詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "脂肪族化合物"
932件中 1-20の結果を表示しています
  • 西 末雄
    分析化学
    1962年 11 巻 4 号 415-420
    発行日: 1962/04/05
    公開日: 2010/01/15
    ジャーナル フリー
    C2~C6カルボニル化合物の2,4-ジニトロフェニルヒドラゾンをジカルボン酸類と混合溶融すると,元のカルボニル化合物を再生することを認めた.この熱分解反応をガスクロマトグラフィーにおけるキャリヤーガス流路内で行ない,再生するカルボニル化合物を直ちにガスクロマトグラフィーにより分析した.使用したジカルボン酸中では,ο-フタル酸,α-ケトグルタル酸,グルタル酸などがカルボニルを再生させる能力が高かった.しかし,α-ケトグルタル酸,グルタル酸などは加熱によってみずから分解ガスを発生しクロマトグラムのベースラインを乱し分析上の障害となる場合があり,このような障害のないο-フタル酸が本分析法には最適であった.ο-フタル酸はヒドラゾンに対して10倍量以上用いるべきである.メチルエチルケトン,n-ブチルアルデヒドの場合,ヒドラゾンより理論量のカルボニルを再生した.アルデヒド,ケトンの水溶液(濃度1%以下)の分析を本法で行なったところ満足すべき結果をえた.
  • 菊地 宣, 斉藤 高之, 渡辺 武美
    討論会講演要旨
    1983年 33 巻 21-24
    発行日: 1983年
    公開日: 2012/08/20
    ジャーナル フリー
  • 清酒中のギ酸及び酢酸のベンジルエステル化による定量
    佐藤 信, 蓼沼 誠, 高橋 康次郎, 北野 一好
    日本釀造協會雜誌
    1975年 70 巻 9 号 653-655
    発行日: 1975/09/15
    公開日: 2011/11/04
    ジャーナル フリー
    清酒中の低級脂肪酸をイオン交換樹脂で分画後ベソジルエステル化し, ガスクロマトグラフィーにより分析する方法を設定した。この方法を用いて, 清酒の貯蔵中の低級脂肪酸の変化を調べた結果, ギ酸及び酢酸が増加すること, また, 低紙脂肪酸の変化の大部分は酢酸の増加によることを明らかにした。
  • 桜田 一郎, 松沢 秀二
    高分子化學
    1963年 20 巻 218 号 349-352
    発行日: 1963/06/25
    公開日: 2010/10/14
    ジャーナル フリー
    濃度20%の塩酸によるポリビニルアルニコール (PVA) の分解の研究を行なった。分解は60℃以上で起こる。その速度は温度が高いほど大きい。分解により生じた末端基からカルボニル基およびカルボキシル基が定量された。一定時間反応した溶液から, PVAをメタノールに沈殿させると, 橋かけPVAができる。赤外吸収スペクトルから, 分解PVAには二重結合およびカルボニル基が存在することが支持された。この分解反応は水素イオンの関与する脱水反応であろうと考える。
  • 第6報ピロリドン環を有する縮合系高分子の合成
    小田 良平, 時浦 昌平, 三隅 不二夫, 岡野 正弥
    高分子化學
    1960年 17 巻 187 号 685-688
    発行日: 1960/11/25
    公開日: 2010/10/14
    ジャーナル フリー
    イ々コン酸と脂肪族ジアミン, ジアミンモノウレタン化物, アミノ酸エステルなどを, ピリジンのごとき塩基性溶媒または水溶媒中で縮合させ, ピロリドン環1個または2個を有する2宮能性化合物を合成した。これらと脂肪族ジアミンとの重縮合反応により, ポリアミド, ポリアミド・尿素結合をもつポリマ-をつくった。生成ポリマーは可紡性を有するが, 熱時水に対していくぶん溶解するので, 繊維としては用いられない。また, このものの抜染効果をポリビニルピロリドン (Albigen A) のそれと比較したところ, やや劣る結果を示した。
  • 相田 博, 漆崎 美智遠, 笠松 丈一, 黒川 泰, 野村 新司
    高分子論文集
    1984年 41 巻 8 号 437-443
    発行日: 1984/08/25
    公開日: 2010/02/26
    ジャーナル フリー
    数種の組成の異なるメタクリル酸メチル-無水マレイン酸共重合体 (MMA-MAn) について窒素気流中あるいは真空中で180~300℃の温度範囲で熱分解を検討した. 共重合体は180℃まで安定であるが, それを越すと初めに主鎖の切断が起こる. 主鎖切断の速度定数は共重合体のMAn組成が増すとともに増加する. 重量減少は270℃前後より著しくなり, 主な分解生成物はオリゴマー, メタクリル酸メチル (MMA), メタノール及び炭酸ガスである. MMAの生成はMAn組成の増加とともに減少するが, メタノール及び炭酸ガスの生成は逆の傾向を示す. とくにメタノールの生成はMMA単位に隣接する酸無水物基が影響している. これらの結果をもとに分解機構を推定した.
  • 有賀 那加夫
    日本農芸化学会誌
    1972年 46 巻 2 号 51-57
    発行日: 1972年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    カルボニル化合物を2, 4-ジニトロフェニルヒドラジンを用いて定量する方法は,よく用いられる.しかし,この定量法に及ぼす種々の物質の影響については,これまでほとんど研究されていなかった.そこで,カルボニル化合物としてピルビン酸を選び,その直接定量法に及ぼす種々の物質の影響について検討を行なった.その結果, (1)亜硫酸水素ナトリウム,塩化第1スズ,塩酸ヒドロキシルアミン,フェニルビドラジン,セミカルバジド,シアン化カリウム,過ヨウ素酸などがヒドラゾン化を強く阻害した. (2)阻害の機構を調べたが,亜硫酸水素ナトリウム,セミカルバジドは,ともにピルビン酸と直接に反応し,ヒドラゾン化を阻害する. (3)亜硫酸水素ナトリウムによる阻害は過酸化水素水により,SH化合物の阻害は酢酸鉛を加え,硫化物の沈殿を除去することによって,それぞれ防止できることがわかった. (4)応用例として,大腸菌のリンゴ酸酵素の活性測定にさいし,セミカルバジドがどのような影響を及ぼすかを検討したが,セミカルバジドの量に応じてDNP試薬を増し, DNPH化の時間の増加することによって,ピルビン酸の定量が可能であることがわかった.
  • 村松 康司, Eric M. Gullikson
    X線分析の進歩
    2012年 43 巻 415-424
    発行日: 2012/03/31
    公開日: 2023/11/08
    ジャーナル フリー

    液体有機化合物の簡便なX線吸収端構造(XANES)測定を目指し,酸素官能基を含む不飽和

    脂肪族化合物と飽和脂肪族化合物
    をAu, In, Cu基板に直接塗布して蒸発乾固した状態で全電子収量XANESを測定した.その結果,清浄なAu基板を用いれば多くの不飽和
    脂肪族化合物
    は容易にCK端とOK端のXANESが得られ,揮発性の高い飽和
    脂肪族化合物
    も測定できることを明らかにした.ただし,揮発性の高い試料では試料電流が低いため,Au基板のスペクトル形状がXANESに反映されることに留意する必要がある.基板にInやCuを用いた場合は,基板表面の汚染炭素や酸素,さらには試料との化学的相互作用がXANESに反映される場合があるため注意が必要である.

  • 桜井 敏雄
    油化学
    1959年 8 巻 4 号 164-170
    発行日: 1959/04/20
    公開日: 2009/10/09
    ジャーナル フリー
  • 原田 久志
    日本化学会誌(化学と工業化学)
    1994年 1994 巻 11 号 1024-1026
    発行日: 1994/11/10
    公開日: 2011/05/30
    ジャーナル フリー
    Malonic acid was decomposed by irradiation with ultrasonic waves. The main gaseous products were CO, CO2 and H2. In order to compare the products, several decomposition methods were carried out. Carbon monooxide was detected only in the sonolysis. In this reaction, acetic acid and formic acid were confirmed as intermediates. The temperature effect on products distribution was also determined.
  • 岩崎 孝志, 林 拓道, 小野寺 嘉郎, 鳥居 一雄
    日本化学会誌(化学と工業化学)
    1991年 1991 巻 8 号 1131-1137
    発行日: 1991/08/10
    公開日: 2011/05/30
    ジャーナル フリー
    加熱による脱有機物処理を行うと,多孔体となるヘクトライト-有機複合体の熱分解挙動を熱分析,比表面積,赤外(IR)分光およびX線回折(XRD)により調べた。この有機複合体は水熱合成したヘクトライトに主としてオクタデシル基をアルキル基としてもつジメチルジアルキルアンモニウムィオンをインターカレートして作製した。比表面積は600℃加熱試料で最大値を示す。この温度は赤外吸収により層間有機カチオン中のアルキル基の分解が終了する温度と考えられ,それを鋳型として多孔体が生成したと思われる。分解生成物は雰囲気により異なり,窒素流通下では炭化水素ガスなどとして400℃程度の比較的低温で揮発してしまうのに対し,空気流通下では400℃前後で酸化物も一部生成し,それがさらに高温まで存在し層間に残留する。また,有機複合体のケイ酸塩層構造中のOH脱水は,ヘクトライト単独の場合にくらべて90℃程度高温側へ移動し耐熱性が向上した。これは400-700℃の範囲で赤外吸奴においてN-H変角振動の吸収バンドが認められることから層間陽イオンとしてアンモニウムイオンが高温まで存在してケイ酸塩層との電荷バランスをとり,多孔体としての耐熱性に寄与していると考えられる。
  • 安藤 皓章, 清水 英佑, 高橋 善一, 福本 正勝, 小此木 英男, 門倉 真人
    日本衛生学雑誌
    1993年 48 巻 3 号 692-697
    発行日: 1993/08/15
    公開日: 2009/02/17
    ジャーナル フリー
    Criminal cases involving stimulant abuse have increased since 1970 but have now leveled off. Some of the offenders claimed to have used the Vicks Inhaler containing a stimulant (1-methamphetamine) which is used for the treatment of nasal obstruction.
    The aim of this experiment was to measure the amount of 1-methamphetamine contained in the Vicks Inhaler by stimulating the human respiratory system. The results are as follows:
    1) The data from the stimulation experiment showed that the inhalation level of 1-methamphetamine was estimated to be 320.4ng. From this value, the level of 1-methamphetamine absorbed per one respiration was calculated to be 21ng.
    2) The data from quantitative and qualitative analysis by gaschromatography showed that menthol interfered with the methamphetamine.
    3) A qualitative test for the stimulant in urine was negative when the subject inhaled the Vicks Inhaler only once. However, this test turned positive when the subject inhaled it more than 17 times.
  • 松山 和琴, 小島 健, 岡島 重伸, 藤井 健一, 香西 幸男
    環境工学総合シンポジウム講演論文集
    2004年 2004.14 巻 519
    発行日: 2004/07/11
    公開日: 2017/06/19
    会議録・要旨集 フリー
    Monitoring methods of dioxin or dioxin surrogate compounds for management of the emission in MSW (Municipal Solid Waste) incineration plant have been widely developed. In this study, OHCs(Organic Halogenated Compounds) ,which have been studied a possibility of dioxin surrogate compounds, were selected for the index of the emission. Field study was conducted at a MSW incineration plant. OHC concentrations and behavior in gas treatment process at a MSW incineration plant were investigated. OHC concentrations were reduced during gas treatment process, and the behavior showed high removal efficiency in ACR (Activated Carbon Reactor). Moreover the OHC behavior was similar to that of aromatic compounds (DXN, CBz, and CPh) in ACR.
  • 岡原 光男
    油化学
    1973年 22 巻 2 号 67-80
    発行日: 1973/02/20
    公開日: 2010/02/19
    ジャーナル フリー
  • カルボン酸ヒドロキシエチルアミド基を含むオリゴソープの合成と性質
    鈴木 茂, 石上 裕
    色材協会誌
    1985年 58 巻 11 号 633-639
    発行日: 1985/11/20
    公開日: 2012/11/20
    ジャーナル フリー
    マレイン酸・アルキル (C1~C16) ビニルエーテル交互共低重合体 (I) の側鎖に, カルボン酸ヒドロキシエチルアミド基を導入し, 水溶性のオリゴマー型分散剤を合成した。すなわち, Iと15倍モル比の2-アミノエタノールとを155~160℃, 10分間反応させたのち, 過剰の2-アミノエタノールを減圧下に留去した。生成した青色ペーストをN/100塩酸溶液あるいは少量の水で洗い, 減圧乾燥して得られたオリゴソープは, 表面張力低下能が著しく, フタロシアニン顔料 (α-Cu-Pc), カーボンブラックおよび酸化鉄 (α-Fe2O3) に対して大きな分散作用を示した。それらは疎水表面をもったα-Cu-Pcに対して, C16とC12の長鎖アルキル鎖をもつオリゴソープを用いたときが, C1誘導体と比較して著しく優れていた。さらに三種類のオリゴソープのすべては, 親水性のα-Fe2O3に対して良好な分散剤であった。また, カーボンブラックに対するオリゴソープの分散作用は, C16>C1>C12の順に良かった。これらの結果は, オリゴソープのカルボン酸ヒドロキシエチルアミド基あるいはアルキル鎖と顔料表面の性質との間の相互作用に帰ぜられた。
  • 相田 博, 漆崎 美智遠, 前川 浩之, 岡崎 正二
    高分子論文集
    1988年 45 巻 4 号 333-338
    発行日: 1988/04/25
    公開日: 2010/02/26
    ジャーナル フリー
    N-エチルマレイミド-α-メチルスチレン共重合体 (co-EMI), マレイミド-α-メチノレスチレン共重合体 (co-MI), 及び無水マレイン酸-a-メチルスチレン共重合体 (ce-MAn) の熱安定性を検討した. co-EMI及びco-MIでは約300℃. co-MAnでは260℃まで重量減少は少なく安定であり, 重量が半減する温度 (Th) はco-EMI及びco-MIで約340℃, co-MAnでは310℃である. 主鎖切断の速度定数は280℃においてco-EMIに比べco-MAnの方が約7倍大きい. 側鎖の酸無水物5員環は260℃を越すと開裂し始めるが, イミド5員環は320℃まで安定である. 分解生成物の主成分はco-EMIでα-メチルスチレン (MS), N-エチルマレイミド, 及びオリゴマーであり, co-MAnではMS, 無水マレイン酸, オリゴマー, 及び二酸化炭素である. 以上の結果から分解機構を推定した.
  • 太田 忠男, 難波 隆二郎, 松本 勲
    日本化学会誌(化学と工業化学)
    1976年 1976 巻 12 号 1862-1868
    発行日: 1976/12/10
    公開日: 2011/05/30
    ジャーナル フリー
    ワックスーステルの定量的な状態分析を行なうために,およびアルコールから成るエステル(C24~C36)の単独,あるいは混合物の質量クロマトグラフィーによる基礎的な検討を行な夷その結果-ステルを轍する酸イオンおよびアルコールィオン(CH2)の強度と炭素数の間にはつぎの関係が成立することを認めた。すなわち,(1)炭素数が等しいエステルの場合,構成酸あるいは構成アルコールのイオン強度は,構成酸あるいは構成アルコールの炭素数が小さいほど強く,構成酸あるいは構成アルコールの炭素数と相対イオン強度は構成酸では-次関係を示し,構成アルコールでは一次関係を示さなかった。(2)炭素数が異なるエステルの場合,炭素数が等しい構成酸あるいは構成アルコールのイオン強度は,エステルの炭素数が大きいほど強く,エステルの炭素数と相対イ:オン強度は構成酸および構成アルコールとも-次関係を示した。(3)エステルの混合比を変化させてもモルあたりの相対感度は一定であった。
    そこで,構成酸イオンを用いる質量クロマトグラフィー分析で,飽和のワックスエステルのGC分析で1ピーク内の複数成分の解析が可能となり,ヘキサデシルパルミタートを主成分とする鯨ロウの分析に適用して新しい情報を得ることができた。
  • 碇屋 道雄, 竹下 三吉
    日本化学会誌(化学と工業化学)
    1975年 1975 巻 9 号 1606-1612
    発行日: 1975/09/10
    公開日: 2011/05/30
    ジャーナル フリー
    ポリ塩化ビニルを湿式脱塩酸した原料を硫酸処理により重金属捕集剤を目的として,処理条件と交換容量,原料および硫酸処理物の物理的化学的構造との関連を検討しイオン交換体を製造した。交換体はカルボキシル基とスルホン基が導入される。スルホン基は処理温度にあまり関係なく2meq/9位で,カルボキシル基は処理温度の上昇とともに増加した。
    交換体をNa型とH型にし0。oo612mol/1のCu2+,Zn2÷,Ni2+,Cd2÷,Hg2÷の溶液を3y=4~5で流し破過曲線を求めた。H型の場合,交換速度の遅い部分があり,カルボキシル基によると思われた。
    NaOH添加物存在下脱塩酸した原料による交換体はNa型でCu2÷>Cd2÷,Ni2÷,Zn2÷Hg2÷,H型でCu2+Zn第Cd2÷Ni3÷Hg2÷,Fe添加物存在下脱塩酸した原料による交換体はNa型でCd2+,Ni2>Zn2÷,Cu2+>Hg2>H型でCu2÷>Cd2+,Ni2※,Zn2>Hg2÷,Fe203とNaOH存在下,酸素雰囲気中脱塩酸した球状の原料より交換体はNa型でCu2争,Cd2÷,Ni3÷,Zn2÷>Hg2÷,H型でCu窯÷,Cd2+,Ni2+,Zn2>Hg2やの結果が得られた。Hg2÷はH型ではほとんど交換しない。Na型ではイオン交換と活性炭の吸着と類似の作用とが複合した結果によると思われた。
  • 木村 隆良
    熱測定
    2009年 36 巻 2 号 72-82
    発行日: 2009/03/31
    公開日: 2022/11/20
    ジャーナル フリー
    In order to clarify the molecular recognition appeared as total of the interaction between molecules in solution, it is very important to understand the interaction between molecules based on the slightly different in the molecular structure. Excess enthalpies of systems of enantiomers, o-, m-, p-isomers, isotopes have been measured by precise microcalorimetry. The results were contributed to verify the solution theory and summarize between the structures of the molecules constituted solution and the properties of solution. The major interactions of these systems were classified from cohesive energy density or dipole-dipole interaction parameters. Moreover, the effect of non-polar interactions and polar interactions were clarified from the enthalpies of mixing with amphipathic FAMSO and DMSO and compounds which designed systematically polar functional groups and non-polar ones such as aliphatic compounds, and the results about the molecular structure of the aliphatic compound in solution were introduced.
  • 石井 義郎
    油化学
    1976年 25 巻 6 号 319-325
    発行日: 1976/06/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
feedback
Top