詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ノルウェー海流"
8件中 1-8の結果を表示しています
  • 海洋汚染に関連して
    和田 明, 高野 泰隆, 山本 譲司
    地球環境シンポジウム講演集
    1995年 3 巻 67-72
    発行日: 1995/07/06
    公開日: 2011/06/27
    ジャーナル フリー
    The objective of this report is to discuss the marine characteristics which the author examined in connection with the marine contamination in the Arctic Ocean (Kara Sea, Barents Sea).
    The sea regions subjected to the research are located in longitude 0°to 130°east and latitude 64°to 85°north. For the sake of convenience, these regions are called the Arctic Ocean.
    Most of coast lines in these regions belong to Russia. In recent years, it has been clarified that in Russia high-level radioactive contamination is taking place owing to the dumping of nuclear waste materials, the release of waste liquids containing a large amount of radionuclides from mines, etc., in addition to frequent crude - oil spill accidents caused by broken petroleum pipelines. In the event that the contamination caused by such accidents directly extends to the ocean and countermeasures must be taken against it, what is most important is to gain a correct understanding of fundamental marine characteristics in these regions.
    Using the observation data (water temperature, salinity), therefore, the author examined the water-mass characteristics of the Arctic Ocean with reference to the known literature and compared the results thus obtained with the results of flow analysis, and investigated the present situation of flow. Additional research was also conducted on the relationship between the analytical results of this flow and the movement of cod larvae in the Barents Sea.
  • 和田 明, 穂積 照雄, 木根原 良樹, 高野 泰雄
    地球環境シンポジウム講演集
    1997年 5 巻 149-154
    発行日: 1997/07/03
    公開日: 2010/06/15
    ジャーナル フリー
    The results of research on marine contamination in the regional areas (Kara Sea, Barents Sea) in the Arctic Ocean were reported at the 3rd and 4th Symposia on Global Environment. In the present research, the authors carried out flow analysis in the whole region of the Arctic Ocean and concentration analysis of radioactive materials based on the release scenario, made comparative studies of flow and concentration analyses in the regional areas, and examined the consistency of the results obtained by both models and the characteristics of diminution in material concentration in the Arctic Seas.
  • 池田 元美
    海の研究
    2005年 14 巻 4 号 481-487
    発行日: 2005/07/05
    公開日: 2008/04/14
    ジャーナル フリー
    海洋中規模現象のモデル研究を中心として, 数値流体力学に取り組む端緒である吹き出し流の不安定現象から, 海流蛇行や渦形成とそれに関係する傾圧不安定と非線形相互作用について, 興味深いと思う事柄を述べた。さらに海の天気予報に必要なデータ同化の手法を用いて, 海面データから深層の状態を再現できることを示した。同様の考えを海洋化学場に応用し, 夏の混合層直下に予想より高い炭酸塩が存在することに言及した。
  • フィヨルドの岩盤すべりとクイッククレイ地すべり
    岡本 隆
    砂防学会誌
    2006年 59 巻 1 号 56-60_2
    発行日: 2006/05/15
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
  • 宮崎 武晃
    らん:纜
    1994年 26 巻 10-17
    発行日: 1994/12/30
    公開日: 2018/02/25
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 渡辺 利得, 大野 恵子
    人文地理
    1966年 18 巻 2 号 207-220
    発行日: 1966/04/28
    公開日: 2009/04/28
    ジャーナル フリー
  • 安藤 定雄
    日本造船学会誌
    1985年 671 巻 284-299
    発行日: 1985/05/25
    公開日: 2018/03/30
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 岡本 隆, 浅野 志穂, 松浦 純生, Jan Otto LARS
    地すべり
    1999年 36 巻 2 号 39-47_1
    発行日: 1999/09/15
    公開日: 2011/02/25
    ジャーナル フリー
    スカンジナビア半島やカナダに分布するクイッククレイは鋭敏比が8以上で構造的に非常に不安定である。そのためクイッククレイ堆積域では河川侵食や地盤の凍結・融解, 工事にともなう振動によって地すべりが頻発する。著者らはクイッククレイ堆積域での地すべりの挙動と間隙水圧, 気象要素の関係を把握するため, ノルウェーのクイッククレイ地すべり地に試験地を設定し, 地すべりの自動観測を1997年11月から開始した。観測は, 降水量, 融雪水量, 気温, 地温, 間隙水圧, 地すべり移動量についておこなっている。電源を設置した小屋が計器のフィールドの近くに建てられ, 観測データは小屋の中のデータロガーによって15分間隔で収集されている。本報告では, その観測システムについて報告するとともに, 1年間の観測から得られた若干の結果についても併せて報告する。スカンジナビア半島やカナダに分布するクイッククレイは鋭敏比が8以上で構造的に非常に不安定である。そのためクイッククレイ堆積域では河川侵食や地盤の凍結・融解, 工事にともなう振動によって地すべりが頻発する。著者らはクイッククレイ堆積域での地すべりの挙動と間隙水圧, 気象要素の関係を把握するため, ノルウェーのクイッククレイ地すべり地に試験地を設定し, 地すべりの自動観測を1997年11月から開始した。観測は, 降水量, 融雪水量, 気温, 地温, 間隙水圧, 地すべり移動量についておこなっている。電源を設置した小屋が計器のフィールドの近くに建てられ, 観測データは小屋の中のデータロガーによって15分間隔で収集されている。本報告では, その観測システムについて報告するとともに, 1年間の観測から得られた若干の結果についても併せて報告する。
feedback
Top