詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "政権交代"
3,899件中 1-20の結果を表示しています
  • 田代 洋一
    生活協同組合研究
    2010年 411 巻 33-40
    発行日: 2010/04/05
    公開日: 2023/12/25
    ジャーナル フリー
  • 西尾 隆
    年報行政研究
    2012年 2012 巻 47 号 46-65
    発行日: 2012年
    公開日: 2016/12/01
    ジャーナル フリー
  • 佐々木 朗
    日本口腔外科学会雑誌
    2009年 55 巻 10 号 473
    発行日: 2009年
    公開日: 2013/08/09
    ジャーナル フリー
  • 曽根 泰教
    公共政策研究
    2010年 10 巻 7-22
    発行日: 2010/12/25
    公開日: 2019/06/08
    ジャーナル フリー

    本稿は,2009年の総選挙で多数の議席を獲得し

    政権交代
    を果たした民主党政権(国民新党,社民党との連立ではあるが)が直面している問題点を整理したものである。

    権力の移行という意味での

    政権交代
    の事例が少ない日本で,今回の
    政権交代
    を分析するために,(1)過去における政治改革の文脈で位置づける。(2)民主党政権は政策決定過程を変え,さらに,その変えたシステムを使って政策内容を変えるという方針が,現実の政治のなかで,なぜ簡単ではなかったのかを明らかにする。(3)マニフェスト政治を本格的に展開しようとすると,財源をはじめとする現実的な問題に直面する。マニフェストの作り方や実行体制,司令塔の重要性,具体的に推進するための工程表の作り方などの問題に触れる。この政治過程とは,有権者の政権選択を原点にして,国会→内閣→各府省大臣→各府省のもとで「首相を中心とする内閣のリーダーシップ」を確立するというシステムとしての「権力」の軸と,政策課題をマニフェストに集約して,総選挙で国民との対話を図り,「総選挙」→「実行体制」→「政策実施」→「実績評価」→「総選挙」のサイクルの「政策」の軸とからなる。この「権力」と「政策」が交錯する地点で,政党と政府のダイナミックな関係が発生する。その政策の軸には,
    政権交代
    時に起きる「ポリシーレビュー」(policy review)と政策転換を含む。
    政権交代
    が特別なことではなく日常的になるということは,
    政権交代
    や政策転換が公共政策の研究にどれだけィンパクトを与えるかを論ずることも重要になってくる。

  • 長谷川 公一
    社会学研究
    2020年 104 巻 9-36
    発行日: 2020/02/21
    公開日: 2021/09/24
    ジャーナル フリー

     一九六八年と二〇一八年の五〇年間の社会運動の変化と連続性をどのように捉えるべきだろうか。韓国と台湾の場合には、独裁体制から民主化運動へ、複数回の

    政権交代
    へ、近年の脱原発政策への転換の動きなど、きわめてダイナミックな変化が見られる。アメリカ・フランス・ドイツなどでも、一九六八年前後の学生運動は、その後の政治のあり様に大きな政治的影響力を持っている。
     しかし日本の場合には、社会変革的な目標達成を志向するタイプの運動は、政治的機会構造の閉鎖性や社会運動の資源動員力の〈弱さ〉、フレーミングの難しさなどに規定されて、政治的目標達成に成功しえた事例に乏しい。
    政権交代
    も少なく、しかも
    政権交代
    にあたって社会運動のはたした役割は非常に小さい。社会運動出身者の政治リーダーも乏しい。
     日本の社会運動研究は、このような現実を直視し、いかに克服すべきかを社会学的に提示していく必要がある。

  • 松原 聡
    公共政策研究
    2010年 9 巻 2-4
    発行日: 2010/01/31
    公開日: 2019/06/08
    ジャーナル フリー
  • 短期的選択と選挙ばなれ
    松本 正生
    選挙研究
    2013年 29 巻 2 号 60-73
    発行日: 2013年
    公開日: 2017/12/06
    ジャーナル オープンアクセス
    「小泉郵政解散」総選挙時(2005年)に筆者が措定した「そのつど支持」は,日本人の政治意識として広く一般化した観がある。09年の
    政権交代
    前後からは,とりわけ,中高年層の「そのつど支持」化が顕著である。投票態度との関連で言えば,「そのつど支持」と は「その時限り」の選択でもあり,投票行動は眼前の選挙限りで完結し,選挙そのものが短期的なイベントとして消費されがちになる。いわゆる無党派層や浮動票は,若年層の政治意識や投票行動を表象する概念として用いられてきた。しかしながら,これらはすでに,中高年層の特性へと転移したと言わざるを得ない。中高年層の「そのつど支持」化は,また,選挙ばなれと表裏の関係にある。2012年総選挙結果は,近年の地方選挙における選挙ばなれが,国政選挙にも波及しつつあることを示唆している。すなわち,12年総選挙での投票率の低落には,政治不信や政党不信と形容される一票のリアリティの消失に加えて,社会の無縁化に起因する地域社会の変容も介在していると思われる。この小論では,筆者が上記解釈のよりどころとしたデータをいくつか紹介する。なお,論述のスタイルは,仮説-検証型の演繹的手法ではなく,各種調査結果の単純比較を通じた経験的解釈に終始する。会員諸兄のご批判を仰ぎたい。
  • ―農業農村整備事業費(普通建設事業費)を対象に―
    小嶋 大造
    農業経済研究
    2023年 95 巻 1 号 59-64
    発行日: 2023/06/25
    公開日: 2023/09/26
    ジャーナル 認証あり

    This paper examines public agricultural infrastructure investment, clarifying the impact of expansion in central government grants after the 2010s regime change on municipal expenditure and revenue. Expenditure on grant-aided projects with central government subsidies expanded while that on local independent unsubsidized projects fell. Such changes in the expenditure pattern increased prefectural government expenditure within municipal revenue, while ordinary fiscal resources declined. There was, therefore, a dichotomy between municipalities in public agricultural infrastructure investment, where investment by municipalities engaging in grant-aided projects increased while that by ones engaging in local independent unsubsidized projects declined.

  • 保城 広至
    社会科学研究
    2011年 63 巻 3-4 号 111-129
    発行日: 2011/12/21
    公開日: 2021/02/09
    ジャーナル オープンアクセス
  • 2012年総選挙の分析
    飯田 健
    選挙研究
    2013年 29 巻 2 号 48-59
    発行日: 2013年
    公開日: 2017/12/06
    ジャーナル オープンアクセス
    本論文は,有権者のリスク態度に焦点を当てることで,投票選択に関する従来からの問いに新たな答えを与えるものである。
    政権交代
    はしばしば急激な政策変化を伴い,その政策変化は経済や社会に良くも悪くも不安定性をもたらす。それゆえ,そうした不安定性を嫌うリスク回避的な有権者は選挙において,たとえ与党に不満を感じようとも野党を支持せず,再び与党に投票する傾向が見られるであろう。反対に,リスク受容的な有権者は
    政権交代
    を求めて喜んで野党に投票するかもしれない。本論文では,2012年12月の総選挙後に行われたJapanese Election Study V(JESV)のデータを用いて,この仮説を検証する。多項ロジットを用いた統計分析の結果,政党支持態度や経済評価の影響を考慮してもなお,2009年に民主党に投票したリスク受容的な有権者は2012年において自民党もしくは維新の会へと投票先を変える傾向にあったことが示された。
  • 今井 照
    年報行政研究
    2013年 48 巻 129-132
    発行日: 2013年
    公開日: 2020/03/24
    ジャーナル フリー
  • 木宮 正史
    国際政治
    2014年 2014 巻 177 号 177_1-177_10
    発行日: 2014/10/30
    公開日: 2015/11/13
    ジャーナル フリー
    Changes of government parties had been regarded as unrealistic in the post-war Japan. As the party system has been transformed during the 1990s, however, changes of government parties have been realized. Moreover, the result of elections was partially due to the government’s diplomatic performance. That is why this topic has received much more attention. We extend the research scope by including not only changes of cabinets by the same government party but also regime changes such as breakdown of democracy or democratic transition. We often ascertain that changes of leaders in the same party sometimes brought much more different policies, but regime changes brought very little change on their policies.
    Regarding the impact of governmental performance on changes of governments, we must accumulate many case studies. “Failure” of diplomacy is sometimes regarded as fatal and promotes changes of governments, but ordinary governments usually never regard it as failure. How much weight is the evaluation of diplomatic performance considered in the voting behavior in elections? How much change do electoral results bring in terms of political arrangements? Domestic political process is important for explaining the impacts of international factors on changes of governments.
    Moreover, we must take the impact of governmental changes on the continuity of diplomacy into consideration. On the one hand, diplomacy might have to be consistent regardless of governmental changes because its national interest is relatively constant according to its international environment, and its reliable relation with other countries is so important lest the revolving policy changes should cause damage to its diplomacy. On the other hand, changes of foreign policy due to governmental changes should be taken for granted because diplomacy has to be under democratic control. What is problem is how to compromise the mutual different views of previous diplomatic achievements between countries.
    The role of political leaders is important in terms of diplomacy, but changes of leaders never always bring policy changes. Moreover, the role of such professional institutions as NSC is also important for diplomatic stability, but they cannot automatically guarantee diplomatic continuity. The institutionalization of decision-making process is also important, but performance of leaders are sometimes beyond institutional constraints. International constraints are regarded as decisive for guaranteeing diplomatic continuity. What is important is not whether such constraints exist or not, but how much constraint governments perceive. A government ordinarily cannot but obey the constraints, but it sometimes tries taking advantage for promoting policy changes. Nixon’s policy toward Vietnam and Brandt’s Ostpolitik are regarded as latter cases. International constraints are not always obstructive for policy changes, and the new government sometimes can change the perception toward constraints and take the chance for policy changes.
  • 二木 立
    社会福祉学
    2011年 52 巻 2 号 138-141
    発行日: 2011/08/31
    公開日: 2018/07/20
    ジャーナル フリー
  • 谷川 至孝
    日英教育研究フォーラム
    2020年 2020 巻 24 号 099-103
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/10/24
    ジャーナル フリー
  • 二木 立
    社会福祉学
    2010年 51 巻 3 号 140-143
    発行日: 2010/11/30
    公開日: 2018/07/20
    ジャーナル フリー
  • 久保 慶一
    選挙研究
    2010年 25 巻 2 号 18-31
    発行日: 2010年
    公開日: 2017/03/31
    ジャーナル オープンアクセス
    スラブ・ユーラシア地域では,社会主義体制の崩壊後,中東欧とCIS地域の間に大きな断絶が生じている。中東欧では民主主義が定着したが,CIS諸国では権威主義的な傾向が強まり,定期的な選挙実施と権威主義的な政治運営が共存する選挙権威主義と呼ばれる体制が出現したのである。前者で選挙による
    政権交代
    が常態化したのに対し,後者では
    政権交代
    がほとんど起きていないが,2000年代に入り,選挙実施を契機として反体制運動が高揚し政権が崩壊する「選挙革命」がいくつかの国で発生し,権威主義的政権の崩壊において選挙が果たす役割が注目されている。本稿はこうした近年の政治情勢や研究動向をふまえ,選挙革命が何故起きたのかを分析し,それが「民主化」につながるものであったのかを検討することを通じて,この地域における選挙と
    政権交代
    の意義について考察する。
  • 山口 二郎
    年報行政研究
    2012年 2012 巻 47 号 2-20
    発行日: 2012年
    公開日: 2016/12/01
    ジャーナル フリー
  • 上川 龍之進
    年報行政研究
    2017年 52 巻 114-116
    発行日: 2017年
    公開日: 2020/03/24
    ジャーナル フリー
  • 横山 彰
    公共政策研究
    2010年 10 巻 23-33
    発行日: 2010/12/25
    公開日: 2019/06/08
    ジャーナル フリー

    本稿は,2009年の

    政権交代
    後の鳩山政権・菅政権の経済政策の変化を考察し,現下のデフレ・円高・ゼロ金利といった経済情勢と少子高齢化などの長期的な社会情勢のもと。日本社会の持続可能性を高めることの意義を確認したうえで,持続可能性の逹成に必要な経済政策を考えるうえでの理論的枠組みについて再検討し,経済成長・財政再建・環境保全の三者共立を図ることが可能な望ましい経済政策を論述する。

  • 浅川 晃広
    オーストラリア研究
    2009年 22 巻 32-44
    発行日: 2009/03/20
    公開日: 2017/05/10
    ジャーナル フリー
    The Australian federal election in 2007 has resulted in the massive victory for the ALP led by the newly-elected leader Kevin Rudd, and ended the eleven-year coalition government. John Howard, former prime minister, lost his seat in inner Sydney suburb and this also ended his political career. The ALP recorded swing of 5.44 and gained 23 seats. The careful analysis of the change of seats and swing shows the similarity with 1996 election, which was the last regime-changing election. Number of seats changed hands and swing was almost the same. This shows that the degree of change of support of voters when the regime change happens, even though minor change of seats and swing enables regime change theoretically, if it brings majority seats. State by state analysis reveals that there were strong change of seats and swing especially in New South Wales and in Queensland. Queensland only delivered the gain of nine seats to the ALP. NSW also delivered seven seats for the ALP. It can be said that these two states were critically important for the overall election result. However, WA delivered no net-gain for the ALP. This shows the importance of closer look to the situation of each state as there are a lot of differences. The seats which changed hands recorded high swing, especially in Queensland. It is true that the change of political party in a particular seat can happen if there is enough swing more than margin to the other party. However, of all twenty seven seats which changed hands, eighteen seats recorded swing more than six, which is above the national average. These seats which directly delivered the Labor government are mainly located in outer suburban area. Also, analysis with 2007 census data shows that many of these seats are "middle class" seats, as individual weekly income is from 401 dollars to 600 dollars in twenty seats of all twenty seven seats. Only one seat is above 601 dollars and only four seats are below 400 dollars. This shows that "middle class", or so-called "Howard battlers" in outer suburban area was the main driving force of the regime change in 2007. The switch of support of these people from the Coalition to the ALP is supposed to be the main reason of the birth of the Rudd Labor government.
feedback
Top