ケモインフォマティクス討論会予稿集
第30回情報化学討論会 京都
会議情報

特別セッション「メタボロミクスと情報化学」
データベースに蓄積の著しい機能未知のタンパク質類の機能推定のための自己組織化マップ法の開発
阿部 貴志金谷 重彦*池村 淑道
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. JL02

詳細
抄録
生物学的また産業的に重要な新規タンパク質遺伝子を発掘することを目的に、メタゲノム解析が進行中である。新規性の高い遺伝子の場合、アミノ酸配列の相同性検索でタンパク質の機能推定が困難な例が多い。一括学習型自己組織化マップ法(BL-SOM)を用いて、データベースに収録された機能既知の大量なタンパク質を対象に2~4連アミノ酸頻度のBL-SOMを試みたところ、タンパク質が機能により分離(自己組織化)する傾向を示した。
著者関連情報
© 2007 日本化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top