CHEMOTHERAPY
Online ISSN : 1884-5894
Print ISSN : 0009-3165
ISSN-L : 0009-3165
Erythromycin無効の慢性下気道感染症に対するclarithromycin長期化学療法の検討
三笠 桂一他
著者情報
ジャーナル フリー

1994 年 42 巻 4 号 p. 430-435

詳細
抄録

我々は慢性下気道感染症に対してerythromycin (EM) 長期化学療法が有効であることを報告してきた。本治療の有効率は約80%で約20%の症例では臨床症状や動脈血液ガス分析値の改善が認められず, また, β-ラクタム剤やニューキノロン系薬剤も無効でQuality of life (QOL) の面からも十分な改善が得られない。今回, 我々はEM非有効の慢性下気道感染症に対するclarithromycin (CAM) 長期化学療法の有用性を検討したので報告する。対象はEM長期化学療法で非有効の慢性下気道感染症10例。疾患はびまん性汎細気管支炎5例, 気管支拡張症4例, 慢性気管支炎1例。性別は男性2例, 女性8例, 年齢は30~76歳。感染菌はPseudomouas aeruginosa 8例, Haemophilus influenzae2例, EM投与量は200~1, 200mg/日, 投与期間は24~108か月であった。方法はCAMを200~400mg/日を13~23か月投与し, その臨床効果を検討した。結果は, 1) 10例中7例にPaO2・喀痰量の改善とQOLの改善が認められた。2) EMからCAMに変更後, 他の抗菌薬の使用回数が減少した。3) EM・CAM無効の症例から分離したP.aeruginosaの産生するelastaseに対してCAMは低濃度では十分抑制できなかった。以上からEM非有効の慢性下気道感染症に対するCAM長期治療の有用性が示唆された。

著者関連情報
© 社団法人日本化学療法学会
前の記事 次の記事
feedback
Top