Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
詳細検索結果
J-STAGEトップ
/
検索結果
検索条件に該当する記事が見つかりません。
キーワードを入力してください
詳細検索
検索フィルタ
すべての検索フィルターをリセットする
資料種別
ジャーナル (3)
会議録・要旨集
研究報告書・技術報告書
解説誌・一般情報誌
その他
リセット
査読有無
査読あり (1)
リセット
記事属性
新着
早期公開
本文(HTML形式)
電子付録
リセット
認証
フリー (3)
オープンアクセス
認証あり
リセット
資料名
化学と生物 (1)
工学教育 (1)
日本水処理生物学会誌 (1)
リセット
分野
基礎科学系
数学 (1)
物理学 (1)
化学 (1)
地球科学・天文学 (1)
工学系
一般工学・総合工学 (1)
リセット
著者
橋本 奨 (2)
南 純一 (1)
森 勇介 (1)
藤田 正憲 (1)
リセット
発行年
1986 年 (1)
1988 年 (1)
2016 年 (1)
リセット
ライセンス
表示(CC BY)
表示-継承(CC BY-SA)
表示-改変禁止(CC BY-ND)
表示-非営利(CC BY-NC)
表示-非営利-継承(CC BY-NC-SA)
表示-非営利-改変禁止(CC BY-NC-ND)
その他
リセット
データリポジトリ
外部データリポジトリの登録がある記事を絞り込むことができます。
J-STAGE Data
その他
リセット
お気に入り検索に追加
以下の条件での結果を表示する:
全文:
"鏑射寺"
3件中 1-3の結果を表示しています
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
並べ替え
ヒット率
発行日[新着順]
発行日[古い順]
公開日[新着順]
公開日[古い順]
資料名順
|<
<
1
>
>|
表示
10
20
50
件
ミネラルバランスからの飲料水の水質評価に関する研究
(第II報) おいしく, 健康によい水のミネラルバランス指標について
橋本 奨, 藤田 正憲, 南 純一
日本水処理生物学会誌
1986年 22 巻 1 号 1-6
発行日: 1986/08/07
公開日: 2010/02/26
DOI
https://doi.org/10.2521/jswtb.22.1
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
1) おいしく, 健康に良い水の要件について考察し,
K Index=Ca-0.87Na≧5.2
O Index= (Ca+K+SiO
2
) / (Mg+SO
4
) ≧2.0
を提案した。ここで, 各成分の単位はmg/lで表わされる。
2) O, K Indexからみた全国の代表的な飲料水, 鉱泉水の分類を行い, 必ずしもおいしい水イコール健康に良い水と言う事にならないことが示された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(561K)
特別講演「心理学的アプローチによるイノベーション創出とプロジェクト活性化」
森 勇介
工学教育
2016年 64 巻 6 号 6_51-6_55
発行日: 2016年
公開日: 2016/12/07
DOI
https://doi.org/10.4307/jsee.64.6_51
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
For leading projects to be innovative, it is mandatory to motivate each member within a project team as well as to enhance effective communications among team members. The speaker, today, has established an entrepreneurial venture company based on new technologies developed through promoting projects, in which team members in different fields need to cooperate and work together. For promoting this type of projects, the speaker has realized that it is useful to apply psychological approach and eliminate stress caused by traumatic experiences, which project members usually have. In this paper, I will describe about how I was first introduced by psychology and how psychology can help developing innovative and successful project teams based on my experiences.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(789K)
おいしく健康な水のミネラルバランス指標
橋本 奨
化学と生物
1988年 26 巻 1 号 65-68
発行日: 1988/01/25
公開日: 2009/05/25
DOI
https://doi.org/10.1271/kagakutoseibutsu1962.26.65
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2104K)
|<
<
1
>
>|
表示
10
20
50
件
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら