詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "川崎市立西生田小学校"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • ―ヒーブの実践から―
    川口 徳子, 髙野 逸子
    消費者教育
    2016年 36 巻 183-192
    発行日: 2016年
    公開日: 2021/05/24
    ジャーナル フリー
    When consumers voice a complaint about goods and service, businesses take advantage of information to make improvements. The information exchange leads consumers to receive better goods and service. Thus, classes focusing on the subjects that consumers’ behavior changed the society and eventually lead to realization of “consumer citizenship society” were conducted and then changes in consciousness were examined. When customers know businesses to be utilizing "customer testimonials" carefully, they intend to voluntarily voice their thoughts. We practiced and inspected an example of the consumer education program for bringing up the “wise consumer” who understand their influence and participate in the planning and cooperation towards the realization of sustainable consumption.
  • 完新世中期の十和田中掫テフラの例
    紀藤 典夫, 大槻 隼也, 辻 誠一郎, 辻 圭子
    植生史研究
    2017年 26 巻 1 号 15-26
    発行日: 2017年
    公開日: 2021/03/17
    ジャーナル オープンアクセス
    青森県八甲田山の田代湿原(標高560 ~ 575 m)から採取されたコアの花粉分析の結果に基づき,十和田中掫テフラ(厚さ7 cm;To-Cu;約6000 cal yr BP)降下が植生に与える影響について考察した。分析の結果,テフラ降下以前はブナ属・コナラ属コナラ亜属を主とし,ハンノキ属等の落葉広葉樹からなる花粉組成で,安定した森林が復元された。テフラ直上では,コナラ属コナラ亜属は割合が著しく増加し80%以上に達する一方,その他の樹種は一様に割合が減少し,特にブナ属は30%から2.6%に減少した。テフラの上位1.7 cm でコナラ属コナラ亜属は割合・含有量ともに急激に減少し,他の樹種の割合が増加して,上位8.9 cm の層準(150 ~ 250 年後)でテフラ降下前の組成に近い安定した状態となった。ブナ属とコナラ属コナラ亜属のテフラ降下後の変化の著しい違いは,テフラ降下に対しブナは著しく耐性が低かった一方,ミズナラが強い耐性を持っているためと考えられる。非樹木花粉組成の変化に基づき,テフラ降下後,湿原植生は著しく組成が変化し,分析層準の最上位でもテフラ降下前に戻ることはなく,湿原の生育環境が大きく変化したものと推定した。
feedback
Top