Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
詳細検索結果
J-STAGEトップ
/
検索結果
検索条件に該当する記事が見つかりません。
キーワードを入力してください
詳細検索
検索フィルタ
すべての検索フィルターをリセットする
資料種別
ジャーナル (68)
会議録・要旨集
研究報告書・技術報告書
解説誌・一般情報誌
その他
リセット
査読有無
査読あり (31)
リセット
記事属性
新着
早期公開
本文(HTML形式)
電子付録
リセット
認証
フリー (68)
オープンアクセス
認証あり
リセット
資料名
印度學佛教學研究 (37)
史学雑誌 (10)
中世文学 (7)
智山学報 (4)
密教文化 (3)
リセット
分野
人文・社会科学系
哲学・宗教 (13)
人類学・史学・地理学 (12)
文学・言語学・芸術学 (11)
社会学 (1)
リセット
著者
福井 康順 (5)
中野 正明 (2)
前川 健一 (2)
奈良 弘元 (2)
平井 宥慶 (2)
リセット
発行年
1988 年 (7)
1970 年 (4)
1960 年 (3)
1964 年 (3)
1971 年 (3)
リセット
ライセンス
表示(CC BY)
表示-継承(CC BY-SA)
表示-改変禁止(CC BY-ND)
表示-非営利(CC BY-NC)
表示-非営利-継承(CC BY-NC-SA)
表示-非営利-改変禁止(CC BY-NC-ND)
その他
リセット
データリポジトリ
外部データリポジトリの登録がある記事を絞り込むことができます。
J-STAGE Data
その他
リセット
お気に入り検索に追加
以下の条件での結果を表示する:
全文:
"福井康順"
68件中 1-20の結果を表示しています
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
並べ替え
ヒット率
発行日[新着順]
発行日[古い順]
公開日[新着順]
公開日[古い順]
資料名順
|<
<
1
2
3
4
>
>|
表示
10
20
50
件
第26回國際東洋學者會議について
福井 康順
印度學佛教學研究
1964年 12 巻 2 号 739-741
発行日: 1964/03/31
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.12.739
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(295K)
吉岡義豊著, 「道教経典史論」, 大正大学教授, 道教刊行会発行, 昭和三〇年九月, 一三〇〇円
長沢 実導
智山学報
1957年 6 巻 73-74
発行日: 1957/04/21
公開日: 2017/08/31
DOI
https://doi.org/10.18963/chisangakuho.6.0_73
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(191K)
中世文学会のあゆみ
中世文学
1969年 14 巻 64-65
発行日: 1969年
公開日: 2018/02/09
DOI
https://doi.org/10.24604/chusei.14_64
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(78K)
伝上宮太子撰『維摩経義疏』「百行云」の再検討
有働 智奘
印度學佛教學研究
2013年 61 巻 2 号 568-571
発行日: 2013/03/20
公開日: 2017/09/01
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.61.2_568
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(376K)
『登真隠訣序』の発見
方 亜平
佛教文化学会紀要
1995年 1995 巻 3 号 109-126
発行日: 1995/04/20
公開日: 2009/08/21
DOI
https://doi.org/10.5845/bukkyobunka.1995.109
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1138K)
京都大学蔵“金瓶梅詞話”残本について
鳥居 久靖
中国語学
1955年 1955 巻 37 号 85-87
発行日: 1955/04/15
公開日: 2011/03/08
DOI
https://doi.org/10.7131/chuugokugogaku.1955.37_85
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(645K)
『叡山大師伝』の成立と仁忠
前川 健一
印度學佛教學研究
2013年 61 巻 2 号 572-577
発行日: 2013/03/20
公開日: 2017/09/01
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.61.2_572
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(470K)
鑑眞は來日以前に聖徳太子慧思後身説を知っていたか?
伊吹 敦
印度學佛教學研究
2013年 62 巻 1 号 12-19
発行日: 2013/12/20
公開日: 2017/09/01
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.62.1_12
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(779K)
最澄の九方院と九院の構想
桑谷 祐顕
印度學佛教學研究
2015年 64 巻 1 号 31-37
発行日: 2015/12/20
公開日: 2017/09/01
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.64.1_31
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(624K)
『叡山大師伝』と『比叡山延暦寺元初祖師行業記』
前川 健一
印度學佛教學研究
2014年 62 巻 2 号 614-619
発行日: 2014/03/20
公開日: 2017/09/01
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.62.2_614
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(602K)
三経義疏と吉蔵疏
平井 俊榮
印度學佛教學研究
1979年 27 巻 2 号 524-530
発行日: 1979/03/31
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.27.524
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(803K)
中国仏教の道教的展開
道端 良秀
印度學佛教學研究
1971年 19 巻 2 号 544-549
発行日: 1971/03/31
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.19.544
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(705K)
紫栢眞可とその淨土教
牧田 諦亮
印度學佛教學研究
1960年 8 巻 2 号 645-648
発行日: 1960/03/30
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.645
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(475K)
光定と『内証仏法相承血脈譜』
蓑輪 顕量
印度學佛教學研究
1990年 38 巻 2 号 487-490
発行日: 1990/03/20
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.38.487
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(451K)
法然と比叡山 -送山門起請文を中心として-
中野 正明
印度學佛教學研究
1986年 35 巻 1 号 197-200
発行日: 1986/12/25
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.35.197
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(487K)
維摩経義疏撰述の問題をめぐつて
金治 勇
印度學佛教學研究
1978年 27 巻 1 号 96-99
発行日: 1978/12/31
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.27.96
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(488K)
慈覚大師伝にみえる五台山念仏移入の記事について
奈良 弘元
印度學佛教學研究
1973年 21 巻 2 号 780-783
発行日: 1973/03/31
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.21.780
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(424K)
法然の伝記について -附・親鸞との関連-
福井 康順
印度學佛教學研究
1972年 20 巻 2 号 880-884
発行日: 1972/03/31
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.20.880
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(520K)
五大院安然尊者と密教
木内 央
印度學佛教學研究
1972年 20 巻 2 号 755-758
発行日: 1972/03/31
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.20.755
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(446K)
僧祐の著作活動
内藤 龍雄
印度學佛教學研究
1971年 20 巻 1 号 284-287
発行日: 1971/12/31
公開日: 2010/03/09
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.20.284
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(480K)
|<
<
1
2
3
4
>
>|
表示
10
20
50
件
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら