詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "チェスターフィールドコート"
4件中 1-4の結果を表示しています
  • 相馬 成男
    繊維学会誌
    2019年 75 巻 3 号 P-178-P-187
    発行日: 2019/03/10
    公開日: 2019/03/31
    ジャーナル 認証あり
  • 坂井 妙子
    日本家政学会誌
    2016年 67 巻 12 号 673-681
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/12/22
    ジャーナル フリー

      This essay uncovers new sartorial roles of men's waterproof coats that emerged in late Victorian and Edwardian England. Since the 1820s, England had witnessed remarkable improvements of waterproof cloth. Its primary purpose was to protect the body from the elements, though in the late nineteenth century, London tailors developed fashionable waterproof coats for gentlemen. By the end of the century, such coats became so familiar as to be depicted in fiction. One remarkable example is Sherlock Holmes, a famous fictional detective of Sir Arthur Conan Doyle, who wears one in the stories. Taking his coat as an illustrative example of the period, this essay focuses on three main topics: 1) the correlation between the development of waterproof coats and class distinction in the late Victorian and Edwardian periods; 2) the role of Holmes's clothes in the stories; and 3) defining Holmes' waterproof as a contemporary fashion for gentlemen.

      Holmes' waterproof functions not only to reinforce his image as an intellectual and proficient detective, but also as a respectable agent who modernizes the dress code for gentleman. This is demonstrated as follows: 1) Investigating the development of waterproof coats of the periods reveals that the waterproof symbolized British industrial advancement, idealism of innovation, as well as middle-class respectability; 2) Holmes is an educated upper-middle-class gentleman, whose class-specific behavior and ideology are crystalized in his waterproof coat; 3) For middle-class men, being gentlemanly dressed and fashionable were always hard to achieve, because of the paucity of information and the intricacy of dress codes to observe. In such circumstances, Holmes in his waterproof serves as a denominator of the modern gentleman. Being functional, innovative, respectable, British and at the same time fashionable, his coat exemplifies how modern gentlemen should look.

  • 加藤 千穂, 原田 菜央, 石原 久代
    繊維製品消費科学
    2024年 65 巻 3 号 191-199
    発行日: 2024/03/25
    公開日: 2024/03/25
    ジャーナル フリー

    本報では色彩やデザインがジェンダーレスファッションに与える影響を検討するために , 視覚評 価実験を行った . 試料は白黒デザイン画像 293 種より , 女性的アイテム , ジェンダーレスアイテム , 男性的アイテムを各 5 着選出し , 男性の象徴色 3 色 , 女性の象徴色 3 色に色彩変換した 90 試料と した . 実験は , 女子大学生 50 名 , 男子大学生 50 名を対象に ,4 形容詞対を用いた SD 法による官 能検査とジェンダーレスファッション賛否についてのアンケートを行った . その結果 , ジェンダーに関連する形容詞対では色彩よりアイテムの影響が強く , 男性らしい , 女 性らしいという印象は色彩による操作がしにくいことがわかった . また , 男女間で評価差があるだ けでなく , 同性同士でもジェンダーレス肯定派と否定派とで評価に差があることが判明した .

  • 内藤 章江, 有吉 直美
    繊維製品消費科学
    2024年 65 巻 3 号 172-190
    発行日: 2024/03/25
    公開日: 2024/03/25
    ジャーナル フリー

    本研究は , 学校制服の服育効果を可視化するために , 学校制服により育まれる中学生・高校生の 意識と教員・保護者の期待を調査した . その結果 , 中学生・高校生は学校制服を「誰かに見てもら うための服」ではなく「所属や立場を自覚させ , 学校生活を充実させるための服」と捉えていた . 学校制服の服育効果は 1) スクールアイデンティティーとスクールプライドの醸成・自覚 ,2) 中 学生らしさ , 高校生らしさの表現・自覚 ,3) 学校生活の充実化 ,4) 学校生活における充実感の表 現・表出の 4 点に集約できた . 学校制服に教員は「教育的効果」 , 保護者は「子どもたちが安全・ 安心して充実した学校生活を送るための効果」を期待し , 「着用したい」と思う学校制服を導入す ると服育効果は増幅され , 学校生活を良好にすることが明らかとなった .

feedback
Top