差異は恐らく単離セルロース中の
    アセチ
    ル基
    含量の差に由来するものであることが示されたことになる。
    第2部としては上に述べた如く,異なる植物から得られたセルロースの酸収量の差はむしろ
    アセチル基
    含有量の差に帰することが大きいという想定の下に,KLASON等の得た発見を訂正すべく,でき得る限り純粋にしたセルロースとして,ホロセルロースからヘミセルロースを抽出した残渣を更に1%NaOH処理を施したものを,アラカシ材とスギ材とより得て乾溜を試みた。その結果は,経過,酸収量ともに実験誤差の許容限界内において,全く綿セルロースの場合と一致することを見出し,セルロースは起源如何にかかわらず,純粋であれば等しい乾溜の結果を与えるこことを実証し得た。
    かくして木材乾溜においては,酢酸はセルロースからその3.6%, ヘミセルロースからはその3.3%, リグニンからはその0.6%が得られると考えられ,これらの値と木材組成の値とから計算して得られる酸量の合計計算値と実際に得られる酸収量の差は
    アセチル基
    に由来するものとし,木材の各成分の酢酸源としての関与する度合が定まるといえよう。
  • 西脇 永敏, 清 水聡, 安積 典子, 任田 康夫, 有賀 正裕
    日本油化学会誌
    1999年 48 巻 9 号 897-902,930
    発行日: 1999/09/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    α位にアリール基を有するアセト酢酸エチルの
    アセチル基
    は活性化されており, アミン, アルコール, チオールへの定量的なトランスアセチレーションが進行することを見い出した。本反応が求核剤の立体的なかさ高さに大きく影響を受けることを利用してジアミンやアミノアルコールを化学選択的にアセチル化できる可能性も示した。
    アセチル基
    を活性化しているアリール基には, a) エノール型の安定化, b) エノール水酸基の酸性度の向上, c)
    アセチル基
    の立体化学的な保護, d) 電子的な安定化及び立体反発による脱離基の遊離の促進, という4つの働きがあることを提案した。
  • 山下 陽一郎, 遠藤 剛
    日本接着学会誌
    2004年 40 巻 9 号 368-379
    発行日: 2004/09/01
    公開日: 2014/11/30
    ジャーナル フリー
     リン酸(PA)を含有したセルロースアセテート(CA; DS=2.5)フィルム/繊維の生分解挙動をラボ土壌埋設試験により調べた。その結果,無添加のCAに比べ,PA含有CAでは生分解速度が向上した。このPA含有CAは,蔵置(相対湿度60%)において,CAの
    アセチル基
    の脱離を示唆する酢酸の生成およびDSの低下が認められた。一方,ポリビニルピロリドン(PVP)およびPAを含有したCAの場合,その生分解速度はPA含有CAとよく一致したもの,蔵置下におけるPA含有CAで認められたCAの脱アセチルに起因する酢酸の放出は抑制された。IR分析から,PA含有CAでは,PAとCAの
    アセチル基
    との相互作用が認められた。一方,PVA-PA含有CAでは,PAはCAの
    アセチル基
    よりPVPのカルボニル基と優先的に相互作用していた。水が過剰に存在する環境下ではPAが酸触媒として機能し,CAのDSは低下した。
  • 野口 恵一, 吉松 紀彦, 池上 昌樹, 奥山 健二
    日本結晶学会誌
    1994年 36 巻 Supplement 号 99
    発行日: 1994/11/24
    公開日: 2010/09/30
    ジャーナル フリー
  • 川端 隆, 中坪 栄治, 高橋 奈央, 松尾 康光
    日本物理学会講演概要集
    2019年 74.1 巻 15pK208-1
    発行日: 2019年
    公開日: 2022/01/30
    会議録・要旨集 フリー
  • エチレンオキサイドリグニン (E. L.) のメチル及びアセチル誘導体に就いて
    石川 久雄
    日本林學會誌
    1951年 33 巻 10 号 331-334
    発行日: 1951/10/25
    公開日: 2008/12/19
    ジャーナル フリー
    The author could synthesized on the methyl and acethyl derivators of ethyleneoxidelignin.
    It was regarded that ethyleneoxide-lignin is a compound containing about 7 hydroxyl groups to mean molecular weight, and 1 hydroxyl group in those active groups is phenolic one. The other are secondary and tertiary.
    By various isolation methods, numbers of total hydroxyl groups in lignin are different.
  • 小野江 敏浩
    分析化学
    1960年 9 巻 6 号 479-482
    発行日: 1960/06/05
    公開日: 2009/06/30
    ジャーナル フリー
    有機化合物の
    アセチル基
    定量について,わが国ではあまり試みられていないWiesenbergerの方法を検討したが,種々の点に不満を感じ改良すべき点を見出した.すなわち,試料の溶解剤にジオキサンを用いて完全に溶解せしめ,ケン化剤,酢酸の追出しに50%硫酸溶液を用いる.ケン化方法は検体数に応じてフラスコをととのえ,密栓して沸騰水浴中に浸してケン化後,フラスコを氷水中に浸す.常法により酢酸を蒸留し,アルカリ液で滴定する.本法によれば分析操作がきわめて容易となり,
    アセチル基
    の結合形いかんにかかわらず分析時間を短縮することができた.
  • 越島 哲夫
    材料
    1967年 16 巻 169 号 758-764
    発行日: 1967/10/15
    公開日: 2009/06/03
    ジャーナル フリー
  • 磯貝 明, 石津 敦, 中野 準三
    繊維学会誌
    1981年 37 巻 9 号 T363-T368
    発行日: 1981/09/10
    公開日: 2008/11/28
    ジャーナル フリー
    Cellulose dissolved in dimetylformamide containing anhydrous chloral and pyridine was acetylated with acetic anhydride. Chloral groups in the acetylated product (CCA) were found to be converted into formic acid by an alkali treatment. Acetic acid released by saponification of acetyl groups in CCA, therefore, was determined by gas-liquid chromatography. The d. s. of acetyl groups (2.6) coincided with that of chloral.
    Acetylation of methyl 4, 6-O-benzylidene-β-D-glucopyranoside, which was performed in the same way as for the dissolved cellulose, yielded metyl 2, 3-di-O-(α-acetoxy-β, β, β-trichloroethyl)-4, 6-O-benzylidene-β-D-glucopyranoside (II). 1H-n. m. r. studies on this compound and the acetate (I) of methyl 4, 6-O-benzylidene-β-D-glucopyranoside demonstrated that methyl protons of chloral hemiacetal acetates resonate in the lower field than those of acetates linked directly to hydroxyl groups on glucose residues. On the basis of this results on model compounds, analyses of 1H-n. m. r. spectra of CCA and a commercial cellulose acetate led to the conclusion that almost all acetyl groups in CCA are linked to hydroxyl groups of chloral hemiacetals. This conclusion together with the observation of the same d. s. values of acetyl and chloral groups substantiated the following formula for CCA.
    Acetylation of alcoholic hydroxyl groups proceeds more readily than that of chloral hemiacetals. Nevertheless, CCA contained few acetyl groups linked directly to hydroxyl groups of cellulose. Almost all hydroxyl groups in cellulose, therefore, must be present in the form of chloral hemiacetal in the chloral-containing solvent.
    A study on the distribution of acetyl groups revealed that the reactivity of chloral hemiacetal hydroxyl groups decreased in the order of C-6, C-2 and C-3.
    CCA is acid-stable possibly due to the introduction of electron-attracting and bulky acetylated chloral hemiacetal substituents.
  • 鈴木 文男, 小野里 健二, 高橋 直通
    繊維学会誌
    1982年 38 巻 2 号 T77-T82
    発行日: 1982/02/10
    公開日: 2008/11/28
    ジャーナル フリー
    On the alkali saponification of ethylene-vinyl acetate copolymer (EVAc) in heterogeneous system, the effect of preliminary partial saponification (p-EVAc) was examined. p-EVAc membrane was saponified with a sharp moving boundary in it, giving a linear rate curve as in the case of EVAc reported previously. The reaction rate of p-EVAc presaponified to 33.0% of the acetyl group became 40 times of that EVAc at 30°C and 24 times at 35°C, despite of the increased zero-shearing viscosity by the partial presaponification. The reaction rate and the accerelation effect caused by the presaponification increased with an increase of acetyl group content of the polymer. These results were explained as follows. The saponification of p-EVAc proceeded with a rate determining step of boundary reaction whose phenomenon resembled “Case II type diffusion” The acceleration effect of the resaponification in this reaction was caused by the adsorption of alkali ion on hydroxyl groups near the acetyl groups in the reacting boundary.
  • ギンクゲチン分解フラボンの化学構造について その3 6-(p-ヒドロキシフェナシル)-5,7,4´-トリヒドロキシフラボンのメチルエーテル類の合成
    中澤 浩一, 坪内 幸惠
    YAKUGAKU ZASSHI
    1955年 75 巻 6 号 716-719
    発行日: 1955/06/25
    公開日: 2010/02/19
    ジャーナル フリー
    6-Acetylated compound (VII), obtained by the reaction of 5-hydroxy-7, 4′-dimethoxyflavone (VI) and glacial acetic acid or acetic anhydride, in the presence of polyphosphoric acid was heated with morpholine and sulfur, and saponified by 100% phosphoric acid to 6-carboxylmethyl compound (XI). Its methylation and saponification yielded 6-carboxymethyl-5, 7, 4′-trimethoxyflavone (XIII). Condensation of (XIII) with anisole, in the presence of polyphosphoric acid yielded the 6-(p-methoxyphenacyl) compound (XV) which underwent demethylation by aluminum chloride to 5-demethylated compound (XIV). These compounds showed obvious depression of the melting points in admixture with the corresponding methylated compounds of the flavones obtained by the decomposition of ginkgetin. These facts indicate that further studies are required for the elucidation of the structure of ginkgetin.
  • 中原 悠, 山内 -慶, 坂 志朗
    日本エネルギー学会大会講演要旨集
    2012年 21 巻 3-8-3
    発行日: 2012/07/30
    公開日: 2017/03/22
    会議録・要旨集 フリー
    Japanese beech was hydrolyzed with hot-compressed water at 150〜230℃/10MPa. In this study, obtained various hemicellulose-derived xylo-oligosaccharides were characterized with MALDI-TOF/MS. All xylo-oligosaccharides were found to include some acetyl groups. It indicates that most of acetyl groups in xylan might be resistant to hot-compressed water treatment at 230℃/10MPa. Some xylo-oligosaccharides associated with 4-O-methyl-glucuronic acid were also recovered at 220〜230℃/10MPa. However, they were not found at 230℃/10MPa, due perhaps to hydrolysis of all a-l,2-glycosidic bonds under such a condition. These results indicate that MALDI-TOF/MS analysis would be a powerful tool for analyzing xylan-derived products as treated by two-step semi-flow hot-compressed water.
  • 江口 保
    電氣化學
    1961年 29 巻 1 号 19-23
    発行日: 1961年
    公開日: 2019/09/25
    ジャーナル フリー
  • 岡平 明, 小畠 寛, 櫛田 秀雄
    分析化学
    1981年 30 巻 3 号 154-159
    発行日: 1981/03/05
    公開日: 2009/06/19
    ジャーナル フリー
    ガスクロマトグラフィーを用いて,単糖アルジトールアセタートの相対保持時間と構造について考察した.
    その結果,相対保持時間を用いた保持指標と単糖アルジトールアセタート構造の構成単位との間に加成式が成り立ち,この指標を用いて,数種類のメチル化糖,デオキシ糖及び7炭糖のアルジトールアセタートの相対保持時間が推測された.
  • 佐立 正人
    木材保存
    1986年 12 巻 1 号 147-149
    発行日: 1986/03/25
    公開日: 2009/05/22
    ジャーナル フリー
feedback
Top