詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "小倉優子"
4件中 1-4の結果を表示しています
  • *櫻井 裕太, *岡松 -小倉 優子, *小林 万里, *斉藤 昌之, *木村 和弘, *角川 雅俊, *白木 雪乃, *高井 秀徳
    霊長類研究 Supplement
    2013年 29 巻 P-177
    発行日: 2013年
    公開日: 2014/02/14
    会議録・要旨集 フリー
     アザラシの寒冷環境における体温保持には皮下脂肪による熱放散の抑制が有効であるとされており,成獣は 4cm以上の厚い皮下脂肪を蓄積する.しかし,ゴマフアザラシ ( Phoca largha: 以下,本種 ) の新生児 は,流氷上へ産み落とされるため出生に伴い 40度弱の寒冷曝露を受けるが,皮下脂肪は 1cm未満と薄い.そのため,十分な断熱効果を得られていないと考えられ,発熱により体温を保持している可能性が推察された.そこで本研究では,寒冷環境で発熱を行うのに有効である,褐色脂肪組織 (BAT) に注目し,本種における BATの存在を明らかにすることを目的とした.さらに,他の大型哺乳類のBATは成長に伴い退縮していくことから,本種の成長に伴う BATの有無の変化を知ることにより,成長に伴う体温保持機構を考察した.本種の新生児,幼獣,成獣それぞれ 3頭を解剖した結果,頸部,腋下,肩甲骨間,心臓周囲,腎周囲,鼠径部には,皮下脂肪よりも褐色の脂肪組織が存在した.これらの組織において,HE染色,ウェスタンブロット法による Uncoupling protein 1 (UCP1) タンパク質の検出及び UCP1mRNAの検出を行った.HE染色の結果,全ての個体の全ての部位で BATの特徴である多房性の細胞が存在したが,腎周囲及び鼠径部は,他の組織に比べて脂肪滴が肥大していた.さらに,新生児の頸部,腋下,肩甲骨間,心臓周囲のみで UCP1タンパク質が検出されたが,幼獣及び成獣はどの部位からも UCP1タンパク質は検出されなかった.これらのことから,本種の新生児にはBATが存在し,BATの発熱により出生に伴う寒冷曝露から体温を保持している可能性が示唆された.さらに,新生児以外の個体では UCP1タンパク質が検出されていないことから,成長に伴い体温保持機構を発熱から熱放散の抑制に変化させていると推測された.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    JSTnews
    2008年 5 巻 3 号 16
    発行日: 2008年
    公開日: 2021/02/15
    ジャーナル フリー

    暮らしのなかの技術から、最先端の実験・研究まで! オトナもコドモも、楽しみながら 科学技術に親しめる「サイエンス チャンネル」。 数あるプログラムのなかから、厳選して、その魅力をご紹介します。

    動物園・水族館・植物園での、飼育係や研究者と生き物の関係を描いたドキュメンタリー番組!

  • 中井戸 晃彦, 山西 良典, 福本 淳一
    Webインテリジェンスとインタラクション研究会 予稿集
    2013年 3 巻
    発行日: 2013年
    公開日: 2022/11/07
    会議録・要旨集 フリー

    本稿では,tweet中の情報を利用し,時間的に変化する階層的同位語の感性的結びつきを可視化する.階層的同位語とは,階層知識の中で共通の上位概念を持つ知識のことである.人はある知識について説明する場合,階層的同位語の中で対象知識に対して多くの人が共通して抱く印象が類似している知識を用いることで,対象知識の印象などの感性情報を伝える.知識についての感性情報は時間的に変化するため,印象が類似した知識を獲得するためには,静的な情報だけでなく,動的に更新される情報を参照すべきである.提案手法では,時間的に変化する情報が含まれるtweet中の情報を利用することにより,時間的に変化する階層的同位語の感性的結びつきを算出する.そして,対象知識と感性的に強く結びつく階層的に同位な知識を感性的に比較可能な知識とし,対象知識に対して感性的に比較可能な知識が時間的に変化する様を可視化する.

  • 池田 淳一, 石坂 眞澄, 竹内 悠里, 堀江 正一, 山本 幸洋
    日本農薬学会誌
    2018年 43 巻 1 号 66-69
    発行日: 2018/02/20
    公開日: 2018/09/11
    ジャーナル フリー
feedback
Top