詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ガラス繊維"
13,317件中 1-20の結果を表示しています
  • *盛坪 隆幸, 脇坂 港, 西田 治男, 岡氏 敏樹, 硲 昌也
    廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
    2021年 32 巻 C2-5-O
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/12/27
    会議録・要旨集 フリー

    ガラス繊維
    強化プラスチック(GFRP)から過熱水蒸気(SHS)処理によって強化繊維とマトリックス樹脂を分離し、オリゴマーと
    ガラス繊維
    を回収できることをこれまでに見出している。回収した
    ガラス繊維
    の再利用に向けて、SHS処理が
    ガラス繊維
    の機械的物性に及ぼす影響を明らかにするため、
    ガラス繊維
    にSHS処理を施した後にガラス単繊維の引張試験とX線回折による内部構造の観察を行った。SHS処理に際し、樹脂成分の分解除去が進行するほど、ガラス単繊維の強度物性の低下傾向が確認された。その要因として、
    ガラス繊維
    内部の微細構造の変化が確認された。
    ガラス繊維
    の強度低下を抑制しつつ、GFRPから
    ガラス繊維
    を分離することができれば、より効果的な再利用が期待される。今後は強度変化の無い、もしくは向上させるSHS処理条件を明らかとし、GFRPのSHS処理を行い、分離回収した
    ガラス繊維
    に対して同様の検討を行う予定である。

  • 小林 雅博, 藤沢 孝雄, 橋本 甲四郎, 四十宮 龍徳
    材料
    1979年 28 巻 307 号 283-286
    発行日: 1979/04/15
    公開日: 2009/06/03
    ジャーナル フリー
    Thermal behaviors of glass fiber have been studied by measuring their linear thermal expansion. The low transition temperature (T1) and the high transition temperature (T2) decreased with increasing spinning speed and with decreasing spinning temperature. These results suggest that the low transition temperature (T1), which changes with thermal history, is associated with alkali diffusion in glass fiber, while the high transition temperature (T2) is related to the degree of orientation of glass structure.
    The time effect on the recovery was measured at various temperatures in the transition region, and the isotherms were found superposible closely each other by horizontal shifts. The temperature dependence of the logarithmic shift factor (log aT) was in accord with the W. L. F. equation in the temperature range above 500°C, but diverged from the equation at lower temperatures.
  • 辰巳 泰我, 王 振 洪, 李 暁 月, 竪 源宏, 新家 修司, 田村 進一, 西野 義則
    GPI Journal
    2018年 1 巻 2 号 311-314
    発行日: 2018年
    公開日: 2019/02/22
    ジャーナル オープンアクセス
    In this study, cationic glass-fiber auxiliary material NBL-18 (stearic acid amide three acetic acid salt) were synthesized as the desired product by the reaction of methyl stearate and tetraethylene pentamine (TEPA), without using a special experimental apparatus. Termination of the reaction is successfully confirmed by thin layer chromatography, and the introduction of the amide is successfully confirmed by infrared spectroscopy. In addition, we succeeded to synthesize it by using electric fryer for household.
  • 小林 雅博, 藤沢 孝雄, 橋本 甲四郎, 四十宮 龍徳
    材料
    1979年 28 巻 314 号 1104-1108
    発行日: 1979/11/15
    公開日: 2009/06/03
    ジャーナル フリー
    Elastic moduli of glass fibers drawn under various conditions were measured by a dynamic methods.
    (1) The Young's modulus and the resonant frequency of glass fibers increased with increasing of spinning speed, and with decreasing of spinning temperature.
    (2) The apparent activation energy for thermal relaxation was 14∼17kcal/mol.
    (3) The effect of hydrofluoric acid etching on elastic moduli of glass fibers was studied. On etching the Young's modulus increased rapidly until the surface layer had been removed down to the depth of about 10∼15% of fiber radius. With further etching, however, the Young's modulus increased only slightly.
    These results were used to discuss the difference in glass structure between the surface layer and the interior of glass fiber.
  • 蟹江 隆人, 有川 裕之, 藤井 孝一, 伴 清治
    日本歯科理工学会学術講演会要旨集
    2002年 40 巻
    発行日: 2002年
    公開日: 2003/07/18
    会議録・要旨集 フリー
    アクリル系義歯床用レジンは、咀嚼時や不測の落下等による衝撃的な力によって破折する場合が見られる。義歯床用アクリルレジンの強化方法の一つとして金属線など補強材を入れて補強する方法が一般的に行われている。しかし、金属線は加工性に乏しいことや審美性に劣ることなどから、近年、補強材としてレジンと接着性があり、審美性にも優れた
    ガラス繊維
    が研究されている。前回の講演で、義歯床用レジンを
    ガラス繊維
    で補強すると曲げ強さなどの向上に効果があることを報告1)した。今回は、
    ガラス繊維の補強位置やガラス繊維
    の量および衝撃を加える速度を変えて、脆性材料である
    ガラス繊維
    によって補強された義歯床用レジンの衝撃力に対する効果を調べた。
    以上の結果より、衝撃の速度にかかわらず
    ガラス繊維
    による補強効果が認められること、また、
    ガラス繊維
    の補強位置が外測になるほどその効果が大きく現れることが明らかとなった。このことから、
    ガラス繊維
    は脆性材料であるが、義歯床用レジンの耐衝撃性の向上に効果があることが示された。
  • 木村 博, 山口 拓治, 坪川 正和, 芝野 晴男
    溶接学会誌
    1974年 43 巻 11 号 1064-1071
    発行日: 1974/11/25
    公開日: 2011/08/05
    ジャーナル フリー
    This article seeks for an effect of glass fiber reinforcement in the construction of glass fiber reinforcement material. Furthermore, ultrasonic welding of F.R.P.E by batch method has been experimented, and behavior of weld under load is sought for. When the fibers are dispersed uniformly in matrix and basic unidirectional composite material is subjected to tension in the direction of fibers, law of mixture holds true on the assumption that fibers and matrix do not slip each other but receive the same strain.
    Same stress is transmitted to matrix as transmitted to fiber. But, since the fiber has extremely high modulus compared with matrix, elongation of matrix is much greater than that of fiber under the same tensile force. In consequence, difference in elongation of fiber and of matrix and shearing strain are considered to be accumulated and become greater and greater toward the ends of fibers. This condition is ascertained in the form of stress distribution by means of photo-elastic experiment based upon photo-elastic effect of matrix. Furthermore, the relationship among fiber length, clearance between fibers, lap length of fiber, and reinforcement effect of glass fiber is sought for by mechaincal test, as well as in correlation with photo-Blast:c experiment. Behavior of weld of F.R.P.E is examined on the other hand by mechaincal test and photo-elastic experiment.
    Tension test was carried out with universal testing machine with electronic tube, Autograph IM-100, and tenisle stress-strain and change in shape until failure have been observed. On the other hand, Autograph IS-2000 was combined with photo-elastic experiment device for photo-elastic experiment, with which interference fringe of double-refracted light under different loads has been photographed and dynamic distribution of internal strain has been obtaiaed. Material used for the experiment was polyethylene of low density and E-glass formed into F.R.P.E by hot press. Welding was carried out by ultrasonic welding method using Sonopet 1000 B.
    Relationship of L and Ts can be given in straight line, and so is relationship of Cc and Ts so long as Gc is less, than 30%. Relationship of C and Ts is on the other hand something like what is expressed by a curve of second degree, and C is desired to be as small as possible. No fiber reinforcement effect is expected unless Land Care with ineffective range. Failure in the course of tension occurs first at the tip of fiber and propagates to the side of tip. Tranasmission of stress by the effect of fiber reinforcement can be observed in photo-elastic phenomenon. In order to judge whether the welding is good or not, ratio of weld thickness serves as an effectual criterion. Welding joint efficiency of F.R.P.E was approximately 100%.
  • *小林 雅博, 今 政幸, 高橋 英和
    日本歯科理工学会学術講演会要旨集
    2005年 2005f 巻 P-17
    発行日: 2005年
    公開日: 2006/03/10
    会議録・要旨集 フリー
    生体複合材料用としてCaO-P2O5-SiO2-Al2O3系およびNa2O-K2O-CaO-ZrO2-SiO2系などの
    ガラス繊維
    を開発し、それらの性質と応用について報告してきた。本研究では新しく開発したNa2O-K2O-CaO-TiO2-SiO2系
    ガラス繊維
    を加えて、各種
    ガラス繊維
    の化学的耐久性などを調べたので報告する。
  • 蟹江 隆人, 有川 裕之, 藤井 孝一, 伴 清治
    日本歯科理工学会学術講演会要旨集
    2002年 39 巻
    発行日: 2002年
    公開日: 2003/07/18
    会議録・要旨集 フリー
    義歯床用アクリルレジンの強化方法の一つとして
    ガラス繊維
    による補強(GFR)がある。義歯床用レジンには、咀嚼時、複雑な応力が作用するが、特に曲げ応力は義歯床の破折にも繋がる重要な力であると考えられる。この応力が作用すると、アクリルレジンには部分的に引っ張り力と圧縮力が作用するため、
    ガラス繊維
    の装着される部位や装着する繊維の量と強度との関係を明らかにすることは重要であると考えられる。本研究では、
    ガラス繊維
    の装着した数と部位を変えて曲げによる機械的強度を測定し、レジン中で
    ガラス繊維
    の占める割合(含有率)との関係を検討した。
    以上の結果より、
    ガラス繊維
    による補強は、
    ガラス繊維
    を装着する位置によりその効果が大きく影響され、レジンに引っ張り力が作用し、配向する部位で大きな効果を示すことが示された。また、タフネスを示すエネルギーでは、含有率の増加と共にその効果が大きくなることが明らかとなった。
  • 根岸 只吉
    窯業協會誌
    1954年 62 巻 694 号 293-294
    発行日: 1954/04/01
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
  • 辰巳 泰我, 王 振洪, 土井 弘之, 田村 進一, 西野 義則
    GPI Journal
    2016年 2 巻 2 号 215-218
    発行日: 2016年
    公開日: 2018/04/13
    ジャーナル オープンアクセス
    SMC用E-Glassの生産では、サイジング剤の選択が非常に重要である。 本報告では、SMC用
    ガラス繊維
    の製造プロセスを紹介し、製品となるロービングの製造過程で発生する毛羽の原因を調べた。 原因の1つはサイジング剤の不均一性であることが判明した。 毛羽発生機構は以下の通りである; 集束用サイジング剤が均一に広がらないため、繊維に空き部分が生じ、繊維が鋭角に曲げられ、繊維フィラメントが切断されて毛羽が発生する。
  • *小林 雅博, 今 政幸
    日本歯科理工学会学術講演会要旨集
    2003年 2003f 巻 B-24
    発行日: 2003年
    公開日: 2003/10/23
    会議録・要旨集 フリー
     生体材料の強化複合材などに応用する目的で、生体親和性、機械的性質および耐食性に優れるジルコニウム含有
    ガラス繊維
    の開発を試みた。Na2O-K2O-CaO-SiO2-ZrO2系ガラスのガラス化範囲とそれらのガラスの諸性質を調べた結果から、
    ガラス繊維
    に適するガラス組成を選択し、
    ガラス繊維
    の紡糸と性質を検討した。
  • 宮田 尚彦, 鳥取 誠一, 牛島 栄, 峰松 敏和
    コンクリート工学
    1988年 26 巻 2 号 15-22
    発行日: 1988/02/01
    公開日: 2013/04/26
    ジャーナル フリー
    ガラス繊維
    を構造物の補修工事に適用することを目的として,
    ガラス繊維
    のもつ特性を損なうことなく吹付け施工が可能となる吹付けシステムを新たに開発した。本方法によって得られる吹付けモルタルの力学的特性は良好で, また本システムが補修工事用の吹付け工法として適用性に優れていることが確認できたため, 供用中の鉄道橋および鉄道トンネルの補修工事へ適用した。本稿は, この新しく開発した
    ガラス繊維
    吹付け方法を紹介するとともに, その力学的特性および補修工事について報告する。
  • 谷本 安浩, 西脇 剛史, 根本 君也
    日本歯科理工学会学術講演会要旨集
    2002年 40 巻
    発行日: 2002年
    公開日: 2003/07/18
    会議録・要旨集 フリー
    歯冠用硬質レジンは審美歯冠修復材料として歯科臨床に広く使用されているが, 機械的強度を補うために金属で裏装して使用されるのがほとんどである. そのため金属アレルギーなどの観点からもメタルフリーを目指した
    ガラス繊維
    によるレジンの補強が考えられる. しかし
    ガラス繊維で補強したレジンの破壊様式や最適なガラス繊維
    の挿入位置などを明らかにする必要がある. そこで本研究では,
    ガラス繊維
    強化レジン(以下, GFRR)の力学的特性を予測するための数値モデルを提案した. さらに三点曲げ損傷進展解析を行い, 得られた解析値と実験値を比較·検討して本数値モデルの妥当性を確認した.
    これらのことから本研究で提案した数値モデルを用いることにより,
    ガラス繊維
    強化レジンの曲げ強度および損傷進展過程の予測が可能であることが示された.
  • 森 宣昭, 清水 博史, 津江 文武, 小袋 基史, 川口 稔, 高橋 裕
    日本補綴歯科学会雑誌
    2004年 48 巻 5 号 781-786
    発行日: 2004/12/10
    公開日: 2010/08/10
    ジャーナル フリー
    目的:
    ガラス繊維
    クロス強化樹脂を義歯床用レジンに応用し, その補強効果について検討することである.
    方法: 材料には, 3種の床用レジン (加熱重合型, 常温重合型, マイクロ波重合型) と
    ガラス繊維
    クロス強化樹脂を用いた.
    ガラス繊維
    クロス強化樹脂を光重合後, 床用レジンの真ん中に埋入し重合した. おのおの10個の試料を製作した. 各試料は50時間水中浸漬後, 3点曲げ試験を行った. 比較対照群として床用レジン単体の試料も作製し,
    ガラス繊維
    クロス強化樹脂の補強効果を比較した.
    結果:
    ガラス繊維
    クロス強化樹脂で補強したすべての床用レジンの曲げ強さは, 床用レジン単体よりも有意に高かった.
    結論:
    ガラス繊維
    クロス強化樹脂をレジン床義歯の補強材に応用することにより, レジン床義歯の補強効果が得られることが示唆された.
  • 辰巳 泰我, 王 振洪, 土井 弘之, 田村 進一, 西野 義則
    GPI Journal
    2016年 2 巻 2 号 223-226
    発行日: 2016年
    公開日: 2018/04/13
    ジャーナル オープンアクセス
    マットを製造するには、含浸性、均一性、耐食性、取り扱いに必要な強度を得る必要がある。 本論文では、チョップドストランドマットの標準的な物性、マット強度評価と計算方法、曲げ剛性試験法、均一分散評価法、含浸試験法、製品品質評価法、沸騰水浸漬試験法、 長期劣化試験法及び強度試験法について述べる。
  • *加我 正行, 小林 雅博, 南川 元, 石川 紘佑, 亘理 文夫
    日本歯科理工学会学術講演会要旨集
    2008年 2008f 巻 P-63
    発行日: 2008年
    公開日: 2009/01/30
    会議録・要旨集 フリー
     CPSAガラス短繊維をグラスアイオノマーセメント粉末に重量比で20%混入した。直径6mm×厚さ3mmの試料を作製し、ダイヤメトラル引張試験を行った。
    ガラス繊維
    を20%添加すると、未添加のセメントに比べ24%強度が上昇した。直径13mm×厚さ1mmの試料表面にラット歯髄由来細胞を播種して、48時間後の細胞毒性を調べた。
    ガラス繊維
    添加試料細胞毒性は未添加の試料と同じであり、
    ガラス繊維
    に細胞毒性は見いだせなかった。
  • 岡田 清, 三瀬 貞, 真嶋 光保, 出口 智一
    土木学会論文報告集
    1984年 1984 巻 343 号 189-198
    発行日: 1984/03/20
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
  • 綱 友雄, 篠原 建次, 松本 敏夫, 坂本 功, 腰原 幹雄
    日本建築学会構造系論文集
    2009年 74 巻 638 号 675-680
    発行日: 2009/04/30
    公開日: 2009/11/24
    ジャーナル フリー
    Interior wall has some small opening for ducts, switch boxes and sockets. Static loading tests were conducted to determine the influences of small opening upon the seismic performance of shearing wall. The shear wall consists of a gypsum-based material; glass fiber reinforced gypsum board (GRG). GRG board comprises a gypsum core that contains glass fibers, embedded and reinforced with non-woven glass fibers on surfaces thereof. The seismic performance of the interior wall with small opening was decreased about 90% compared with the wall with no opening. Possible proposals were made based on the results of static tests in a process of design and installation.
  • 木村 博, 山口 拓治, 坪川 正和, 豊田 正治
    溶接学会誌
    1974年 43 巻 12 号 1174-1182
    発行日: 1974/12/05
    公開日: 2011/08/05
    ジャーナル フリー
    This paper describes an experimental study on the characteristics at low temperature of welded low density polyethylene. The results of some measurements on the mechanical properties, fracture surfaces, X-ray diffraction patterns and electron spin resonance spectra are reported and discussed.
    This study intends to clarify the low temperature characteristics of weld comparing with those of base material, and to discuss the change in mechanical properties from room temperature down to the neighborhood of -70°C and fracture in low temperature experiment from a microscopic view point. Nothc and load velocity effects on the brittle fracture tendency are also discussed. Testing materials were low density polyethylene board of 2mm. in thickness, and tests were carried out at low temperature of methyl alchohol and dry ice. A heat plate welding apparatus, with which specimens could be secured under fixed contact force, was made in order to carry out the experiment of welding.
    The following summary can be made of the experimental results. Tendency of low temperature characteristics of the welded material is generally similar to that of the base material, except that a change occurs at -60°C.
    Effect of load evlocity is observed both on the base and the welded materials, and this effect becomes great when the temperature is low and load velocity is high. Notch effect is also obsrved both on the base and the welded materials, and this effect appears great with the welded material under the temperature of below -40°C. Correlations are observed between fractured surface and mechanical testing results, as well as between X-ray diffraction pattern and mechanical testing results. No formation of non-coupling electron by welding is observed from electron spin resonance spectrogram.
  • *大谷 和也, 佐藤 光太郎, 沈 トン, 村田 泰彦, 上羽 文人
    精密工学会学術講演会講演論文集
    2019年 2019A 巻
    発行日: 2019/08/20
    公開日: 2020/02/20
    会議録・要旨集 フリー

    プラスチック製品の機械的特性を向上させるために、50wt%以上の濃度の

    ガラス繊維が充填された高濃度ガラス繊維
    充填樹脂が用いられている。上記樹脂では、一般的に使用されている40wt%以下の濃度の樹脂に比べて、成形品内での
    ガラス繊維
    配向状態が異なり、それに伴い機械的特性も異なってくるものと予想される。そのため、樹脂流動挙動や
    ガラス繊維
    配向状態について研究が行われている。著者らは、既報において、
    ガラス繊維
    が60wt%充填された厚さ2mmのポリアミド成形品において、正常なファウンテンフローが起こらないこと、この流れが
    ガラス繊維
    配向と引張強度に及ぼす影響を明らかにした。本報告では、成形品厚さを4mmに変更して、高濃度
    ガラス繊維充填ポリアミド成形品で生成されるジェッティングと成形品内におけるガラス繊維
    配向と機械的強度との関係を検討した。その結果、ジェッティングによって発現する特異な
    ガラス繊維
    の配向状態が、成形品の引張強度に影響を及ぼすことを明らかにした。

feedback
Top