化学生物総合管理
Online ISSN : 1349-9041
ISSN-L : 1349-9041
報文
食品問題に関する最近の香港の事例:メディアの議題設定
我妻 もえ子
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 3 巻 1 号 p. 3-11

詳細
抄録

この論文では香港で問題になった事例をもとに、メディアの役割に着目する形で食品安全問題が拡大していく状況を追跡する。食品安全中心の設立等、政府の努力にもかかわらず中国産の食品に対するメディアの否定的な報道は続いた。2006年の4月と11月にも中国産の毒野菜と卵・淡水魚にまつわる食品安全の事件が発覚し、立法会が召集され、その模様がテレビ報道される問題に発展した。ここでは「メディアの議題設定の機能」と、「社会文化的にリスクは形作られる」とする議論とを参考にし、政府や企業の市民への情報提供が不十分なためにメディアに力を与えている側面を示した。市民生活に関連の深い食品安全政策については、社会で許容できるリスクのレベルの設定も、また何を重要課題のリスクと考えるかの社会的な合意形成にも、メディアに代表される社会の解釈の力がさまざまなレベルで影響を及ぼしている点を考察する。

著者関連情報
© 2007 特定非営利活動法人 化学生物総合管理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top