詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "レインコート"
455件中 1-20の結果を表示しています
  • ―ドライおよびランドリークリーニングによる防水性能の変化について―
    豊間 和子, 工藤 悦子
    繊維製品消費科学
    1983年 24 巻 5 号 201-208
    発行日: 1983/05/25
    公開日: 2010/09/30
    ジャーナル フリー
    市販の婦人用
    レインコート
    地5種類を試料としてとりあげ着用年数から洗濯回数を算出これらの防水性能がこの洗濯回数によりどのように変化して行くかをドライクリーニングとランドリーの両法について検討した.主な試験項目は1) 撥水度2) 吸水度3) 耐水度4) 通気度である.
    その結果, 全般についていえることは洗濯処理することにより防水効果は減少し, 特に1回目で急激な低下を示す.以後は指数関数的な減少である.撥水度は原布の段階で充分でない防水加工があるので購入の場合「はっ水性」の表示に注意したい.撥水性, 吸水性は加工剤の種類と程度に大きく影響される.耐水度, 通気性は布地自体の構成要素により異なり, カバーファクターの値と一致する.ドライクリーニングとランドリーを比較すると, 風合いを落すことがなければランドリーの方が適している.更に防水加工の表示は製品だけでなく布地にも明確にして欲しいものである.
  • 西出 伸子, 寺島 治子
    繊維製品消費科学
    1966年 7 巻 2 号 88-93
    発行日: 1966/03/15
    公開日: 2010/09/30
    ジャーナル フリー
    防水加工を行なった市販の各種
    レインコート
    地について, 防水効果の耐久性について検討した.
    洗濯に対する耐久性としては, 工業規模によるドライクリーニング及びウエットクリーニングの, 繰返しによる撹水度の低下を測定し, 着用摩擦に対する耐久性としては, Acceleroterによる乾燥摩擦の繰返しによる揆水度の低下を測定した.またBundesmann法による防水効果も測定し, 総合的防水効果とした.
    これらの結果から, 洗濯に対する耐久性については, 弗化物系防水加工布は, ウエットクリーニング耐久性に優れており, シリコーン系防水加工布は, ドライクリーニング耐久性に優れており, ピリジン系防水加工布の中には, ドライクリーニング及びウエットクリーニング耐久性に優れているものもあったが, 防水加工布の間に耐久性のバラツキが多かった.着用摩擦耐久性については, 防水加工布の半数は, 12000回の乾燥摩擦で, 揆水度が70以下に低下した.総合的防水効果については, 弗化物系防水加工布は, 表面が濡れても裏面への浸透が少なく, また同種類の防水加工法の場合, 疎水性繊維を混紡した織物は, 親水性繊維単独の織物よりも, 浸透が少ないことが認められた.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    JSTnews
    2005年 2 巻 7 号 4-7
    発行日: 2005年
    公開日: 2021/02/10
    ジャーナル フリー

    雨の中、「君が…アトム君だね」との問いに、フード付き

    レインコート
    の男の子が顔を上げる。そのつくりも表情も人間の少年そのもの。漫画家・浦沢直樹氏が『鉄腕アトム/地上最大のロボット』のリメイク版『プルートウ』で描く世界は、大胆な写実性ゆえにロボットについて改めて考えさせる。「隣の人はロボット?」という日が来るのかと…。

  • 齋藤 昌子, 赤川 直亮
    家政学雑誌
    1983年 34 巻 3 号 160-166
    発行日: 1983/03/20
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The effects of non-woven fusible interlinings on the water resistance of raincoat cloths are discussed.
    The factors thought to affect the water resistance, i.e., the kind of material of adherent resin, volume and number of dotts of the resin, the fiber composition of interlining and the presence of water repellent finish, were examined.
    Shower test (Bundesman test) and water leakness test were done on the raincoat cloths adhered with various non-woven fusible interlinings.
    The water resistance of the cloths were much affected by the property of interlinings used.
    It was found that the primary factor was the presence of water repellent finish and the secondary factors were the kind of material of adherent resin and the fiber composition of interlining. The volume and the number of dotts of adherent resin had little effect.
    Decrease in water resistance of raincoat cloth by the adhesion of non-woven fusible interlining was found to be caused by the adherent resin which draws water through the raincoat cloths and the interlining which absorb the water.
  • 消費者のための商品テストの手法を調べる
    風間 健, 安井 康二, 豊田 錦, 百永 郁子, 亀井 博子
    繊維製品消費科学
    1962年 3 巻 5 号 284-290
    発行日: 1962/09/10
    公開日: 2010/09/30
    ジャーナル フリー
    テストの本題の前に, 試料・テストの方法・テストの結果等を要約して読者に示しております.冒頭に結論を出すのは, 読者に強烈な印象を与える手段であり, 全体の理解に便利な方法ですが, また終りまで読み続ける根気のないなまけ者の読者にもありがたいことです.
    a.テストの試料と方針との要約
    CUはどんなものをテストの対象 (試料) にしたのでしょうか.詳しくは§4で述べるとして, ここでは要約の部に現われた概略を調べてみることにします.これを一覧表にすると, 上のようになります.最も中心に近い部分はその試料を採り上げた理由で (黒く塗られた部分は, 原文に記載がありませんでした) , つぎの円は試料の説明です.また16のレポートのうち, この表に現われていないものには, 予備知識としての試料の話は出て来ませんでした.
    さて前節のように商品の問題点が明らかになると, この問題点を解決するためにテストの方針を立て, その方針に沿って試験方法を決める段階になります.この部分を要約し, 最初にテストの概念を読者の頭に入れておきます.
    〈電気毛布〉この研究の目的を, 毛布の総合品質の検討に置かず, 性能と安全性の研究に限った.安全性すなわち燃えやすさを左右するのは原料である.とくに焼けぽっくりやマッチに接したときに, 焔が移るかどうかを調べることが最も重要である.
    b.結果の要約
    わたくし達消費者が買物をする場合に最も知りたいことは, 沢山の品物の中からどれを買えば一番得か, また新製品は果して良いものなのだろうか, ということです.この最も身近な問に対して, コンシューマーレポーツは, 実際にそくした分りやすい答を出しています.すなわち
    〈W-Wブラウス〉CUは数種類の布を試験した.そしてデークロン (ポリエステル系) と綿の混紡品のみを推奨品とした.
    のように, まず「買うならこれをお奨めします」という推奨品をはっきり指摘しています.
    また推奨品をあげるとともに
    〈W-Wブラウス〉値段は品質を確実に示すものでないことがわかった.
    レインコート
    〉例の通り, 値段と品質には合理的な関係が無かった.
    というように, 高価であれば良いだろう, 安ければ悪かろうではなく, 比較的安くて良いものもあり, このお買得品を選ぶのが賢明である, と買物上手のコツを懇切丁寧に述べています.これに関連して
    〈洗たく機〉デラックス型に高いお金を支払うことによって, どの程度の性能のよさ, 便利さを得るのだろうか.また安い普及型を買うとどんな点を我慢しなければならないのだろうか.
    と疑問をなげかけ, 試験した結果
    〈洗たく機〉同一メーカーのデラックス型と普及型との間に性能の差は余り見られなかった.
    のように, 値段と品質の間に矛盾のあることを認識させようとする努力が見られます.
    つぎに「条件つきでお奨めします」というものがあります.たとえば
    〈W-Wワイシャツ〉今度試験されたW-Wワイシャツは, 洗った後軽くアイロンがけする必要がある.普通の綿ワイシャツよりもアイロンがけは簡単だが, どれも本当のW-Wワイシャツとはいえない.そして, もし洗たく屋に出すのならW-Wワイシャツを買う必要は無い.
    〈電気毛布〉試験されたすべての毛布については, その配線の安全性にいささかの危惧を抱くことも無い.しかし手放しで推奨もできない.すなわち第一にレーヨンが多量に混紡されている毛布は燃えやすい.第2に何かのはずみに接続部の電流がきている端子にさわるかも知れない危険がある.
    など, 考慮するべき点を示し,
    〈電気毛布〉この危険を防止するには, 第1に常に注意して, 火を近づけたり, 端子にさわらぬようにすること, 第2は積極的に, 毛布に綿のカバーを掛けたり, 電気の接続部をテープで巻いてしまうこと.というように, その対策を親切に教えています.
    〈シーツ〉マットレスカバーは最初の長さや洗った時の縮み方がまちまちだから, もしカバーがマットレスに合わなければ返品できるという場合のみ買うようにするのがいいだろう.
    と, 買物する場合の細かい点まで適切な注意を与えています.
    最後に「お奨めできません」というもの, 特に災害の危険や人命にかかわるようなものには,
    〈旅行用アイロン〉旅行用アイロンはアスベストおよび火災保険証書と一緒に包装されねばならない.またこれまで焼きこがしてきた分量だけのいろいろな織物の小片をモクメンの代りにつめればいいだろう.
    のように, 単に否定するだけでなく, 痛烈な皮肉をあびせることによって, 強く一般の注意を引くよう試みています.
    以上のように, 各商品について, 推奨できるもの, 条件つきで奨められるもの, 奨められないものを, 端的に示していること, 実際に買う者の気持になって大切な点はもちろん, こまごました点まで分りやすい指示や注意を与えていること,
  • キム ユンジョン, 禹 在勇, 寺内 文雄
    日本デザイン学会研究発表大会概要集
    2014年 61 巻 PB10-55
    発行日: 2014年
    公開日: 2014/07/04
    会議録・要旨集 フリー
    東日本大震災を境に、日本人の価値観が備えの重要性を認識することに伴い、日本社会は、次第に日常を便利に送るとともに、不測の事態でも自分の生命を守るためのデザインを求めている。
    そこで、本研究では、日常生活のみならず非日常、つまり、災害時・緊急時にも役に立つ「生活+防災用品」のデザイン提案ということで、「
    レインコート
    を兼用するリュックサック」発熱する子供用の人形」のデザインを提案した。
  • 神田 直弥
    人間工学
    2014年 50 巻 Supplement 号 S34-S35
    発行日: 2014/06/05
    公開日: 2014/09/05
    ジャーナル フリー
  • 前田 亜紀子, 山崎 和彦, 飯塚 幸子, 吉田 燦
    日本生気象学会雑誌
    1999年 36 巻 2 号 103-111
    発行日: 1999/08/01
    公開日: 2010/10/13
    ジャーナル フリー
    透湿性防水素材は野外活動用の外衣として多く使用されている.本研究の目的は, 雨天想定下での作業時における温熱影響について観察することであった.外衣条件は3種であり, ミクロテックス (MT: 透湿性) , ゴアテックス (GT: 透湿性) , 及びハイパロン (HP: 非透湿性) を用いた.環境条件は気温20℃, 相対湿度80%に制御され, 環境条件2種 (条件D: 散水なし, 条件R: 散水あり) を設定した.被験者は健康な成人女子6名 (平均: 22.7歳, 58.1kg, 164.2cm) を用い, 最終段階の作業強度がRMR6.1に相当する漸増負荷作業を行わせた.条件Rでの散水量は80ml/分であった.測定項目は衣服内温湿度, 直腸温, 皮膚温, 心拍数, 酸素摂取量及び主観申告とした.条件Dでは素材間の温熱的効果について有意差が認められたが, 条件Rでは観察されなかった.また、温熱負荷は条件Dより条件Rにおいて軽減された。
  • -ママチャリに着目して-
    大森 宣暁
    IATSS Review(国際交通安全学会誌)
    2021年 46 巻 2 号 139-146
    発行日: 2021/10/31
    公開日: 2021/10/31
    ジャーナル フリー

    わが国の自転車文化は、欧米諸国とは異なる独特の発展を遂げてきた。本稿では、自転車利用環境を構成する要素を筆者なりに整理した後、わが国の自転車文化形成において重要な役割を担っているのがママチャリであるという立場から、傘差し運転、ながらスマホ運転、子供乗せ自転車等を取り上げ、筆者のこれまでの研究成果も紹介しながら、これからの都市における一交通手段としての自転車について、思うところを述べてみたい。

  • 耕地気象改善研究部会
    農業気象
    1992年 47 巻 4 号 251-253
    発行日: 1992/03/10
    公開日: 2010/02/25
    ジャーナル フリー
  • ファッション+αによる社会貢献
    早渕 千加子, 吉村 とも子
    繊維製品消費科学
    2018年 59 巻 6 号 428-433
    発行日: 2018/06/28
    公開日: 2018/06/28
    ジャーナル 認証あり
  • 渡辺 賢二, 圓井 美貴子
    リハビリテーション・エンジニアリング
    2013年 28 巻 3 号 137-140
    発行日: 2013/08/01
    公開日: 2024/02/21
    ジャーナル フリー
  • 横山 茂
    電気設備学会誌
    2008年 28 巻 9 号 699-702
    発行日: 2008/09/10
    公開日: 2015/01/21
    ジャーナル フリー
  • 安田 武
    繊維製品消費科学
    1978年 19 巻 12 号 441-447
    発行日: 1978/12/25
    公開日: 2010/09/30
    ジャーナル フリー
  • メディアの語りのなかの昭和30 年代
    浅岡 隆裕
    マス・コミュニケーション研究
    2010年 76 巻 23-41
    発行日: 2010/01/31
    公開日: 2017/10/06
    ジャーナル フリー
  • 松下 義弘
    繊維学会誌
    2020年 76 巻 1 号 P-33-P-41
    発行日: 2020/01/15
    公開日: 2020/01/23
    ジャーナル 認証あり
  • あいち産業科学技術総合センター尾張繊維技術センター
    繊維学会誌
    2017年 73 巻 3 号 P-106-P-108
    発行日: 2017/03/10
    公開日: 2017/03/10
    ジャーナル 認証あり
  • 安田 武
    繊維機械学会誌
    1982年 35 巻 8 号 P334-P338
    発行日: 1982/08/25
    公開日: 2009/10/27
    ジャーナル フリー
  • 坂井 妙子
    日本家政学会誌
    2016年 67 巻 12 号 673-681
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/12/22
    ジャーナル フリー

      This essay uncovers new sartorial roles of men's waterproof coats that emerged in late Victorian and Edwardian England. Since the 1820s, England had witnessed remarkable improvements of waterproof cloth. Its primary purpose was to protect the body from the elements, though in the late nineteenth century, London tailors developed fashionable waterproof coats for gentlemen. By the end of the century, such coats became so familiar as to be depicted in fiction. One remarkable example is Sherlock Holmes, a famous fictional detective of Sir Arthur Conan Doyle, who wears one in the stories. Taking his coat as an illustrative example of the period, this essay focuses on three main topics: 1) the correlation between the development of waterproof coats and class distinction in the late Victorian and Edwardian periods; 2) the role of Holmes's clothes in the stories; and 3) defining Holmes' waterproof as a contemporary fashion for gentlemen.

      Holmes' waterproof functions not only to reinforce his image as an intellectual and proficient detective, but also as a respectable agent who modernizes the dress code for gentleman. This is demonstrated as follows: 1) Investigating the development of waterproof coats of the periods reveals that the waterproof symbolized British industrial advancement, idealism of innovation, as well as middle-class respectability; 2) Holmes is an educated upper-middle-class gentleman, whose class-specific behavior and ideology are crystalized in his waterproof coat; 3) For middle-class men, being gentlemanly dressed and fashionable were always hard to achieve, because of the paucity of information and the intricacy of dress codes to observe. In such circumstances, Holmes in his waterproof serves as a denominator of the modern gentleman. Being functional, innovative, respectable, British and at the same time fashionable, his coat exemplifies how modern gentlemen should look.

  • 上島 外二, 時田 薫
    日本ゴム協会誌
    1949年 22 巻 8 号 206-208
    発行日: 1949年
    公開日: 2008/04/16
    ジャーナル フリー
feedback
Top