詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "麦角アルカロイド"
378件中 1-20の結果を表示しています
  • (第26報)各種麦角菌の菌核と培養とにおける麦角アルカロイドの検索
    阿部 又三, 山野 藤吾, 高津 嘉春, 楠木 貢
    日本農芸化学会誌
    1955年 29 巻 9 号 697-703
    発行日: 1955年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    (1) 各種
    麦角アルカロイド
    の相互識別法を検討してこれを設定した.またこの研究の過程で新たに未知の
    麦角アルカロイド
    4種を発見した.
    (2) 代表的な10種の麦角菌の菌核と培養とにおける個個の
    麦角アルカロイド
    を検索してこれを明らかにした.
    (3) どの種の麦角菌も天然と培養との別なくすべての
    麦角アルカロイド
    を共通に生産し得るものである.
  • 宮澤 友明, 村山 千恵, 中川 英彦
    日本薬理学雑誌
    1991年 98 巻 6 号 449-456
    発行日: 1991年
    公開日: 2007/02/13
    ジャーナル フリー
    麦角アルカロイド
    誘導体lisurideの異型化赤血球誘発ラット脳梗塞に対する影響を検討した.生理食塩液で2倍希釈したラット自家血を高浸透圧性溶液(65% meglumine diatrizoate)と等量混合し,高浸透圧処理で形態変化および変形能低下を引き起こした異型化赤血球を含む混合液50μを,ラット左外頸動脈から逆行性に内頸動脈に注入して脳梗塞を誘発した.lisurideおよび対照として生理食塩液を,梗塞誘発30分前に皮下投与した.生理食塩液群では,脳梗塞誘発2時間以内にすべてのラットが死亡したが,lisuride0.002mg/kg群では生存時間の延長傾向が,0.01mg/kg群では有意な延長がみられた.脳梗塞誘発1時間後に,脳水分含量率,脳組織中Na+およびCa2+含量がそれぞれ増加したが,lisuride0.01mg/kg群では生理食塩液群に比していずれも有意な減少がみられた.梗塞誘発1時間後の別の脳から作成したヘマトキシリンエオシン染色標本について,組織障害に対する影響を検討したところ,lisuride0.01mg/kg群では組織障害の顕著な領域が生理食塩液群に比して約50%と有意に小さかった.またlisuride群では,大脳皮質および髄質神経細胞と髄質神経線維の変性が生理食塩液群に比してそれぞれ有意に軽減された.以上の結果から,lisurideは脳循環障害後の急性変化に対して有効であることが示唆された.
  • 佐野 勇気, 高橋 洋武, 橘田 規, 照井 善光, 望月 直樹
    日本食品科学工学会誌
    2022年 69 巻 7 号 353-359
    発行日: 2022/07/15
    公開日: 2022/07/15
    ジャーナル フリー

    種々の検討の結果, 迅速簡便な

    麦角アルカロイド
    12種の一斉分析法の構築に至った. 試料の前処理のミニカラムはCaptiva EMR-Lipidsが最適であった. 良好なMFが得られ, 2mLという少量で全化合物が完全に溶出し, かつ充てん剤に触れたときのepimerizationは起こらなかった. このミニカラムを用いた分析法の性能評価を実施したところ, 全ての化合物において, 選択性, 真度, 精度及び検量線の決定係数が目標値を満たす良好な結果が得られた. また, 低濃度でのLOQ及びLODが設定できたことにより, 10ng/g以下という微量の
    麦角アルカロイド
    を検出するに十分な高感度分析が達成できた. 本分析法を用いて市販小麦の汚染調査を行った結果, いずれの化合物も検出されず,
    麦角アルカロイド
    による汚染の可能性は低いことが示唆された.

  • ―多施設の産婦人科医による更年期障害ならびに骨粗鬆症の診断・治療の問題点への取り組み―
    戸谷 良造, 高橋 克幸, 和田 裕一, 堤 紀夫, 田中 忠夫, 山田 恭輔, 箕浦 茂樹, 杉並 洋, 森塚 威次郎, 丹後 正紘, 森 透, 長町 典夫, 三森 寛幸, 林 公一, 永田 新, 白水 浩明, 大井 嗣和, 佐藤 孝, 土屋 吉弘, 大西 勉, 北 正人, 柴田 金光
    医療
    1997年 51 巻 5 号 215-221
    発行日: 1997/05/20
    公開日: 2011/10/19
    ジャーナル フリー
    女性の平均寿命の延長化は, 更年期および老年期婦人医療の重要性を増加せしめた. 現代日本人の更年期障害を分析したところ, 「のぼせ」などの単なるエストロゲン欠乏症状の出現のみならず, 全身倦怠, 肩こり, 腰痛, 精神症状など, 各年代の婦人にもみられる一般不定愁訴の増強症状が中心であることが判明した. かっ, これらの症状は更年期に特徴的な症状より生活障害度が強く, より治療に重点を置くべきであることが判明した. すなわち, HRT療法のみでなく, プロモクリプチン療法など, 自律神経失調症状への治療を重視すべきである.
    骨粗鬆症は, 閉経期より予防的に治療を行う必要がある, 骨密度の測定は, 全身の骨の骨密度の平均を求めて行うことができない. 臨床的にはどの骨をどの方法で測定することが至適であるかなど, 診断方法に幾多の問題が残されている. DEXA法はより簡便にすべきであり, MD法は信頼性を増させるべきである. 超音波法にはデーターの再現性に問題が残されている. 骨粗鬆症の予防的治療は, やはりHRTが中心であり, これにVitamin D3誘導体などが加わろう.
    更年期障害, 骨粗鬆症を中心に, 多施設に属する産婦人科医の観点からみた問題点を提起し, その解釈への糸口を報告する.
  • 加藤 哲夫, 桑山 明夫, 景山 直樹, 中島 邦夫
    日本内分泌学会雑誌
    1987年 63 巻 2 号 133-142
    発行日: 1987/02/20
    公開日: 2012/09/24
    ジャーナル フリー
    Effect of ergot alkaloids on (3H) -nucleosides uptake by dispersed cells from fresh female bovine anterior pituitary glands was examined, because we had interested in the mechanism of pituitary tumor regression following bromocriptine treatment and considered nucleic acid synthesis as an important process in the metabolism of these cells.
    The anterior pituitary cells were implanted on culture tubes using D-valine minimal essential medium with serum to suppress the overgrowth of fibroblasts and then maintained in L-valine Dulbecco's modified Eagle medium.
    (3H) -Uridine uptake by these cells was suppressed by bromocriptine, @-ergocriptine or ergotamine at a concentration varing from 10-6M to 10-5M, but not 10-5M of lergotrile. Among these alkaloids, bromocriptine had most strong inhibitory effect and suppressed the uptake to below 25% of control value at the concentration of 10-5M. Bromocriptine also inhibited the uptake of (3 H) -thymidine, (3 H) -cytidine, (3 H) -adenosine or (3 H) -guanosine in the same manner as (3H) -uridine. But neither (3H) -uracil, the base of uridine, nor (3H) -galactose uptake by cells was affected by bromocriptine. The incorporation of (3 H) -uridine or (3 H) -thymidine into TCA-insoluble fraction of the cells was also inhibited by bromocriptine as that in the total cells.
    It was suspected that bromocriptine acted on distinct transport site of both ribonucleoside and deoxyribonucleoside, because a high concentration (3.3 X 10-5M) of radio-inactive thymidine did not modify (3H) -uridine uptake by these cells as well as inhibitory effect of bromocriptine on it.
    These effect of bromocriptine were not blocked by haloperidol, known as dopamine antagonist, at the same concentration as bromocriptine, and dopamine had no effect on (3 H) -uridine uptake by the cells. In addition, by adding 5 X 10-4M of dibutyryl cyclic AMP into the medium, the effect of bromocriptine was also not affected. These data suggest that the effect of bromocriptine on nucleoside transport in anterior pituitary cells may be dependent on the other binding site than D-2 dopamine receptor in the anterior pituitary cell membrane.
  • 柳浦 才三
    ファルマシア
    1979年 15 巻 8 号 703-707
    発行日: 1979/08/01
    公開日: 2018/08/26
    ジャーナル フリー
  • 秋山 卓美
    ファルマシア
    2012年 48 巻 8 号 792
    発行日: 2012/08/01
    公開日: 2016/12/16
    ジャーナル フリー
  • 麦角菌の菌核と培養とからペプチド型麦角アルカロイド類のペプチド部分に対応したプロリルジケトピペラジン類の分離
    阿部 又三, 福原 輝男, 大桃 定洋, 堀 正大, 田淵 武士
    日本農芸化学会誌
    1970年 44 巻 12 号 573-579
    発行日: 1970年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    ペプチド型
    麦角アルカロイド
    ergokryptine, ergosine, P1およびP2を生産しうるハマニンニク型麦角菌の菌核と培養との両者からergokryptineおよびergosineのペプチド部分に対応したL-leucyl-L-proline-lactamをその異性体L-leucyl-D-proline-lactamとして単離するとともに,未知のペプチド型アルカロイドP1およびP2のペプチド部分に対応した1種の新プロリルジケトピペラジンをも結晶として単離した.同時に,主としてergotamineからなるペプチド型
    麦角アルカロイド
    類を含有するライムギ型麦角菌の菌核から, ergotamineのペプチド部分に対応したL-phenylalanyl-L-proline-lactamをその異性体L-phenylalanyl-D-proline-lactamとともに単離した.これら含プロリン環状ジペプチド類はペプチド型
    麦角アルカロイド
    類合成の前駆体になっているのではなかろうかと推察された.
  • 定量的レセプター・オートラジオグラフィー法による検討
    高山 晴彦, 浅沼 幹人, 水川 公直, 平田 洋, 佐藤 博彦, 太田 善介, 小川 紀雄
    日本老年医学会雑誌
    1992年 29 巻 1 号 24-28
    発行日: 1992/01/30
    公開日: 2009/11/24
    ジャーナル フリー
    若齢ラット (Fischer 系, 3カ月齢) と老齢ラット (Fischer 系, 24カ月齢) を用いて, ムスカリン性アセチルコリンレセプター (mACh-R) の加齢による変化とそれらに対する Lisuride hydrogen maleate (以下 lisuride) の慢性投与の効果をレセプター・オートラジオグラフィー法と画像解析装置による定量法を組合わせて検討した.
    老齢ラットでは若齢ラットに比べmACh-Rは前頭葉, 線条体, 側坐核と扁桃核で著しく減少していた. 老齢ラット群に lisuride の慢性投与 (0.05mg/kg/日, 14日間) を施行したところ, 上記脳部位および頭頂葉で加齢に伴うmACh-R結合の減少がほぼ若齢ラットのレベルまで有意に増加した. このような加齢に伴い減少したmACh-R結合の lisuride の慢性投与による増加は, lisuride の治療効果発現の基本をなしているものと推定される.
  • 藤井 卓, 三隅 修三, 小野田 公夫, 掛川 徹, 神田 真司
    Neurologia medico-chirurgica
    1989年 29 巻 2 号 94-98
    発行日: 1989年
    公開日: 2006/09/05
    ジャーナル フリー
    Although it is well known that bromocriptine (BC) is effective in the treatment of functioning pituitary adenoma, this agent sometimes causes severe gastrointestinal side effects. In this study, dihydroergotoxine mesylate (EX), which is composed of ergot alkaloids and is similar to BC, was administered to 11 patients with functioning pituitary adenomas who could not tolerate the adverse effects of BC. Three patients (27%) showed clinical improvement with EX treatment alone (1 to 6 mg/day). In another patient, computed tomography demonstrated tumor shrinkage. The remaining seven patients became able to take BC with no adverse effects, after 2 to 16 weeks starting EX therapy. No patients experienced adverse effects while taking EX. These results indicate that EX is a useful alternative to BC in the treatment of functioning pituitary adenoma, particularly in patients who cannot tolerate the side effects of BC. Moreover, pretreatment with EX appears to reduce the incidence of side effects of BC.
  • 各種糸状菌類の麦角アルカロイド生産性
    阿部 又三, 大和谷 三郎, 山野 藤吾, 高津 嘉春, 山田 三郎
    日本農芸化学会誌
    1967年 41 巻 2 号 68-71
    発行日: 1967年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    約1,000種の各糸状菌株を一定条件の下で一定量ずつ培養し,その培養物中に
    麦角アルカロイド
    が存在するかどうかを,呈色反応とペーパー・クロマイグラフィーとによってしらべることにより, Aspergillus fumigatus Fres.のほか,広く分類学上の各綱に属する19種の菌株に,
    麦角アルカロイド
    (クラビン型)を生産する性質のあることを見出した.これからみると,個々の糸状菌株についてもっと綿密に検討するならば,さらに多種類の菌株にこの性質のあることが見出されるものと考えられる.
  • トリプトファンから麦角アルカロイド類への生合成経路について
    大橋 力, 渋谷 直人, 阿部 又三
    日本農芸化学会誌
    1972年 46 巻 4 号 207-213
    発行日: 1972年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    ハマニンニク型およびカモジグサ型の各麦角菌菌体から,
    麦角アルカロイド
    合成能を保持したセルフリー抽出液を調製することに成功するとともに,これら2種のセルフリー液中でtryptophanからだけでなく, 4-(γ, γ-dimethylallyl)-tryptophanからも, setoclavineが圧倒的に多量に合成されるという事実を見出し,かつここに合成されるsetoclavineが,各種
    麦角アルカロイド
    中で最初に合成されるものは1ysergeneである,との事実を示唆するtryptophan→4-(γ, γ-dimethylallyl)-tryptophan→lysergene→setoclavineなる経路でつくられるものであることをも見出した.
  • 大和谷 三郎, 山本 功男
    日本農芸化学会誌
    1983年 57 巻 5 号 453-456
    発行日: 1983年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    Five ergot alkaloids were obtained in crystalline forms from the culture broth of Hypomyces aurantius. They were shown to be identical in physioco-chemical properties with clavine-type ergot alkaloids agroclavine, elymoclavine and chanocla-vine and with peptide-type ergot alkaloids ergokryptine and ergokryptinine.
    The isolation of peptide-type ergot alkaloids has never been reported from the culture broth of a fungus other than Claviceps species. Our study demonstrates that Claviceps and Hypomyces have a close chemotaxonomical relationship.
  • 阿部 又三
    日本農芸化学会誌
    1987年 61 巻 sup 号 28-30
    発行日: 1987/02/15
    公開日: 2009/02/18
    ジャーナル フリー
  • クラビン型麦角アルカロイドの微生物変換に関する吟味
    阿部 又三, 大和谷 三郎, 山野 藤吾
    日本農芸化学会誌
    1967年 41 巻 2 号 72-76
    発行日: 1967年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    The conversions of clavine-type alkaloids have been studied by the use of non-labeled alkaloids and the acetone-treated mycelia of the strains of the Claviceps as well as those of the Aspergillus, Penicillium and others which were productive of clavine-type ergot alkaloids. It was found that agroclavine could be converted to elymoclavine not only by ergot fungi but also by the fungus other than ergot fungi. This finding indicates that the theory presented by authors that elymoclavine is the primary product of the ergot alkaloids has become untenable to some extent. While, it was found that, besides the previous cyclic route, elymoclavine→lysergolI→lysergene→agroclavine→elymoclavine, another biosynthetic route from agroclavine to elymoclavine through lysergene, lysergol and an unestablished alkaloid PS might exist in various fungi on the one hand. This finding indicates that agroclavine rather than elymoclavine will be the primary product of the alkaloids, and that chanoclavine (secaclavine) will be a biosynthetic precursor of agroclavine, and therefore, of the remaining alkaloids. Judging from the data of Stauffacher et al., it was presumed that the reversible reaction, chanoclavine_??_agroclavine, which was found in all of the tested strains would be effected through a certain intermediary compound, possibly iso-chanoclavine-(I), and indeed this intermediary compound would be an obligatory precursor of agroclavine.
    The present finding indicates that the conversion reaction, elymoclavine→peptide-type alkaloids, cannot be effected through lysergol, but possibly through 6-methyl-Δ8, 9-ergolene-8-carboxylic acid which was discovered by Kobel et al. The outline of this study was given at the 3 rd International Symposium on “Biochemistry and Physiology of Alkaloids” held in Halle (Saale), June 24_??_27, 1965.
  • (第22報)菌蓋培養における麦角アルカロイドの生産について(その2)
    阿部 又三, 山野 藤吾, 楠本 貢
    日本農芸化学会誌
    1953年 27 巻 9 号 617-620
    発行日: 1953年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    (1) In order to produce the ergot alkaloids by surface replacement cultures, it is reasonable to use such a culture medium which has rather high C/N ratio due to rather, low, nitrogen concentration.
    (2) In order to produce the ergot alkaloids by surface replacement cultures, it is rea-sonable to carry out the chltivation at relatively low temperature. In general about 24° is, preferable.
    (3) The alkaloid production in surface replacement ent cultures is not so much affected by-the initial pH of the culture media as in ordinary surface cultures. The alkaloid production: in the former is not, affected appreciably at the pH values between 5.0 and 6.0.
    (4) The alkaloid production in surface replacement cultures is also enhanced by various, growth inhibitory substances in the culture media. But in replacement cultures, unlike in, ordinary surface cultures, the said effect can be seen for the first time when the concentr-ation of the substances is fairly increased.
    (5) The mycelium of ergot fungus grown on the surface of a suitable, liquid medium, produces the alkaloids rather excellently even in submerged cultures.
  • ペプチド型麦角アルカロイド類の生成機構
    阿部 又三, 大橋 力, 大桃 定洋, 田淵 武士
    日本農芸化学会誌
    1971年 45 巻 1 号 6-10
    発行日: 1971年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    麦角菌の菌核および培養物中にペプチド型
    麦角アルカロイド
    類とともに見出される含プロリン環状ジペプチド類は,ペプチド型アルカロイド類におけるペプチド部分の前駆体となりうるものであることを明らかにし,ペプチド型
    麦角アルカロイド
    類の生成機構に関する推論の一部を裏づけることができた.
  • (第21報)菌蓋培養における麦角アルカロイドの生産について(その1)
    阿部 又三, 山野 藤吾, 楠本 貢
    日本農芸化学会誌
    1953年 27 巻 9 号 613-617
    発行日: 1953年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    (1) A large amount of ergot alkaloids is produced within appreciable short times in surface replacement cultures.
    (2) The ergot alkaloids are not produced when the growth of the fungus does not take place even in surface replacement cultures.
    (3) The alkaloid production in surface replacement cultures is not so much affected by the natures of C- or N-sources as in the ordinary surface cultures, as long as the age of mycelium is not so young or so old and the depth of the culture liquid is not so high.
    4) The surface mycelium of ergot fungus continues to produce the alkaloids with undi-minished vigor through several successive replacement of culture liquids. The alkaloid production in this semi-continuous process fundamentally depends upon the surface mycelium first obtained.
    (5) The ergot alkaloid production in surface replacement cultures is much affected by the age of mycelium or by the depth of the replacement liquid.
  • 第17報補遺
    阿部 又三
    日本農芸化学会誌
    1950年 23 巻 6 号 250-251
    発行日: 1950/01/01
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    In the previous paper(1) the author reported that the quantity of the ergot alkaloid which could be found both in the mycelium and in the culture medium at a certain period of the culturing process was considered to be the balance, in the former, between the total alkaloid permeated into cells and that decomposed therein, while in the latter, between the total alkaloid excreted into the culture medium and that permeated into cells therefrom, by that time; that is, the decrease of the ergot alkaloid in the culture medium culturing the ergot fungus was attributable, not to the decomposition, but to the permeation into cells.
    In the present work the author has dealt with the observation that an ergot alkaloid in certain solutions decreases in the same manner as in the culture medium culturing the ergot fungus when these were subjected to microbial contamination. The study has resulted in the conclusion that the observation should also be ascribed to the permeation of alkaloid into cells.
  • 山本 博史, 牧本 一男, 川上 理郎, 福瀬 信也, 野井 理, 高橋 宏明
    AUDIOLOGY JAPAN
    1991年 34 巻 5 号 645-646
    発行日: 1991/10/15
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
feedback
Top