抄録
ヒドロキシフェニルイミダゾ[1,2-a]ピリジン(HPIP)及びその誘導体は、集積構造依存型発光を示す化合物の一つで、励起状態分子内プロトン移動(ESIPT)によって発光する。本研究では、X線結晶構造解析と光物性測定を実施したHPIP及びその誘導体について、切り出すクラスター領域や、中心分子と各周辺分子の相互作用が発光波長に及ぼす影響について調べ、中心分子の近傍数分子の計算モデルでHPIP誘導体の固体発光が説明できることがわかった。このとき、π-π相互作用配置だけではなく、スタッキング配置以外の分子配置もESIPT発光に影響を及ぼしていることが示唆された。また、近接分子の相互作用エネルギーとESIPT発光波長との間には一定の相関があることがわかった。