CHEMOTHERAPY
Online ISSN : 1884-5894
Print ISSN : 0009-3165
ISSN-L : 0009-3165
尿路感染症に対するbiapenemの基礎的・臨床的検討
南部 明民広瀬 崇興宮尾 則臣熊本 悦明青木 正治
著者情報
ジャーナル フリー

1994 年 42 巻 Supplement4 号 p. 439-446

詳細
抄録

新規注射用carbapenem系抗菌薬biapenem (BIPM) について基礎的・臨床的検討を行った.
1. 抗菌力: 教室保存の尿路感染症分離グラム陽性球菌5菌種, グラム陰性桿菌7菌種に対するBIPM, imipenem (IPM), ceftazidime (CAZ), piperacillin (PIPC) の4薬剤のMICをMIC2000 systemを用いて測定した (105CFU/ml接種菌量). 本薬のMIC90はmethicillin-sensitiveStaphylococcus aureus [MSSA] 1.0μg/ml, S.aureus [MRSA] 16μg/mlであった. methicillinresistantStaphylococcus auretts, Enterococcus faecalis, E. faeciumに対する抗菌力は比較薬剤と同様に弱かった. Escherichia coli, Klebsiella pneumoniae, Serratia marcescens, Pseudomonas aeruginosaに対するMIC90は, それぞれ0.25, 0.5, 16, 4.0μg/mlで比較薬剤と同等または強い抗菌力を示した. Proteus mirabilisおよびIndole-positive Protetts spp.に対する抗菌力はIPMより強く, CAZ, PIPCより弱かった.
2. 臨床的検討: BIPMを複雑性尿路感染症15例 (膀胱炎10例, 腎盂腎炎5例) に投与し, 臨床効果および副作用の検討を行った. 投与量は, 1回300または600mg (力価) を1日2回5日間投与した. UTI薬効評価基準 (対象B例) による総合臨床効果は, 著効4例, 有効7例, 無効2例で, 総合有効率は84.6%であった. また, 菌消失率は21株中90.5%(19株) であり, 残存菌はP. aeruginosaおよびE. faecalisの各1株であった. 投与後出現菌は, E.faecium 1株のみであった. 本薬によると思われる副作用および臨床検査値異常は認めなかった. 以上の結果より, BIPMは複雑性尿路感染症に対し有用性の高い抗菌薬であると考えられた.

著者関連情報
© 社団法人日本化学療法学会
前の記事 次の記事
feedback
Top