詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "Friends or Lovers"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • 田中 早紀子, 丸茂 弘幸, 木下 光
    都市計画論文集
    2004年 39.3 巻 469-474
    発行日: 2004/10/25
    公開日: 2017/08/02
    ジャーナル オープンアクセス
    本研究は、ヘルシンキにおける大学の立地過程を都市の成長との関連において歴史的に検討し、都市と大学がいかにして空間的な親和関係を形成してきたかを明らかにすることを目的としている。本研究では、ヘルシンキに位置する8校の大学のうち、それらの立地変化から明らかになった異なるタイプの中で、典型的な動きがみられかつ相対的に規模の大きい3つの大学を研究対象とし、以下の3点に焦点を絞り検討をしている。1)都心キャンパスの立地経緯およびその成長・存続過程、2)郊外キャンパスとその周辺との空間的親和関係の形成過程、3)都市内の工場等の跡地に移転した大学とその周辺地域との空間的親和関係。
  • Mohammad Masum IQBAL, Takayuki HIGUCHI, Akira UEDA, Kiyoshi MIYAZAKI
    デザイン学研究
    2009年 56 巻 1 号 101-108
    発行日: 2009/05/31
    公開日: 2017/06/29
    ジャーナル フリー
    Urban parks in Dhaka city started developing during colonial period in the early twentieth century, but after the foundation of Bangladesh republic in 1971, the need for urban parks became greater as the city expanded and urban population rapidly grew. For Dhaka, it was also seen to start slowly after World War II, when Asian countries gained independence, and then Dhaka became the second capital of newly independent Pakistan (1947-1971). This study carried out on users of three representative parks (Ramna park, Bahadurshah park, and Gulshan lake park) of Dhaka city to determine individual features, their recreational needs and level of satisfaction. Surveys on users are important for planning, design and management processes of urban parks. The adequacy of Dhaka's urban parks has also been determined through the examination of user satisfaction. It was revealed through the survey outcomes at great extent that the users of Dhaka's urban parks primarily visit parks for passive recreation in a natural landscape. Among the users, 25-45 years old married male persons belonging lower income group are larger in number in general, though each park has its own user characteristics based on the socio-economic environment. Cross table data analysis were done and the variables were compared, and a chi-square (X^2) test was carried out.
  • 阿部 明梨, 阿部 雅樹, 渡辺 大地
    芸術科学会論文誌
    2021年 20 巻 3 号 171-182
    発行日: 2021/09/30
    公開日: 2023/05/03
    ジャーナル フリー
    ゲームの中のキャラクターの人生を見守り,育成などを行う「人生シミュレーション」というゲームジャンルがある.このようなゲームの中には,キャラクター同士が友達になったり恋人になったり等,キャラクター間の間柄が変化するものがある.一般的な物語において,登場人物同士の間柄が変化する経緯を示すことは,読者が各登場人物に対し共感し,より物語への愛着心を強くする性質がある.しかし,人生シミュレーションの中でもキャラクターを自由に生成するゲームにおいては,間柄変化の経緯を示す印象変化に関するイベントの提示がなされないことが多い.このことは,プレイヤーが各登場人物(キャラクター)に対する共感を喪失し,コンテンツへの興味を失う可能性へとつながってしまうと考えられる.本研究では,このような共感性喪失の影響を調査するため,キャラクター自由生成型シミュレーションゲームにおける印象変化イベントを提示する有効性についてシミュレーションを用いて検証を行った.シミュレーション内では各キャラクターがそれぞれ行動を行い,状況に応じてキャラクター間の好感度が変化する.好感度が一定値を超えると,間柄が恋人へと変化する.印象変化の経緯となるイベントを提示版と非提示版の両方を用意し,キャラクターに対する共感性の度合いを調べることで,実際に共感性の影響力を調べた.
feedback
Top