詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "クラフティ"
101件中 1-20の結果を表示しています
  • 高尾 義明
    経営哲学
    2020年 17 巻 2 号 2-16
    発行日: 2020/10/31
    公開日: 2021/06/08
    ジャーナル フリー HTML

    Wrzesniewski and Dutton(2001)によって提唱されたジョブ・

    クラフティ
    ング概念は、現代の組織における仕事の絶えざる変化に対する従業員の能動性の発揮を描写するために有効な概念として定着しつつある。しかし、ジョブ・
    クラフティ
    ングというターム自体が魅力的であったことで多くの研究者を惹きつけた一方で、彼女らが示したジョブ・
    クラフティ
    ングの思想は後続の研究においては必ずしも精確に読み取られてこなかった。こうした事態はジョブ・
    クラフティ
    ング研究の発展を妨げている。そこで本研究では、ジョブ・
    クラフティ
    ング概念を提示したWrzesniewski and Dutton(2001)を学説史的な流れを踏まえて再検討し、彼女らが提示した既存研究に対する新奇性を明確にする。それらの新奇性とは、(1)従業員の能動性の強調、(2)認知的ジョブ・
    クラフティ
    ングの提唱、(3)仕事の意味やワーク・アイデンティティといった従業員の主観的経験の継続的な変化の焦点化である。次に、それらの新奇性を現在のジョブ・
    クラフティ
    ング研究がどの程度引き継いでいるかを確認する。第1の新奇性は既存研究において最も基本的な前提と見なされているものの、多くの実証研究は第2の新奇性を継承しておらず、第3の新奇性を継承している研究はごくわずかである。最後に、以上を踏まえてジョブ・
    クラフティ
    ング研究のいっそうの発展に向けた示唆を提示する。

  • 池田 めぐみ, 池尻 良平, 鈴木 智之, 城戸 楓, 土屋 裕介, 今井 良, 山内 祐平
    日本教育工学会論文誌
    2020年 44 巻 2 号 203-212
    発行日: 2020/10/10
    公開日: 2020/10/15
    [早期公開] 公開日: 2020/08/28
    ジャーナル フリー

    本研究の目的は,上司による業務プロセスへのフィードバックとジョブ・

    クラフティ
    ング,若年労働者の職場における能力向上の関連を明らかにすることである.そのために,インターネット調査を行い取得したデータをもとに,構造方程式モデリングを用い,仮説の検証を行った.分析の結果,第1に,上司による業務プロセスへのフィードバックがジョブ・
    クラフティ
    ングの全ての因子及び職場における能力向上の全ての因子に正の影響を与えること,第2に,ジョブ・
    クラフティ
    ングの次元によって,影響を与える能力に違いがあることが確認された.以上より,若年労働者の職場における能力向上および,ジョブ・
    クラフティ
    ングを促す上で,上司による業務プロセスへのフィードバックが有効である可能性が示唆された.

  • 串田 ゆか, 本間 利通
    日本医療経営学会誌
    2021年 15 巻 1 号 31-36
    発行日: 2021/08/31
    公開日: 2021/09/25
    ジャーナル フリー

    Revision of the Act on Securing Quality, Efficacy and Safety of Products Including Pharmaceuticals and Medical Devices and establishment of community-based integrated care systems are driving reforms in the job performed by pharmacists. As a result, along with pharmacist recruitment, pharmacist job redesign is now a significant issue. It is essential to analyze the factors that promote job crafting, which is organizational behavior in which pharmacists (and other workers) voluntarily redesign their jobs. This study measures job crafting among pharmacists and conducts a preliminary examination of its significance. Specifically, we confirm the correlations between the three components of job commitment and the four components of job crafting. As an improvement to the measurement scale, we propose dividing the job-crafting domain into two categories, "interpersonal" and "non-interpersonal," to properly categorize the different types of work performed by pharmacists.

  • 戦略マネジメントの観点から
    *小森谷 浩志
    日本経営診断学会全国大会予稿集
    2009年 2009 巻
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/09/26
    会議録・要旨集 フリー
    現在,多くのビジネスパーソンの働く意欲は決して高いとはいえない。意欲の低い労働者から,継続的な高い成果は望むべくもない。働く意欲の相対的低下は,現代社会全体が抱えるもっとも深刻な問題のひとつである。仕事を楽しむ人とそうでない人,両者を分ける要因は,なんであろうか。本研究では,働く人々が,仕事を楽しみ,没頭,没入し,高い成果を上げ続ける組織になるには,何がポイントとなるかを経営の現場を統合的に捉える目的で戦略マネジメントの観点から検討する。それは,楽しさを基軸としたマネジメント論の検討である。本稿では,考察の基礎になるマネジメントモデルについて検討を進めた。結果学習という重要な一致点を共有する,ミンツバーグの提唱する戦略
    クラフティ
    ングなどを援用し,経営理念,戦略策定,組織行動の3要素がフィードバックループでつながる動的なモデルを導出した。
  • *大嶋 玲未, 廣川 佳子, 窪田 光洋, 伊東 拓真, 伊藤 早乙里
    日本心理学会大会発表論文集
    2021年 85 巻 PQ-022
    発行日: 2021年
    公開日: 2022/03/30
    会議録・要旨集 フリー

    ジョブ・

    クラフティ
    ング(以下,JC)とは,個人が仕事のタスクや関係性の境界に物理的および認知的な変化を与えること(Wrzesniewski & Dutton, 2001)であり,従業員が自身の仕事や働き方の変化に適応し,質を高めることに関連する。JCの生起は職場環境や業務条件等の文脈にも影響を受けるが,JCが生起する文脈についての実証研究は少ない。そこで本研究では,住宅ローンテックベンチャー企業であるiYell株式会社と共同研究を行なった。事前調査でJC項目の平均得点が上位であった3グループのメンバー計12名(男性10名,女性2名)を対象にグループ・インタビューを実施し,従業員のJCの生起・促進のメカニズムを組織の文脈の観点から記述することを目的とする。グループ・インタビューで得られたデータに対してKJ法を実施した結果,iYell株式会社では自社のバリューの浸透・共有を徹底しており,共通の価値観をもった仲間(従業員)を尊重し,支援していた。従業員は仲間とともに会社とベクトルを合わせ,iYellらしさを表すバリューを実践し,成長することを志向しており,その過程でJCが動機づけられていた。

  • ―贈与と交歓を志向する情動的ジョブ・クラフティング―
    藤澤 理恵, 香川 秀太
    経営行動科学
    2020年 32 巻 1-2 号 29-46
    発行日: 2020年
    公開日: 2022/03/26
    ジャーナル フリー
    Job crafting (JC) is a proactive action taken by employees to make their work experience more meaningful. The concept behind it is the enhancement of “private emotions” such as a private interest and/or pleasure in work; however, JC for such private emotions has not been well studied. Private emotions have sometimes been suppressed or eliminated as a non-commercial or non-intellectual element in the workplace or in capitalist societies. However, new work styles that transform private emotions into creative energy are now attracting attention. Therefore, we focused on pro bono work, which is a social contribution using job-related skills and we asked the following research questions: “In the process of crossing boundaries between commercial business (commodity exchange) and non-profitable pro bono work (reciprocal exchange as gift/counter-gift), what differences in the relationship between the self and others are experienced? How does meaningfulness and engagement with work change in the process?” We propose the concept of emotional JC and discuss a future work style that is an extension of neoliberal entrepreneurship, and alternative work styles in post-capitalist societies.
  • 井奈波 良一
    日本健康医学会雑誌
    2020年 29 巻 1 号 39-45
    発行日: 2020/04/30
    公開日: 2020/11/05
    ジャーナル フリー

    女性看護師のプロアクティブパーソナリティ特性と職場のメンタルヘルスで注目されているジョブ・

    クラフティ
    ングおよびワーク・エンゲイジメントとの関係を明らかにすることを目的に,A民間総合病院の経験年数1年以上の女性看護師325名(平均年齢35.7±11.1歳)の自記式アンケート調査結果について解析した。対象者を,プロアクティブパーソナリティ得点に関して,57点以上を「高値」群,56点以下を「低値」群とし,2群間比較を行った。プロアクティブパーソナリティ得点高値群では低値群に比べ全てのジョブ・
    クラフティ
    ング得点が有意に高かった(p<0.01またはp<0.05)。プロアクティブパーソナリティ得点高値群では低値群に比べて,ワーク・エンゲイジメント尺度(合計)得点だけでなく全ての下位尺度得点が有意に高かった(p<0.01)。しかし,バーンアウト得点は,プロアクティブパーソナリティ得点高値群と低値群の間で有意差は認められなかった。主観的幸福度並びに「仕事の満足度」,「医師からのサポート」,「医師以外の医療専門職種従事者からのサポート」および「家族や友人からのサポート」の各得点は,プロアクティブパーソナリティ得点高値群が低値群より有意に高かった(p<0.01)。以上のことから,女性看護師では,プロアクティブパーソナリティ得点が高い者ほど,ジョブ・
    クラフティ
    ングを行い,ワーク・エンゲイジメントが高い可能性があると考えられる。

  • ―ワーク・アイデンティティの重要性に着目して―
    大嶋 寧子
    Works Discussion Paper
    2023年 71 巻 1-18
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/01/09
    研究報告書・技術報告書 フリー
    これまで仕事と介護の両立に関わる上司の支援では、主に介護離職や介護疲労の防止が主な目的とされてきたが、加えて、介護中の部下が仕事やキャリアに主体性を持ち続けるためには、部下が組織の一員として、あるいは、一人の職業人としての自分らしさであるワーク・アイデンティティを維持できることも重要である。本稿では、部下の自律的な判断や行動を尊重する上司のエンパワリング・リーダーシップが、介護中の従業員のワーク・アイデンティティにどのような影響を及ぼすのかを、本人による仕事の主体的な改編としてのジョブ・
    クラフティ
    ングによる媒介に着目して検討した。構造方程式モデリングを用いた分析の結果、上司のエンパワリング・リーダーシップは、より良い仕事体験を求めて仕事の中身や作業手順、人間関係や認知を見直す接近ジョブ・
    クラフティ
    ングと、ネガティブな結果を避けるために仕事や人間関係を減らす回避ジョブ・
    クラフティ
    ングの双方を促すが、前者はワーク・アイデンティティと正の関わりを、後者は負の関わりを持っていた。介護をする部下がワーク・アイデンティティを維持する上では、上司が介護を理由に仕事の守備範囲の縮小を優先するのではなく、まずは仕事の中身や作業手順の改善、周囲との相互支援的な協力関係の構築、柔軟な働き方の構築などを通じて、同じ役割をより効率的に遂行できるよう支援していくことが重要となる可能性がある。
  • 島津 明人
    心身健康科学
    2017年 13 巻 1 号 20-22
    発行日: 2017/02/01
    公開日: 2017/02/22
    ジャーナル フリー
  • 島津 明人
    総合健診
    2016年 43 巻 2 号 320-325
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/05/01
    ジャーナル オープンアクセス
     本論文は、近年、新しく紹介されたワーク・エンゲイジメント(仕事に関して肯定的で充実した感情および態度)について概観したものである。最初に、エンゲイジメントが、活力、熱意、没頭から構成される概念であることを定義したうえで、先行要因と結果要因について言及した。すなわち、ワーク・エンゲイジメントは、仕事の資源(自律性、上司のコーチング、パフォーマンスのフィードバックなど)や個人の資源(楽観性、自己効力感、自尊心など)によって予測されるとともに、心身の健康、組織行動、パフォーマンスを予測することができる。次に、ワーク・エンゲイジメントに注目した組織と個人の活性化の方策について言及した。最後に、組織の活性化に向けたストレスチェック制度の戦略的活用について言及した。
  • 岸田 泰則
    労務理論学会誌
    2020年 29 巻 137-147
    発行日: 2020/02/29
    公開日: 2022/06/06
    ジャーナル フリー
  • 林 由佳, 高木 二郎, 齋藤 信也
    日本看護科学会誌
    2021年 41 巻 458-466
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/11/25
    ジャーナル フリー HTML

    目的:看護師における健康アウトカムに対する,職域ストレス要因とジョブ・

    クラフティ
    ング(JC)との交互作用を調べることを目的とした.

    方法:5団体148名の看護師を対象に自記式質問紙調査を行い,健康アウトカム,職域ストレス要因,JCの4つの下位尺度を測定した.線形回帰分析にて交互作用を評価した.

    結果:心理的ストレス反応に対する仕事のストレインと「構造的な資源の向上」,ワーク・エンゲイジメントに対する個人的ないじめと「妨害的な要求度の低減」,疲労に対する個人的ないじめと「対人関係における資源の向上」,心理的ストレス反応に対する個人的ないじめと「挑戦的な要求度の向上」のそれぞれの交互作用が有意(p < 0.05)であった.人口統計学的因子で調整すると,最後の交互作用のみ有意(p < 0.05)であった.

    結論:目的に記した交互作用を認めた.「挑戦的な要求度の向上」は,個人的ないじめによるストレスを緩和することが示唆された.

  • *児玉 真樹子
    日本教育心理学会総会発表論文集
    2023年 65 巻 PA039
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/11/29
    会議録・要旨集 フリー
  • ─ワーク・ライフ・クラフティング行動に着目して─
    高村 静
    キャリアデザイン研究
    2023年 19 巻 5-18
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/10/07
    ジャーナル フリー

    This study used three personal (P) factors and three environmental (E) factors to identify different profiles of work from home (telework) during the COVID-19 pandemic in Japan. A person-centered approach (cluster analysis) identified 4 clusters with different characteristics of P-E factors and they had different levels of work-life conflict (WLC) and boundary control perceptions. The WLC level depended on work and family identities that included overlapping roles in the work and family domain, ICT stress, and the lack of P-E fit. Work-life crafting activities were introduced to manage WLC and to gain boundary control perceptions.

  • 森永 雄太, 鈴木 竜太, 三矢 裕
    日本労務学会誌
    2015年 16 巻 2 号 20-35
    発行日: 2015/12/01
    公開日: 2023/04/13
    ジャーナル フリー

    The purpose of this study is to investigate the relationship between internal motivation and job crafting behaviors used by employees. Results showed that both job autonomy and job crafting behaviors had a statistically significant direct impact on employees’internal motivation. Likewise interaction effects between job autonomy and job crafting behaviors were also found to have significant effect on internal motivation. Our results suggest that job crafting behaviors can be an important factor for managers to consider when developing motivational strategies.

  • *三好 きよみ
    経営情報学会 全国研究発表大会要旨集
    2024年 202311 巻 PR0028
    発行日: 2024/01/31
    公開日: 2024/01/31
    会議録・要旨集 フリー

    本研究の目的は,転職に対する考え方に影響を及ぼす要因について,年代による特徴を明らかにすることである.仕事や普段の意識や行動についてのアンケート調査を実施し統計的に分析した.その結果,40歳未満は,仕事をやりがいのある仕事に見立てる,必要なら新たな仕事を加える,成長のため積極的に取り組む,人生でやりたいことをやるという考えが,転職志向に正の影響を及ぼしていた. 40歳以上は,仕事スキルへの意識,資源を活用,興味があることをより深く学ぶ,好きなことを仕事にするという考えが,転職志向に正の影響を及ぼしていた.自分の担当する仕事をやりがいのある仕事に見立てることは,転職志向に負の影響を及ぼしていた.

  • ―組織アイデンティティとワークアイデンティティによる仲介効果―
    藤澤 理恵, 高尾 義明
    経営行動科学
    2020年 31 巻 3 号 69-84
    発行日: 2020年
    公開日: 2022/03/19
    ジャーナル フリー
    Research on job crafting has been growing over the past several years. However, few studies have addressed the psychological process through which the business-to-society boundary crossings affects job crafting in the non-work domain. The current study examined the influences of boundary crossings of business to society on work and organizational identity and job crafting. Data from 124 pro bono services workers were used to test the assumption that boundary crossing causes changes in work and organizational identity, which in turn causes change in job crafting. The SEM technique was used for testing the hypothesis. As a result, we found no significant direct effect from the initial variable to the dependent variable (job crafting). The results instead indicated that the effects of boundary crossing on job crafting was fully mediated by work and organizational identity. This suggests that the boundary crossing experiences tend to lead to the construction or reconstruction of work-related self-concept and a perception of who we are as an organization; and it is the cross-boundary lens that help people to proactively redesign their jobs.
  • 浦田 悠
    Works Discussion Paper
    2021年 42 巻 1-12
    発行日: 2021年
    公開日: 2023/12/25
    研究報告書・技術報告書 フリー
    意味ある仕事(meaningful work:以下MW)についての研究は、2000年前後から増加しており、理論モデルが整理されるとともに、仕事についての種々の要因との関連が検討されてきている。中でも、Lysova et al.(2019)は、MWを促進しうる個人・ジョブ・社会・組織レベルの諸要因について広範に概観・整理し、統合的な枠組みを提示している。本研究では、この枠組みに基づいて、個人レベルのレジリエンスの資質的要因、ジョブレベルのジョブ・
    クラフティ
    ング、社会レベルの職務満足感、組織レベルの心理的居場所感が、それぞれMWへ影響を与え、社会レベルと個人レベルが相互作用をするモデルを検討することを目的とした。結果、これらの変数を用いたモデルにおいて、おおむねこの枠組みに沿った仮説が指示され、多次元のレベルからMWを促進するためのアプローチについて検討すべきであることが示唆された。
  • ジョブクラフティングの媒介効果
    松尾 睦
    組織学会大会論文集
    2018年 7 巻 2 号 136-141
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/12/27
    ジャーナル フリー

    Past research has investigated the effects of socio–organizational factors on psychological empowerment, whereas only a limited number of studies have investigated the influence of individual characteristics on psychological empowerment. The purpose of this study was to examine the effect of personal growth initiative on psychological empowerment mediated through three types of job crafting. The results of a longitudinal survey of 320 employees indicated that personal growth initiative had an indirect positive influence on psychological empowerment that was mediated through (1) increasing structural job resources; (2) increasing challenging job demands; and (3) increasing social job resources, which subsequently leads to increasing challenging job demands. These findings contribute to the literature by showing the importance of self-initiated change processes at work.

  • 藤澤(鏑木) 理恵, 高尾 義明
    社会・経済システム
    2014年 35 巻 27-34
    発行日: 2014/10/26
    公開日: 2020/10/07
    ジャーナル フリー

     An increasing number of people have experienced temporary disengagements from work organi- zations to assume their other roles, such as fulfilling family responsibilities. Although prior studies have addressed the negative effects of such disengagements on employees, the positive effects of disengage- ments remain unexplored. Therefore, this study examines the positive effects of temporary disengage- ments from work organizations. The study employs self-report data, obtained from people who had experienced child-care leaves. Three factors were identified in both employees’ internal experiences of temporary disengagements and the changes of employee attitude toward work/career and the work organization. Further, we indicate that job crafting was related to experiences of temporary disengage- ments through attitudinal changes. The findings suggest that employees’ temporary disengagements can be beneficial to employers through attitudinal or behavioral changes, such as job crafting.

feedback
Top