詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "食品用ラップフィルム"
87件中 1-20の結果を表示しています
  • 衛藤 隆一, 清水 良一, 小佐々 博明, 近藤 浩史, 田中 裕子, 北瀬 彰, 原野 恵
    山口医学
    2009年 58 巻 2 号 67-71
    発行日: 2009/04/30
    公開日: 2009/05/29
    ジャーナル フリー
    食品用ラップフィルム
    に包まれた米飯による食餌性イレウスの1例を経験した.症例は72歳女性,腹痛,嘔吐を主訴に当院を受診しイレウスの診断で入院となった.入院時のCTで小腸内に食物と思われる陰影があり,イレウス管挿入にて保存的加療を行っていたが第10病日外科紹介となり,翌日手術を行った.開腹時小腸内に円筒形の内容物がみられ,小腸に切開を加え内容を取り出したところ,粥状のものがラップフィルムに包まれたものであった.食餌性イレウスの病因としては(1)精神疾患有病者などの患者自身に問題があるもの,(2)歯牙欠損,義歯や胃切後状態など消化機能に問題があるもの,(3)腸管狭窄,癒着などの腸管通過状況に問題があるもの,(4)摂取した食物に問題があるもの,などに分類されている.本症例には明らかな認知症はなく,また部分義歯があるものの咀嚼にも問題はなかったが,ラップフィルムに包まれた米飯を誤飲した際自覚がなく,本症は一時的な不注意が原因と考えられた.近年CTの精度が向上し術前から診断される食餌性イレウスの報告が増加している.特徴のある所見として気泡が均等に集簇する食物塊が描出され,本症例も術前診断にCTは有用であった.食餌性イレウスに対する手術の方法としては開腹し腸管内の食物を用手的に大腸内に送りこむ方法が行われるが,本症例の様にそれができないときは,浮腫や損傷のない部位まで食物を腸管内で移動させ,腸管に切開を加え摘出する必要がある.術前診断が確定していれば,手術は低侵襲で行うことができ,イレウスの術前検査として病態のみならず原因検索にもCTは有用で,手術を低侵襲で行うことにも寄与した.
  • *中山 和也, 岡島 茂樹, 秋山 毅志, 田中 謙治, 川端 一男
    応用物理学会学術講演会講演予稿集
    2016年 2016.2 巻 14a-B3-1
    発行日: 2016/09/01
    公開日: 2023/02/18
    会議録・要旨集 フリー
  • 渡辺 智之, 上村 真央, 脇ノ上 史朗
    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌
    2020年 36 巻 1 号 101-105
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/06/03
    ジャーナル フリー

      A 60-year-old woman was admitted to our hospital for lower abdominal pain, nausea, and vomiting. Computed tomography showed a 56-mm monolocular ovarian tumor with ascites. We determined this to be a case of ovarian tumor rupture and conducted emergent laparoscopic surgery. We observed a right ovarian tumor and yellowish-green ascites. We resected the tumor and collected intratumoral fluid, which was serous transparent. Its properties were differed from the ascites, which were present at the start of surgery. We suspected gastrointestinal perforation of the small intestine, with a foreign body. We partially resected the small intestine, which revealed an incarcerated sea tangle roll and small intestinal perforation. The patient's postoperative course was good and she was eventually discharged.

      Alimentary obstructions of the intestines are relatively rare and account for 0.3–1% of all intestinal obstructions. Intestinal obstructions due to sea tangle rolls account for 10–13% of alimentary bowel obstructions. This disease features acute stomach symptoms and can be difficult to diagnose. Because conservative treatment is often ineffective, and emergent surgery is often required, careful diagnosis is essential.

  • 山本 悠太, 平栗 学, 前田 知香, 水上 佳樹, 堀米 直人, 金子 源吾
    日本臨床外科学会雑誌
    2016年 77 巻 1 号 70-73
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/07/29
    ジャーナル フリー
    症例は60歳の男性.6年10カ月前に辺縁性歯周炎に対して全抜歯を施行され,総義歯であった.1月初旬,起床時からの腹痛・嘔吐を主訴に救急外来を受診した.CT検査で回腸末端に30×22×6mmの高吸収を呈する直方体の異物を認め,同部位より口側の回腸の拡張を認めた.前日に義歯を装着せずに汁粉の餅を丸飲みしていたことから,餅による食餌性イレウスと診断した.腹膜刺激症状や発熱を認めず,腸管の拡張が軽度で虚血を疑う所見も認めなかったことから,絶飲食,補液に加え,でんぷん・蛋白質などの消化酵素複合剤の内服による保存的治療の方針とした.入院3日目に腹痛の消失,排便が認められた.腹部CTで回腸末端の餅および口側の拡張は消失し,結腸内に餅片と思われる高吸収構造を認めた.餅による食餌性イレウスは比較的稀な疾患であり,総合消化酵素剤を用いた保存的加療が有用である.
  • 富塚 龍也
    日本臨床外科学会雑誌
    2012年 73 巻 8 号 1983-1986
    発行日: 2012年
    公開日: 2013/02/25
    ジャーナル フリー
    症例は60歳,男性.突然の嘔吐腹痛出現.次第に増悪し当院受診.X線写真上著明な腸管拡張あり緊急入院.手術既往なくCT上,上腸間膜動脈中心にwhirl signを認めた.小腸軸捻を疑い緊急手術施行.開腹所見は漿液性の腹水を少量認め小腸は全体に拡張著明.上腸間膜動脈を中心として小腸間膜が反時計回りに270°回転し軸捻,虚血に陥っていた.壊死には至っておらず軸捻を解除し小腸を全検索すると回腸末端より約10cm口側に4×2cm大の腸管内異物があり,腸切開して摘出.海藻類が一塊となったものであった.食餌性イレウスを契機とした小腸軸捻と診断した.後日患者より2日前に昆布を使った料理を摂取したことを聴取した.小腸軸捻の報告は散見されるが食餌性イレウスを原因とした小腸軸捻の報告は自験例を措いて他になく非常に稀な症例と考える.文献的考察を加え報告する.
  • 中野 幸夫, 笹岡 聖也, 渡辺 耕助, 内野 真菜, 成川 和久, 坂井 英夫
    科学教育研究
    2019年 43 巻 2 号 121-128
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/07/05
    ジャーナル フリー

    Once nitrogen oxides (NOx) are generated in the atmosphere, ozone (O3) is generated by the photochemical reactions of NOx, and then O3 reacts with volatile organic compounds (VOCs) existing in the atmosphere to form aerosol. In this study, we conducted experiments that are necessary to make this process of aerosol generation into experimental observation teaching materials, and we then developed the teaching materials using the results obtained in the experiments. The developed teaching materials consist of “(1) Heat the air with a gas burner whose flame is about 1600 K for 30 seconds to generate nitrogen dioxide (NO2)”, “(2) Irradiate ultraviolet light into the generated NO2 for 24 seconds to generate O3” and “(3) Add 0.2 mL of Limonene, which is one of the VOCs, into the generated O3 to generate aerosol then let students observe aerosol”. The teaching materials developed in this study are easy to use in science classes in junior high and high school because it is easy to prepare and operate. By using these teaching materials in classes in school, it is expected that students will develop an interest in environmental issues and will scientifically understand environmental issues easily.

  • 飯田 真一
    Journal of Surface Analysis
    2015年 21 巻 3 号 112-120
    発行日: 2015年
    公開日: 2019/07/08
    ジャーナル フリー

     C60イオン銃やArガスクラスターイオン銃の利用により,TOF-SIMS(Time-of-Flight Secondary Ion Mass Spectrometry)による有機材料の深さ方向分析の応用が急速に広がっている.本稿では,化学種の正確な深さ分布情報を得ることを目的として開発した,TOF-SIMSによるAr-GCIBによる切削断面観察法を紹介し,その有用性について検討した結果を報告する.本観察法は,分子構造を維持したままの断面観察が可能であり,3次元スパッタデプスプロファイルでは得られない正確なスケールの分子種の分布情報が得られることから,複雑な有機材料の構造解析に有効であることを示した.

  • *上田 誠矢, 鎌森 隆明, 菜嶋 茂喜
    応用物理学会学術講演会講演予稿集
    2016年 2016.2 巻 16p-P1-12
    発行日: 2016/09/01
    公開日: 2023/02/18
    会議録・要旨集 フリー
  • *能塚 雄介, 栗原 誠, 橋本 信幸, 高橋 英嗣, 山岡 禎久
    応用物理学会学術講演会講演予稿集
    2019年 2019.2 巻 20a-E313-2
    発行日: 2019/09/04
    公開日: 2022/07/22
    会議録・要旨集 フリー
  • 小林 めぐみ, 水野 大, 吉田 宗平, 佐々木 秀策, 有末 篤弘, 若林 剛
    日本小児外科学会雑誌
    2014年 50 巻 2 号 267-272
    発行日: 2014/04/20
    公開日: 2014/04/20
    ジャーナル フリー
    開腹手術を要した菓子昆布による食餌性イレウスの2 小児例を経験したので報告する.〈症例1〉1 歳11 か月女児.嘔吐と腹痛のため来院.身体所見で脱水を認め,腹部CT で腹水の貯留と広範な小腸の拡張からイレウスと診断した.保存的治療を行うも腹部症状の改善がみられず,開腹手術を行った.手術では広範な小腸の拡張の先端部に鶏卵大の内容物を認め,小切開にて昆布塊を回収した.〈症例2〉14 歳女児.嘔吐と腹痛のため来院.腹部CT でbubbly mass and impaction, small bowel feces sign を認めた.腹膜刺激症状を伴い,絞扼の危険性も危惧されたため緊急手術を行った.手術では回腸末端までの腸管拡張とメッケル憩室を認めた.憩室を切除する際に内容物である昆布を大量に回収した.2 例とも発症前に菓子昆布を食べたことが確認された.食餌性イレウスは,頻度が低いものの小児外科医が周知しておくべき疾患である.
  • *小林 英和, 谷中 美貴子, 池田 達哉
    日本作物学会講演会要旨集
    2010年 229 巻
    発行日: 2010年
    公開日: 2010/03/28
    会議録・要旨集 フリー
  • 井之上 浩一, 小林 直, 吉村 吉博, 堀江 正一, 中澤 裕之
    日本食品化学学会誌
    2002年 9 巻 2 号 46-49
    発行日: 2002/09/28
    公開日: 2017/12/01
    ジャーナル フリー
    The polyvinyl chloride (PVC) films are widely used in various fields including food industry and in house for food wrapping. When some estrogenic compounds were reported to be leached out from such PVC films, PVC film manufacturers responded by checking and reporting the transfer properties of remnant plasticizers in PVC film products to the wrapped food. Now, PVC manufacturers have substituted the PVC film products to new type from which much less remnant chemicals are released. However, intensive comparison of release of estrogenic compound from new and old type PVC films have not been conducted. The present study compares the estrogenic activity of extraction solutions from PVC films before and after the substitution. First, the extracts were analyzed by GC/MS and liquid chromatography - electrochemical detection (LC/ED) for identification the compounds, and then the estrogen receptor binding assay for its estrogenic activity. The extracts from the old PVC products are shown to contain diisononyl adipate (DINA) and 4-nonylphenol (NP), and to bind competitively to the estrogen receptor. The extracts from the new products contained DINA but NP was below detection level, and was negative for estrogen binding ability. The present study suggests that the estrogen receptor-binding component in the old type PVC films was NP, and shows that the new type PVC films are negative for extractable NP and for estrogen-receptor binding ability.
  • 三好 政輝, 木村 亜紀子, 岡本 真奈, 三村 治, 五味 文
    神経眼科
    2021年 38 巻 1 号 2-6
    発行日: 2021/03/25
    公開日: 2021/04/03
    ジャーナル 認証あり

    目的:本態性眼瞼痙攣(BS)に対するA型ボツリヌス毒素(BTX-A)注射時の局所麻酔薬エムラ®クリーム塗布による鎮痛効果について検討する.

    対象と方法:30歳以上80歳未満のBS患者で,2019年7月~10月の間に初めてBTX-A注射を受ける患者(初回群)と5回以上継続してBTX-A注射を受けている患者(継続群)を対象とした.エムラ®クリームは注射部位に1か所2 mgずつ塗布し,

    食品用ラップフィルム
    で30分間覆い,拭き取ってからすぐにBTX-A注射を行った.痛みの評価にはvisual analog scale(VAS)を用いた.研究1では,初回群に対し患者にはどちらかわからないように右眼にエムラ®クリーム,左眼にヒルドイド®ソフト軟膏を塗布し,32G針を用いて片眼6か所ずつBTX-Aを注射し痛みを評価した.研究2では,継続群に両眼瞼にエムラ®クリームを塗布し,過去の痛みと今回の痛みを比較した.検定にはpaired-t-testを用いた.

    結果:研究1は11例(平均年齢61.6±12.5歳,男性2例,女性9例)あり,VASスコアは,平均右眼23.5±8.30,左眼58.4±18.6,で有意に右眼が低値であった(p<0.0005).研究2は76例(平均年齢65.7±9.1歳,男性21例,女性55例)あり,過去のVASスコアは平均70.4±22.0,今回が26.4±21.3で有意に低値であった(p<0.0001).

    結論:エムラ®クリームは,BTX-A注射時の疼痛緩和に有効であった.

  • 山崎 尋晶, 伊藤 靖忠, 田原 雄一郎
    ペストロジー
    2007年 22 巻 1 号 1-7
    発行日: 2007/04/30
    公開日: 2019/04/10
    ジャーナル フリー
    クロゴキブリ,トビイロゴキブリおよびワモンゴキブリ(以下大型ゴキブリ)がPEを齧ったとき,フィルムの表面に外側に向かってギザギザの引っ張り切断ができ,クレーター状の円形あるいは溝状の孔が開いた.チャバネゴキブリはPEを切断できなかった.他方,PVDCを大型ゴキブリが齧ったときは,切断面の縁に外側に向かって短い立ち上がりが見られた.また,チャバネゴキブリもラップフィルムに孔をあけることができた.大型ゴキブリがクラフト紙を齧ったときには紙の繊維を寄せ集め,和紙では表面が齧り取られた.チャバネゴキブリは噛み跡が残る程度であった.ハツカネズミはPEを齧ったときには小さな孔とともに大きな孔もあいた.しかし,クレーター状の立ち上がりは見られなかった.PVDCには門歯の跡が残った.クラフト紙と和紙は細かく切断された.アーモンドを大型ゴキブリが齧ったときには大顎による齧り跡が残り,チャバネゴキブリでは渋皮を残した.ハツカネズミでは門歯の跡が残った.
  • 吉田 圭佑, 小川 剛史
    日本バーチャルリアリティ学会論文誌
    2018年 23 巻 3 号 189-196
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/09/30
    ジャーナル フリー

    In this paper, we propose a novel method to virtually simulate the sensation of spiciness by applying thermal grill illusion to the human tongue. We describe our tongue stimulator equipped with interlaced warm and cool bars. To evaluate the effectiveness of this method, the system was experimentally tested in two studies. The first experimental results show that spicy taste was perceived by causing thermal grill illusion on the tongue. The second experimental results show that the strength of spicy perception is affected by both of average temperature and difference in temperature between warm and cool stimuli.

  • 飯塚 亮, 嶋田 綾, 坂本 彩, 加藤 綾奈, 山口 修平
    関東東山病害虫研究会報
    2018年 2018 巻 65 号 139-143
    発行日: 2018/12/01
    公開日: 2019/12/30
    ジャーナル フリー

    2015年および2016年に東京都の主要なナシ生産地の22圃場から採集したナミハダニ黄緑型個体群に対し,雌成虫を対象に8剤,卵を対象に10剤の薬剤感受性検定を行った。その結果,雌成虫または卵に対して,採集した全ての圃場の個体群で補正死虫率が高く薬剤感受性が高いと判定された薬剤は,アセキノシル,ミルベメクチン,ビフェナゼート,スピロメシフェンであった。ピフルブミド,シエノピラフェンなど5剤は採集した圃場によって薬剤感受性に差が認められ,ヘキシチアゾクスに対する感受性はいずれの圃場でも低かった。年間の殺ダニ剤散布回数は地域によって異なっていたものの,薬剤感受性については地域間で大きな違いは認められなかった。次に,ナシ品種「稲城」において,葉の形状(葉の巻きの有無)の違いが薬液付着量に及ぼす影響を調査したところ,背負式動噴機,スピードスプレーヤともに巻いた葉ではそうでない葉に比べて薬液付着度が低かった。また,付着度指数が11段階中3以下になると,ナミハダニ雌成虫の死虫率が低下したことから,巻いた葉では薬液付着量が少なくなり防除効果が低下する可能性が示された。

  • 藤田 紗江, 藤田 浩輝, 笹岡 聖也, 中野 幸夫
    科学教育研究
    2023年 47 巻 1 号 3-16
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/04/12
    ジャーナル フリー

    The progress of ocean acidification caused by an increase in the CO2 concentration in the atmosphere inhibits calcium carbonate formation of calcifying organisms by decreasing the CO32– concentration in sea water. In this study, we conducted experiments to obtain the data required for the development of experimental teaching materials on inhibition of calcium carbonate formation by calcifying organisms. Using the results of these experiments, teaching materials on inhibition of calcium carbonate formation by calcifying organisms, which can be used in regular science classes, were developed. The teaching materials developed consist of (1) “Heat the shells strongly with a burner to make CaO and then generate an CaCO3 aqueous solution using it”, (2) “Dissolve some different volumes of CO2 in the CaCO3 aqueous solution” and (3) “Observe that after dissolving CO2 the CaCO3 aqueous solution changes from transparent to cloudy to transparent in the order of the dissolved volume”. To evaluate the teaching materials developed, a science class using them was implemented in senior high schools, and questionnaires were given to students before and after classes. The results of the questionnaires indicate that the developed material is effective for environmental education.

  • 高嶋 浩一, 朝倉 伸司
    医学検査
    2017年 66 巻 3 号 191-195
    発行日: 2017/05/25
    公開日: 2017/05/31
    ジャーナル フリー HTML

    血液透析(HD)患者の足底の皮膚灌流圧(SPP)と関連パラメータ,および糖尿病の合併の関係について検討した。HD患者348趾の足底SPP値は77.0 ± 17.6 mmHg,両側平均値は76.4 ± 17.6 mmHgであり諸家の報告とほぼ一致した。重回帰分析では年齢と収縮期,拡張期血圧が独立した規定因子であった。これは血管の石灰化に,加齢による動脈硬化が影響を及ぼすと推測する。また,足底SPP値の臨床的な評価には,測定時の血圧の変動を考慮する必要があると思われる。一方,ヘモグロビンA1c,グリコアルブミンに有意な負の相関があった。糖尿病の足底SPP値は73.4 ± 15.2 mmHgであり,非糖尿病の79.7 ± 17.5 mmHgに比して有意に低下し(p < 0.05),片側の下肢を切断しているような重症例においては,34.5 ± 21.3 mmHgとさらに有意な低下(p < 0.01)が認められた。HD患者における糖尿病の細小血管障害の合併は,足底SPP値の低下に関与していることが示唆された。

  • 梶川 伸哉, 高野 遼太
    人間工学
    2016年 52 巻 3 号 134-140
    発行日: 2016/06/20
    公開日: 2016/07/14
    ジャーナル フリー
  • 朝倉 秀夫, 村田 守
    岩石鉱物科学
    2021年 50 巻 3 号 87-95
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/08/13
    [早期公開] 公開日: 2021/07/06
    ジャーナル フリー
    電子付録

    JIS standards of X-ray fluorescence spectrometric analysis of iron ores (JIS M 8205), cements (JIS R 5204), and refractories (JIS R 2216) define the uniformity test for glass beads to validate their analytical results. Three methods were applied for the preparation of six glass beads by mixing of 0.4000 g of quartz (SiO2, 99.8 mass%), which is the most refractory material to be fused, and 4.0000 g of Li2B4O7 on chartae, oblate films and polyethylene films for 300 seconds, and finally the mixture was fused in Pt vessel. The six glass beads of quartz were prepared to satisfy their most rigid analytical tolerance value of 0.15 mass% using JIS R 2216 refractories. The tolerance values of six glass beads prepared by fusion of a mixture of quartz and Li2B4O7 on chartae, oblate films, and polyethylene films for 300 sec yielded 0.35, 0.46, and 0.24 mass%, respectively, which are not completely consistent with JIS analytical values. On the polyethylene films, quartz and Li2B4O7 were mixed for 120, 60, and 10 sec, and fused in Pt vessel. The results of mass% exhibit that six glass beads fused by mixing for 60 sec on polyethylene films yielded 0.13 mass%, which is satisfied with the analytical tolerance value estimated by JIS R 2216.

feedback
Top