詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "漫才"
741件中 1-20の結果を表示しています
  • 漫才における観客の例から
    *大庭 真人, 岡本 雅史, 飯田 仁
    日本認知心理学会発表論文集
    2009年 2009 巻 P1-38
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/12/18
    会議録・要旨集 フリー
    会話において,話し手の発話の分節に合わせ聞き手が動作を行う結果として話し手と聞き手との動作の間に同調が観られる事例が報告されている(Kendon, 1990).本研究では,コンテンツユーザとしての観客が
    漫才
    においてどのように笑いを享受するのかを分析するため,
    漫才師による公演を漫才
    師・観客ともに撮影収録した.
    漫才
    師2組に2本ずつの
    漫才
    を行ってもらい,230秒と298秒,357秒と262秒の映像音声データを収録した.このデータから,観客の同調現象に着目し,分析した.観客の
    漫才
    師に対する反応は「笑う」「拍手」をするといった非常に制限されたチャネルを通じて行われているようだが,実際には笑うという観客が同時に起こす反応に加え,
    漫才
    師が笑わせる合間の姿勢を変える動作においても,複数の観客間に同調現象が観察された.これは会場の離れた位置の観客間でも観察されており,
    漫才
    師に起因して生じることが分かった.
  • 塙 幸枝
    日本コミュニケーション研究
    2023年 52 巻 1 号 5-22
    発行日: 2023/07/31
    公開日: 2023/07/31
    ジャーナル フリー

    Manzai, Japanese duo stand-up comedy, has a social aspect because it is based on social codes. This study focuses on ‘boyaki (blurting out) manzai’ in postwar Japan and analyzes its content from two perspectives (first, from the social context of then, and second, from the social context of now), in order to clarify its relationship with social norms. In boyaki manzai, the new culture (particularly the fashion and behavior of young women) that was introduced to the country after World War II was the subject of ridicule. However, the content of the manzai of then does not evoke laughter in the present social context. From the modern perspective, it is evident that the statements in boyaki manzai contain gender discrimination based on male-centric principles, and thus, it is sometimes perceived negatively. This study argues that the acceptable range of laughter changes with social norms.

  • *山中 翔太, 向居 暁
    日本認知心理学会発表論文集
    2011年 2011 巻 P3-12
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/02
    会議録・要旨集 フリー
    これまでの研究は、表情の操作が感情を誘発することを示している。本研究は、そのような操作の1つである「ペン・テクニック」を応用し、ペンの代わりに割り箸を用いて、被験者の表情操作が、
    漫才
    の面白さ評定に与える影響を検討した。被験者は、「割り箸を歯だけで咥え、微笑みの表情に操作される群」、「割り箸を唇だけで咥え、口をすぼめた表情に操作される群」、そして、「割り箸を手に持ち、表情操作が行われない統制群」の3つに分けられ、
    漫才
    を視聴し、どのくらい面白く感じたかを評定した。その結果、著名な
    漫才
    師による、面白さがかなり高い
    漫才
    においても(実験1)、認知度が低い
    漫才
    師による、面白さが中程度の
    漫才
    においても(実験2)、表情操作によって面白さ評定に有意な影響が見られなかった。表情操作による多面的感情への影響、表情操作や刺激設定の困難性、および、刺激呈示状況による面白さへの影響の可能性について考察された。
  • 青木 哲, 秋山 和寛, 孝橋 一希, 真下 遼, 梅谷 智弘, 北村 達也, 灘本 明代
    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集
    2015年 2015 巻 1A1-J01
    発行日: 2015/05/17
    公開日: 2017/06/19
    会議録・要旨集 フリー
    This paper reports the development of small-size manzai robots that are driven by Raspberry Pi controllers. The manzai robots generate their manzai scripts using web news articles based on related keywords given by the audience and the searching results on WWW automatically, and then the robots perform the manzai scripts. Each robot is controlled by distributed RT components executed on the Raspberry Pi controller. The RT components control the manzai robots synchronously. Experimental results show the feasibility of the manzai performance robots.
  • 土肥 健太, 寺岡 丈博, 榎本 美香
    人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会
    2015年 73 巻
    発行日: 2015/03/05
    公開日: 2021/06/28
    会議録・要旨集 フリー

    To reveal methods of making effective pauses and communicating as a character in a comedy skit, we have analyzed strategies for creating a histrionic, i.e., exaggerated and overly theatrical, comic performance that is often observed in comedy skits. We compared a manzai performance, which is considered to be a realistic comedy skit, with a comedy skit that had a histrionic performance by the comedy duo ``Sandwich Man'' doing the same material, in order to investigate the differences in the inter-utterance structure and posture-configuration structure of the two comedy styles. The results for the inter-utterance structure indicated that there were differences in the pauses between utterances, but there were no differences in the speech rates (sec/mora) between the comedy styles. Additionally, we found that in the posture-configuration structure, one of the performers turned his face toward his partner's face for a longer time in the histrionic comedy skit than that in the manzai skit. Also, in the histrionic comedy skit, the sum of the performers' shoulder-widths was shorter as seen by the audience than that in the manzai performance. Therefore, we concluded that utterance pauses and the performers' shoulder-widths are important factors in creating a histrionic comic show.

  • 勝見 正彦, 増山 英太郎
    人間工学
    1993年 29 巻 5 号 307-312
    発行日: 1993/10/15
    公開日: 2010/03/11
    ジャーナル フリー
    この研究の目的は, 笑いを生じる3種の刺激の特徴を比較することである. 判別分析の結果, 落語と
    漫才
    は非常に対照的, テレビのCMはその中間にくることがわかった. 被験者によって評定された各刺激のおかしさの点数を2側面から分析した. まず, 各被験者の点数についてみると,
    漫才
    と落語,
    漫才
    とCMの間には有意な相関がみられた. 次に各刺激において全被験者の評定点平均値と各被験者の評定点との一致度を調べてみた. 落語と
    漫才
    , 落語とCMの間に有意な相関がみられた. 平均値に近い評定をした被験者は, ユーモアのセンスがあると考えられる. 以上の結果から, よく笑う人かどうかをみるには
    漫才
    を聴かせるのがよく, ユーモアのセンスがあるかどうかをみるには落語を聴かせるのがよいといえる.
  • 梅谷 智弘, 孝橋 一希, 北村 達也, 真下 遼, 灘本 明代
    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集
    2014年 2014 巻 3A1-T02
    発行日: 2014/05/24
    公開日: 2017/06/19
    会議録・要旨集 フリー
    This paper reports the development of the small-size manzai robots that are distributed driven based on RT middleware scheme. The manzai robots create their manzai scripts from web news articles using the data mining techniques automatically, and then the robots perform the manzai scripts. The RT components prepare the lines in the manzai scripts, manage the timeline of the scripts, and control the mobile robot bases and the robots' displays. Using the RT middleware scheme, we develop the software for the manzai robots with scalability of the robot bases. Experimental results show the feasibility of the proposed robots.
  • *青木 哲, 梅谷 智弘, 北村 達也, 灘本 明代
    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集
    2018年 2018 巻 2A1-G09
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/12/25
    会議録・要旨集 フリー

    This paper reports the integration of control systems for the Manzai robots using RT-Middleware. The conventional Manzai robot systems have been implemented differently in each control system. It is desired that the integrated control system for the Manzai robot system that is separated from the part of hardware-dependent systems. User interfaces parts are developed as Web applications. The user interfaces for the Manzai robot system are communalized. Therefore, the scalability problems of the interfaces of the systems caused by dependency of the robot hardware are resolved. In addition, we improve scalability by the development of RT-components for each type of rendering of the Manzai for the performance. We show the feasibility and effectiveness of the methods through the implementation results.

  • 高山 宜之, 北村 達也, 灘本 明代
    音声コミュニケーション研究会資料
    2021年 1 巻 1 号 論文ID: SC-2021-15
    発行日: 2021/09/22
    公開日: 2024/02/15
    研究報告書・技術報告書 認証あり

    現在我々は

    漫才
    台本の自動生成システム,および,ロボットに演じさせる
    漫才
    ロボットの研究開発に取り組んでいる.これまで,
    漫才
    台本生成システムでは単語中のある1 文字を別の文字に変更する「言い間違えボケ」を提案してきた.言い間違える単語は様々な単語で言い間違える事ができるが,
    漫才
    では笑いを誘発する言い間違えの単語を選択する必要がある.そこで本論文では音素類似度を算出することができる音素類似関係に基づく単語変形手法を用いて,笑いを誘発する言い間違え単語の生成手法の提案を行う.さらに笑いを誘発する単語を含む文と音素類似の関係を評価する実験手法を提案する.

  • 矢島 伸男
    全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集
    2013年 125 巻
    発行日: 2013/10/26
    公開日: 2020/07/15
    会議録・要旨集 フリー
  • *青木 絵美, 蘆澤 雄亮
    日本デザイン学会研究発表大会概要集
    2022年 69 巻 9B-02
    発行日: 2022年
    公開日: 2022/08/30
    会議録・要旨集 フリー

    本研究は、

    漫才
    の記述法構築に向けた分析を行い、笑いが起きやすいパターンを視覚的に理解できるようにし、それを作り出そうとしている人たちの発想支援ツールとして応用できればと考える。

    テレビやウェブサイトなどで目にするお笑いコンテンツには、可笑しくて笑えるものが多々ある一方で、笑わそうとしているにも関わらず、可笑しくないものもあり、芸人の

    漫才
    にも同じようなことが言える。何かに対して可笑しいと思う感覚は、人それぞれ異なる基準があるにも関わらず、多くの人が共通して可笑しいと感じるものとそうでないものがあり、これらの違いには理論的な根拠があるのではないかと考えた。

    笑いに繋がる面白さはどのようにして生み出されるのか、また、それには法則性があるのか。一連の流れの中で連続的にボケが放たれ、笑いが発生する

    漫才
    に焦点を当てて研究を行った。

    どのタイミングで笑いが起きたのか、どの部分が面白さに繋がり、またその前後セリフや行動などを具体的に知ることが重要であると考え、

    漫才
    を分析し、それらを表せる記述方法の構築を試みた。

  • 岡本 雅史, 大庭 真人, 榎本 美香, 飯田 仁
    知能と情報
    2008年 20 巻 4 号 526-539
    発行日: 2008/08/15
    公開日: 2008/11/10
    ジャーナル フリー
    本研究は,
    漫才
    対話が二者間での対話形式を取りながら第三者である観客への情報伝達を可能とする〈オープンコミュニケーション〉構造を持つことに着目し,発話・視線・姿勢などのマルチモーダルな要素間の相互作用の分析を行うことにより,二体の擬人化エージェントの対話を通じてユーザに効果的にインストラクションを行う対話型教示エージェントモデルを構築する上で有用な知見を得ることを目的とする.特にオープンコミュニケーションの大きな特徴の一つであるコミュニケーションの「外部指向性」に焦点を当て,非明示的な観客への情報伝達である「外部指向性」と直接的に観客への働きかけを行う「内部指向性」の両者が,どのように演者内のマルチモーダルな振る舞いと演者間のインタラクションによって実現されているかをプロの漫才師の対話映像の分析から探った.結果として,オープンコミュニケーションにおける指向性の顕在化は,今回分析対象とした二組の
    漫才
    コンビ間で異なる形式を持つことが明らかとなり,オープンコミュニケーションの指向性を捉える上でマルチモーダルなチャネル間の相互関係が重要な役割を果たしていることがわかった.
  • ―社会的受動メディアとしての二体のロボットの利用―
    林 宏太郎, 神田 崇行, 宮下 敬宏, 石黒 浩, 萩田 紀博
    日本ロボット学会誌
    2007年 25 巻 3 号 381-389
    発行日: 2007/04/15
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    This paper reports on the development of a multi-robot cooperation system for human-robot communication. In the system, robots behave as if they are communicating by speech, while the system exchanges information through a network for keeping the timing of the communication natural. The exchanged information through the network is based on analysis of inter-human conversation. This system is based on a scripting language for coordinating multi-robot communication, which has a merit for developer of easy development. The developed system is used for Manzai, which is a Japanese comedy conversation mainly performed by two people. While the tempo and timing are particularly important in Manzai, the developed “robot Manzai” system was more highly evaluated than the Manzai shown in a video performed by humans. We believe that this system demonstrates the potentials of robots as a passive-social medium; like television and computers.
  • 浅田 千晶, 岡本 雅史
    人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会
    2017年 80 巻
    発行日: 2017/07/21
    公開日: 2021/06/28
    会議録・要旨集 フリー
  • 土屋 駿貴, 中村 聡史, 松下 光範
    Webインテリジェンスとインタラクション研究会 予稿集
    2018年 12 巻
    発行日: 2018年
    公開日: 2022/11/07
    会議録・要旨集 フリー

    漫才
    は主に2人組で行われる話芸であり,老若男女問わず広く親しまれている対話型のコンテンツである.
    漫才
    は日々産み出され増えてしてものであり,今後増え続ける
    漫才
    のアーカイブや検索サービスが実現されたとき,ユーザの検索行動は従来型の検索とは大きく異なるうえ,様々な問題が生じると考えられる.そこで本稿では,まず
    漫才
    検索において問題となりえる点について整理するとともに,一度視聴した
    漫才
    について再検索を行う場合に,ユーザがどのようなクエリを入力するのかといったことについて調査する.実際には,ユーザに
    漫才
    動画を視聴してもらったあとに間をあけてその動画を検索する際に,どのようなクエリを入力するかについて各種の状況設定に応じた調査から明らかにする.

  • 夢路いとし・喜味こいしの元マネージャー・津田愼一氏の回想―〈その2〉
    やまだ りよこ
    笑い学研究
    2023年 30 巻 161-173
    発行日: 2023/08/26
    公開日: 2024/03/05
    ジャーナル オープンアクセス
     日本笑い学会の研究企画の一環として、長く「笑い」に携わった方の体験談から上方笑芸の見えない側面や裏面を探り、記録に残す<拾遺録>です。  前号の〈その1〉に続いて、上方
    漫才
    のレジェンド―夢路いとし・喜味こいしのマネージャーとしてお二人を長く支えた津田愼一さんの聞き書き〈その2〉を掲載します。  昭和52年(1977)にお二人の専属マネージャーとなった津田さん。当時、上方の
    漫才界を牽引した秋田實氏が亡くなり人気漫才師の他界や廃業で漫才
    界は衰退。ところが55年(1980)に空前の
    漫才
    ブームが到来、57年(1982)にはNSC(吉本総合芸能学院)もできて新世代
    漫才
    が台頭、変化の流れはM-1グランプリ(2001年~2010年、2015年~)へと続いて加速していきます。  そんな激変する
    漫才
    界にあって王道の笑いを変わらぬ姿勢で届けたいとし・こいしさん。津田さんの回想はお二人の笑いのありようだけではなく、プロに徹した
    漫才
    人生や人柄をも物語る貴重なものとなりました。〈その2〉も一人語りとしてまとめています。
  • 山﨑 直, 西村 佳恵, 吉野 公三
    生体医工学
    2023年 Annual61 巻 Abstract 号 159_1
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/01/13
    ジャーナル フリー

    感情は身体の状態に影響を及ぼす.故に感情を適切に評価することは重要である.心理的バイアスの影響を受けずに感情を客観的に評価する方法として,脳・自律神経生理信号を利用できる可能性がある.本研究は,「お笑い」により誘発されるポジティブな感情(面白い等)を反映する生理指標を同定することを目的とする.20代健常男性14名に6種類の

    漫才
    コンテンツを視聴させた.
    漫才
    間の平均音量の差は2dB未満に設定した.また視聴中に面白いと感じた瞬間にイベントボタンを押させた.さらに各
    漫才を視聴後にその漫才
    に対して,「斬新さ」,「面白い」等9つの質問項目にVAS法で主観評価させ,主成分分析により質問項目点数を合成した第1主成分得点(総合評価を反映)をもとめた.
    漫才
    視聴中の脳波,心電図,呼吸を計測し,脳波の各帯域パワーをもとめ,主観評価の第1主成分得点(主観評価総合点)の順位間で比較した.その結果,左右側頭部と前頭部の脳波β帯域パワーとγ帯域パワーについて,主観評価総合点が1~3位と4~6位間の全ての組み合わせにおいて,統計的有意差が認められた.次に視聴中の脳波β・γ帯域パワーを5秒ごとに計算して観察した結果,面白いと感じたタイミングにおいて脳波β・γ帯域パワーが上昇する傾向が見られた.これらの結果より,
    漫才
    視聴により誘発されるポジティブ感情は左右側頭部の脳波β帯域パワーとγ帯域パワーから評価できる可能性が示唆された.

  • 日本血管外科学会雑誌
    2013年 22 巻 2 号 179
    発行日: 2013/04/23
    公開日: 2013/04/25
    ジャーナル オープンアクセス
  • 松尾 朋也, 清野 健, 重松 大輝, 金子 美樹, 永山 悠, 吉武 理香子, 根岸 祐太朗, 麻見 直美, 緒形 ひとみ
    生体医工学
    2023年 Annual61 巻 Abstract 号 158_2
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/01/13
    ジャーナル フリー

    口腔の状態を良好に保つことは全身的な健康の維持においても重要である.口腔の状態に悪影響をもたらす一因として,睡眠時ブラキシズム(SB)がある.SBとは睡眠中に起こる歯ぎしりやくいしばりであり,咬耗,歯の破折,歯周病の増悪などを引き起こす.SBの診断には咬筋筋電図を用いる方法があるが,歯科臨床の現場で用いられることはほとんどない.先行研究において,SB発生前には交感神経が優位になり,心拍数が上昇することが報告されている.そこで本研究では,SBの発生に関連した心拍変動特性を明らかにし,心拍変動を用いてSB発生の予測モデルを構築することを目的とした.ここでは,ウェアラブル心拍計を用いて計測された男性健常者20名(38±11歳)の睡眠時の心拍変動時系列,および,脳波を用いて評価された睡眠段階とSB発生時刻を解析した.5分ごとに心拍変動指標を計算し,それらを特徴量として入力するニューラルネットワークモデルを用いて,SB発生の有無を予測した.ニューラルネットワークモデルの予測精度を,PR (Precision-Recall)曲線を用いて評価した.PR曲線の平均AUCは0.91であったことから,心拍変動のみを用いても,SB発生を高い精度で予測できる可能性が示された.また,SB発生に伴いmeanNNの減少と,LFの増加傾向が見られたことから,SB発生と交感神経の過剰亢進の関連性が示唆された.

  • Zhihua Wang, 山本 義春
    生体医工学
    2023年 Annual61 巻 Abstract 号 158_1
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/01/13
    ジャーナル フリー

    The advantages of non-invasive, real-time and convenient, computer audition-based heart sound abnormality detection methods have increasingly attracted efforts among the community of cardiovascular diseases. Time-frequency analyses are crucial for computer audition-based applications. However, a comprehensive investigation on discovering an optimised way for extracting time-frequency representations from heart sounds is lacking until now. To this end, we propose a comprehensive investigation on time-frequency methods for analysing the heart sound, i. e., short-time Fourier transformation, Log-Mel transformation, Hilbert-Huang transformation, wavelet transformation, Mel transformation, and Stockwell transformation. The time-frequency representations are automatically learnt via pre-trained deep convolutional neural networks. Considering the urgent need of smart stethoscopes for high robust detection algorithms in real environment, the training, verification, and testing sets employed in the extensive evaluation are subject-independent. Finally, explainable artificial intelligence approaches are used to reveal the reasons for the performance differences of six time-frequency representations in heart sound abnormality detection.

feedback
Top