詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: 男性型脱毛
232件中 1-20の結果を表示しています
  • 乾 重樹
    日本皮膚科学会雑誌
    2012年 122 巻 2 号 349-353
    発行日: 2012/02/20
    公開日: 2014/11/13
    ジャーナル 認証あり
    男性型脱毛
    症の遺伝についてはアンドロゲン受容体(AR),ectodysplasin A2 receptor gene,PAX1遺伝子周辺の1塩基多型の関連が報告されている.病態形成には毛器官のアンドロゲン感受性の調節機構として5α-還元酵素,AR,AR共役因子が関与しており,病因メディエーターとしてはTGF-β1,2,dickkopf 1が想定されている.診断にはトリコスコピー所見が有用である.治療には男性はプロペシア内服と5%ミノキシジル外用を,女性は1%ミノキシジル外用を主に用いる.
  • 坪井 良治
    日本皮膚科学会雑誌
    2008年 118 巻 2 号 163-170
    発行日: 2008/02/20
    公開日: 2014/12/03
    ジャーナル 認証あり
    男性型脱毛
    症の概念,分類,病態,診断,治療について概説した.特に,2005年末に発売された保険適用外の
    男性型脱毛
    症の内服治療薬フィナステリド(プロペシア®)について,その効果,副作用,併用療法などについて詳しく記述し,あわせて日本の
    男性型脱毛
    症の治療の現状について報告した.皮膚科医は
    男性型脱毛
    症の診断と治療に関して正確な知識を持ち,適切に治療するように心掛けたい.
  • 足立 邦明, 小野寺 孝夫, 西澤 寛昭, 芹澤 哲志, 横山 大三郎
    西日本皮膚科
    1997年 59 巻 1 号 83-86
    発行日: 1997/02/01
    公開日: 2011/01/14
    ジャーナル 認証あり
    男性型脱毛
    の定量的評価法として頭皮の拡大写真を用い成長期毛髪数を測定する方法を考案した。各被験者の頭皮に正確に特定された評価部位の硬毛数と軟毛数を精度良く測定することができる。育毛有効薬剤であるglyceryl mono-pentadecanoate(PDG)を用いて, この方法の有用性を検討した。
    男性型脱毛
    の20名の被験者にPDG製剤を6ヵ月間塗布した。その結果, 試験期間中に6.8%(p<0.05)の成長期毛髪数の増加が認められた。
    男性型脱毛
    に対する薬剤の臨床評価に際して, 本方法は精度が高く適切な方法であることが確かめられた。
  • 前島 英樹, 齊藤 典充, 向野 哲, 勝岡 憲生, 阿部 美知子
    西日本皮膚科
    2007年 69 巻 2 号 182-185
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/05/17
    ジャーナル 認証あり
    脂漏性皮膚・脂漏性皮膚炎を併発する壮年性脱毛患者17例を対象として,ケトコナゾール外用の増毛効果とその作用について検討した。調査項目は,脱毛の改善度,脂漏性皮膚・脂漏性皮膚炎の改善度の変化とした。患者の自覚する易脱毛性は,ケトコナゾール外用後で有意に改善がみられ,脱毛の総合評価では,やや改善以上が74.6%であった。脂漏性皮膚・脂漏性皮膚炎で,外用後に有意に改善がみられた。以上の結果から壮年性脱毛に対して,同薬は有効であると判断した。
  • 鈴木 公啓
    応用心理学研究
    2018年 44 巻 2 号 113-122
    発行日: 2018/11/30
    公開日: 2019/08/15
    ジャーナル フリー

    This study investigated the influence of male pattern baldness on the impression of men among adult Japanese men and women. Participants were 79 men and 87 women (mean age = 39.17, SD = 10.75, range: 20-59). They rated 4 types of photographic stimuli based on the Modified Norwood-Hamilton Scale (Takashima et al., 1981) on several dimensions of impressions. Analysis showed that the amount of cranial hair influenced impressions of photographic stimuli. Results showed that baldness was perceived to be a sign of senescence. Furthermore, baldness was perceived to demonstrate several features (e.g., social maturity), an attribute relevant to senescence. Neither sex nor age of the participant influenced the differences in impression of photographic stimuli.

  • 高島 巌
    西日本皮膚科
    1991年 53 巻 3 号 566-570
    発行日: 1991/06/01
    公開日: 2011/09/29
    ジャーナル 認証あり
    育毛作用を有する数種の植物抽出液, プラセンタエキス, 酢酸トコフェロール, センブリエキス, サリチル酸およびエチニルエストラジオールを配合した女性用育毛剤コラージュリッチを女性型脱毛症患者12例に使用し, 抜け毛(自然脱毛数)に対する効果, 再生毛の有無, 抜毛試験について検討した。自然脱毛では7例(58.3%)が減少し, 抜毛試験でも7例(58.3%)が抜けにくくなった。再生毛については, 3例(25.0%)に終毛が, 4例(33.3%)に軟毛が認められた。副作用としてそう痒感とフケの増加を認めた症例がみられたが, 使用中止にいたる例はなく, 長期に使用しても安全な育毛剤であると考えられた。
  • 坪井 良治
    日本薬理学雑誌
    2009年 133 巻 2 号 78-81
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/02/13
    ジャーナル フリー
    男性型脱毛
    症の治療は代表的な若返りのひとつであり,一般の人々の関心も高い.
    男性型脱毛
    症(壮年性脱毛)の診断と病態を簡単に述べるとともに,
    男性型脱毛
    症に対する治療の現状と展望について概説した.現在は,内服治療薬であるフィナステリドと外用育毛剤であるミノキシジルが,安全で有効性の高い薬剤として,単独ないし併用で広く使用されている.このほかにも数多くの外用育毛剤が使用されているが,育毛・発毛・ヘアケアに関する根拠のない情報も氾濫しているので,エビデンスに基づいた情報の提供が求められている.
  • 渡辺 靖, 横山 大三郎, 足立 邦明
    皮膚
    1995年 37 巻 6 号 800-806
    発行日: 1995年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    ペンタデカン酸グリセリド2.5%, 酢酸トコフェロール0.2%を含む育毛剤LHOPW (薬用毛髪力フサージュ®) の女性の
    男性型脱毛
    症に対する有用度を評価するため, 6カ月間の臨床試験を実施した。その結果, 毛髪所見 (洗髪時等の抜け毛量の変化, 軟毛の発生, 軟毛から硬毛への変化) をもとにした改善度評価において, 79%(26例/33例) の有効率が示された。また, 毛髪外径の変化を測定した結果, 平均増加率は4.1%となり, 毛を太くする効果が認められた。副作用は1例も認められなかった。以上より, LHOPW製剤は女性の
    男性型脱毛
    症に対して有用度の高い製剤であることが示された。
  • —カロヤン®Sとの治療効果比較試験—
    武田 克之, 石橋 康正, 渡辺 亮治, 新村 眞人, 渡辺 靖, 朝田 康夫, 中溝 慶生, 柴崎 敏昭, 佐久間 昭
    西日本皮膚科
    1992年 54 巻 5 号 1009-1024
    発行日: 1992/10/01
    公開日: 2011/09/29
    ジャーナル 認証あり
    ミノキシジル外用剤の
    男性型脱毛
    症に対する臨床的有用性を検討する目的で, カロヤン®Sを対照薬剤に選び, 電話割り付け法により群間比較試験を行った。
    (1)208例が登録され, 201例を概括安全度解析対象とした。
    (2)全般改善度ではミノキシジル群で「中等度改善」以上が30.4%(24/79)であったのに対し, カロヤン®S群では12.8%(10/78)で有意差をもってミノキシジル群が優れていた(P=0.002)。なお, 委員会判定では有意差を認めなかった。
    (3)概括安全度では, 両群間に有意差は認められず, ともに問題となる副作用および臨床検査値の異常変動はみられず安全性は高いと考えられた。
    (4)有用度では, ミノキシジル群で「かなり有用」以上が17.3%(14/81)であったのに対しカロヤン®S群では7.7%(6/78)で, 有意差をもってミノキシジル群が優れていた(P=0.006)。
    以上の結果から, ミノキシジルは
    男性型脱毛
    症に対して有用性の高い外用薬剤と判定された。
  • 長谷川 健二, 政本 幸三
    日本皮膚科学会雑誌
    1985年 95 巻 7 号 771-
    発行日: 1985年
    公開日: 2014/08/20
    ジャーナル 認証あり
    男性型脱毛
    症患者と健常人の抜去毛の酵素動態につき比較検討した.
    男性型脱毛
    症患者毛根部のDNA,蛋白量は側頭部,前頭部,頭頂部の順に低下を示すが各部位のDNA/蛋白比は健常人のそれと同等,且つ一定値であった.脱毛を起しやすい頭頂部と前頭部ではエネルギー代謝に関与している糖代謝酵素の著しい活性低下がみられるにもかかわらず,角化に関与しているacid hydrolaseとtransglutaminase活性に変動は認められない.このことは
    男性型脱毛
    症における毛根部細胞内変化として細胞数の減少とエネルギー産生の低下があげられ,角化は正常に進行していると推測させた.
  • 高安 進
    日本皮膚科学会雑誌
    2001年 111 巻 2 号 131-137
    発行日: 2001/02/20
    公開日: 2014/12/27
    ジャーナル 認証あり
    In the fronto—parietal scalp in androgenetic alopecia, hair follicles gradually become minuaturized, and the anagen period becomes shorter. Recent clinical findings clearly show that the type 2 isozyme of 5 α-reductase(5 αR2), which converts testosterone to dihydrotestosterone, plays a crucial role in beard growth and the development of androgenetic alopecia. Patients with 5 αR 2 deficiency possess less facial hair and do not become bald. In addition, finasteride, a 5 αR 2 inhibitor, partially reverses hair loss in androgenetic alopecia. There is considerable evidence to suggest that the dermal papilla plays a key role in hair growth and mediates the action of androgen. 5 αR of cultured beard dermal papilla cells shows the characteristics of the type 2 isozyme;the isozyme pattern of 5 αR in those from balding scalp remains unknown. Follicular epithelium such as the outer root sheath and hair matrix exhibits the activity of 5 αR 1. Freshly isolated hair follicles, containing both epithelial and mesenchymal portions, have been shown to have both 5 αR1 and5 αR 2 activities, and those from balding scalp have three times higher activity of 5 αR 2 than those from the occipital scalp.
  • 宮倉 崇, 大越 加奈恵, 水上 潤哉, 室 繭子, 山本 真実, 荒井 佳恵, 永井 彩子, 入澤 亮吉, 山崎 正視, 坪井 良治
    日本皮膚科学会雑誌
    2008年 118 巻 2 号 213-219
    発行日: 2008/02/20
    公開日: 2014/12/03
    ジャーナル 認証あり
    2005年末のフィナステリド(プロペシア®)の発売以来,東京医科大学病院皮膚科では2006年11月までに449名の患者が内服治療を受けている.初診時に
    男性型脱毛
    症の病型分類と患者の体毛の濃さを診察し,あわせて家族歴,環境因子,現在までの治療,内服薬への期待などについてアンケート調査を行った.また,6カ月以上内服した症例については,使用前の臨床写真と比較して有効性を判定した.これらの調査の結果,受診患者のNorwood-Hamilton分類は軽症のII型が43%,III型が17%と両者で約半数を占め,重症のVI型,VII型は10%以下であった.有効性の判定では,「やや改善」以上は内服半年後で66%であった.髭,胸毛,四肢など体毛同士の比較では,その他の体毛と比べて髭,下肢が濃い傾向が認められた.家族歴では患者の父親に
    男性型脱毛
    症があるのが68%で,祖父は44%であった.また,内服脱落例は全体の17%であり,受診時年齢,家族歴,飲酒の有無が脱落症例と関連が認められた.内服経過中に重大な副作用を生じた症例はなく,服用中止は1例であった.
  • 板見 智
    日本老年医学会雑誌
    2004年 41 巻 6 号 598-600
    発行日: 2004/11/25
    公開日: 2011/03/02
    ジャーナル フリー
    Hair follicles are composed primarily of epithelial and dermal components that develop from embryonic ectoderm and mesoderm respectively. The hair growth cycle is coordinated with complex processes that are dependent on the interactions of epithelial and dermal components. Beard and frontal scalp dermal papilla cells (DPCs) show the characteristics of androgen target cells. These DPCs expressed androgen receptor and type II 5α-reductase mRNA. To understand the mode of androgen action in human hair follicles, we developed an in vitro co-culture system using DPCs and follicular keratinocytes. Androgen significantly stimulated the proliferation of keratinocytes co-cultured with beard DPCs, suggesting that these DPCs produce androgen-dependent diffusible growth factors. Insulin-like growth factor-I (IGF-I) was identified as one of the androgen dependent paracrine growth factors from beard DPCs. On the other hand, we identified inhibitory roles of androgen on the growth of keratinocytes co-cultured with DPCs from human balding frontal scalp, when DPCs were transfected with the AR expression vector. This inhibitory effect was mediated by TGF-β1 from the DPCs. Minoxidil and Finasteride were recently introduced for the treatment of androgenetic alopecia in Japan, and TGF-β1 is the next target for innovative treatment.
  • 小友 進
    Drug Delivery System
    2009年 24 巻 2 号 109-116
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/06/12
    ジャーナル フリー
    加齢に伴う脱毛は,老人性脱毛と
    男性型脱毛
    である.老人性脱毛は,老化による毛包の消失によるもので,一定の脱毛パターンをつくらない.一方,
    男性型脱毛
    は,男性ホルモンによって起こる第二次性徴として定義され,その発症は主に毛サイクルの成長期が,男性ホルモンによって短縮して起こる毛包の矮小化で,特徴ある脱毛パターンを形成する.外観上も心理的にも関心と重要性が大きいのは後者で,そのためのアンチエイジングとしては自毛移植と薬物による方法があり,薬物によるものの中心となるのはミノキシジルとフィナステリドである.ミノキシジルによる発毛は,ATP感受性K+チャネルの開放作用の関与が示唆されている.一方,フィナステリドは,II型5αリダクターゼの阻害作用による抗男性ホルモン剤である.いずれも臨床試験で有効性が認められている.
    本稿では,ミノキシジルについてその薬理効果を詳しく述べた.
  • 山田 久陽, 池田 明子
    日本薬理学雑誌
    2009年 133 巻 2 号 73-77
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/02/13
    ジャーナル フリー
    男性型脱毛
    症(Androgenetic alopecia, AGA)は,遺伝的背景および男性ホルモンによって主に男性に生ずる病態で,頭頂部や前頭部の毛髪が細く短くなり,外観上,薄毛と認識されるようになる.AGAは生死に関わる疾患ではないが,薄毛に悩むヒトは多く,AGA治療薬の開発に注目が集まっている.AGA治療薬開発のターゲットとしては,STAT3,BMP,WNTおよびSHHなど毛周期の休止期から成長期への移行,すなわち発毛促進作用に関係する分子と,男性ホルモン受容体およびTGF-βなど,短縮した成長期を本来の長さに戻し,太い毛を育てる作用に関係する分子が考えられる.治療効果を有する化合物は,in vitroの系で毛乳頭,毛包上皮あるいはそれらの共存培養系,毛包の器官培養によりスクリーニング可能である.in vivoではマウスで休止期から成長期への誘導あるいは成長期の延長が評価でき,ヒトに酷似したAGAの病態を発症するベニガオザルを用いた評価も行われる.
  • 篭浦 正順, 諸橋 正昭, 荻田 善一
    順天堂医学
    1992年 37 巻 4 号 587-594
    発行日: 1992/03/20
    公開日: 2014/11/18
    ジャーナル フリー
    男性型脱毛
    症は, 遺伝的基盤がある人の毛組織に男性ホルモンが作用することにより生ずると考えられている. その本態は毛包のサイズの縮小による終毛の軟毛化とされている. 超微形態学的レベルから
    男性型脱毛
    症における毛器官の変化を見ると, 血管系の変化としては, 毛包周囲の血管網の減少と毛乳頭における毛細血管の減少が挙げられる. 毛髄を欠くかあるいはほとんど認められないものが多く, 毛乳頭の細胞間基質もいちじるしく減少している. しかしながら, 毛皮質・毛小皮・内毛根鞘などの角化機転は正常毛包とほとんど同じであり,
    男性型脱毛
    症における毛包の構成細胞は, 本質的に正常毛包と比較して差異は認められない. また当科外来で施行しているOMGローションによる
    男性型脱毛
    症の治療成績について報告する.
  • 植木 理恵
    順天堂醫事雑誌
    2013年 59 巻 4 号 327-330
    発行日: 2013/08/31
    公開日: 2014/11/26
    ジャーナル フリー
    皮膚科に求められるアンチエイジングは, しみ, しわ, 白髪, 薄毛である. 薄毛は髪が抜けて数が少なくなる場合と, 毛が細くなる場合と両方の場合がある. 脱毛には (1) 生理的脱毛 (成長と休止を繰り返す毛周期があり, 1日100本以内の脱毛は正常範囲である), (2) 病的脱毛 (1日100本以上の脱毛や, 一部分だけ抜けて生えてこない場合など) の2つに大きく分かれる. 病的脱毛の原因は, 1. 加齢変化, 2.
    男性型脱毛
    症, 3. 先天性脱毛症, 4. 円形脱毛症, 5. 内臓疾患に随伴する脱毛, 6. 皮膚病に伴う脱毛, 7. 薬物や放射線治療などの医原性脱毛, など様々である. 病気ではないが, 薄毛の原因で多いのは加齢変化と
    男性型脱毛
    症である. 女性では原因がはっきりしない, 髪の成長が休んでしまう休止期脱毛も少なくない. 正常な髪について知って, 様々な脱毛があることを理解して, 健康で美しい髪で過ごすコツを実践していただきたい.
  • 永島 敬士
    ファルマシア
    1989年 25 巻 10 号 1024-1026
    発行日: 1989/10/01
    公開日: 2018/08/26
    ジャーナル フリー
  • 坪井 良治, 板見 智, 乾 重樹, 植木 理恵, 勝岡 憲生, 倉田 荘太郎, 幸野 健, 齊藤 典充, 真鍋 求, 山﨑 正視
    日本皮膚科学会雑誌
    2010年 120 巻 5 号 977-986
    発行日: 2010/04/20
    公開日: 2014/11/28
    ジャーナル フリー
  • 横山 大三郎
    油化学
    1995年 44 巻 4 号 266-273
    発行日: 1995/04/20
    公開日: 2009/10/16
    ジャーナル フリー
    This article reviews about hair growth and its cycle, male pattern baldness and its cause, hair growth promoters, and the evaluation methods for such promoters. The mechanism of hair growth and causes of male pattern baldness are still not clear, but recent studies on hair growth are bringing up some interesting and important facts. New discoveries on energy metabolism, interaction between hair matrix and dermal papilla, and action of androgens are discussed along with their application to the production of new hair growth promoters. A new hair growth promoter, monopentadecanoylglycerol (PDG), is discussed in relation to its effect for promating the energy metabolism.
feedback
Top