詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "過冷却"
11,146件中 1-20の結果を表示しています
  • 藤本 雅則, 栩谷 吉郎
    太陽エネルギー
    2018年 44 巻 2 号 65-71
    発行日: 2018/03/31
    公開日: 2018/04/20
    ジャーナル フリー

    An experimental study is carried out to clarify the effect of the electric field on freezing initiation of supercooled water in a soft PVC (polyvinyl chloride) tube. It is selected for the reason that the hydrophobe of PVC is thought to maintain the supercooled state of water easily, in condition that the electric field is not applied. As water and silicone oil is filled in the tube, a triple-phase boundary is formed inside the tube. The electric field is applied from the outside of the tube by use of a pair of wire electrodes, which is set up in parallel to the axis of the tube. The experimental condition is -5 in temperature and 35kV DC in voltage. As a result, the PVC tube is, to some degree, effective to keep supercooled state of water steady. The electric field causes large amplitude oscillation of the triple-boundary in the tube. Application of the DC electric field is effective to initiate freezing of supercooled water, even if the water is filled in PVC tube of low wettability to water. Relative frequency of freezing initiation obtained is 1.0, and all samples began freezing within 10 seconds after the electric field had been applied.

  • 福迫 尚一郎, 山田 雅彦
    日本機械学会誌
    1994年 97 巻 912 号 928-930
    発行日: 1994/11/05
    公開日: 2017/06/21
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • *山本 潤, 佐海 文隆, 菊池 裕嗣, 西山 伊佐
    日本液晶学会討論会講演予稿集
    2008年 2008 巻 3b12
    発行日: 2008年
    公開日: 2010/04/01
    会議録・要旨集 フリー
    ディスクリネーションを高分子化により固定し、低温においてブルー相を安定化した、高分子安定化ブルー相は
    過冷却
    状態の相である。一方、スメクティックブルー相では、適当な条件下で、自発的に
    過冷却
    状態が実現される。本報告では2つの
    過冷却
    状態のダイナミクスを調べ、
    過冷却
    状態の特異な特徴を明らかにした。
  • 宮本 元, 西川 義正
    日本畜産学会報
    1979年 50 巻 4 号 205-210
    発行日: 1979/04/25
    公開日: 2008/03/10
    ジャーナル フリー
    °C付近通過の冷却速度が,牛精液の
    過冷却
    の程度におよぼす影響,ならびにその
    過冷却
    の程度が,牛の凍結•融解精子の生存性におよぼす影響について検討し,つぎの知見をえた.1. 最終グリセリン濃度が7%(v/v)になるように,卵黄クエン酸ソーダ液で希釈した1mlの精液をビニール製ストローに注入し,0°C付近を毎分0.5~109.8°Cの速度で通
    過冷却
    すると,
    過冷却
    点(
    過冷却
    が破れて氷晶の成長が始まる温度)は-4.0~-13.8°Cの範囲にあった.1mlの精液をガラスアンプルに注入し,0°C付近を毎分0.6~21°Cの速度で通
    過冷却
    すると,
    過冷却
    点は-3.0~-9.2°Cの範囲にあった.2.
    過冷却
    が破れ凍結現象が始まった後の冷却速度が同じであれば,希釈精液の
    過冷却
    の程度は,-196°Cに凍結した後の牛精子の生存性に影響をおよぼさなかった.3. 希釈精液の
    過冷却
    が自然に破れても,植氷によって破れても,凍結•融解牛精子の生存性に差は見られなかった.
  • 宮本 元, 西川 義正
    日本畜産学会報
    1979年 50 巻 4 号 211-216
    発行日: 1979/04/25
    公開日: 2008/03/10
    ジャーナル フリー
    希釈した牛精液の
    過冷却
    時の温度,
    過冷却
    状態での時間的経過および0°C付近通過の冷却速度が,
    過冷却
    後の牛精子の生存性と呼吸に,いかなる影響をおよぼすかを明らかにするために実験を行い,つぎの知見を得た.1. -2~-12°Cの温度域で,最高60分間
    過冷却
    を続けても,牛精子の生存性は冷却前の4°Cのものに比べて低下しなかった.しかし,いずれのグリセリン濃度(0~10%)下でも,
    過冷却
    が破れて精液の凍結が始まった場合には,時間の経過とともに精子の生存性が低下した.2. 精液が,毎分0.3~80°Cの速度で-5°Cおよび-10°Cまで冷却された場合,これらの温度で60分間
    過冷却
    状態に置かれた後の精子の生存性は,4°Cに置かれた対照のものに比べほとんど低下しなかった.しかし
    過冷却
    が破れて凍結が始まると,いずれの速度で冷却された場合も,時間の経過とともに精子の生存性は低下した.3. -8°Cに30分間
    過冷却
    状態に置かれた後の,37°Cにおける牛精子の酸素消費量は,冷却前の4°Cのものに比べ低下しなかった.しかし,
    過冷却
    が破れて凍結が始まると,時間の経過とともに精子の酸素消費量は低下した.
  • 油川 英明
    雪氷
    2012年 74 巻 5 号 345-351
    発行日: 2012年
    公開日: 2023/03/01
    ジャーナル オープンアクセス
    社会的に話題となっているいわゆる「水の結晶」について実験的に検証を行った.その結果,この結晶は
    過冷却
    水滴の凍結過程において形成され,それは,ある条件が満たされた水滴の凍結氷球上に雪結晶状の形態となって形成されるものである.そして,その条件から外れた水滴には結晶が形成されないか,あるいは歪んだ形状の,いわゆる「醜い結晶」ができる.その水滴に関わる条件とは,氷点下で比較的長い冷却時間を経過することであり,加えて,その粒径について適当な大きさのもの(本実験では0.15〜0.52mm)が選択されることである.このように,いわゆる「水の結晶」は当然ながら科学的な成因によるものであり,言葉をかけるとか音楽を聴かせるなどの呪術的な「根拠」は問題外としても,科学的見地から具体的に検証されるべきであり,今回は相応に検証され得たものと考える.
  • 宮城 聡
    日本建築学会環境系論文集
    2022年 87 巻 802 号 818-827
    発行日: 2022/12/01
    公開日: 2022/12/01
    ジャーナル フリー

    In this research, the author proposed a supercooling phenomenon reduction PCM that suppresses the decrease in latent heat by installing a PCM with a small supercooling degree on the heat transfer surface side of the PCM with a large supercooling degree. As a result, it was shown that the supercooling phenomenon reduction PCM can reduce the supercooling degree by forming and growing solidified crystals even when the temperature is higher than the supercooling release temperature. Furthermore, the calculation results for predicting the cooling and heating characteristics of the supercooling phenomenon reduction PCM were in good agreement with the experimental values.

  • 三戸 大介, 谷野 正幸, 小澤 由行, 岡村 明彦
    日本機械学会誌
    2003年 106 巻 1016 号 547-
    発行日: 2003/07/05
    公開日: 2017/06/21
    解説誌・一般情報誌 フリー
  • 斎藤 彬夫, 大河 誠司, 熊野 寛之, 宝積 勉, 山田 雄一
    日本機械学会論文集 B編
    2001年 67 巻 656 号 998-1004
    発行日: 2001/04/25
    公開日: 2008/03/28
    ジャーナル フリー
    In relation to the transportation of supercooled water, physical phenomena at the intial stage of solidification of supercooled water were studied, experimentally. In order to observe the inward growth phenomenon, a duct having a rectangular cross section was used. The cold copper plates with a constant temperature were placed at the top and bottom of the duct. Two side walls of the duct were made of acrylic material in order to observe the ice growth. It was found that ice grew on the inner surface towards the upstream direction at a constant speed. It related to the surface temperature and the type of the material. On the other hand, ice growth towards inside related to the inlet water temperature, surface temperature and flow rate. Type of the ice was dendrite ice. Time lag of inward ice growth and its melting at various locations were also investigated. The mechanism of the phenomenon was suggested that the existence of dendrite ice prevent a smooth laminar flow and the supercooled water near the cooling surface is mixed with the inner flow having relatively high temperature. It causes the ice to melt at downstream faster than that of upstream.
  • 賀来 章輔
    植物学雑誌
    1966年 79 巻 932-933 号 98-104
    発行日: 1966年
    公開日: 2006/10/31
    ジャーナル フリー
    ハラン (Aspidistra)サンゴジュ (Viburnum) およびヤツデ (Fatsia)の葉組織において,
    過冷却
    点の 葉令にともなう変化, ならびに晩秋より翌春にかけての成熟葉におけるその季節的変化を測定した. また, 葉組織の細胞浸透価. 含水量および細胞間隙量についてもどうようの測定をおこない, これらと
    過冷却
    と の関係を考察した.
    1. ハランでは, 葉組織の成熟にともない
    過冷却
    点は明らかに低下する. サンゴジュとヤツデでは, こ のような明瞭な変化は認められない. しかし, 両植物の成熟葉における
    過冷却
    点は未熟葉のそれより高く, ハランの場合とは逆の関係を示す. 成熟葉の越冬期における
    過冷却
    点の変化は, 各植物ともに約1゜程度で 季節的変化は認められない.
    2. これらの3植物では, 葉組織の成熟にともない細胞浸透価は漸増し, 含水量は漸減するが, これら の変化は
    過冷却
    点に影響をおよぼすほど大きいものではない.
    3. ハランおよびサンゴジュの葉組織においては, 細胞間隙量も葉令にともない変化するが,両植物で 逆の傾向を示し,
    過冷却
    点の変化とよく関連する. すなわち, ハランでは葉組織の成熟にともなつて細胞 間隙量は増加し,
    過冷却
    点は低下するが, サンゴジュでは逆に前者は減少し, 後者は上昇する.
    4. 未熟および成熟両葉組織における
    過冷却
    点の相違は, 細胞間隙に水を浸潤させた場合には減殺される. そしてこのときの
    過冷却
    点の高まりの程度は, 細胞間隙量の大きな組織においてより著しい. また, この 浸潤処理をほどこした両組織を対照の含水量まで風乾すると,
    過冷却
    点の差が対照と同程度に再現する. すなわち, ハランおよびサンゴジュの未熟および成熟両葉組織における
    過冷却
    点の相違は,細胞間隙が空 気でみたされているとき顕著に現われ, 細胞間隙のよく発達した組織ほど
    過冷却
    能力は大きい.
  • 宮城 聡
    空気調和・衛生工学会 論文集
    2020年 45 巻 278 号 9-17
    発行日: 2020/05/05
    公開日: 2021/05/05
    ジャーナル フリー

    過冷却
    現象が顕著に現れる PCMは,熱媒温度の設定によっては凝固が開始されず,蓄・放冷量が大幅に減少する場合があるため,PCM の
    過冷却
    とその解除現象の詳細を把握することは重要である。そこで本研究では,PCM の凝固開始時における凝固結晶の生成及び成長の様子を可視化できる装置を製作し,
    過冷却
    特性の詳細を調査する実験を行った。その結果,本 PCM は,
    過冷却
    解除温度まで冷却された時に樹枝状結晶が複数生成され,それが成長することにより
    過冷却
    が解除されて相変化温度まで急上昇することが確認された。また,
    過冷却
    時の温度上昇は,凝固結晶が生成された場合と,
    過冷却
    状態の PCM 周囲に存在する凝固結晶からの熱移動による場合があることが示された。さらに,PCM の凝固特性は,冷却・加熱を繰り返しても大きく変化しないことが確認され,PCM 封入素材に関する知見が得られた。

  • 須永 康太郎, 桑名 健太, 土肥 健純
    ライフサポート
    2016年 28 巻 3 号 97-106
    発行日: 2016/08/31
    公開日: 2017/10/13
    ジャーナル フリー

    In this paper, we developed a magnetic field generating coil for finding out an effective magnetic field for supercooled freezing of biological tissues under the magnetic field. The range of the frequency and the magnetic flux density of the inducing magnetic field was expanded by reducing the resistance compared with the previous coil. The upper range of the frequency increased from 2 kHz to 10 kHz and that of the magnetic flux density increased from 0.3 mT to 2.0 mT. We evaluated the magnetic field dependency of the degree of supercooling of the porcine ovarian tissues using the developed coil. In supercooled freezing, it is reported that the growth of the ice crystals, which is a cause of cell destruction, was suppressed with the increase of the degree of supercooling. This result indicates that increasing the degree of supercooling may enable to prevent cell destruction. Therefore we evaluated the effect of the magnetic field by measuring the degree of supercooling. As a result of the measurement, the averages of the degree of supercooling at 10 kHz frequency of 2.0 mT magnetic field increased the most from 9.1 ± 1.7 °C for without magnetic field to 10.5 ± 1.7 °C.

  • *宮城 聡, 神谷 是行
    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集
    2016年 2016.2 巻 B-54
    発行日: 2016年
    公開日: 2017/10/31
    会議録・要旨集 フリー

    一般にPCMは、冷却過程において凝固開始直前に

    過冷却
    が生じる。
    過冷却
    は、条件によっては蓄熱量に影響を及ぼす可能性があるため、本研究ではPCMの
    過冷却
    現象の詳細を実験的に調査した。実験の結果、PCMに熱伝導率向上物質を混入することで
    過冷却度が小さく過冷却
    解除時間が短くなることが確認できた。しかし、熱伝導向上物質を入れる分だけ蓄熱量が減少するため、このPCMの上に通常のPCMを重ねて実験した結果、通常のPCMの
    過冷却
    現象が軽減し、凝固への移行がスムーズに行われた。

  • 潜熱蓄熱材の熱特性の測定法および非定常熱伝導計算による熱的挙動の再現に関する研究
    芹川 真緒, 佐伯 智寛, 前 真之
    日本建築学会環境系論文集
    2018年 83 巻 754 号 975-985
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/12/30
    ジャーナル フリー
     Phase Change Materials (PCM) contribute to the temperature stability in houses, where it is utilized as a mean of passive solar strategy. However, the literature lack established experimental methods of PCM installation in buildings. This article aimed to study and propose experimental and calculation methods for a PCM material.
     Chapter 1 introduced the purpose of this research. It is proposed that for a PCM that has different melting and solidification behaviors (i.e., during heating and cooling cycles) the specific heat is to be measured, and the thermal behavior should be monitored during these state transitions as well.
     Chapter 2 is concerned with the measurement part. Three types of PCM were examined; paraffin without gelatin, paraffin with gelatin and sodium sulfate decahydrate. Since these types of PCM come as flat film packs, the Peltier device can efficiently be used to measure their specific heat and thermal conductivity. Regarding the representative temperature for specific heat and enthalpy of the PCM packs, it appeared to be more appropriate to use the weighted average temperature of the PCM-surface temperature and the temperature between two PCM packs measured at equal distances from the external plane surfaces. Through a series of consecutive process of heating then cooling (solidification), followed again by heating (melting), and so on, it was detected that PCM behavior at melting process is different from its response at solidification process, especially when the specimen is entirely melted or entirely solidified.
     The calculation method for replicating the experiment is proposed in Chapter 3. To accurately consider the PCM variations on the melting-and-solidification processes, three apparent specific heat curves should be accompanied in the calculation. The rule for switching from one curve to another is obtained from the measurements in Chapter 2. The employed curve should be changed when the PCM temperature reaches a particular point.
     There are some issues to be considered when applying the proposed calculation to PCM types other than paraffin or sodium sulfate decahydrate. These issues are presented in Chapter 4.
  • 賀来 章輔
    植物学雑誌
    1964年 77 巻 914 号 283-289
    発行日: 1964年
    公開日: 2006/10/31
    ジャーナル フリー
    ハラン•サンゴジュおよびヤツデの葉組織における
    過冷却
    点 (
    過冷却
    が自動的に破れる限界温度) を各組織片の凍結曲線から測定し, 成熟葉 (前年葉) と未熟葉 (当年葉) における
    過冷却
    点と耐凍性との関係,ならびに
    過冷却
    点に及ぼす冷却速度の影響をしらべた.
    1. ハランとサンゴジュの成熟および未熟両葉組織片について, 凍結曲線をとりながら, その凍結過程の任意の時期に冷却を中断し, その際における表皮組織の生存率から耐凍性を比較すると,両植物いずれにおいても成熟葉は未熟葉より高い耐凍性を示す. すなわち, 未熟葉では組織の凍結開始後まもなく生存率が低下しはじめるのに対し, 成熟葉では組織の凍結がほとんど終了するまで生存率は高い.
    2. 葉組織の
    過冷却
    点は, 一定の冷却条件下では, 植物の種類•組織の成熟度に応じてそれぞれ比較的狭い温度域にあつまり安定した値を示す. ハランおよびサンゴジュの成熟葉は未熟葉にくらべ耐凍性が高いが,
    過冷却
    点については, ハランでは成熟葉が未熟葉より低く, サンゴジュでは逆に未熟葉の方が成熟葉より低い. したがって, 葉組織の耐凍性と
    過冷却
    点との関係は, 植物の種類によってことなり,
    過冷却
    点の値を直ちに耐凍性判定の指標にすることはできない.
    3.
    過冷却
    点に及ぼす冷却速度の影響を, 0゜において1゜-7゜/分の冷却条件でしらべると, 夏期のハランおよびサンゴジュでは, 冷却速度が小さいときほど
    過冷却
    点の温度域は狭く, 冷却速度が大きくなるにつれて次第にその幅は拡大する. しかし, このような傾向は冬期には認められず, 各冷却速度において温度域の幅はほとんど等しい.
    4. 冷却速度が大きくなるにつれて,
    過冷却
    点は次第に下降する. すなわち, 急速に冷却すると, よく
    過冷却
    するが, この状態は不安定で早く破れやすく, ゆっくり冷却すると
    過冷却
    の状態は時間的に長く続くが高い温度で破れる.
  • *北島 博, 福沢 朋子, 逢沢 峰昭
    日本森林学会大会発表データベース
    2017年 128 巻 K2
    発行日: 2017/05/26
    公開日: 2017/06/20
    会議録・要旨集 フリー

    近年、ナラ枯れ被害が高標高、寒冷地へ拡大する傾向が見られる。寒冷地では、カシノナガキクイムシ幼虫が越冬できずに死亡することが示唆されている。そこで、本種の低温耐性を解明するため、越冬中の本種幼虫および成虫の

    過冷却
    点を調べた。本種は、遺伝子的に日本海型と太平洋型に分けられるため、日本海型として山形県と鹿児島県、太平洋型として静岡県と徳島県の地理的個体群を供試した。
    過冷却
    点の平均値は、幼虫では地理的個体群にかかわらず-18℃前後であり、成虫でも地理的個体群にかかわらず-20℃前後であった。したがって、
    過冷却
    点には日本海型と太平洋型の間に有意差は見られず、また、北方の個体群で
    過冷却
    点が低くなる傾向も見られなかった。また、幼虫の低温での生存率を調べるため、山形県と徳島県の幼虫を透明なストローに1個体ずつ入れて、5~-10℃に25~100日間保管した後の生存率を調べた。その結果、
    過冷却
    点より高い-10℃で25日間保管した場合でも、両県の個体群の全ての幼虫が死亡した。このことから、本種の低温耐性を解明するには、
    過冷却
    点だけでなく、短期間の低温暴露が生存に与える影響を詳細に調べる必要があると考えられた。

  • 田中 一裕, 渡辺 匡彦
    Acta Arachnologica
    1996年 45 巻 2 号 147-150
    発行日: 1996年
    公開日: 2007/03/29
    ジャーナル フリー
    セアカゴケグモの
    過冷却
    点(SCP)は餌種によって異なった. このことは消化管内容物が何らかの形でクモのSCPに影響することを示唆している. 餌種とクモの
    過冷却
    点の比較から, 餌種のクモの
    過冷却
    点に対する効果の違いは, 餌種体内の氷核活性物質(INAs)の有無だけでなく, その質や取り込まれやすさの違いに起因していることが示唆された.
  • 中重 治, 野田 稲吉
    工業化学雑誌
    1960年 63 巻 5 号 777-780
    発行日: 1960/05/05
    公開日: 2011/09/02
    ジャーナル フリー
    熱分析法によってフッ素金雲母の結晶析出温度を測定し,フッ素金雲母の融点以上の高い温度で長時間溶融すると
    過冷却
    が著しく,融点よりわずかに高い温度で短時間溶融した場合はほとんど
    過冷却
    を示さないことを認め,既に報告した。
    この報告では溶融体の
    過冷却
    状態の安定性および析出結晶の性質を比較検討するため,急冷法によって実験した結果を述べる。急冷法による結果も熱分析法の結果と同じく,融点以上の高い温度で長時間保持すると結晶化が困難になり,安定な
    過冷却
    状態を続け50℃ 以上も
    過冷却
    した。しかし融点よりわずか高い温度で短時間溶融した場合は,
    過冷却
    せずに大きな透明なよい結晶をうることができた。また
    過冷却
    から結晶した析出結晶中に傍晶として2Mg2SiO4・MgF2の析出することがあることを認めた。
    過冷却
    しない結晶化では傍晶を認めることなく,100%フッ素金雲母を結晶化することができた。
  • 藤川 清三, 荒川 圭太
    低温生物工学会誌
    2004年 50 巻 1 号 33-36
    発行日: 2004/08/30
    公開日: 2017/06/19
    ジャーナル フリー
    Xylem ray parenchyma cells in woody plants adapt to freezing of apoplast water by deep supercooling. The mechanism of deep supercooling is proved not due to merely cell wall property that water in micro-capillaries within the cell walls are sufficiently small to keep supercooling by which inhibits ice seeding of protoplasts through the cell walls. The mechanism of supercooling, thus, may respond to intracellular factors, such as accumulation of any substances that facilitate supercooling. Our approach to identify these intracellular substances from xylem ray parenchyma cells of woody plants that exhibit deep supercooling was introduced in this review.
  • *宮城 聡
    空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集
    2018年 2018.2 巻 B-51
    発行日: 2018年
    公開日: 2019/10/30
    会議録・要旨集 フリー

    一般にPCMは、冷却過程において凝固開始直前に

    過冷却
    が生じる。
    過冷却
    は、条件によっては蓄熱量に影響を及ぼす可能性があるため、
    過冷却
    現象の詳細を把握することは重要である。そこで本研究では、PCM冷却時の様子を可視化し、凝固結晶成長の様子から
    過冷却
    現象の詳細を把握した。さらに、既報において提案した
    過冷却
    現象が軽減可能なPCMの軽減要因が不明確であったが、凝固の様子を可視化することで軽減する理由が明らかとなった。

feedback
Top