詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "高野二郎"
73件中 1-20の結果を表示しています
  • 北見 秀明, 渡辺 哲男, 北原 滝男, 石原 良美, 高野 二郎
    分析化学
    2002年 51 巻 11 号 1069-1073
    発行日: 2002/11/05
    公開日: 2009/03/13
    ジャーナル フリー
    We studied a simple method for the simultaneous determination of simazine, thiuram, and benchiocarb in distilled water and river-water by high-performance liquid chromatography (HPLC) with an ultraviolet detector (UV). As a result, good linearity of the calibration curve was obtained in the concentration range from 0.01 mg l-1 to 0.5 mg l-1. The detection limits based on S/N=3 were 1.0 μg l-1 for simazine, 4.5 μg l-1 for thiuram, and 6.5 μg l-1 for benchiocarb. Solid-phase extraction using activated carbon and elution with acetone was recommended for enriching the three pesticides. The recoveries from 200 ml of spiked river water samples at a concentration level of 2.5 μg l-1 were 88.6∼93.8%, and the relative standard deviations were 4.9∼5.3%. This analytical method could be successfully applied to the determination of three pesticides in river water.
  • 北原 滝男, 高野 二郎, 北見 秀明, 渡辺 哲男
    分析化学
    2002年 51 巻 7 号 561-565
    発行日: 2002/07/05
    公開日: 2009/03/13
    ジャーナル フリー
    We have developed a solid-phase extraction method for the simultaneous determination of alkylphenols, bisphenol A and 17β-estradiol in distilled water and river water by high-performance liquid chromatography (HPLC) with the ultraviolet detecter (UV). As a result, good linearity of the calibration curve was obtained in the concentration range from 0.1 mg/l to 5 mg/l. Acetone was recommended for the elution of these compounds from the solid phases. The recoveries for these compounds from river water at a concentration of 1 mg/l was 86.4∼93.8%, and the relative standard deviation was 5.1∼7.9% by the activated-carbon column method. This analytical method could be successfully applied to the determination of these compounds in river water.
  • 北見 秀明, 渡辺 哲男, 北原 滝男, 石原 良美, 高野 二郎
    環境化学
    2004年 14 巻 4 号 855-859
    発行日: 2004/12/17
    公開日: 2010/05/31
    ジャーナル フリー
    本研究では, 分析対象物質を含窒素環状化合物のピリジン, キノリン, インドール, アクリジン及びカルバゾールの5種類として, 高分子膜でシリカゲル担体を被覆した低表面極性のポリメリック型C18分離カラムを使用し, 汎用性の高い紫外分光光度検出器を用いたイソクラティックHPLC法による分析の検討を行った。また, 試料前処理として溶媒抽出を行い, その後にHPLCに注入し定量を行った。その結果, 溶媒抽出法とHPLC-UV法を併用することにより, これらの物質において各試料における添加回収試験の結果から, 試料前処理を含めて試料濃度1μg・l-1程度の分析が可能であることを示した。
  • 北原 滝男, 高野 二郎, 白井 孝三
    日本化学会誌(化学と工業化学)
    1987年 1987 巻 1 号 122-124
    発行日: 1987/01/10
    公開日: 2011/05/30
    ジャーナル フリー
    The reaction of acridine hydrochloride with aniline in the presence of lead(IV) oxide, peroxides of alkaline earth metals, metal chloride or mercury(II) sulfate as an oxidizing agent was examined. It was disclosed that metal chlorides (such as silver chloride and mercury(II)chloride) were effective to give 9-(4-aminophenyl)acridine in high yields.
  • 大塚 町恵, 渋谷 健広, 金田 英伯, 野々村 誠
    分析化学
    2014年 63 巻 5 号 405-409
    発行日: 2014/05/05
    公開日: 2014/06/08
    ジャーナル フリー
    Ion species contained in water samples accompanying produced oil and natural gas (deep subsurface water, subsurface brine, etc.) are generally measured by ion chromatography. However, abnormalities in the determination of low-concentration sulfate ion have been confirmed, and problems still remain unresolved. The high-salinity of those solutions is mentioned as being a cause. According to the literature, it was reported that abnormal quantitative values have occurred in samples containing high salinity. Therefore, we aimed to accurately measure the sulfate ion concentration of deep subsurface water and subsurface brine samples containing high salinity in this study. We made sure that in the sample-dilution experiments, the shift of the retention time and the decrease of the measured values had taken place due to the effects of the high-salinity of the solutions. We then performed cation-removal tests with H+-type cation exchange resin, and also with OnGuard II cartridge-Ag/H. It was confirmed that there were no problems in the recovery of anions from standard solutions and actual samples. We carried out cation-removal experiments without dilution, because the actual samples used in this study were low in sulfate-ion concentration. As a result, we were able to obtain sulfate ion concentrations higher by 140 – 491% than those without any pretreatment. Based on the pretreatment we proposed appropriately, we think, that it is possible to accurately determine the sulfate ion concentrations of deep subsurface water and subsurface brine samples.
  • 安岡 高志, 城所 忠彦, 高野 二郎, 光沢 舜明, Patrick R. ZIMMERMAN
    日本化学会誌(化学と工業化学)
    1984年 1984 巻 7 号 1190-1195
    発行日: 1984/07/10
    公開日: 2011/05/30
    ジャーナル フリー
    アルカリ土類金属の過酸化物による空気中のオゾンの分解除去に関する研究を行ない,分解条件を明らかにするとともに分解除去反応機構について考察した。アルカリ土類金属の過酸化物(MgO2・nH2O,n≒0.5,CaO2,SrO2,SrO2・8H2O,BaO2)によるオゾンの分解除去において,いずれの除去剤を用いた場合でも相対湿度が高い場合には除去率がよく,無水物を用いた場合には相対湿度が低下するにしたがって除去率の低下が見られた。一方,結晶水を有する過酸化物においては相対湿度の影響をうけず低湿度においても高い除去率を示した。
    分解除去機構は過酸化物と水分が反応して生ずる原子状酸素や過酸化水素とオゾンが反応して酸素となる機構であることが推定された。無水物において試料ガス中の相対湿度が高くなるにつれて分解除去率が高くなる原因は相対湿度が高いほどオゾンを分解する原子状酸素や過酸化水素の発生が多くなるためであることが推定された。一方,結晶水を含んでいる過酸化物においては相対湿度が低い場合にも高い除去率を示す原因は原子状酸素を発生させるために必要な水分を除去剤自身が含んでいるためであると推察された。
  • 高野 二郎, 北原 滝男, 白井 孝三
    日本化学会誌(化学と工業化学)
    1984年 1984 巻 3 号 519-521
    発行日: 1984/03/10
    公開日: 2011/05/30
    ジャーナル フリー
    When a mixture of acridine and pyrrole in the molar ratio of 1: 2 was heated at 160°C, 9-(2-pyrrolyl)acridine [1a] and 2, 5-di(9-acridinyl)pyrrole [1b] were obtained in 33.0% and 30.0% yields, respectively. Other aromatic amines such as 2, 5-dimethylpyrrole, indole, imidazole, 2-methylimidazole and 3-methyl-1-phenyl-5-pyrazolone were also found to react with acridine to give [2], [3], [4], [5] and [6], respectively (Scheme 2). The reaction is considered to be a nucleophilic reaction of the anion of the aromatic amines to acridine (Scheme 1).
  • 石原 良美, 高野 二郎, 安岡 高志, 光澤 舜明
    日本化学会誌(化学と工業化学)
    1996年 1996 巻 11 号 987-990
    発行日: 1996/11/10
    公開日: 2011/05/30
    ジャーナル フリー
    近年,芳香族ニトロ化合物は動植物の代謝系に影響を及ぼすことが報告されており,また環境汚染物質の一つとして注目されている。芳香族ニトロ化合物のうちアニリン,フェノール,アニソール,トルエン,安息香酸,ベソゼンのニトロ化合物について 20℃ における水への溶解度を TOC (全有機炭素量)法により測定した。
    その結果,芳香族ニトロ化合物の溶解度と融点との間には一次相関関係が存在し,アニリン,フェノル,アニソール,トルエン,安息香酸,ベンゼンを母核とすると,各々母核ごとに一次方程式で表ーすことができた。また,測定した芳香族ニトロ化合物のうち,オルト位に置換基を有する化合物の溶解度は,母核に関係なく融点との間に一次相関関係が存在することがわかった。芳香族ニトロ化合物の水に対する溶解度は測定の簡便な融点からある程度予測できる可能性を見いだした。
  • 一ノ木 進, 渡辺 節子, 松井田 紗妃, 藤井 洋一, 森田 俊博, 家入 一郎, 大坪 健司
    分析化学
    2004年 53 巻 7 号 705-713
    発行日: 2004年
    公開日: 2004/10/22
    ジャーナル フリー
    血清又は尿試料100 μlを水で希釈して1 mlとし,試料中の7種類のカーバメート系農薬を自動高速液体クロマトグラフィーによって同時定量する方法を開発した.試料中のピリミカーブ,2-イソプロピルオキシフェニル-N-メチルカーバメート(PHC),ベンダイオカルブ,3,5-キシリルN-メチルカーバメート(XMC),カルバリル(NAC),エチオフェンカルブ,イソプロカルブ(MIPC)を溶離液B(メタノール : 水=10 : 90)によって,C18濃縮カラムに導いて保持させ,一定時間後に溶離液A(アセトニトリル : 水=32 : 68)によってC18分析カラムに導いて一斉分離し,220 nmで吸光検出した.検量線の直線範囲は,血清試料では0.1~50 μg/mlまでほとんどの農薬について相関係数0.999以上であり,尿試料では1~50 μg/mlの範囲でほとんどの農薬について相関係数0.999以上であった.検量線の直線範囲における添加回収実験では,血清及び尿試料共に7種農薬の回収率は98~104% であり,繰り返し再現性はRSDにして3% 以内であった.
  • 石原 良美, 杉田 大峰, 佐久間 翔, 北見 秀明, 高野 二郎
    分析化学
    2016年 65 巻 6 号 335-338
    発行日: 2016/06/05
    公開日: 2016/07/07
    ジャーナル フリー
    This paper describes a simple analytical method for the determination of L-theanine, a major free amino acid in green tea, by high-performance liquid chromatography (HPLC) with ultraviolet detection (UV). This method provides high linearity of the working curve for calibration as well as repeatability. The correlation coefficient of the working curve for calibration was estimated to be to 0.9991 for L-theanine in the concentration range from 1 mg L−1 to 100 mg L−1. The limit of detection (LOD) was calculated on 3σ at 1 mg L−1 as 0.210 mg L−1 using a standard solution for L-theanine. The limit of quantification (LOQ) was calculated on 10σ at 1 mg L−1 as 0.704 mg L−1 using a standard solution for L-theanine. In addition, the recoveries of spiked the bottled green-tea drinks at concentration levels from 10 to 75 mg L−1 were estimated to be 91.1–99.3%, and the relative standard deviations were 1.04–2.51%. This method could be successfully applied to the determination of the L-theanine in bottled green-tea drinks.
  • 北見 秀明, 渡辺 哲男, 北原 滝男, 石原 良美, 高野 二郎
    環境化学
    2002年 12 巻 4 号 867-872
    発行日: 2002/12/20
    公開日: 2010/05/31
    ジャーナル フリー
    本研究では, 測定前処理である固相抽出法 (カートリッジ型固相抽出法および活性炭カラム抽出法) および液-液抽出法とHPLC/UVの測定との併用による4-ノニルフェノールの定量方法の検討を行った。
    その結果, HPLC測定は同定性能, 定量下限および共存物質による影響に弱点はあるものの, 簡便性に優れているため, 有用な測定方法の一つであることがわかった。
    測定前処理においては, 共存物質が多い場合は液-液抽出法が有用であり, 抽出溶媒においてジクロロメタンのみならず, ヘキサンでも効果的であることが確認できた。また, 飲料水のように共存物質が少ない試料の場合は, 固相抽出法を用いて, 溶離溶媒を低コストなメタノールにした場合でも, ジクロロメタンと同様に良好な結果を得ることができ, さらにHPLC溶離液とも同じ溶媒であるため, 費用の削減が可能であることを示した。また, 市販のカートリッジ型固相と同様にクロマトグラム用の活性炭でも代用できることから, 測定前処理でもさらなる費用の削減が可能であることを示した。
  • 北原 滝男, 高野 二郎, 北見 秀明, 渡辺 哲男
    環境化学
    2002年 12 巻 1 号 147-152
    発行日: 2002/03/22
    公開日: 2010/05/31
    ジャーナル フリー
    本研究では, 水質汚濁防止法に掲げられている環境基準項目かつ排水基準項目であるチウラム, シマジン, ベンチオカーブを測定対象物質として, その分析法の検討を行った。その際, 排水基準に定められている揮発性有機化合物11種類に含まれていない抽出溶媒であるアセトンに着目し, その効果を調べた。その結果, 固相抽出法とHPLC/UV法を併用することにより, これら農薬の環境基準値および排水基準値を満たすことができ, HPLC/UVにより同時に分析できることを示した。
  • 神岡 太郎, 御代川 貴久夫, 尾崎 成子, 矢野 敬幸
    Journal of Chemical Software
    1994年 2 巻 1 号 49-68
    発行日: 1994/04/01
    公開日: 2009/08/13
    ジャーナル フリー
    金属イオンの各種試薬等に対する反応を、pH値の変化や共存イオンとの関係も含めて知識ベース化することで、システム自身が金属イオン混合溶液に対する分離定性手続きを発見したり、学習者の自由な実験操作を許容できるCAIシステムを試作した。このシステムは知識処理部とグラフィック制御部及び全体を管理するマネージャの3部からできている。特に知識処理部をPrologで記述することにより、反応や定性分析の手続き知識を自然な形で表現できた。
  • 関島 章光, 馬場 左起子, 熊谷 麻紀子, 野々村 誠
    分析化学
    2017年 66 巻 8 号 599-606
    発行日: 2017/08/05
    公開日: 2017/09/05
    ジャーナル フリー
    This paper describes the determination of total cyanide in water by continuous flow analysis (CFA method) after the distillation of the continuous flow sample at pH 2 or less at 145°C, and compares the results with those of the JIS K 0102 method. The distillation reagents were potassium dihydrogen phosphate, phosphoric acid, potassium chloride, and glycerin solution. Four samples such as pure water, steel effluent, sewage effluent, and soil eluate containing KCN, NH4SCN, K2Zn(CN)4, K2Cu(CN)3, K4Fe(CN)6, K3Fe(CN)6, Na2Fe(CN)5(NO), and K3Co(CN)6 as CN 0.1 mg L−1 and 1.0 mg L−1 were used. While the total cyanide content was almost completely recovered from KCN, K2Zn(CN)4, K2Cu(CN)3, K4Fe(CN)6, K3Fe(CN)6, and Na2Fe(CN)5(NO) by the CFA method, almost no cyanide could be recovered from NH4SCN and K3Co(CN)6. Moreover, approximately the same results were obtained in the recovery tests of total cyanide by the CFA and JIS K 0102 methods. Thus, the CFA method could be successfully applied for the continuous determination of total cyanide in water and wastewater. The proposed CFA method can continuously analyze 20 samples in one hour.
  • 石原 良美, 杉田 大峰, 高野 二郎, 北見 秀明
    分析化学
    2016年 65 巻 2 号 87-92
    発行日: 2016/02/05
    公開日: 2016/03/05
    ジャーナル フリー
    Sulfa drugs are very stable and highly lipophilic. They are easily accumulated in the human body and in edible agricultural products. Recently, in 2006, the Ministry of Health in Japan proposed the Positive List System for the regulation of agricultural chemical residues in foods. In this study, the determination of seven kinds of sulfa drugs [Sulfisoxazole (SIX), Sulfadiazine (SDZ), Sulfamethoxazole (SMXZ), Sulfamethoxazole (SMMX), Sulfamerazine (SMR), Sulfamerazine (SMPD), Sulfadimidine (SDD)] in a pork sample by high-performance liquid chromatography (HPLC) with an ultraviolet detector (UV) on a biphenyl core-shell stationary phase column was developed. This analytical method provides high linearity of the calibration curve as well as repeatability. The correlation coefficients of the working curve of calibration were estimated to be from 0.9991 to 0.9999 for seven kinds of sulfa drugs in the concentration range from 1 mg L−1 to 10 mg L−1. The limits of detection (LOD) calculated on 3σ at 1 mg L−1 were 0.017 mg L−1 for SIX, 0.059 mg L−1 for SDZ, 0.045 mg L−1 for SMXZ, 0.035 mg L−1 for SMMX, 0.068 mg L−1 for SMR, 0.016 mg L−1 for SMPD, and 0.056 mg L−1 for SDD. The limits of quantification (LOQ), calculated on 10σ at 1 mg L−1, were 0.057 mg L−1 for SIX, 0.197 mg L−1 for SDZ, 0.149 mg L−1 for SMXZ, 0.115 mg L−1 for SMMX, 0.227 mg L−1 for SMR, 0.054 mg L−1 for SMPD, and 0.186 mg L−1 for SDD. Good results, the recoveries used by acetonitrile were 77.1–97.6% and the relative standard deviations (RSD) of peak area were less than 1% (N = 3), were obtained in spike tests in a pork sample by the QuEChERS method. This proposed method could be successfully applied to the determination of seven kinds of sulfa drugs in a pork sample.
  • 高野 二郎, 斉藤 章, 安岡 高志, 光沢 舜明
    大気汚染学会誌
    1980年 15 巻 8 号 313-315
    発行日: 1980/10/20
    公開日: 2011/11/08
    ジャーナル フリー
    固体吸収剤を用いる煙道排ガス中のSO2の分析方法を開発した。本法はアルカリ土類金属過酸化物によりSO2を酸化吸収し, 吸収剤中に生じたSO4--根を抽出後, クロラニル酸バリウム法で定量するものである。各濃度のSO2ガスを本法と自動測定器により分析した結果本法により50~1200ppmのSO2ガスの分析が可能であることがわかった。本法は固体吸収法であるから, サンプリング装置は簡便で, 運搬, 保存に便利であるばかりでなく, 液体吸収法と異なり, ガス補集時のミスト発生はなく, したがって流量変化がなく, 圧損失をひき起こすこともない。
  • 尾崎 成子, 森内 良輔, 中村 栄子
    分析化学
    2012年 61 巻 11 号 953-957
    発行日: 2012/11/05
    公開日: 2012/11/30
    ジャーナル フリー
    Acid distillation is commonly carried out before the determination of total cyanide in aqueous samples to decompose metal-cyano complexes into HCN. We designed the miniature distillation apparatus, which consists of a 20 mL distillation tube, a 30 mL outer tube as a receiver, and an inner tube for air cooling. This apparatus (16 cm in width, 40 cm in height, and 27 cm in depth) was equivalent to about one-tenth of a standard distillation system in size. Sample and reagent solutions used were reduced to one-fiftieth of those used in the standard method. The proposed procedure is as follows: 5 mL of a sample, 0.2 mL of phosphoric acid (85 %), and 0.2 mL of EDTA (100 g L−1) were added to the distillation tube. Then, 2 mL of NaOH (20 g L−1) was added to the outer tube, in which the inner tube was covered. A maximum of 8 sets were heated by a dry block bath at 150°C for 20 min. The CN in the distillate was determined by FIA. Under the distillation conditions, potassium hexacyanoferrate as well as KCN was converted into HCN, whereas thiocyanate was not. The CN was completely recovered from a KCN solution (0.05 mg L−1 as CN) in the presence of Fe(III) (≤1000 mg L−1), Mn(II) (≤100 mg L−1), and Zn(II) (≤100 mg L−1). Satisfactory recoveries of CN were found for a recovery test using the leaching solution from soils. The proposed distillation method is easier to operate, and reduces the distillation time, space, and consumption of chemicals and energy.
  • 田中 茂, 井口 勝, 山中 一夫, 山田 知行, 中尾 直人, 橋本 芳一
    分析化学
    1987年 36 巻 1 号 12-17
    発行日: 1987/01/05
    公開日: 2010/05/25
    ジャーナル フリー
    大気中のギ酸,酢酸,ホルムアルデヒド,アセトアルデヒドのイオンクロマトグラフによる定量法を検討した.吸収液として50mlの蒸留水を用い,直列に接続した吸収瓶で捕集した.捕集効率は,通気流量5l/min,4時間の野外での測定においてほぼ100%であった.ギ酸及び酢酸イオンのイオンクロマトグラフィーには,0.005M四ホウ酸ナトウムの溶離液が最適であり,1試料当たりの分析時間は8分以内であった.ホルムアルデヒド,アセトアルデヒドは,過酸化水素水とアンモニア水を添加し,それぞれギ酸及び酢酸に酸化後,定量した.低濃度レベルの試料の分析には濃縮カラムを使用したが試料注入量5mlの場合,ギ酸,酢酸イオン濃度0.5ppmにおける相対標準偏差は3~5%,又,定量限界はS/N=3とした場合,溶液濃度で,ギ酸イオン0.005ppm,酢酸イオン0.01ppmであった.本法により,横浜市港北区日吉及び東京都港区白金台の2地点で1985年4月から12月の期間測定した結果,大気中の濃度範囲は,ギ酸が1.5~7.5,酢酸が18.8~35.3,ホルムアルデヒドが2.9~18.0,アセトアルデヒドが5.3~18.8μg/m3であった.又,大気採取量1.2m3の場合,本法による定量限界は,大気濃度で,ギ酸,ホルムアルデヒドは0.2μg/m3,酢酸,アセトアルデヒドは0.4μg/m3であった.
  • 石原 良美, 齋藤 寛, 真下 悟, 高野 二郎
    日本水産学会誌
    1994年 60 巻 3 号 389-390
    発行日: 1994/05/25
    公開日: 2008/02/29
    ジャーナル フリー
  • 北見 秀明, 渡辺 哲男, 北原 滝男, 石原 良美, 高野 二郎
    分析化学
    2003年 52 巻 1 号 67-72
    発行日: 2003年
    公開日: 2003/05/08
    ジャーナル フリー
    A simple and low cost mesurement method for determination of bisphenol A (BPA) in drinking water and river water by high-performance liquid chromatography (HPLC) with an ultraviolet detecter (UV) has been studied. As a result, good linearity of the calibration curve was obtained in the concentration range from 0.01 mg/l to 1 mg/l. The detection limit, based on S/N=3, was 0.0065 μg/ml for BPA. Acetone was recommended for the elution of BPA from the solid phases. The recoveries for BPA from river water spiked at a mesurement concentration of 0.1 mg/l was 55.3∼78.7%, and the relative standard deviations was 5.2∼7.1% by an activated carbon column method. This measurement method could be successfully applied to the determination of BPA in drinking water and river water.
feedback
Top