詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "金公園"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • 石 鼎, 石川 幹子, 片桐 由希子
    都市計画論文集
    2011年 46 巻 3 号 619-624
    発行日: 2011/10/25
    公開日: 2011/11/01
    ジャーナル オープンアクセス
    本研究では、近代観光事業が1910年代に導入されてから今までおよそ100年間に西湖風景名勝区における文化的景観に与えた影響について検討を行った。杭州西湖は中国の代表的な文化的景観地である一方、古来の文人の行楽地として広く知られている。近代観光事業が導入後に行われた風景の整備、観光施設の建設、新しい観光スポットの開発などによって、もとの景観が大きく変貌させた。本研究によって以下の点が明らかになった。第一に、近代観光事業が西湖風景再生の主な原因である。第二に、その影響は100年間を経て次第に西湖から里山における茶畑や農村集落に広がっている。第三に、「西湖十景」を始め、風景の代表である観光景点は整備工事で復旧、補強されることによって、西湖の文化的景観の特質や核心価値は継承されている。
  • 本多 靜六
    林學會雑誌
    1923年 1923 巻 20 号 59-76
    発行日: 1923/07/31
    公開日: 2009/02/13
    ジャーナル フリー
  • 沖縄県浦添市の「花と緑のまちづくりフェスタ事業」を事例として
    安里 直美
    都市計画論文集
    2006年 41.3 巻 613-618
    発行日: 2006/10/25
    公開日: 2018/06/26
    ジャーナル オープンアクセス
    本研究では、沖縄県浦添市の「花と緑のまちづくりフェスタ事業」制度を取り上げ、地域発意の緑のまちづくりにおける空間管理とその支援の実態を把握することを通して、支援効果と問題点を明らかにし、住民主体の緑のまちづくりにおける今後の支援(協働)の方向を探った。行政へのアンケート並びに聞き取り調査、行政資料の分析整理、住民活動の観察・聞き取り調査を行い、以下の結論を得た。新たな公園確保が困難な密集市街地で、住民が提案した計画の実現を協働で進めることで、地域コミュニティの環境資産を活用した「緑空間」の再生と活動支援が可能になった。地域空間の質の向上、緑化活動と空間管理の深まりにつながった点で効果が認められる。一方で、事業プロセスでの合意形成支援の不備により、事業後の住民活動が継続せず空間が荒れたケースがあった。今後の支援の方向性として、地域環境資産の発掘・活用、施工段階での計画の変更調整に柔軟に対応する合意形成支援プロセスの充実、緑のリーダーの養成が不可欠である。。
feedback
Top