詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "渡辺佑太朗"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • 石山 智之, 永石 平, 小井土 賢二, 堂脇 清志, 布浦 鉄兵
    バイオマス科学会議発表論文集
    2015年 10 巻 O-45
    発行日: 2015/01/08
    公開日: 2017/03/22
    会議録・要旨集 フリー
    In the transportation sector in Japan, the countermeasure for mitigating CO_2 emission is likely to be slower progress. In this study, we think about the promotion of truck with biofuel in order to contribute to CO_2 emission abatement. That is, we consider renewable liquid fuel which is synthesized by biomass feedstock. We conducted low pressure methanol synthesis experiment to assess to reduce pressurization energy and avoid high pressure gas safety act. From the result in previous study, the experiment has several problems, then this study conduct low pressure synthesis with new experimental apparatus. Finally, this study assesses CO_2 emission from viewpoint of Well-to-wheels (WtW) analysis based on life cycle assessment methodology.
  • ースポーツと映画における「動き」の体系的な研究に向けてー
    大谷 晋平
    年報Promis
    2024年 2 巻 1 号 99-122
    発行日: 2024年
    公開日: 2024/04/21
    研究報告書・技術報告書 フリー
    本研究ノートは、執筆者が作成した日本で劇場公開されたスポーツ映画のリストの分析と、これからのスポーツ映画研究の展望を簡単に提示することを目的としている。 「はじめに」では、作品リストが日本のスポーツ映画研究に向けたものとして製作されたことを説明し、その研究の一つの視座としてトム・ガニングの「動き」に関する研究を紹介する。 第二節では、特に北米で盛んなスポーツ映画研究の概況について、具体的な研究の視座と映画分析手法の大まかな傾向を、先行研究例を用いながら整理し、その上でガニングの視座との差異を確認する。すなわち、これまでの、映画におけるキャラクター像や物語分析とは異なり、「動き」そのものがどのように作られて、観客はそのスペクタクル性をいかに享受したかを考察する研究の可能性についての提示である。 第三節では映画リストの製作基準や方法を提示し、近代スポーツと日本映画の連関を研究することに向けて、日本スポーツ映画の大まかな特徴を明らかにする。 結びでは、第二節と第三節とを踏まえて、「動き」のスペクタクルという視座から日本のスポーツ映画研究という大きな展望を、例を交えながら示したい。
feedback
Top