日本原子力学会 年会・大会予稿集
2008年秋の大会
セッションID: F45
会議情報
コミュニケーション
東北大学量子エネルギー工学専攻における原子力共生教育活動 -2008
*藤原 充啓最上 忠雄新堀 雄一長谷川 晃山崎 浩道石井 慶造
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
東北大学量子エネルギー工学専攻では、原子力共生教育活動の拠点を宮城県女川町に置き、継続的な町民講座や出前授業による原子力教育を展開する試みを行っており、今年度で4年目を迎えた。年々活動回数や対象年代の幅が大幅に増加し、住民の皆様に深く浸透した活動が展開されており、今年度はさらに充実した活動が予定されている。また、これまでの知見を活かし、新たな活動拠点として、青森県六ヶ所村での原子力共生教育活動の展開も進められている。
著者関連情報
© 2008 一般社団法人 日本原子力学会
前の記事 次の記事
feedback
Top