詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "ミリオンダラー・ベイビー"
4件中 1-4の結果を表示しています
  • 村井 源, 川島 隆徳, 工藤 彰
    情報知識学会誌
    2011年 21 巻 2 号 279-284
    発行日: 2010/05/28
    公開日: 2011/06/25
    ジャーナル フリー
    評判分析などが自然言語処理技術によって進められているが,対象は主にWeb上のテキストであり,人文学的な批評文はその主たる対象となっていない.本研究では人文的な批評文の具体的批評対象を計量化することで,批評行為のより深い意味分析に向けての基礎固めを行う.本研究では批評文中の人名と作品に絞り,総合的作品である映画と演劇の批評において,誰についてどの作品について中心的に語られる傾向があるのかを計量し,カテゴリー分類と共起分析を行った.結果として演劇批評は集中的であり,映画批評は分散的・個別的であること,また演劇批評は強い芸術的指向性を持つことが明らかになった.
  • 志田 陽子
    アニメーション研究
    2016年 17 巻 2 号 5-13
    発行日: 2016/03/01
    公開日: 2023/02/18
    ジャーナル フリー

    本稿では、日本のテレビで人気のある女性キャラクターたちを取り上げる。彼女たちは、古いジェンダー・ステレオタイプを攪乱させるさまざまな要素を体現しているがゆえに魅力的に見える。本稿ではこのポジティヴな攪乱的要素を、(A) 近代家族におけるジェンダーとセクシュアリティ、(B) 文化多様性とジェンダー問題との間の緊張関係、(C) 市民、統治、戦闘とジェンダー、(D) 主体と客体の位地、といった観点から考察する。また、アニメーションは心理的に抑圧された状況にある者に対して、肯定的な自己イメージを回復させるための「想像の場」を提供できるという理論的・実践的可能性も模索したい。

  • 三浦 哲哉
    映像学
    2007年 79 巻 23-37,87
    発行日: 2007/11/25
    公開日: 2023/03/31
    ジャーナル フリー

    Cette étude a pour objet la redéfinition du suspense au cinéma du point de vue de l’expérience du spectateur. Tout d’abord, nous avons analysé la scénographie utilisée par Alfred Hitchcock en nous référant à la théorie écologique de la perception, ce qui nous amène à la remarque que le suspense hitchcockien ne renforce pas le processus de l’identification supposée, mais le rend momentanément impossible. Parce que cette scénographie déchire la continuité entre la perception et l’action.

    Nous prenons le suspense ainsi compris pour ce que Jean-Louis Schefer appelle “le suspense du monde” où les images en mouvement apparaissent dans leur irréversibilité et leur impassibilité absolue. Nous somme conscients dans ce régime que nous ne pourrons jamais intervenir ou participer à ce qui se passe sur l’écran, bien que nous connaissions à l’avance le destin du protagoniste. La composition du suspense révèle al ors l’aspect fondamental du cinématographe. C’est l’étemel retour de l’image. Nous voyons les protagonistes comme des écureuils courant dans une cage cylindrique. Il ne s’agit pas d’identification dans le cinéma de suspense, mais de la pitié de Sisyphe.

  • 村井 源, 川島 隆徳, 工藤 彰
    情報知識学会誌
    2012年 22 巻 1 号 23-43
    発行日: 2012/03/26
    公開日: 2012/06/29
    ジャーナル フリー
    評判分析などが自然言語処理技術によって進められているが,対象は主にWeb上のテキストであり,人文学的な批評文はその主たる対象となっていない.本研究では人文的な批評文の具体的批評対象を計量化することで,批評行為のより深い意味分析に向けての基礎固めを行う.総合的芸術作品である映画と演劇の批評文を対象として,抽出対象を人名と作品名に絞り分析を行った.結果として頻度分析とネットワーク分析で批評における人物の重要性やグループの傾向,他分野との関わりの相違が明らかとなった.またスタッフのデータベースの利用により,語られる固有名詞の批評文中での意味と機能の傾向が抽出された.
feedback
Top