詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "主キー"
209件中 1-20の結果を表示しています
  • *佐藤 彰洋, 鹿島 理華, 谷垣 宏一, 山足 光義
    人工知能学会全国大会論文集
    2014年 JSAI2014 巻 1A2-1
    発行日: 2014年
    公開日: 2018/07/30
    会議録・要旨集 フリー

    スキーマ構造の理解のためには、構造だけでなく意味のあるまとまり(データベーススキーマであればテーブル)の間の関係を理解する必要があるが、関係が明示でない場合に、大規模なスキーマに対して手動で参照関係を抽出することは困難である。本発表では、スキーマを構成する文字の類似性と、スキーマの

    主キー
    の情報を基に、スキーマ内の参照関係を推定する手法について述べる。

  • 山川 宏
    人工知能学会研究会資料 人工知能基本問題研究会
    2022年 120 巻
    発行日: 2022/03/15
    公開日: 2022/03/15
    会議録・要旨集 フリー
  • 井田 明男, 金田 重郎, 森本 悠介
    情報システム学会誌
    2019年 15 巻 1 号 1-17
    発行日: 2019年
    公開日: 2020/04/27
    ジャーナル フリー
    企業情報システムでは,システム相互の連携のために分散台帳技術やWebサービスAPIの採用が増すにつれて,業務で管理すべきエンティティをリソースとして可視化し,組織間で合意し,交換していくことの重要性が増してきている.具体的には,業務ドメインの概念モデルを適切に設計,維持しながら,それを元にデータベースを構築したり,構築したDBにアクセスするためのAPIを提供していくことが開発者にとっての重要な責務となっている.概念モデルは従来,ER図やUMLクラス図などを用いて表記されてきた.これらの図は,人間にとっては読みやすいが,図そのものは機械可読ではなく,モデリングツールを用いたとしても,図から生成できるものは,RDBのCreate Table文,Java等のプログラム言語のclass定義のスケルトンコードレベルに限られている上に,作図そのものも手間のかかる作業である.その上,エンティティの
    主キー
    と外部キーを人間が手作業で定義しなければ ならない.本来,
    主キー
    はオブジェクトidと同様,インスタンスを識別できる,業務の都合で決して変更されることのないものでなければならず,外部キーは参照先への関連の種類によって自動的に導かれるものである.このようなものを人間がいちいち定義し,モデルの可読性を低下させることはナンセンスである.その上,自然キーを誤って
    主キー
    に採用してしまうリスクも組み込まれる.そこで,本論文では,記述が容易で,人間,機械ともに可読な,存在従属分析結果の概念モデルを記述することに特化したドメイン固有言語(DSL)を提案する.提案DSLは,試実装したコンパイラで処理することで,ドメインモデルのデータベース定義とそれらにアクセスするためのAPI仕様を得ることができる.また,提案DSLでは,エンティティの属性に履歴管理を指定することができ,履歴管理にはドキュメント指向のデータベースを併用する.本論文では,提案DSLの構文と要素および意味論について説明し,7つの例題を取上げてその記述性について確認した.
  • *山川 宏, 布川 絢子, 松尾 豊
    人工知能学会全国大会論文集
    2022年 JSAI2022 巻 1N5-OS-10b-01
    発行日: 2022年
    公開日: 2022/07/11
    会議録・要旨集 フリー

    現在の意識研究では、神経科学に端を発する主要な理論が情報の統合を扱っており、理論的な議論の議論の研究の多くは、世界における存在を扱う。しかし、いずれのアプローチにおいても、計算論的な機構については十分に具体化されていない。これに対し、Entification処理は、、存在を認識する情報統合を行うために、帰納的推論が可能なデータ構造(整列構造)上でEntity記述を探索するという基本的な機構を提供できる。そこで本研究では、意識はEntification処理であるという作業仮説を設定する。次に、作業仮説の多面的な位置づけを検討し、Entification処理の機構について脳を参照するアプローチについて議論する。

  • 瀬戸 久美子, 新谷 隆彦, 斎藤 聡, 藤尾 正和, 光山 訓, 今井 靖, 林 同文, 永井 良三
    医療情報学
    2005年 25 巻 2 号 99-105
    発行日: 2005年
    公開日: 2015/07/03
    ジャーナル フリー
     臨床データ解析には複雑なデータ構造によりデータ抽出操作が煩雑となるデータベースに対して,ユーザが簡単な条件設定で目的とするデータセットを抽出できる検索システムが重要となる.本論文では,臨床データ解析で多く用いられるデータ抽出操作を支援する症例検索システムのインタフェース方式を提案する.本方式の特徴は,2群データ抽出に適した条件設定方式とデータマイニングによる項目選出支援方式である.条件設定方式では,検索条件を前提条件,2群化条件,参照項目に分類し,各条件では論理演算子を含む複雑な記述をGUIベースで設定可能とする.項目選出支援方式では,ユーザが興味ある項目に対して相関ルールマイニングを用いて算出したオッズ比の高いルールを提示し,ユーザがデータ解析のための項目選出を行うことを支援する.本システムを心疾患入院症例データベースに適用した結果,臨床データ解析に必要なデータが効率的に得られ,本システムの実現性を確認した.
  • *金田 重郎, 井田 明男
    情報システム学会 全国大会論文集
    2014年 10 巻 B15
    発行日: 2014年
    公開日: 2020/01/13
    会議録・要旨集 フリー
    著者らは,「存在従属」をオブジェクト指向分析(OOA)に導入することを提案している.本稿では,存在従属の応 用の一つとして,情報処理システムの処理シーケンス(ユースケースのイベントフロー)を検証・生成する手法を 提案する.具体的には,クラス間の存在従属関係を非サイクリック有向グラフ(DAG)と見なし,外部から与えら れた自然言語による仕様記述とは無関係に,DAG の上流から下流に流れるイベントフローを生成する.そして,こ の生成されたイベントフローを外部から与えられた仕様記述と比較・照合することにより,自然言語から生成され たイベントフローが持つ無駄・矛盾を検証し,仕様記述を修正する.
  • *井田 明男, 金田 重郎
    情報システム学会 全国大会論文集
    2014年 10 巻 B14
    発行日: 2014年
    公開日: 2020/01/13
    会議録・要旨集 フリー
    オブジェクト指向では伝統的にオブジェクト識別に単一属性であるオブジェクトID(OID)が用いられてきた. しかしながら,OID だけでドメインモデルを検討することはデータの整合性要件に対して脆弱なモデルを生む.そ こで,本稿では,存在従属性に着目した識別子の付与方式とクラス図をベースとした表記法を提案する.存在従属 性の概念は理解しやすく,システム化のドメイン中のいたるところで見出されるため,提案手法により,第5 正規 形と同じ正規化レベルを持ったドメインモデルが無理なく構築できる.
  • 入試広報活動から入学後の学習活動までを接続する追跡データベースを 目指して
    大竹 洋平
    山梨英和大学紀要
    2020年 18 巻 29-39
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/12/01
    ジャーナル オープンアクセス
    本研究は、入試広報活動から受験をへて、入学後までを追跡するデータベースの整備を扱う。入試広報活動が受験につながっているかを検討しようとすると、入試広報イベントと入試選抜という、異なる次元のデータを接続することになり、それに付随した困難が生じる。本稿では、入試広報活動・志願者動向・追跡調査などの先行研究を踏まえて、追跡調査から有益な情報を得るために蓄積すべきデータやその注意点についてまとめ、データベース整備で問題が起こる可能性について検討する。具体的には、データベースに
    主キー
    を設定するのが難しいケースについて、氏名とあわせて、高校名(高校の種類)や生年月日などの異なる属性も組み合わせて参照することの重要性を示した。それによって、入学志願者動向を知るためのデータベース整備につながると期待される。
  • 山本 義幸
    測位航法学会論文誌
    2023年 14 巻 3 号 15-25
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/05/25
    ジャーナル フリー

    動画像は,昨今,人工知能での利活用もあいまってエンターテインメント分野のみならず,防災やインフラ維持管理などでの利活用が広がっている.一方で,一般のカメラには,GNSS受信機・アンテナがついていたとしても,1周波のものがほとんどで,撮影場所を特定し,維持管理等に利用するには精度が十分でないケースが発生する.そこで,一般的なカメラで撮影する動画像の時刻補正を2周波の低価格・小型GNSS受信機・アンテナで往復運動を利用して,動画像とGNSSから作成した波形のピークを補正の目印に補正処理する手法を開発した.1時間程度の観測・撮影において,始まりと終わりに水平なレール上で往復運動させ,その波形の回帰分析結果を適用した結果,時刻補正誤差は,0.049sとなり,先行研究と同程度を示した.また,一般走行(40km/h,60km/h)で,概略設計で求められる地図情報レベルの1/1000地形図と1/2500地形図の位置精度が担保可能なことが示された.

  • 能見 義博, 佐々木 正伸, 木村 直人
    動物心理学年報
    1985年 35 巻 1 号 11-22
    発行日: 1985/09/25
    公開日: 2009/10/14
    ジャーナル フリー
    Three groups of pigeons were trained to peck the response key (the target key) on a VI 30-sec.schedule.Then the target responses were eliminated by one of three procedures : extinction with the other key, differential reinforcement of other behavior with the other key (DRO (1)), or differential reinforcement of other behavior without the other key (DRO (2)).Responding to the other key was independent of the presentation of food.
    Efficiency and durability of elimination of the target key responding were measured by (1) how quickly the target response was eliminated when the procedure was in effect, (2) how much responding to the target key recovered when the procedure was discontinued, (3) how resistant the target key responding was when a VI schedule was reintroduced, and (4) how many responses occured to the other key.
    The elimination of the target key responding was more rapid in extinction and DRO (1) than in DRO (2).But the elimination was more durable in DRO (1) than in the other procedures.In addition, many responses to the other key developed in DRO (1).This responding was maintained during the elimination and durabilitytest phases.The results indicated that DRO schedule could be characterized by the development of other behavior, which resulted in the superior durability of the response elimination.
  • *亀井 俊彰, 能登谷 淳一, 草苅 良至, 笠井 雅夫
    電気関係学会東北支部連合大会講演論文集
    2006年 2006 巻 2G14
    発行日: 2006年
    公開日: 2007/02/05
    会議録・要旨集 フリー
  • 山下 利秀, 小松 幸廣, 吉岡 亮衛, 坂谷内 勝
    日本科学教育学会研究会研究報告
    1994年 9 巻 3 号 11-14
    発行日: 1994/11/12
    公開日: 2017/11/17
    研究報告書・技術報告書 フリー
    筆者らは,平成5年度から「高校入試問題の分析・評価システム」の開発を進めてきた。このシステムは,「高校入試問題データベース」が基盤となっている。本稿では,各都道府県の平成5年度公立高等学校入学者選抜学力検査問題の中から,英語聞き取り(ヒアリング)問題を対象に問題音声データベースの開発を行ったので,その構造と検索方法,分析例について報告する。
  • 小山 誠稀, 矢吹 信喜, 福田 知弘
    土木学会論文集F3(土木情報学)
    2021年 77 巻 2 号 I_97-I_113
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/03/15
    ジャーナル フリー

     国土交通省は橋梁管理者に対して,5年に1度の定期点検を義務づけている.センサ類の小型化,低価格化に伴い,多数のセンサを橋梁に設置してモニタリングが可能になると考えられる.人間は,センサから得られる大量のセンシングデータとセンサの設置情報から橋梁の状態を判断する.人間と同じようにコンピュータが橋梁の状態を判断するためには,橋梁とセンサの関係とセンシングデータを合わせて処理する必要がある.そこで,本研究では橋梁とセンサの関係をデータベースで管理する手法を提案する.橋梁とセンサの関係をデータベースで管理することで,橋梁諸元情報とセンシングデータを一元的に処理できると考えられる.検証実験で,従来の図面や書類による情報管理手法と比較して,提案手法では人間の作業時間が3割以下となることを確認した.

  • 南斉 清巳, 桐原 健太
    小山工業高等専門学校研究紀要
    2010年 43 巻 111-118
    発行日: 2010/12/24
    公開日: 2020/10/09
    研究報告書・技術報告書 フリー
    The Web site using the data basesystem which cooperates with map information server is very useful. However, the construction of such Web site is generally costly. The site using an open map server like "Google Maps" has been increasing. "Denshi-kokudo Web System" which was made by The Geospatial Information Authority of Japan in 2003 is one of the open map servers. We built a Web system using database and "Densi-kokudo Web system". We got the way to use "Denshi-kokudo Web System API" and found the "Denshi-kokudo Web System" very beneficial. This paper shows an example how to construct the Web system using database and "Densi-kokudo Web System"
  • *田中 文基, 渡辺 将史, 小野里 雅彦, 岸浪 建史
    精密工学会学術講演会講演論文集
    2005年 2005S 巻 D14
    発行日: 2005/03/10
    公開日: 2005/10/06
    会議録・要旨集 フリー
    近年,これまでの規格開発の努力により,多数のSTEP規格が誕生してきた.しかし,STEP規格においては,EXPRESS言語による記述が必須となっており,STEP規格によるデータベース実装の妨げになっている.そこで本研究では,EXPRESS-UMLモデル変換ツールによってEXPRESSモデルからUMLモデルを作成し,データベースを実装する方法に関して,例題を通し有効性,問題点などを検討·報告する.
  • 河又 優作, 小野 浩之, 加藤 和彦, 下田 篤, 堀内 俊幸
    プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集
    2013年 2013.Spring 巻 1404
    発行日: 2013/03/13
    公開日: 2017/06/08
    会議録・要旨集 オープンアクセス
    ソフトウェア開発プロジェクトにおいて品質を確保することは,プロジェクトを成功させるために重要である.品質マネジメントでは,欠陥を予防することが重要であって,予防手法として品質リスクマネジメントがある.品質リスクマネジメントを実施することにより,成果物の品質向上や品質コストの削減が期待できるが,品質リスクマネジメントを実施するための作業に時間がかかるため品質コストの削減は確実ではない.本研究では,品質リスクマネジメントにリスク連鎖を考慮したリスク・データベースを導入し,品質リスクマネジメント活動の効率化を図ることを目的とする.これにより,品質リスクマネジメントの活動をより効率的に行うことができ,品質の向上,品質コストの削減,品質リスクの再発防止が可能になる.
  • 鈴木 ユミ子, 佐藤 亮
    経営情報学会誌
    1993年 2 巻 2 号 47-68
    発行日: 1993年
    公開日: 2025/04/01
    ジャーナル フリー

    情報システム開発におけるシステム分析において、多くのプロトタイビング設計法が検討されている。本論文では、業務システムからのユーズとそれをサポートする情報システムの機能を整合させる仕組みとして業務システムのプロトタイプ仕様を定め、そのプロトタイプ仕様を用いる情報システム分析の定式化を行う。プロトタイプ仕様は業務取引システムの静的構造と、業務処理名と業務データを関連づける画面構成とから定義される。さらに、プロトタイプ仕様を用いる情報システム分析の実行を支援する分析支援システムを実現する。

    本論文によって、情報システム分析のための4GL(第4世代言語)を使ったプロトタイビングの基本的な論理構造が明かにされ、その情報システム分析の結果を情報資源として用いることができるようになる。

  • *佐藤 英人
    情報システム学会 全国大会論文集
    2005年 1 巻 C-03
    発行日: 2005年
    公開日: 2021/01/04
    会議録・要旨集 フリー
    Web アプリケーションの世界では、入門レベルとフレームワーク・コンテナを駆使するレベルに大きなギャップがあり、この間を埋める教材やツールが欠けているように思われる。本論文では、大規模業務用とは異なる要件をもつ教育用あるいは小規模業務用のコンテナ及びフレームワークとして開発したSabaphy を紹介する。これは、言語にPHP5 を使用し、EJB3 を簡略化したオブジェクト永続化とセッション管理の機能等を提供するもので、特別なインストールは不要、簡単なことは簡単に実行できる、段階的に学習できるといった特徴をもっている。
  • 前田 功雄, 高柳 敏子
    日本科学教育学会年会論文集
    2000年 24 巻
    発行日: 2000/07/29
    公開日: 2018/05/16
    会議録・要旨集 フリー
    本試みではデータベースを扱う際の導入として,前期に身近で一般的な表計算ソフトExcelを使用してデータベースの基本的な考え方を概観する.続いて後期ではExcelで扱ったデータを,こちらもかなり身近になったパソコンのデータベース専用ソフトAccess上に移行し,現在大型機からパソコンまで多くのデータベース専用ソフトとして使われている関係データベースの基礎を学びつつ,両ソフトの利点・問題点を考える.
  • 鈴木 秀人, 崎野 純子
    茨城講演会講演論文集
    2000年 2000 巻 703
    発行日: 2000/09/08
    公開日: 2017/06/19
    会議録・要旨集 フリー
    The reliability evaluation of characteristics of the bulk of material and the surface treatment becomes important in order to meet the requirement for diversifying industrial products. As each material has merit and demerit, the material and the surface treatment should be carefully selected. The idea of the right material for the right application is very important, It is under development to compose a consulting system by systematizing know-how on these materials. The system is "the material selection and surface modification retrieval software" which supports the designer engaged in product development because it is anticipated that the number of skilled designers will decrease in the future.
feedback
Top