遺伝学雑誌
Online ISSN : 1880-5787
Print ISSN : 0021-504X
ISSN-L : 0021-504X
ハツカダイコン根色の遺傳研究
建部 民雄
著者情報
ジャーナル フリー

1938 年 14 巻 1-2 号 p. 39-50

詳細
抄録

1) 赤×白のF1は紫で, F2に於て紫9:赤3:白4比の分離が得られた(第2表)。從つて赤の遺傳子型は RRbb で, 白の夫は rrBB であらう。即ちB遺傳子はR遺傳子との共存に於て紫色をあらはす作用あるものと思はれる。
2) 紫×白のF1は紫で, F2は紫3:白1比を示した (第3表)。即ち紫の遺傳子型は RRBB であらう。
3) 黄×白のF1は黄で, F2に於て黄3:白1比の分離を示した(第4表)。
4) 白×黒のF1は黒で, F2に於て黒3:白1比の分離を示した(第5表)。又 F1×白の戻交雜に於ては黒1:白1比が得られた (第6表)。從つて黒は白に對して1遺傳子優性であると思はれる。
5) 赤×黄の組合せに於てはF1は紫で, F2に於て紫9:赤3:黄3:白1比の分離が得られた(第8表)。
6) 赤の一品種 Cincinnati Market を自殖すると, 少數黄色子葉を有し成育せずして枯死する個體が分離した。Cincinnati Market×Golden Ball F1は正常であつたが, F2 に於て正常の緑色に對し黄色を 3:1 比に分離した系統と, 全部緑色に固定した系統とが得られた (第9表)。從つて緑色の遺傳子は Xa, 黄色の夫を xa とすれば, Cincinnati Market の遺傳子型は Xaxa なるヘテロのものであつたと思はれる。
7) 黄×紫のF1は紫で, F2は紫12:黄3:白1比の分離を示した(第10表)。
8) 紫×赤の交雜に於てF1は紫であり, F2に於て紫3:赤1比の分離が得られた(第11表)。
9) 赤×黒のF1は黒紫で, F2に於て黒紫27:紫9:黒赤9:赤3:黒12:白4比の分離が得られた(第12表)。
10) 紫×黒のF1は黒紫で, F2の分離は黒紫9:紫3:黒3:白1比を示した (第14表)。
11) 黄×黒のF1は黒で, F2は豫期に反して黒3:白1の單性雜種比の分離を示した(第15表)。從つて黒(Yb), 黄(Y), 白(y)の3遺傳子は複對立因子をなすのではあるまいか。
12) 從つて各根色の遺傳子型は第16表の如きものであらう。尚其の外, 色原質に關與するC遺傳子が夫々存するものと思はれる。

著者関連情報
© 日本遺伝学会
前の記事 次の記事
feedback
Top