詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "中村謙太"
156件中 1-20の結果を表示しています
  • *中村 謙太郎, 高井 研
    日本地球化学会年会要旨集
    2009年 56 巻 1A07 10-07
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/09/01
    会議録・要旨集 フリー
    海底熱水の化学組成を決める最も主要なプロセスは,岩石と海水との反応である.例えば,一般的な中央海嶺の熱水系は玄武岩にホストされており,その熱水組成は玄武岩-海水反応に支配されている.これに対して,低速度拡大海嶺などに認められる超マフィック岩にホストされる熱水系においては,蛇紋石化作用に伴って発生する水素によって,一般的な中央海嶺熱水に比べて一桁以上高い水素濃度を持った熱水が噴出している.一方,熱水はリアクションゾーンでの加熱や上昇時の減圧に伴ってしばしば塩濃度の低いvaporと高いbrineの二相に分離しており,このとき化学合成微生物が利用するH2S, H2, CH4などの溶存ガスがvaporへ選択的に分配されることが知られている.すなわち,熱水の相分離は熱水生態系に影響を与える可能性が高い.しかし,相分離による熱水組成の変化が熱水生態系に与える影響は,これまでほとんど研究されていない.そこで本発表では,相分離が熱水生態系にどのような影響を与え得るのかについて議論する
  • 淡路 俊作, 中村 謙太郎, 森口 恵美, 加藤 泰浩, 石井 輝秋
    資源地質
    2004年 54 巻 2 号 125-138
    発行日: 2004/12/10
    公開日: 2009/06/12
    ジャーナル フリー
    Mineralogical and geochemical features of low-temperature hydrothermally altered pillow basalts dredged from the western Pacific seamount (Uyeda Ridge) are documented. The altered basalts consist mainly of secondary clay minerals and primary Ca-rich plagioclase with minor K-feldspar and phosphate mineral and rare clinopyroxene relicts. Clay minerals are composed of a mixture of Fe-oxyhydroxide, smectite, and celadonite. Smectite in non-porous samples is Mg-rich, whereas smectite in porous samples is Mg-poor.
    Whole-rock chemical compositions reveal that the Uyeda Ridge basalts are oceanic island tholeiite. Compared to average chemical compositions of typical oceanic island tholeiitic basalts, the altered Uyeda Ridge basalts are enriched in K2O and P2O5, and depleted in MnO, MgO, and CaO. Notable enrichment of K is due to the presence of K-rich celadonite and K-feldspar. Phosphorus enrichment is attributed to the presence of phosphate mineral. The altered basalts are mostly depleted in MgO, although the degree of depletion in several non-porous samples is less striking than that in porous samples, probably reflecting the difference of Mg content of smectite. Considerable depletion of Ca is due to the breakdown of clinopyroxene, glass, and plagioclase. The Ca- and Mg-depletion suggest that low-temperature hydrothermal alteration of seamounts is effective for providing Ca and Mg into the ocean.
    The minimum flux of Ca leached from the altered Uyeda Ridge basalts through the low-temperature hydrothermal alteration is estimated to be 1.8×10-11 mol/g/y. It is very likely that the Ca was released into the ocean, and then precipitated as carbonate sediments (CaCO3) on seafloor. This means that the altered basalts of seamounts play a significant role as a potential sink of CO2 in the atmosphere-ocean system.
  • 野崎 達生, 中村 謙太郎, 藤永 公一郎, 森口 恵美, 加藤 泰浩
    資源地質
    2004年 54 巻 1 号 77-89
    発行日: 2004/05/20
    公開日: 2009/06/12
    ジャーナル フリー
    The close association of basalts, bedded ferromanganese ore and red cherts is observable at the Kawame Quarry in the Hayachine Belt. Major, trace and rare earth element contents and chemical compositions of constituent minerals were determined for these three types of rocks. The basalts are composed of chlorite, albite, epidote, quartz, calcite, sphene, pumpellyite and actinolite, and locally preserve primary clinopyroxene relicts. The chemical compositions of these clinopyroxene relicts are generally similar to those of modern mid-ocean ridge basalt (MORB). In addition, bulk-rock chemical compositions of the basalts show that there is a general similarity between the Kawame basalts and modern MORB. The chondrite-normalized rare earth element (REE) patterns of the basalts are subtly light REE-enriched, suggesting the basalts appear to have an affinity for enriched MORB.
    The ferromanganese ores are dominated by hematite with minor amounts of quartz. They exhibit significant enrichment of Fe, Mn, P, V, Y and REE except for Ce. There is a gross positive correlation between Fe+Mn and these enriched elements. The average pattern of these elements/Fe ratios of the ferromanganese ores is similar to that of modem hydrothermal metalliferous (ferromanganese) sediments near MOR. The Post-Archean Average Australian Shale-normalized REE patterns of the ferromanganese ores are characterized by negative Cc anomalies. Their geochemical features mentioned above demonstrate consistently that the Kawame ferromanganese ores are ancient counterparts of modem MOR hydrothermal sediments. Red cherts comprise of quartz and hematite with trace calcite, rhodonite, stilpnomelane, apatite, actinolite and andradite. They are simple mixtures of ferromanganese ores and pelagic cherts in varying proportions. In conclusion, the Kawame basalts associated with ferromanganese ores and red cherts are most likely remnants of late Devonian oceanic crust.
  • II.全岩化学組成
    中村 謙太郎, 加藤 泰浩
    資源地質
    2002年 52 巻 2 号 147-162
    発行日: 2002/11/15
    公開日: 2009/06/12
    ジャーナル フリー
    Major, trace, and rare-earth element geochemistry of Early Archean (3.5 Ga) hydrothermally altered greenstone are reported in order to clarify geochemical features of seafloor hydrothermal alteration including carbonatization and silicification and to estimate CO2 flux sunk into the altered oceanic crust by the hydrothermal carbonatization. The greenstone collected from the Marble Bar area, eastern Pilbara Craton, can be divided into five types on the basis of microscopic characteristics; dolerite, basalt, unidentified rock, highly silicified rock, and interpillow material. The dolerite is subdivided into relatively fresh and altered ones based on the presence or absence of primary clinopyroxene. The basalt and unidentified rock are subdivisible into carbonatized and non-carbonatized ones.
    The whole-rock chemical composition of the relatively fresh dolerite is essentially similar to that of modern midocean ridge basalt (MORB) except for enrichments of large-ion-lithophile elements such as K2O, Rb, and Ba. Compared to the relatively fresh dolerite, other altered rocks are enriched in K2O, Rb, Ba and is depleted in Na2O, reflecting the presence of K-mica that replaces the primary plagioclase. The CO2 enrichment in the carbonatized rocks is attributed to the formation of carbonate minerals, indicating that significant amounts of CO2 in the circulating seawater was added to the oceanic crust during the hydrothermal alteration. Moreover, relationships between CO2 and CaO, MgO, Fe2O3* (total iron as Fe2O3), and MnO in the altered greenstone imply that there was essentially neither gain nor loss of Ca, Mg, Fe, and Mn during the carbonatization. This suggests that the oceanic crust trapped CO2 in the hydrothermal solution by using Ca, Mg, Fe, and Mn in the oceanic crust.
    Based on our results, a net sink of CO2 in the oceanic crust by the Early Archean seafloor hydrothermal alteration is estimated to be (0.27-2.7)×1013mol/yr. This carbon flux can be comparable to the present total carbon flux by carbonate precipitation, carbon burial, and seafloor hydrothermal alteration, suggesting that the carbonatization of oceanic crust by the seafloor hydrothermal activity played an important role as a sink of CO2 in the Early Archean atmosphere and ocean.
  • 中村 謙太郎
    資源地質
    2001年 51 巻 2 号 121-132
    発行日: 2001/12/15
    公開日: 2009/06/12
    ジャーナル フリー
    Low-temperature hydrothermally altered basalts dredged from Southwest Indian Ridge (SWIR) near the Rodriguez Triple Junction in the Indian Ocean have been studied to document the petrological and geochemical characteristics and to compare these features with those in the upper part of IPOD/ODP Hole 504B. Dredged samples were classified into two groups of B1-group and B2-group on the basis of the degree of alteration. B1-group samples are characterized by the presence of brownish to greenish clay minerals which fill veins and/or vesicles. On the other hand, B2-group samples are characterized by the presence of yellowish clay minerals which partly to totally replace olivine phenocrysts. Electron microprobe analyses of these clay minerals indicate that brownish to greenish clay minerals in B1-group samples are composed of celadonite, saponite, Fe-oxyhydroxide, and mixed layer of saponite-celadonite and Fe-oxyhydroxide-celadonite with various proportions and yellowish clay minerals in B2-group samples are pure saponite. Compared to the relatively fresh samples, whole-rock chemical compositions of B1-group and B2-group samples are enriched in K2O, Rb, and U. The enrichment of K2O and Rb suggests that these elements were added to the altered basalts from low-temperature hydrothermal solutions during the forma-tion of the K-rich celadonite. On the other hand, MgO concentration of B1-group and B2-group are about the same as that of the relatively fresh samples, indicating that MgO is relatively immobile during the formation of the Mg-rich saponite at low-temperature. This result suggests that the low-temperature hydrothermal alteration at mid-oceanic ridge does not play an important role as an Mg sink. These petrological and geochemical features of B1-group and B2-group samples can be comparable to those of the upper and lower pillow zone in IPOD/ODP Hole 504B, respectively. However, the altered basalts from SWIR contain few carbonate and zeolite minerals, implying that these altered basalts dredged from the ridge axis of SWIR have not undergone the off-axis hydrothermal alteration reported by Alt et al. (1986) from IPOD/ODP Hole 504B.
  • 中村 謙太郎, 加藤 泰浩, 石井 輝秋
    資源地質
    1999年 49 巻 1 号 15-28
    発行日: 1999/02/28
    公開日: 2009/06/12
    ジャーナル フリー
    Major and minor element concentrations of fresh to altered basaltic rocks dredged from near the Rodriguez Triple Junction in the Indian Ocean are reported in order to clarify the elemental behavior of these rocks during the hydrothermal alteration at mid-oceanic ridges and low-temperature seafloor weathering. Dredged samples are classified into three groups based on the degree of alteration; relatively fresh basalt, altered basalt with a brown secondary mineral, and highly altered chloritized rocks (basalt and dolerite). Whole-rock chemical compositions indicate that the fresh basalt is mid-oceanic ridge basalt (MORB) although only Nb is slightly depleted. Compared to the fresh basalt, altered basalt containing a brown alter-ation mineral is enriched in K, Rb, and U, suggesting that this type of basalt is subjected to low-temperature seafloor weathering. On the other hand, chloritized rocks show an enrichment of Mn, Mg, Na, Cu, and Zn and a depletion of Ca, K, Co, Rb, Sr, and Ba. These geochemical signatures are likely to have been attributed to an addition of base metals from hydrothermal solutions and to the hydrothermal alteration such as chloritization and albitization by virtue of seawater cycling through oceanic crust at mid-oceanic ridges. Geochemical features of these altered basaltic rocks can be comparable with the geochemical variations of the pillow basalt zone and the transitional zone toward the sheeted dike zone in the IPOD/ODP Hole 504B.
  • 中村 謙太郎, 加藤 泰浩
    資源地質
    2000年 50 巻 2 号 79-92
    発行日: 2000/12/31
    公開日: 2009/06/12
    ジャーナル フリー
    Early Archean (3.5 Ga) hydrothermally altered greenstones from the Marble Bar area in the Pilbara craton, Western Australia, were investigated. Several successions of greenstone and hydrothermal bedded chert are exposed in this area. Greenstones in the study area are overlain by hydrothermal bedded cherts with a various thickness. The extensively altered greenstones are crosscut by massive chert veins that are considered as hydrothermal feeders. The greenstones are classified into two types based on its protolith; basalt and dolerite. The alteration mineral assemblage of dolerite (epidote+actinolite+chlorite+quartz+albite) indicates that the alteration condition was typical greenschist facies. On the other hand, the mineral assemblage of alteration minerals in basalts (carbonate minerals+K-mica+quartz+chlorite) implies that basalt was altered by the hydrothermal solution with high PCO2 and K+ concentration. Carbonate minerals of basalt (calcite+ankerite+siderite) were developed by the seafloor hydrothermal alteration. Geological and mineralogical features of these. carbonatized greenstones lead us to propose that large amounts of carbonate minerals were precipitated by the submarine hydrothermal alteration and that carbonatization in the oceanic crust played an important role as a CO2 sink in the early Archean atmosphere and ocean.
  • 小木曽 哲
    地球化学
    2017年 51 巻 4 号 241
    発行日: 2017/12/25
    公開日: 2017/12/25
    ジャーナル フリー
  • *中村 謙太郎
    日本地質学会学術大会講演要旨
    2023年 2023 巻 T7-O-4
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/04/10
    会議録・要旨集 フリー

    近年、カーボンニュートラル実現に向けて再生可能エネルギー関連機器や電動車等の製造に必要不可欠であるレアアース・レアメタルの獲得競争が激化している。これらの資源の供給をほぼ100%輸入に頼っている日本にとって、その将来的な安定供給の確保は重要な課題であると言える。このような中,2012年に南鳥島周辺の日本の排他的経済水域 (EEZ) 内においてレアアース泥が発見されたことで,国産レアアース資源の開発に向けた期待は高まっており [1]、特に2013年に発見された総レアアース濃度5000 ppm以上の超高濃度レアアース泥層は,その極めて高い資源ポテンシャルから大きな注目を集めている[2]。 この資源として有望なレアアース泥の分布や資源量を見積るのに重要な役割を果たすのが、成因の解明である [3].堆積物の成因を考察するためには,層序に関する情報が不可欠であるが,レアアース泥を含む南鳥島EEZの深海底堆積物は,遠洋性粘土と呼ばれる記載的な特徴に乏しい堆積物であり,一般的な記載による層序区分が難しいという問題があった [4].そこで,発表者らの研究グループでは,化学組成の特徴から層序を区分する「化学層序」の手法を,南鳥島のレアアース泥を含む深海堆積物に適用した [5].さらに発表者は、昨年の地質学会においてUniform Manifold Approximation and Projection (UMAP) [6] という次元削減手法とHierarchical Density-Based Spatial Clustering of Applications with Noise (HDBSCAN) [7] というクラスタリング手法を組み合わせた新しいアプローチによって,南鳥島EEZの深海堆積物のクラスタリングを行い,その結果を元に化学層序を再定義した [8].これにより、南鳥島EEZの海底堆積物の層序とレアアースピーク形成イベントのタイミングが明らかとなった。 本研究では、この新たな層序を手掛かりとしてレアアースピークの成因を解明することを目的とする。発表では、層序の欠落を詳細に追跡することにより堆積物の削剥イベントの発生タイミング、分布、発生回数を明らかにするとともに、そのレアアースピーク形成との関連について議論を行う.<引用文献>[1] 加藤泰浩ほか,資源地質学会第62回年会講演会,O-11 (2012). [2] Iijima et al. (2016) Geochem. J., 50, 557-573. [3] 町田ほか,SIP「次世代海洋資源調査技術」研究開発成果資料集 vol. 3. [4]

    中村謙太
    郎ほか,日本地質学会第123年学術大会,R24-O-3 (2016). [5] Tanaka et al. (2020) Ore Geol. Rev., 103392. [6] McInnes et al. (2018) J. Open Source Softw. 3, 861. [7] McInnes et al. (2017) J. Open Source Softw. 2, 205. [8]
    中村謙太
    郎ほか,日本地質学会第129年学術大会,T10-O-8 (2022).

  • *清水 健二, 常 青, 中村 謙太郎
    日本地球化学会年会要旨集
    2010年 57 巻 1A26 16-14
    発行日: 2010年
    公開日: 2010/08/30
    会議録・要旨集 フリー
    高温電気炉を用いて岩石粉末のみを完全溶融し、均質なガラスにし、そのガラスを従来のHF+HClO4を用いた酸分解し、四重極ICP-MSで微量元素組成を分析した。本手法をGSJとUSGSの標準岩石粉末に応用した結果、Pb, Tlなどの一部の揮発性元素を除き、推奨値や公表値と非常によく一致した。本手法を用いると多量の花崗岩(~0.5g)を迅速かつ完全に分解(溶液化)できる。
  • Electrochemistry
    2015年 83 巻 4 号 308-314
    発行日: 2015/04/05
    公開日: 2015/04/05
    ジャーナル フリー
  • 野崎 達生, 飯島 耕一, 藤永 公一郎, 中村 謙太郎, 髙谷 雄太郎, 安川 和孝, 大田 隼一郎, 加藤 泰浩
    日本海水学会誌
    2016年 70 巻 2 号 90-96
    発行日: 2016年
    公開日: 2017/09/27
    ジャーナル フリー
  • *高谷 雄太郎, 中村 謙太郎, 加藤 泰浩
    日本地球化学会年会要旨集
    2010年 57 巻 1A15 16-03
    発行日: 2010年
    公開日: 2010/08/30
    会議録・要旨集 フリー
    CO2帯水層貯留の貯留サイトとして,地中の玄武岩層に注目が集まっている.玄武岩は反応性が高く,またCaやMg,Feといった,炭酸塩鉱物を形成しやすいアルカリ土類元素に富んだ組成を持つことから,CO2貯留の長期安全性を規定する地化学トラッピングが速やかに進行すると期待されるためだ.本研究では,玄武岩層内におけるCO2地化学トラッピングの進行速度やその特性を明らかにするため,貯留層を模した実験条件下でCO2‐水‐岩石反応を実施した.発表では,得られた実験データをもとに長期的な炭酸塩鉱物の形成モデルを提示し,さらにCO2の固定効率の推定を行う.
  • *吉崎 もと子, 鈴木 勝彦, 澁谷 岳造, 清水 健二, 中村 謙太郎, 大森 聡一, 高井 研, 丸山 茂徳
    日本地球化学会年会要旨集
    2009年 56 巻 1P14 10-P03
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/09/01
    会議録・要旨集 フリー
    深海熱水系は地球上における生命の誕生・進化の場として注目されてきた。初期地球における最も原始的な微生物生態系はメタン生成菌を一次生産者にもつ生態系だと考えられており、それらは水素の酸化から代謝エネルギーを得る。ゆえに、水素は初期地球における熱水系において重要な鍵である。本研究では、この水素発生源をコマチアイトの熱水反応だと考え、実験により反応にともなう水素の発生を評価した。出発物質にはバーバートン緑色岩帯で採取されたアルミニウム枯渇型のコマチアイトを再溶融して得たガラスを用いた。このガラスと純水を1:4の割合で使用し、300℃、500気圧の条件下で約2,600時間反応させた。その結果、溶液試料中の水素濃度は2.4mmol/kgまで上昇した。本研究により、コマチアイトの熱水変質は初期地球の熱水系において、メタン菌が生育可能なほど水素を豊富に含む熱水を生成しうることが証明された。
  • *川口 慎介, 中村 謙太郎, 高井 研, 野口 拓郎, 折橋 裕二, 佐野 有司, 玉木 賢策
    日本地球化学会年会要旨集
    2010年 57 巻 2C12 04-12
    発行日: 2010年
    公開日: 2010/08/30
    会議録・要旨集 フリー
    中央インド洋海嶺南緯18-20度域において、二つの熱水活動域を新規に発見したので報告する。南緯19度のSolitaire熱水域は,海嶺拡大軸谷西側に位置し,10種を超える豊富な生物種によって特徴付けられる。南緯18度のDodo熱水域は,大規模なトランスフォーム断層の南側に隣接するセグメントに存在し,海嶺拡大軸中央部の大規模玄武岩溶岩流跡上に位置する。講演では,KaireiおよびEdmondの両熱水域を加えたインド洋の4つの熱水域の化学・生物組成を比較し,熱水活動域で起こる地質-岩石-水-化学-生物のリンクについて議論したい。
  • *中村 謙太郎, 高井 研, 加藤 泰浩
    日本地球化学会年会要旨集
    2010年 57 巻 1A14 16-02
    発行日: 2010年
    公開日: 2010/08/30
    会議録・要旨集 フリー
    太古代海底玄武岩の炭酸塩化作用をもたらす変質条件を地球化学モデルによって検証した。その結果、(1)炭酸塩化作用は、CO2濃度が現在のおよそ10倍以上になると顕著になること、(2)炭酸塩化作用は、低温・高水岩石比条件ほど起こりやすく、高温・低水岩石比条件では起こらないこと、(3) CO2濃度の上昇、温度低下、水岩石比の上昇に伴って、Caの分配先は(a)珪酸塩鉱物 → (b)珪酸塩+炭酸塩鉱物 → (c)炭酸塩鉱物へと変わること、(4)太古代(35億年前)の海洋地殻は、現在より少なくとも数十倍程度高いCO2濃度条件下で変質していることがわかった。
  • 中村 謙太, 芦田 敦子, 木庭 幸子, 宇原 久, 奥山 隆平
    日本臨床免疫学会会誌
    2016年 39 巻 4 号 423a
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/09/03
    ジャーナル フリー

      2000年から2014年の15年間に当科を受診した,原発巣がBRAF変異陽性の悪性黒色腫(stage II,III)30症例を対象として解析した.症例の初診時平均年齢は57.6歳(19~87歳),中央値は60歳で,男性14例,女性16例で,男女比はほぼ同等であった.腫瘍切除検体の免疫染色(CD8,GranzymeB)を行い,NanoZoomerで画像を取り込み,腫瘍部の10視野をランダムに選択し,ImageJでカウントし平均を算出した.カットオフ値をCD8が250/mm2,GranzymeBが150/mm2と設定した.カットオフ値以上の症例を高値群,カットオフ値未満の症例を低値群とした.また,CD8が高値群かつGranzymeBが高値群の症例を,併用の高値群として,それ以外の症例を併用の低値群とした.CD8,GranzymeB,併用のそれぞれの高値群と低値群間の病期に有意差はみられなかった.それぞれの群でKaplan-Meier法を用いて,疾患特異的生存率,無再発生存率を算出した.CD8とGranzymeB単独での高値群と低値群間の疾患特異的生存率と無再発生存率に有意な差はみられなかった.一方,併用の高値群と低値群間の疾患特異的生存率では,高値群で有意に高かった(P = 0.03).また,無再発生存率も,高値群で有意に高かった(P = 0.03).これらのことから,腫瘍切除検体の免疫染色でCD8が低値かGranzymeBが低値の症例では,術後の再発率が高く,疾患特異的生存率も低いため,より慎重に経過を観察したり,術後のアジュバント療法が必要と考えられた.

  • 中村 謙太, 谷口 智憲, 大村 学, 小林 明日香, 川村 直, 杉山 重里, 桜井 敏晴, 木庭 幸子, 奥山 隆平, 河上 裕
    日本臨床免疫学会会誌
    2014年 37 巻 4 号 347b
    発行日: 2014年
    公開日: 2014/10/07
    ジャーナル フリー
      全身性のRenin-Angiotensin system(RAS)は体液保持などに関与するが,近年,腫瘍組織における局所性RASががんの生存・増殖に関与することが報告されている.本研究ではRASの腫瘍免疫における役割について検討した.マウス大腸癌担癌C57BL/6マウスに,アンジオテンシン受容体阻害薬(ARB)であるValsartanを投与すると,所属リンパ節での腫瘍抗原特異的T細胞の誘導を促進した.その機序として,ARBの投与が,腫瘍関連マクロファージ(TAM)や骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)からの免疫抑制性サイトカイン産生やArginase活性増強などを介した免疫抑制状態の誘導を減少させることと,がん関連線維芽細胞(CAF)における免疫抑制に関与する分子の発現が低下するとともに,CAFのin vitro T細胞活性化能が増強することが示唆された.ARBの単独投与では有意な腫瘍増殖抑制効果は認められなかったが,ARBの併用投与は,抗腫瘍CD8陽性T細胞依存的な抗PD-L1抗体投与の治療効果を増強した.ARBは,がん組織中で,TAMやMDSCに加えて,CAFにも作用し,これらの免疫抑制作用を改善することにより,抗腫瘍T細胞誘導を増強させて,抗腫瘍CD8陽性T細胞依存性抗PD-L1抗体投与の治療効果を増強させる作用があることが判明した.
  • *吉崎 もと子, 鈴木 勝彦, 中村 謙太郎, 山口 耕生, 渋谷 岳造, 山本 伸次, 大森 聡一, 高井 研, 丸山 茂徳
    日本地球化学会年会要旨集
    2008年 55 巻 1P34 21-P02
    発行日: 2008年
    公開日: 2008/09/06
    会議録・要旨集 フリー
    近年、インド洋中央海嶺の海洋底熱水活動域(Kairei フィールド)にて水素を主なエネルギー源とする独立栄養微生物生態系の存在が発見された微生物生態系の存在様式と生息環境は、地質学的研究から予想される太古代の海洋底及び海底熱水活動と整合し、かつ生物系統学や進化生化学の見地から推測される極めて原始的な微生物系統ならびに代謝様式にも合致することから、この微生物生態系とそれを支える熱水活動が、原始地球の最古の生態系とそのゆりかごであったことが指摘された。その栄養源となる水素の無機的な発生源として考えられるのがカンラン岩の蛇紋岩化反応である。 本研究では、カンラン岩の蛇紋岩化反応を室内で精密に再現するために、バッチ型熱水実験システムの改良、及びフロー型実験装置の導入を行い、新たな実験システムの立ち上げを行った。
  • 鈴木 勝彦, 中村 謙太郎, 熊谷 英憲, 稲垣 史生, 高井 研
    日本地球化学会年会要旨集
    2006年 53 巻 2P40
    発行日: 2006年
    公開日: 2007/11/01
    会議録・要旨集 フリー
    We propose a hypothesis that Ultra-H3 (Ultramafic rock, Hydrothermal activity, Hydrogen, and Hyper SLiME) linkage was responsible for the development of primitive life on the early Earth. In order to establish the Ultra-H3 linkage hypothesis, we plan experimental investigations of hydrothermal reactions among hydrothermal solution, ultramafic rocks, and microorganisms using newly designed hydrothermal apparatus with both flexible reaction-cell and fluid-flow systems. The hydrothermal experiments will be performed to resolve the following issues: 1) relationships between HyperSLiME activity and hydrogen concentration of hydrothermal fluid, 2) hydrothermal hydrogen-generation under the specific condition of the early Earth (e.g., low-O2, low-SO4, high-CO2, low-pH, and komatiitic rocks), and 3) probability of formation of organic compounds such as amino acids that are essential to cellular life during the hydrothermal reaction.
feedback
Top