詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "佐藤かよ"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • 佐々木 八千代, 白井 みどり
    老年看護学
    2018年 22 巻 2 号 47-52
    発行日: 2018年
    公開日: 2019/02/01
    ジャーナル フリー

     施設でのシーティングの普及に向けて,シーティングを実践している介護保険施設に勤務する看護職,介護職および理学・作業療法士,各1人ずつを対象に,シーティングに対する認識を明らかにした.

     介護老人福祉施設4施設,介護老人保健施設3施設の計7施設から協力を得た.施設がシーティングを始めたきっかけは,姿勢の傾き,褥瘡,身体拘束をしたくない,拘縮により座位が困難などであった.対象者が認識しているシーティングの効果は,高齢者への効果,職員への効果,家族・施設運営への効果に分類され,高齢者への効果として姿勢の傾きが改善されたことや褥瘡の減少などを挙げていた.

     シーティングを実践している施設では,不自然な座位姿勢によって生じる高齢者への影響に危機感をもっており,理学・作業療法士が中心となってシーティングを推進していた.また,高齢者だけでなく職員にとってもシーティングは効果があると実感していた.

  • 笹原 和俊
    人工知能学会論文誌
    論文ID: B-MDF02
    発行日: 2015/11/01
    [早期公開] 公開日: 2016/01/28
    ジャーナル フリー 早期公開
    The socialization of the Web changes the ways we behave both online and offline, leading to a novel emergent phenomenon called ``collective attention'' in which people's attention is suddenly concentrated on a particular real-life event. Visualizing collective attention is fundamental to understand human behavior in the digital age. Here we propose ``association networks'' to visualize usage-based, term-association patterns in a large dataset of tweets (short text messages) during collective attention events. First, we train the word2vec model to obtain vector representations of terms (words) based on semantic similarities, and then construct association networks: given some terms as seeds, the associated terms are linked with each other using the trained word2vec model, and considering the resulting terms as new seeds, the same procedure is repeated. Using two sets of Twitter data---the 2011 Japan earthquake and the 2011 FIFA Women's World Cup---we demonstrate how association networks visualize collective attention on these events. Provided the Japan earthquake dataset, the association networks that emerged from the most frequently used terms, such as earthquake and tsunami, exhibit distinct network structure related to people's attention during the earthquake, whereas one that emerged from emotion-related terms, such as great and terrible, shows a large connected cluster of negative terms and small clusters of positive terms. Furthermore, we compare association networks in different datasets, using the same seed terms. These results indicate the proposed method to be a useful tool for visualizing the implicit nature of collective attention that is otherwise invisible.
  • 梅田 信吾, 中村 裕二, 中谷 優太, 仙石 泰仁
    理学療法科学
    2023年 38 巻 3 号 150-160
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/06/15
    ジャーナル オープンアクセス

    〔目的〕標準的な後傾5°座面,15°前傾座面,座面前部が前傾し後部が標準と同一角度の半前傾(half-sloped seat shape:HS)座面の3つを用いて安静,上肢動作時の座位姿勢と体幹下肢筋活動に与える影響を調査した.〔対象と方法〕対象は健康成人12名とした.標準,前傾,HSの3座面で,机上中央を見て動かない安静座位と利き手でペットボトルを机上左右と前後に移動する上肢運動中移動回数,寛骨大腿骨角度と座面大腿骨外側上顆間距離変化,動作肢三角筋前部,両側僧帽筋上部,外腹斜筋,腰部脊柱起立筋,大腿直筋,外側広筋,腓腹筋外側頭表面筋電図を比較した.〔結果〕HS座面は,標準座面より座面大腿骨外側上顆間距離延長が少なく,前傾座面より距離延長と右大腿直筋,左外側広筋,右腓腹筋の筋活動が少なかった.〔結語〕HS座面により活動に適した座位姿勢の維持に寄与できる可能性が示唆された.

feedback
Top