CHEMOTHERAPY
Online ISSN : 1884-5894
Print ISSN : 0009-3165
ISSN-L : 0009-3165
複雑性尿路感染症に対するImipenem/Cilastatin sodium (MK-0787/MK-0791) の臨床使用経験
太田 信隆広瀬 淳山口 安三塚田 隆増田 宏昭牛山 知己畑 昌宏鈴木 和雄田島 惇阿曽 佳郎
著者情報
ジャーナル フリー

1985 年 33 巻 Supplement4 号 p. 811-818

詳細
抄録
Thienamycin誘導体であるimipenem (MK-0787) と腎dipeptidase阻害剤cilastatin sodium (MK-0791) の配合剤を複雑性尿路感染症27例に投与し臨床効果を検討した。投与量はMK-0787/MK-0791を250mg/250mgまたは500mg/500mg, 1日1~2回点滴投与により原則として5日間投与した。評価可能な21例の複雑性尿路感染症に対する総合臨床効果は著効11例 (52%), 有効7例 (33%), 無効3例 (14%) で有効率は86%であった。副作用に関しては1例に食欲不振がみられたが投与中止には至らなかった。
著者関連情報
© 社団法人日本化学療法学会
前の記事 次の記事
feedback
Top