詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "企業間取引"
905件中 1-20の結果を表示しています
  • 金 容度
    赤門マネジメント・レビュー
    2006年 5 巻 11 号 689-694
    発行日: 2006/11/25
    公開日: 2018/03/11
    ジャーナル フリー

    本報告では、拡大する液晶関連市場の中でも日本企業が高いシェアを誇っている液晶部材に焦点を当てる。とりわけ、液晶部材企業が寡占構造をとり、液晶パネルメーカーに対して高い価格交渉力を発揮している原因と、液晶部材における

    企業間取引
    の特殊性について検討しつつ、今後の研究課題を取り出す。

  • *秋山 祐樹, 柴崎 亮介
    日本地理学会発表要旨集
    2015年 2015s 巻 712
    発行日: 2015年
    公開日: 2015/04/13
    会議録・要旨集 フリー
    1.はじめに
    2011年3月に発生した東日本大震災では東北地方を中心に津波による甚大な被害が発生した.同地震に伴う津波による建物や道路などへの物理的な被害や,人的被害については既に官学をあげて詳細な調査・分析が進められている(関本ほか, 2013;総務省消防庁,2014).一方,企業への津波被害による
    企業間取引
    への網羅的な影響評価はまだ殆どなされていない.被災地に分布していた企業の中には津波の影響により事業の継続が困難になり,営業停止や廃業に追い込まれた企業も少なくない.その結果,被災自治体の税収低下や雇用の喪失だけでなく,こうした企業と取引を行っていた被災地以外の企業活動にも影響を少なからず与えたものと考えられる.我が国では今後発生すると予想されている大規模地震に備えて,事業所の高台移転を推進している自治体も存在しており,本研究の成果はこうした自治体の政策立案支援にも有意義であると考えられる.
    そこで本研究では近年利用が可能になりつつある
    企業間取引
    データを用いて,東日本大震災の津波被害による企業活動の喪失と回復の状況を空間的に把握・可視化することを試みた.

    2.データ
    本研究では以下2種類のデータを用いた.
    (1)
    企業間取引
    データ:株式会社帝国データバンクより提供頂いた日本全国の
    企業間取引
    とその取引に関わった企業のデータである.
    企業間取引
    データには2008~2013年の約2200万取引の受発注企業のID,取引品目,取引発生時期,推定取引額(高安ほか(2013)の手法で推定)が格納されたビッグデータである.また企業データには
    企業間取引
    に関わった約160万社の企業ID,売上高,住所,資本金,従業者数,業種,主業,代表者年齢,営業所数,後継者有無などの情報が格納されている.
    (2)津波浸水深データ:東日本大震災に伴う津波の浸水深を,現地の浸水痕の実測を基本として調査し,100mメッシュで整理したものである. 

    3.方法
    (1) 各企業の住所に基づきアドレスマッチングを行い,全企業データに座標情報を付与した.
    (2) GISを用いて浸水深データと企業データを空間結合し,全企業に津波浸水深の情報を与えた.その結果津波浸水域に立地する7,218件の企業を抽出した.
    (3) 2008年から2013年の
    企業間取引
    データと座標付き企業データを企業IDに基づいて結合し,更に異なる年の同一の
    企業間取引
    を集計化することで約590万
    企業間取引
    データを整備した.このうち受注側か発注側何れか,あるいは両方が浸水域に分布する取引を抽出した.その結果,35,233件の取引を抽出した.
    (4) 津波の
    企業間取引
    への影響の広がりを空間的に評価するため,2010年以降の
    企業間取引
    に注目し,津波浸水地域に立地する企業が関わる取引の2010年比を市区町村ごとに可視化した. 

    4.結果
    図1に2010年から2013年の市区町村ごとの津波浸水地域に立地する企業が関わる取引の2010年比を示す.震災が発生した2011年は東北地方を中心に多くの市区町村で2010年比の取引額が減少していることが分かる.2012年以降は被災地から離れた市区町村で回復傾向が見られるようになるが,被災地である岩手県,宮城県,福島県の市区町村を中心に被災前の取引が回復出来ていないばかりか,減少が続いている地域も見られることが明らかになった. 
  • ― 中心性に基づく為替変動との回帰分析 ―
    小粥 勇作, 松村 嘉之, 星野 雄介
    繊維製品消費科学
    2019年 60 巻 6 号 479-485
    発行日: 2019/06/25
    公開日: 2019/06/25
    ジャーナル フリー

    繊維・アパレル産業の総合アパレル部門約200 社について,

    企業間取引
    ネットワーク(BtoB networks と同義)のデータを2005 年度から2010 年度までの6 年分取扱い,為替変動(USD/JPY)との回帰分析を試みた.特に,ネットワーク構造上のハブ企業の
    企業間取引
    ネットワークに着目した.その結果,ハブ企業である総合商社について,為替変動に起因する
    企業間取引
    ネットワークの変化が生じていた.為替とハブ企業である総合商社の次数中心性については,正の傾きを示す回帰式が得られた.この結果によって,円安傾向時に取引先数を増大させ,円高傾向時に取引先数を減少させるという,国際企業かつハブ企業としての典型的な総合商社の
    企業間取引
    ネットワークの変化の性質を定量的に示すことができた.

  • 小林 一
    マーケティングジャーナル
    1991年 11 巻 2 号 8-15
    発行日: 1991/09/27
    公開日: 2024/03/19
    ジャーナル フリー
  • *日高 義将, 大古田 俊介, 新田 猛, 土居 孝寛, 山口 康宏, 柳岡 優希, 武政 孝師
    人工知能学会全国大会論文集
    2020年 JSAI2020 巻 4G3-GS-7-01
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/06/19
    会議録・要旨集 フリー

    企業間取引
    は,スケールフリー性やスモールワールド性を持つ複雑ネットワークを形成していることが知られている.本研究の目的は,マルチエージェント模型を用いて
    企業間取引
    をシミュレーションし,複雑ネットワークの形成過程や
    企業間取引
    のダイナミクスを理解することである.用いる模型は,家計,家計を顧客とした企業(BtoC),企業を顧客とした企業(BtoB)の3種類のエージェントからなり,家計や企業の行動は,それぞれのエージェントの効用を最大化するように設計され,ネットワークが動的に変化する.我々はシミュレーションがどれくらい現実の
    企業間取引
    の振る舞いを再現するか検証するために(株)東京商工リサーチの取材に基づく取引データを用いて,ネットワークの次数分布や,企業の売上分布などを比較した.我々のシミュレーション結果は,取引データの統計的な振る舞いを定性的に再現することがわかった.

  • 丹羽 孝仁
    経済地理学年報
    2019年 65 巻 2 号 213-216
    発行日: 2019/06/30
    公開日: 2020/06/30
    ジャーナル フリー

        本報告は,栃木県における産業集積の特徴を,栃木県に本社を置く製造企業の取引ネットワークから捉えることを目的とする.とくに栃木県経済におけるキープレイヤーであるコネクター型企業に注目し,これらの企業の

    企業間取引
    ネットワークの特徴を分析する.その結果,栃木県の製造業において,技術力のある企業がコネクター型企業として
    企業間取引
    ネットワーク,特に業種を跨ぐネットワークの接続点として機能していると捉えられる.政策的支援を考察すると,コネクター型企業を育成するためには,新規の技術開発支援が重要だと考えられる.

  • *桜町 律, 藤原 直哉, 藤嶋 翔太, 秋山 祐樹, 柴崎 亮介
    日本地理学会発表要旨集
    2015年 2015s 巻 702
    発行日: 2015年
    公開日: 2015/04/13
    会議録・要旨集 フリー
    企業間の取引は経済活動の大きな割合を占めており、国や地域の経済構造を理解する上で重要である。それゆえ
    企業間取引
    の研究は様々な視点から盛んに行なわれているが、企業をノード、取引をリンクとして
    企業間取引
    をネットワークと考えて解析することが可能である。企業間ネットワークは一般に大規模であるが、取引が活発な地域や業種のまとまりの構造が、ネットワークのつながり、すなわち取引情報のみから抽出可能であると考えられる。このような構造を「コミュニティ」と呼び、経済構造を把握するうえで非常に有用であると考えられる。本研究の目的は、日本の
    企業間取引
    の実データからコミュニティ構造を抽出するとともに、コミュニティを形成する企業の空間分布などのコミュニティの地理的な特徴を明らかにすることである。抽出されたコミュニティ構造をGISによって地図上に射影し、企業間の取引関係と地理的な近接性の関係を解析する点が本研究の特徴である。地理的に近接する企業間の取引が活発であるため直観的にはコミュニティ構造は地理的に局在していると考えられるが、
    企業間取引
    ネットワークは空間的な構造を陽には含んでいないので、これは必ずしも自明ではない。コミュニティ抽出の手法としては、近年ネットワーク研究において注目を集めているMap equationと呼ばれる手法を用いる。 この手法はネットワーク上でのランダムウォークを記述する符号長を最小化するようにコミュニティ構造を決定する手法である。資金の流れはランダムウォークに類似した性質を有しているので、本手法は企業間ネットワークを特徴づける上で適切であると考えられる。さらに、Map equationにもとづいて階層的なネットワークを抽出する手法も提案されており、
    企業間取引
    に見られる階層構造を分析可能である点も本手法を用いる利点のひとつである。本研究では、株式会社帝国データバンクの提供による2008年から2013年における日本国内の約160万社間における約590万件の
    企業間取引
    データを用いてネットワークを構成し、解析を行った。このデータは取引活動に加えて取引金額の推定値の情報も含まれており、詳細な解析が可能である。本研究の主要な結果は以下の通りである。まず、同一のコミュニティに属し、緊密な取引関係にあると考えられる企業群が、必ずしも地理的に近い場所に所在しているとは限らないことを明らかにした。すなわち、コミュニティ構造は地理的に必ずしも局在していない。また、コミュニティ構造が一般的に階層構造を持つことが分かった。特に、
    企業間取引
    で重要な役割を果たす大企業の取引先は地理的に広く分散しており、そのような地理的に広範囲に及ぶ取引構造の存在がコミュニティの非局所性に影響していると考えられる。最後に、いくつかのコミュニティ構造は空間的に重なっている。すなわち、コミュニティは取引の活発さに依存して決定されるので、地理的に近接する企業が異なるコミュニティに属する可能性がある。この結果は、企業間の関係性において、地理的な近接性のみが常に重要な役割を果たすとは限らないことを示唆している。本研究では、
    企業間取引
    活動のみを考慮して解析を行ったが、実際には消費者の行動も経済活動に重要な役割を果たしている。例えば都市圏の定義は都市計画において重要な問題であるが、企業活動の他に人の行動パターンも関係している。そのような問題に対しても、
    企業間取引
    のネットワークに、パーソントリップデータなどのGISデータを活用して人の移動情報を組み合わせた複合的なネットワークを構成してコミュニティ抽出を行なうことで、解析を行うことができると考えられる。このような本研究の応用は今後の課題である。
  • 有本 昂平, 渡邉 英徳
    映像情報メディア学会誌
    2016年 70 巻 4 号 J88-J93
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/03/25
    ジャーナル フリー
    本研究の目的は,国内企業の取引ネットワークの可視化である.そこで,取引ネットワークにおける階層ごとにアイコンの高度を段階的に変化させ,デジタルアース上にプロットする.さらに,地域内・地域間における取引をそれぞれ別の色で表現する.このビジュアライゼーションから,日本国内における
    企業間取引
    のあらましを読み取り,産業集積の度合を観察することができた.したがって,著者らの手法により,取引ネットワークの可視化ができることがわかった.
  • 郷古 浩道, 斉藤 和巳, 武藤 伸明
    人工知能学会第二種研究会資料
    2013年 2013 巻 SAI-016 号 04-
    発行日: 2013/03/11
    公開日: 2021/08/31
    研究報告書・技術報告書 フリー

    This paper analyzes the vulunerability of firms transaction networks empirically. First we try to reproduce the product and money flows on the network using firms' attributes and input-output table. Then we apply the flows to large real transaction dataset. Finally, we identify the most critical firms and industries for the network vulunerability.

  • 有本 昂平, 髙田 百合奈
    デジタルアーカイブ学会誌
    2019年 3 巻 3 号 311-316
    発行日: 2019/06/24
    公開日: 2019/08/30
    ジャーナル オープンアクセス

    企業間取引
    ネットワークの構造は、インフラ事情によるサプライチェーンの効率化やリスクの増減に影響を与える。また政策立案を実施する場では、リスク軽減やステークホルダー間の合意形成のため、エビデンスに基づく意思決定のアプローチが求められる。そこで近年、企業活動を測るデータとして、信用調査報告書のデータから構築された企業ビッグデータが注目されている。本稿では、信用調査報告書をビッグデータとしてアーカイブするまでの経緯と、そのデータから
    企業間取引
    ネットワーク構造の可視化を試みた実践例についていくつか報告したい。

  • 後藤 隼人, 高安 秀樹, 高安 美佐子
    日本物理学会講演概要集
    2015年 70.1 巻 24aAK-12
    発行日: 2015/03/21
    公開日: 2017/07/10
    会議録・要旨集 フリー
  • 佐藤 啓輔, 菊川 康彬, 小池 淳司
    土木学会論文集D3(土木計画学)
    2016年 72 巻 5 号 I_201-I_211
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/12/23
    ジャーナル フリー
    空間を扱う経済均衡モデルでは,地域間交易に関する基準均衡データとして地域間産業連関表における地域間交易額を活用する.本稿では,細分化された空間スケールを対象にした社会資本整備効果分析を念頭に,地域間産業連関表の地域間交易額を代替するデータとして,物流センサス,道路交通センサス,民間企業が整備している
    企業間取引
    データの特性を整理・比較し代替時の課題について整理した.その結果,地域間産業連関表が整備されている9ブロックレベルでは,地域間産業連関表の金額シェアと物流センサスの件数シェア,
    企業間取引
    有無の集計シェアがそれぞれ相関の高いデータであるが,市町村レベルまで細分化された空間スケールに適用する際には,両データともに課題があり各課題への対応が必要であることを示した.
  • 村上 優太, 高安 秀樹, 高安 美佐子
    日本物理学会講演概要集
    2016年 71.2 巻 16pAK-10
    発行日: 2016年
    公開日: 2017/12/05
    会議録・要旨集 フリー

    日本の

    企業間取引
    ネットワークにおいて,発注,受注企業間の取引高と,それぞれの企業の売上高の間には非線形な関係があることが報告されている.また,ネットワーク構造は一定ではなく,毎年変化を続けていることが報告されている.本講演では,この関係に基づく輸送方程式とネットワークの成長モデルを組み合わせ,輸送と成長を記述できるモデルを導入し,そのシミュレーション結果と実データとの比較について報告する.

  • 小粥 勇作, 松村 嘉之, 星野 雄介
    繊維製品消費科学
    2020年 61 巻 7 号 533-541
    発行日: 2020/07/25
    公開日: 2020/07/25
    ジャーナル フリー

    本研究の目的は,繊維・アパレル産業の国内

    企業間取引
    ネットワークにおけるハブ企業のネットワーク形成と情報通信技術の導入との関連性を示すことである.ハブ企業に着目した繊維・アパレル産業の国内
    企業間取引
    ネットワークのデータは,総合アパレル部門200 社程度の取引先企業名データの2005 年度から2010 年度分に基づいて分析された.結果として,固有ベクトル中心性の時系列変化によって,総合商社B が2006 年以降ハブ企業になったという中心化が見出された.この上で,総合商社B によってサプライチェーンマネジメントシステムが導入され始めた2006 年度の変化点は,固有ベクトル中心性の時系列変化に対応した.これらの結果から,サプライチェーンマネジメントシステムの導入に伴う,国内
    企業間取引
    ネットワーク形成における中心化であるハブ形成が生じた可能性を示せた.

  • 尾崎 順一, 高安 秀樹, 高安 美佐子
    日本物理学会講演概要集
    2017年 72.2 巻 21aJ16-6
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/11/13
    会議録・要旨集 フリー
  • 小嶋 正輝, 豊泉 洋
    人工知能学会第二種研究会資料
    2010年 2010 巻 FIN-004 号 01-
    発行日: 2010/01/23
    公開日: 2023/01/06
    研究報告書・技術報告書 フリー

    We construct a multi-agent simulation on the business transaction model, and find the importance of third-party accreditation to keep the faithful transactions in the business world by the simulations.

  • 有本 昂平, 渡邉 英徳
    デジタルアーカイブ学会誌
    2018年 2 巻 1 号 2-7
    発行日: 2018/01/31
    公開日: 2018/04/27
    ジャーナル オープンアクセス

    本論文では3次元デジタルアース上に取引クラスタをグラフを用いて可視化し、描画するエッジの始点と終点の高度を変化させることで階層を表現した。またタイムスライダを用いて時系列で存在する取引クラスタの可視化を動的なアプリケーションとして構築し、各エッジの取引量の変化に応じて描画するエッジの色を変化させた。本提案手法によって取引クラスタにおける始点と終点のノードの位置情報、各ノードの階層、時系列の4つの要素を同時に把握することが可能となり、同一条件で抽出した取引クラスタは時系列で変化することを把握できたことから、頂点企業の戦略により企業の取引が刻一刻と変化していることがわかった。したがって、本提案手法はデータ分析スキルの高低に関わらず

    企業間取引
    ネットワークから取引構造や時系列変化についての知見を得ることが可能な手法である。

  • 千葉 隆之
    社会学評論
    1997年 48 巻 3 号 317-333
    発行日: 1997/12/30
    公開日: 2009/10/19
    ジャーナル フリー
    経済社会学は, これまで多くの場合, 社会システム理論の枠組みや非経済的動機づけの仮定に基づいて, 経済現象への社会学独自の理解や説明を提供してきた。本稿は, これらとは異なり, 純粋に経済的な利得動機に基づいた行為においても, 不確実性が問題となる状況では, 経済現象の中核である市場取引の様態が, 社会学的要因に依らなければ説明できないことを示す。そのための事例として, 下請関係や産業地域の取引関係における信頼の働きについて検討する。
  • 島本 実
    企業家研究
    2022年 19 巻 103-105
    発行日: 2022/02/20
    公開日: 2023/03/10
    ジャーナル フリー
  • 尾崎 順一, 高安 秀樹, 高安 美佐子
    日本物理学会講演概要集
    2019年 74.1 巻 14aG108-2
    発行日: 2019年
    公開日: 2022/01/30
    会議録・要旨集 フリー
feedback
Top